虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/12(金)20:29:49 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/12(金)20:29:49 No.540057334

バイクで長距離走ると滅茶苦茶体力使うのね…… 腰と肩と首と手がいてぇ……

1 18/10/12(金)20:30:53 No.540057642

スレ「」ドカスク買ったの?おしゃれだねぇ

2 18/10/12(金)20:31:59 No.540057928

バイクでツーリングした後の疲労を風呂で癒す心地よさ

3 18/10/12(金)20:32:13 No.540058008

手が痛いのは力が入りすぎなんじゃないか

4 18/10/12(金)20:32:47 No.540058187

>バイクでツーリングした後の疲労を風呂で癒す心地よさ 北海道がバイカーに人気の理由のひとつがこれなんじゃないかと思ってる

5 18/10/12(金)20:33:16 No.540058341

遠出して温泉で汗を流し帰りで汗だくになる…

6 18/10/12(金)20:33:16 No.540058342

車種によるけど見た目以上に疲れるよね ビッグスクーターだと余裕なんだけどSSとかだと死ねる

7 18/10/12(金)20:33:27 No.540058391

>バイクでツーリングした後の疲労を風呂で癒す心地よさ 家の近くに銭湯があって本当によかった

8 18/10/12(金)20:34:22 No.540058659

バタつく服は体力を奪うのよ バイク用の服かっこ悪いし高いと言っていたお洒落さんもそのうち染まっていくのだ…

9 18/10/12(金)20:34:42 No.540058747

SSは前傾を強いられるけどデブスクはゆったりもたれて勧めるから楽なんだよな 変速機すら管理しないからこう、ねむい

10 18/10/12(金)20:34:48 No.540058777

>遠出して温泉で体を温め帰りでまた寒くなる…

11 18/10/12(金)20:35:36 No.540058979

バイクジャケット着てるとなんとなく安心感すごい

12 18/10/12(金)20:35:50 No.540059049

手が痛くなるのはフォームが悪い証拠

13 18/10/12(金)20:36:51 No.540059301

そろそろ寒いし秋冬用ウェアを出さなきゃ

14 18/10/12(金)20:36:53 No.540059309

長く乗るとキンタマの付け根辺りがしびれる

15 18/10/12(金)20:37:02 No.540059365

暑くない寒くない風当たらない 車って良い乗り物だなって…… でもバイク乗る

16 18/10/12(金)20:37:09 No.540059411

グローブも手にあったものを使わなきゃだめよ デザイン重視の物かったら翌日マメだらけになってた

17 18/10/12(金)20:37:23 No.540059493

セパハンだと下り坂でニーグリップ維持するのきつい…

18 18/10/12(金)20:37:47 No.540059603

>そろそろ寒いし秋冬用ウェアを出さなきゃ 最近イージスあればいいよね…になってきた

19 18/10/12(金)20:38:01 No.540059657

寒さを装備で克服したんで冬こそバイクシーズンな俺だ

20 18/10/12(金)20:38:43 No.540059853

でかい風防付けようぜ

21 18/10/12(金)20:38:46 No.540059867

>セパハンだと下り坂でニーグリップ維持するのきつい… テックスペックあたり貼ったら

22 18/10/12(金)20:39:45 No.540060142

あった方が良いもの揃えるだけでも金がいくらあっても足りない

23 18/10/12(金)20:39:45 No.540060147

長距離運転は車でも疲れる

24 18/10/12(金)20:39:58 No.540060214

乗り慣れてないと普段使わない筋肉使うからすぐプルプルしだす

25 18/10/12(金)20:40:04 No.540060241

長距離用にアクセル操作を手のひらでできるように取り付けるやつとかあったよね

26 18/10/12(金)20:40:11 No.540060283

バイクジャケットがなんか好きになれなくて コミネのインナープロテクター着て普通の羽織ってる

27 18/10/12(金)20:40:16 No.540060305

