18/10/12(金)22:12:17 俺を使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/12(金)22:12:17 No.540089747
俺を使え!「」
1 18/10/12(金)22:12:38 No.540089847
キミどこかいいところある?
2 18/10/12(金)22:13:35 No.540090138
ジェスチャー便利
3 18/10/12(金)22:14:13 No.540090332
スマホの方はまだ使える PC版が未だにHTML5対応しないのはマジなんなの…
4 18/10/12(金)22:14:33 No.540090448
PCで4がずっと現役
5 18/10/12(金)22:15:00 No.540090604
>PC版が未だにHTML5対応しないのはマジなんなの… ライセンスの関係で対応してないようだ 対処するといいながら放置されてる
6 18/10/12(金)22:15:18 No.540090703
時代遅れ
7 18/10/12(金)22:16:11 No.540090977
早いわけでも拡張性があるわけでもなく 何なの
8 18/10/12(金)22:16:21 No.540091013
ブラウザ事業から撤退したいんだろうなってぐらい PC版はもう死に体だよね
9 18/10/12(金)22:17:02 No.540091216
2010年ぐらいが最盛期か
10 18/10/12(金)22:17:26 No.540091347
vivaldiに乗り換えた
11 18/10/12(金)22:17:36 No.540091397
無料だし広告載せられるワケでもなし会社からしてみればどうでもよくなってるんだろうな
12 18/10/12(金)22:17:54 No.540091479
ぷにる生きとったんかワレ
13 18/10/12(金)22:18:21 No.540091596
スマホ版は片手で操作するのに最適
14 18/10/12(金)22:19:08 No.540091820
開発がPC紛失した時に終わったブラウザ
15 18/10/12(金)22:19:15 No.540091853
HTML5対応してくれりゃ便利なんだけどな…絶対やる気無いだろって位放置されてるな
16 18/10/12(金)22:19:20 No.540091895
PCはどうでもいいけどスマホ版はタブ操作これに慣れちゃったから他のじゃ無理
17 18/10/12(金)22:19:49 No.540092055
Yahooで検索するいやなやつ
18 18/10/12(金)22:20:01 No.540092121
主な事業はブラウザじゃないらしいな
19 18/10/12(金)22:20:03 No.540092132
ブラックじゃないと嫌だ!
20 18/10/12(金)22:20:22 No.540092222
PC版はRSSリーダーだけは優秀だった
21 18/10/12(金)22:20:52 No.540092390
6もHTML5に対応してないのがひどい
22 18/10/12(金)22:21:27 No.540092561
スマホはgoogleとの相性が悪いこと以外は理想的すぎる 横スクロールしようとしてタブ切り替えちゃうことがあるけど
23 18/10/12(金)22:22:05 No.540092778
>PCはどうでもいいけどスマホ版はタブ操作これに慣れちゃったから他のじゃ無理 タブが下にあるのが便利すぎる
24 18/10/12(金)22:22:20 No.540092854
慣れちゃってるからズルズルとこれ使ってる 乗り換えるなら何がおすすめ?
25 18/10/12(金)22:23:22 No.540093207
Ver.3だか4だかで最初から入ってるAmazonのブックマークにアフィリエイトが付いてた記憶
26 18/10/12(金)22:23:50 No.540093395
Windows8辺りからフリーズして落ちることが多くなってきた 何が原因なんだろう
27 18/10/12(金)22:24:47 No.540093670
レンダリングエンジンBlinkじゃないの? HTML5未対応ってどういうこと…
28 18/10/12(金)22:25:17 No.540093828
スマホ版はリンク長押しで新しいタブで開くがすごい便利だった がパスワード共有の関係からChromeに移ってしまった
29 18/10/12(金)22:25:19 No.540093840
今国産ブラウザって聞かなくなったな
30 18/10/12(金)22:25:42 No.540093963
>レンダリングエンジンBlinkじゃないの? >HTML5未対応ってどういうこと… ライセンスを取得してないらしい
31 18/10/12(金)22:25:51 No.540094013
スマホはずっとこれ タブが下にくるのがいい
32 18/10/12(金)22:26:13 No.540094175
スマホはいいよね広告もそれなりに消してるし
33 18/10/12(金)22:26:23 No.540094232
いっその事PC版は終了してもいいのに
34 18/10/12(金)22:26:37 No.540094284
>慣れちゃってるからズルズルとこれ使ってる >乗り換えるなら何がおすすめ? 大体のブラウザがchromeベースなんで基本的に何つかっても大体一緒
35 18/10/12(金)22:27:16 No.540094495
>今国産ブラウザって聞かなくなったな Kinza
36 18/10/12(金)22:27:32 No.540094576
スマホというか泥版もちょっと前まで年単位で放置されてたよ…
37 18/10/12(金)22:27:34 No.540094584
chromeが一番無難なのかな…Edgeお前だけはだめだ
38 18/10/12(金)22:28:03 No.540094715
スマホ版は好き jsと画像のonoffが切り替えられないのだけ不満
39 18/10/12(金)22:28:14 No.540094772
VivaldiかKinzaじゃないかな
40 18/10/12(金)22:28:53 No.540095014
スマホで使いすぎて液晶がこれのブラウザの形にちょっと焼きついてる
41 18/10/12(金)22:29:00 No.540095046
>chromeが一番無難なのかな…Edgeお前だけはだめだ Chroneベースのブラウザが機能性と高速さでバランスが取れていていい
42 18/10/12(金)22:29:16 No.540095138
スマホ黒いのにしようかと思うけどぶっちゃけどう違うのかしら
43 18/10/12(金)22:29:36 No.540095237
>スマホで使いすぎて液晶がこれのブラウザの形にちょっと焼きついてる 買い替えようぜ!