ライディング事始めすごい勉強になるけど読んでるうちに乗りたくなってなかなか読み進められん…

28 18/10/12(金)20:40:19 No.540060322

木の葉が落ち空気も澄んで遠くが見渡せる冬が好き 遠く雪山が見えたりすると楽しい

29 18/10/12(金)20:40:30 No.540060376

ビグスクまで行くともうクルマでいいかなって

30 18/10/12(金)20:40:50 No.540060476

ニーだけじゃなくてくるぶしでもグリップだぞ

31 18/10/12(金)20:41:15 No.540060585

下道走ってるとアクセルの右手よりクラッチの左手が疲れる

32 18/10/12(金)20:41:35 No.540060672

>木の葉が落ち空気も澄んで遠くが見渡せる冬が好き >遠く雪山が見えたりすると楽しい 落ちてる木の葉とか大嫌いだわ…

33 18/10/12(金)20:42:03 No.540060797

>長距離用にアクセル操作を手のひらでできるように取り付けるやつとかあったよね あれ便利だけどうっかり当たってアクセル全開猛スピードでライダーが吹っ飛ぶ可能性もあるんだ

34 18/10/12(金)20:43:18 No.540061151

高速用にスロットル開度固定するやつもあったよね

35 18/10/12(金)20:43:21 No.540061164

足べったりだとケツはそれなりに痛みが軽減できる気はする オフ車だから無理ー

36 18/10/12(金)20:43:42 No.540061258

冬とかグリップ心配だから好きじゃない

37 18/10/12(金)20:43:48 No.540061297

クラッチは変速の時は中指一本でつかんでる 個人的には二本指より楽

38 18/10/12(金)20:44:33 No.540061507

日帰りツーリングしかしたことないけど一泊するとなるとどういう所がいいんだろう

39 18/10/12(金)20:44:49 No.540061582

>あれ便利だけどうっかり当たってアクセル全開猛スピードでライダーが吹っ飛ぶ可能性もあるんだ ねえよ? 使ってもいないだろ

40 18/10/12(金)20:45:55 No.540061896

もうすぐ落ち葉シーズンでそれが捌ける頃には路面凍結

41 18/10/12(金)20:46:23 No.540062020

落ち葉で埋まった山道のカーブとか絶対死ぬと思ったわ

42 18/10/12(金)20:46:27 No.540062045

>使ってもいないだろ あるよ 飛んだというのは大げさだったかもしれんが車体から振り落とされた事あって外したよ

43 18/10/12(金)20:46:35 No.540062089

路面凍結は橋の上がなりやすくて怖い

44 18/10/12(金)20:47:49 No.540062449

>飛んだというのは大げさだったかもしれんが車体から振り落とされた事あって外したよ 嘘までついて貶す理由がわからない

45 18/10/12(金)20:48:09 No.540062530

山道で脇の方の葉っぱとかが腐ったような土みたいなのが積もってるところヤバいね めっちゃ滑る

46 18/10/12(金)20:48:16 No.540062555

振り落とされたなら外すもクソもなく廃車じゃ

47 18/10/12(金)20:48:26 No.540062605

風ってめちゃくちゃ体力奪っていきやがる

48 18/10/12(金)20:48:40 No.540062679

ATVとかスノーモービルでスロットルがグリップじゃなくてレバーな理由を思い出した

49 18/10/12(金)20:49:00 No.540062773

明日から往復860キロ走るから楽しみ半分怖さ半分だ 9割高速道路だからそこまで疲れないだろうけど

50 18/10/12(金)20:50:06 No.540063039

>明日から往復860キロ走るから楽しみ半分怖さ半分だ >9割高速道路だからそこまで疲れないだろうけど 片道500は高速でも結構疲れるよ

51 18/10/12(金)20:50:40 No.540063187

今年は冬ツーリングに挑戦するぞ! たぶん

52 18/10/12(金)20:50:46 No.540063211

>風ってめちゃくちゃ体力奪っていきやがる まだビギナーで下道しか走ってないけど70キロ超えた辺りからの風圧は体力がゴリゴリ削られるのを感じる… その辺も加味して設計されてるちゃんとしたバイクウェア揃えないとなぁ