44 18/10/12(金)22:29:36 No.540095241
スマホ全盛になって有料ブラウザが復活するとはね…
45 18/10/12(金)22:29:52 No.540095306
>スマホというか泥版もちょっと前まで年単位で放置されてたよ… まじか ほんとやる気なくなってるんだね 他のアプリ制作とデザイン制作の方が実入りいいのかもね
46 18/10/12(金)22:29:52 No.540095309
>スマホ黒いのにしようかと思うけどぶっちゃけどう違うのかしら 何が違うの
47 18/10/12(金)22:29:55 No.540095323
>スマホ黒いのにしようかと思うけどぶっちゃけどう違うのかしら 昔使ってたときはデフォの検索窓がヤフー固定からグーグルとかにも変えられるとかだったな
48 18/10/12(金)22:31:13 No.540095738
プニル2のrssリーダは良すぎた あれ以上が無い
49 18/10/12(金)22:31:50 No.540095950
10数年前まだタブブラウザが一般的じゃ無かった時はぷにる1択位使い勝手良かった
50 18/10/12(金)22:32:01 No.540096003
PCは狐だけどスマホはスレ画だ 狐はインストールしてあるだけでスレ画とPC版狐でタブのやり取りできるからスマホでは滅多に起動しない
51 18/10/12(金)22:32:04 No.540096029
Sleipnir4の仕様が好きなんだけど古くさくなってなあ・・・ Sleipnir6はどうもダメだ
52 18/10/12(金)22:32:17 No.540096095
>昔使ってたときはデフォの検索窓がヤフー固定からグーグルとかにも変えられるとかだったな だそ けん そもそもタブ開く時はいつものサイトに登録してあるグーグル開いてるからなぁ
53 18/10/12(金)22:32:19 No.540096101
使ってる 左にお気に入り常に表示させたいマンだからこれしかない Chromeでそれ出来ればなぁ
54 18/10/12(金)22:33:04 No.540096341
>左にお気に入り常に表示させたいマンだからこれしかない >Chromeでそれ出来ればなぁ いやFirefoxでできるじゃん…
55 18/10/12(金)22:33:45 No.540096569
スマホでめっちゃ使う
56 18/10/12(金)22:33:56 No.540096613
4使ってるけど突然重くなった気がする 下のバー見ると 何故か起動してない青いクロームのアイコンが表示されて凄くメモリ食ってる時がある…
57 18/10/12(金)22:34:09 No.540096683
Operaとかぷにる使ってた人は皆Vivaldiに移ったイメージ
58 18/10/12(金)22:34:17 No.540096714
FirefoxもChromeもない時代は誇張抜きでこれ以外に選択肢が無かった タブ機能もマウスジェスチャーもこれで知ったなー
59 18/10/12(金)22:34:18 No.540096718
動画見れないのはHTML5とか言うのに対応してないから? ここでもmp4見れない
60 18/10/12(金)22:34:31 No.540096784
>いやFirefoxでできるじゃん… 今更他のブラウザに変えるのはどうも慣れなくて…
61 18/10/12(金)22:35:07 No.540096969
>Sleipnir6はどうもダメだ 実用性がないオサレでキレイなUI押しだしね…
62 18/10/12(金)22:35:26 No.540097076
常時お気に入り表示あるとフル画面に出来なくて困らない?
63 18/10/12(金)22:35:27 No.540097081
>動画見れないのはHTML5とか言うのに対応してないから? 左様
64 18/10/12(金)22:35:51 No.540097191
>Sleipnir4の仕様が好きなんだけど古くさくなってなあ・・・ >Sleipnir6はどうもダメだ 6導入したけど割とすぐ4に戻ったわ 今でも使ってる位使いやすくて好きなんだけどHTML5対応だけはマジでなんとかしてほしい…
65 18/10/12(金)22:36:22 No.540097356
>常時お気に入り表示あるとフル画面に出来なくて困らない? フル画面ブラウザが好きじゃないぞ俺 アドレスバーとかステータスバーとかあった方が落ち着く あくまで個人的にね
66 18/10/12(金)22:38:59 No.540098238
Firefox はvimperatorが使えなくなったタイミングでやめてしまった
67 18/10/12(金)22:39:32 No.540098422
Vivaldiもサイドバー表示させられるんじゃないの知らんけど
68 18/10/12(金)22:40:06 No.540098619
Yahoo!の動画付きニュースやTwitterの動画が見られぬ 前者はユーザーエージェント弄ればいいのだがプリセットがなんか古い
69 18/10/12(金)22:40:30 No.540098771
chromeベースのはどれもHTML5ダメなの?