53 18/10/12(金)20:51:01 No.540063287

風をさわやかに感じたいなら4、50キロでいいんだ それなら疲れない

54 18/10/12(金)20:52:45 No.540063729

夏は夏でしぬし冬は冬でしぬ

55 18/10/12(金)20:53:17 No.540063870

>風をさわやかに感じたいなら4、50キロでいいんだ >それなら疲れない スピード出して乗るよりそのくらいの速度でダラダラ流すのが好きだわ スピード出してナンボみたいな人が多いけど

56 18/10/12(金)20:53:42 No.540063981

落ち葉に隠されたぬかるんだ地面に殺されるのがキャンプの醍醐味だ 俺何回コケた?

57 18/10/12(金)20:53:45 No.540063991

風強い日に堤防でトラックとすれ違うとヤバいね 風圧にぶん殴られる感じ

58 18/10/12(金)20:54:34 No.540064203

>嘘までついて貶す理由がわからない 実際に見ないと信用しないタイプなのは分かった

59 18/10/12(金)20:55:57 No.540064566

そろそろうにくろのウルトラライトダウンの出番だ 明日は着よう

60 18/10/12(金)20:55:59 No.540064579

>風をさわやかに感じたいなら4、50キロでいいんだ >それなら疲れない 渋滞や信号待ちのストレス無い所まで片道2~30キロかかってしまう… 気持ちいい道路の近くに住みたい…

61 18/10/12(金)20:56:09 No.540064633

乗り手が振り落とされたはずなのに無傷でパーツ外すだけで済んでるバイクとか怪奇現象すぎる

62 18/10/12(金)20:56:32 No.540064730

カフェレイサーなので下道専門でネイキッドで全く問題ないけど 首都高はまだしもちょっと外に向かうって巡航100km近辺で 車体の振動でアバババってなってしんどい

63 18/10/12(金)20:56:38 No.540064750

オフ車乗ろう

64 18/10/12(金)20:56:39 No.540064756

山道夜中に走ってたらいくら飛ばしても後ろにピッタリくっついてくるのがいて怖くてつらかった バイク同士なんだし遅いと思ったら抜かしてほしい…無理か

65 18/10/12(金)20:57:26 No.540064983

しかもアクセル全開猛スピードだからな

66 18/10/12(金)20:57:29 No.540065006

夜だから一人だと怖かったんじゃ

67 18/10/12(金)20:57:49 No.540065095

>しかもアクセル全開猛スピードだからな 誰に言ってるの…?

68 18/10/12(金)20:57:51 No.540065109

ライダーは前のバイクに付いていこうとする習性があるから…

69 18/10/12(金)20:58:03 No.540065160

冬用の肉厚の手袋だと手が全然痛くならないと思う

70 18/10/12(金)20:58:15 No.540065213

バイクが前にいると嬉しいからな… 煽ってるつもりはないんだ

71 18/10/12(金)20:58:19 No.540065225

>山道夜中に走ってたらいくら飛ばしても後ろにピッタリくっついてくるのがいて怖くてつらかった >バイク同士なんだし遅いと思ったら抜かしてほしい…無理か 左ウインカー出して路肩に寄せて徐々に減速したらダメなの?

72 18/10/12(金)20:59:01 No.540065416

アクセル全開で乗り手が吹き飛ばされてもコケずに止まって待っててくれるバイクがあるのかもしれない んなわけあるかバカ

73 18/10/12(金)20:59:08 No.540065453

>その辺も加味して設計されてるちゃんとしたバイクウェア揃えないとなぁ 今からの時期なら冬用ウェアを買うんだぞ ネックウォーマーも忘れずに

74 18/10/12(金)21:00:13 No.540065739

自転車でもそうだけど無理に抜いても普通の速度に戻したらカーブとかで追いつかれちゃうし 実は微妙にもうちょっと早く走りたいから前の人がスピード上げると ありがてえってさらについてっちゃうしでぬかすほどじゃないけど スピード落とすのもなんか違うってときにそんなんなっちゃう

75 18/10/12(金)21:00:15 No.540065750

イージス引っ張り出すか迷う…日中はそれなりに上がるんだけど日が落ちると寒いし

76 18/10/12(金)21:00:20 No.540065776

どうして夏の間に冬用ウェアを買わないのか

77 18/10/12(金)21:00:22 No.540065783

>山道夜中に走ってたらいくら飛ばしても後ろにピッタリくっついてくるのがいて怖くてつらかった >バイク同士なんだし遅いと思ったら抜かしてほしい…無理か スピード出すけどそれ以外の追い越しとかの交通ルールには律儀な人は結構いるんじゃないかな? 先導車をペースメーカーにして走りたかった人かもしれないし抜いて欲しければハザードや左ウィンカーで減速したり手で合図出すといいかも

78 18/10/12(金)21:00:34 No.540065847

>左ウインカー出して路肩に寄せて徐々に減速したらダメなの? 山道抜けて離散?した後に気づいた 本当に怖くてそんな余裕なかったよ…

79 18/10/12(金)21:01:38 No.540066161

中途半端に遅いけど追い抜きするのも面倒くさいなって時もある

80 18/10/12(金)21:02:01 No.540066271

落ち葉ってそんなにバイクキラーなの...

81 18/10/12(金)21:02:34 No.540066424

これからの季節は怖いね

82 18/10/12(金)21:03:18 No.540066652

落ち葉どころかアスファルトが濡れてるだけで怯えてるぞ俺

83 18/10/12(金)21:03:39 No.540066752

>落ち葉ってそんなにバイクキラーなの... パラパラ落ちてるくらいならそこまで怖くはない 吹き溜まりがカーブの途中にあると怖い 濡れてるともっと怖い

84 18/10/12(金)21:03:43 No.540066776

ふつうにアスファルトにバラバラになってる程度だと落ち葉もそんな大したことないけど 土の上で微妙に腐って濡れてたりすると

85 18/10/12(金)21:03:45 No.540066790

ライト暗い旧車で新しいのについて行ってすまない・・・

86 18/10/12(金)21:03:50 No.540066826

>明日から往復860キロ走るから楽しみ半分怖さ半分だ >9割高速道路だからそこまで疲れないだろうけど 学園祭の度に関西からバイクで行くけど高速でも長距離だと結構つかっちゃってるから消耗するぞ 疲労感じ始めると後手に回るから100km単位ぐらいでこまめに休憩をとるのです

87 18/10/12(金)21:03:56 No.540066856

>落ち葉ってそんなにバイクキラーなの... 実際にこけた事は無いけど路面状況が読めないのが怖い…

88 18/10/12(金)21:04:51 No.540067159

ただの乾いた落ち葉ならそれほど 山道のカーブにある濡れ落ち葉はバイク殺し

89 18/10/12(金)21:05:05 No.540067231

OHV Vツインのスポーツバイクに乗りたい…

90 18/10/12(金)21:05:10 No.540067269

でぇじょうぶだ 俺なんて大型Vツインにスパコル履かせて真冬でも乗ってるぞ 走り出し3分は一切スロットル開けられないしリアブレーキ絶対しないけどな!