70 18/10/12(金)22:40:40 No.540098838
昔はほんと1強だったね…
71 18/10/12(金)22:40:59 No.540098940
>chromeベースのはどれもHTML5ダメなの? vivaldiは対応してるよ
72 18/10/12(金)22:41:04 No.540098972
RSSリーダーがあるから巡回用にだけまだ使ってる Chromeのプラグインでいい感じのあったらいいんだけどなかなかあれより良いのがない…
73 18/10/12(金)22:41:22 No.540099068
スマホはこれの有料版使ってる わりと広告も弾く あとなによりジェスチャー楽すぎる
74 18/10/12(金)22:41:38 No.540099180
Tridentベースですべて解決だぞ
75 18/10/12(金)22:43:22 No.540099799
1.6がどうのこうの
76 18/10/12(金)22:44:31 No.540100207
>Tridentベースですべて解決だぞ めっちゃリソース食いつぶすから常用したくない…
77 18/10/12(金)22:47:09 No.540101109
Chromiumに移行するのを面倒くさがってるのか スマホ版も更新来ないしなあ まあBtoBで成功してたらそうなるわな
78 18/10/12(金)22:47:16 No.540101151
昔は世話になったよ
79 18/10/12(金)22:50:33 No.540102245
FenrirFSめっちゃ使ってるけどいつ死ぬか怯えてたから2.6.0は本当に嬉しかった
80 18/10/12(金)22:50:41 No.540102290
スマホはタブを下に引っ張ると閉じるのが便利すぎる ダブルタップでロックかかるのと合わせて使える
81 18/10/12(金)22:50:48 No.540102322
スマホ版はこれ一択 一杯タブ開いてもそこまで重くないからいいよね…
82 18/10/12(金)22:52:02 No.540102743
1.67まだ
83 18/10/12(金)22:52:42 No.540102967
>一杯タブ開いてもそこまで重くないからいいよね… 10タブ以上はメモリから消すからな
84 18/10/12(金)22:52:52 No.540103017
>1.67まだ 奴さんは死んだよ
85 18/10/12(金)22:53:54 No.540103325
スマホ版使ってる「」多いのね 使ってみるか
86 18/10/12(金)22:55:23 No.540103689
スマホのはもうこれしか使いたくない 黒いのも買った
87 18/10/12(金)22:56:46 No.540104080
H.264とHTML5を混同してる妙なレスが多いけど同じ「」かな HTML5自体は4も6も対応してるっていうかChromiumそのままだよ中身は
88 18/10/12(金)22:58:02 No.540104423
H.264のライセンスを払いたくないフェンリル
89 18/10/12(金)22:58:58 No.540104693
スマホのブラウザはこれよりいいのがあるのか疑わしい
90 18/10/12(金)22:59:35 No.540104856
ああそういうことか blinkのライセンスってなんのことかと思った
91 18/10/12(金)23:00:17 No.540105028
H.264のライセンス払わず技術的に解決なんて出来るのかフェンリル…
92 18/10/12(金)23:00:41 No.540105133
PC紛失って言ってもどのみち1.xxはいつか捨てざるを得ないし 今の状況と関係なくない?
93 18/10/12(金)23:01:14 No.540105280
スマホ版はある程度広告消してくれるのが便利
94 18/10/12(金)23:02:17 No.540105559
>スマホのブラウザはこれよりいいのがあるのか疑わしい 標準で色々乗っかってるのと拡張機能は正義だ
95 18/10/12(金)23:02:25 No.540105596
>PC紛失って言ってもどのみち1.xxはいつか捨てざるを得ないし >今の状況と関係なくない? 左様
96 18/10/12(金)23:03:21 No.540105831
みんななに使ってるの? iron?
97 18/10/12(金)23:04:06 No.540106068
>標準で色々乗っかってるのと拡張機能は正義だ スマホの拡張機能入れた事ないや 何がオススメ?
98 18/10/12(金)23:04:41 No.540106236
Mac版がWin版と比べて色々機能が足りなくて辛い
99 18/10/12(金)23:06:26 No.540106736
泥はgoogleで検索→結果開く→chromeで開き直すの流れを他のブラウザにもできるようにして…
100 18/10/12(金)23:06:51 No.540106845
ぽいぽんと泥で戻る進むジェスチャーが逆転しているのが超気になる