91 18/10/12(金)21:05:22 No.540067324

落ち葉とかペットボトルとか新聞紙とか路上に落ちてる物は何でも怖いよ 時々おじいちゃんが落ちてる時もあるし

92 18/10/12(金)21:05:22 No.540067325

>ライト暗い旧車で新しいのについて行ってすまない・・・ 許すよ…

93 18/10/12(金)21:05:32 No.540067378

車線の上とかマンホールの上で濡れてると特製滑りシートになってすごい

94 18/10/12(金)21:05:44 No.540067435

>山道夜中に走ってたらいくら飛ばしても後ろにピッタリくっついてくるのがいて怖くてつらかった >バイク同士なんだし遅いと思ったら抜かしてほしい…無理か 単にエアマスツー気分味わってるだけだから気にすんな

95 18/10/12(金)21:05:47 No.540067451

>時々おじいちゃんが落ちてる時もあるし うん…?

96 18/10/12(金)21:06:04 No.540067546

>時々おじいちゃんが落ちてる時もあるし いやだわすりつぶさないと・・・

97 18/10/12(金)21:06:17 No.540067608

落ち葉も1枚くらいなら別にいい 数枚重なって濡れでもしたら

98 18/10/12(金)21:06:33 No.540067677

いや助けてやれよ!!

99 18/10/12(金)21:06:51 No.540067769

>OHV Vツインのスポーツバイクに乗りたい… グッチとか?

100 18/10/12(金)21:07:24 No.540067945

鹿でした

101 18/10/12(金)21:07:38 No.540068025

明日から1泊2日で会社の人たちとツーリングです トラブルが起きないことを祈るばかりです

102 18/10/12(金)21:08:19 No.540068245

>でぇじょうぶだ >俺なんて大型Vツインにスパコル履かせて真冬でも乗ってるぞ >走り出し3分は一切スロットル開けられないしリアブレーキ絶対しないけどな! スパコルくらいレーシーなタイヤじゃ冬は気をつけねばヒビ割れるのでは?

103 18/10/12(金)21:08:25 No.540068272

>グッチとか? グッチもいいけどビューエル的なヤツ!

104 18/10/12(金)21:08:58 No.540068466

>スパコルくらいレーシーなタイヤじゃ冬は気をつけねばヒビ割れるのでは? 何言ってんだおめえ

105 18/10/12(金)21:09:07 No.540068537

デカい橋のつなぎ目がマジで怖い ハンドル取られるし風強いし長いのだと4~5mあるし

106 18/10/12(金)21:09:22 No.540068652

ちょうどカーブの真ん中に砂とかいっぱい貯めてる建設会社があって路面が砂だらけだった 死んだ

107 18/10/12(金)21:09:32 No.540068714

>グッチもいいけどビューエル的なヤツ! つまりハーレー?

108 18/10/12(金)21:09:32 No.540068720

転勤で赤い大地にやってきて会社の人とかとマスツーするようになったけど バイク乗りは本当に平均年齢高いな…

109 18/10/12(金)21:09:40 No.540068771

スパコルで冬の公道とか全然グリップせんのじゃないか

110 18/10/12(金)21:09:45 No.540068797

老婆は朝四時に人里離れた峠を歩いてるから恐ろしい

111 18/10/12(金)21:10:12 No.540068963

なんだかんだ冬のがバイク乗ってるな 夏の暑さは装備じゃどうにもならないけど冬の寒さなら装備でなんとかなるんだよね

112 18/10/12(金)21:10:28 No.540069052

夜の山道で前に車いるとありがたいんだけど譲られるのつらい

113 18/10/12(金)21:10:37 No.540069097

オフロードバイクに振り落とされて負った傷が癒える間に夏が終わっちまった

114 18/10/12(金)21:11:08 No.540069275

ブラインドカーブ連続してるところで意思表示もない車両抜かせるわけないじゃん…

115 18/10/12(金)21:11:17 No.540069329

落ち葉の下にグレーチング隠れてるのいいよね…

116 18/10/12(金)21:11:45 No.540069490

>落ち葉ってそんなにバイクキラーなの... この前の台風で路面が落ち葉まみれの時は怖かった 濡れたアスファルトの上に落ち葉がみっしりトッピングだ そこにバイクで進入するのを想像してみるといいと思う

117 18/10/12(金)21:11:55 No.540069539

雪とか降らないけど真冬に乗ってる人は根性あるなって思うよ 乗ってたら寒くてオシッコ行きたくなっちゃう

118 18/10/12(金)21:11:56 No.540069545

>スパコルで冬の公道とか全然グリップせんのじゃないか 温まるのは早いぞ? 一度それなりの温度になってしまえば騒ぐほどじゃない

119 18/10/12(金)21:12:03 No.540069583

今年こそはグリップヒーターを付けようと毎年思うんだけど結局付けていないんだよね

120 18/10/12(金)21:12:09 No.540069611

アメリカンは姿勢が楽かと思ったらケツに荷重が集中して痛い…

121 18/10/12(金)21:12:30 No.540069724

>グッチもいいけどビューエル的なヤツ! MT-01にしましょう

122 18/10/12(金)21:13:05 No.540069933

>一度それなりの温度になってしまえば騒ぐほどじゃない でも倒すのおっかねーよ ロッソ3でもなんか尻がおちつかなかったもん

123 18/10/12(金)21:13:40 No.540070129

>何言ってんだおめえ ハイグリップなタイヤはさむいとき温めないで走るとクラック入ることあるってお店で聞いたから…

124 18/10/12(金)21:13:46 No.540070161

>今年こそはグリップヒーターを付けようと毎年思うんだけど結局付けていないんだよね グリヒはカバーとの組み合わせじゃないと真冬は無意味と知った 今はタイチの電熱グローブに落ち着いた

125 18/10/12(金)21:13:49 No.540070194

新しい冬着を買ったので 着たいけど着たくない

126 18/10/12(金)21:13:51 No.540070202

いいですよね 農耕機の泥土の置き土産

127 18/10/12(金)21:14:20 No.540070391

>ハイグリップなタイヤはさむいとき温めないで走るとクラック入ることあるってお店で聞いたから… 又聞き話で何言ってんのマジで

128 18/10/12(金)21:14:29 No.540070438

苔だらけの峠道が苦痛過ぎる

129 18/10/12(金)21:14:31 No.540070446

風防付けた!風が当たらなくなってらくになった!(気がする) …なんか風がうるせえ!

130 18/10/12(金)21:14:46 No.540070533

さっきから攻撃的なのがいるな…

131 18/10/12(金)21:14:50 No.540070556

ちゃんとした装備で行くと割と楽になるぞ 力が入りやすいのとコレならコケても死なないって安心感が余計な力をとってくれる

132 18/10/12(金)21:14:52 No.540070569

>でも倒すのおっかねーよ >ロッソ3でもなんか尻がおちつかなかったもん リアタイヤは滑るものだと思えばいいんだ

133 18/10/12(金)21:15:02 No.540070625

えっごめん…

134 18/10/12(金)21:15:11 No.540070679

もっと巨デブでも着れるバイクウェアが欲しい コミネはデブにも優しくて好き

135 18/10/12(金)21:15:51 No.540070929

冬のバイクはソレはソレで楽しい 凄い着込んでるから暖房強いお店に入るのがつらいけど

136 18/10/12(金)21:16:15 No.540071060

>乗ってたら寒くてオシッコ行きたくなっちゃう ご飯食べに行くと帰りに膨れたおなかが寒さでキュってなって 高確率でうんちしたくなっちゃう

137 18/10/12(金)21:16:34 No.540071173

>凄い着込んでるから暖房強いお店に入るのがつらいけど Tシャツ一枚にコミネのウィンター一枚だし店に入るときは前開ければいいだけだなあ俺は

138 18/10/12(金)21:17:09 No.540071357

ストリートファイターならスクリーン付けてハンドルカバー付けても様になる(多分)

139 18/10/12(金)21:17:22 No.540071436

ssは夏暑いけど冬暖かいわけでもないのはなんとかならんか R1000だからマシなほうだけど

140 18/10/12(金)21:17:23 No.540071454

>…なんか風がうるせえ! ワタシ風防の風切り音大好き!!

141 18/10/12(金)21:17:26 No.540071469

ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな

142 18/10/12(金)21:18:29 No.540071853

>ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな ぐ、グラディウス・・・

143 18/10/12(金)21:18:42 No.540071934

>ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな GSR250 またはST250

144 18/10/12(金)21:19:35 No.540072230

VTRじゃな

145 18/10/12(金)21:19:35 No.540072234

>ぐ、グラディウス・・・ 250どころか400と650しかねーだろ!

146 18/10/12(金)21:20:11 No.540072491

VTRはおケツつらいと聞くしな… エストはケツ全然痛くならないらしいけど非力だから好きずきがあるだろうし…

147 18/10/12(金)21:20:43 No.540072694

>VTRじゃな 昔所有してたけどウインドスクリーンつけたら快適だった

148 18/10/12(金)21:21:20 No.540072903

システムヘルメットが欲しいんだけどショウエイの6万円のお高いやつ以外顎防御効果はお飾り程度と聞いて迷ってる

149 18/10/12(金)21:21:32 No.540072961

一回コケてからカーブの入り方分からなくなってしまった… 今は思いっ切り速度落として曲がってるけど逆に危ない気がしてる

150 18/10/12(金)21:21:46 No.540073052

>ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな PS250 それはそれとして、VTR250はかゆいところにトルクが届く感じで ビキニカウルでも被せれば長い間乗っても疲れづらい、かもしれない ネイキッドはあんまり長い間乗るのに向いてる方のバイクじゃないと思う

151 18/10/12(金)21:21:58 No.540073144

長距離向けのネイキッドならGSR250かな…

152 18/10/12(金)21:22:09 No.540073237

>システムヘルメットが欲しいんだけどショウエイの6万円のお高いやつ以外顎防御効果はお飾り程度と聞いて迷ってる なぁにこけなきゃ何かぶってても一緒さ

153 18/10/12(金)21:22:28 No.540073364

>システムヘルメットが欲しいんだけどショウエイの6万円のお高いやつ以外顎防御効果はお飾り程度と聞いて迷ってる システムヘルメット自体おすすめできんからな

154 18/10/12(金)21:22:56 No.540073520

>ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな gsr250はシートもサスも柔らかくてエンジン特性のおかげで発進楽だし振動すごく小さいし楽よ

155 18/10/12(金)21:23:01 No.540073542

>なぁにこけなきゃ何かぶってても一緒さ 半ヘルは特定地域で半ヘル狩りに合うらしいし…

156 18/10/12(金)21:23:07 No.540073572

システムは何より重いのが難点だ

157 18/10/12(金)21:23:22 No.540073651

オフ車はケツが辛いって聞いてたけど 意外とシート柔くて楽ちんだわ

158 18/10/12(金)21:23:25 No.540073662

>ネイキッドな感じで長時間乗るのに向いてる250ccって何があるかな ハァイ「」ージィ レブル見た?

159 18/10/12(金)21:23:59 No.540073842

>ハァイ「」ージィ レブル見た? あれはアメリカンだろ

160 18/10/12(金)21:24:20 No.540073958

>一回コケてからカーブの入り方分からなくなってしまった… 内側になんとなーく体預けながらブレーキリリース コーナーの出口見てたらいつのまにか 上体そのまんまで腰を内側へクイ 体の腰から上をコーナー内側へ落とし込む 好きなのでいいぞ

161 18/10/12(金)21:24:23 No.540073981

システムも絶対的には軽くなってきている でかいのは変わらない

162 18/10/12(金)21:24:34 No.540074035

ググッたけどこういうのをシステムヘルメットって言うのか バイク乗り仲間とかいないからこういう知識を得る機会はありがたい・・・

163 18/10/12(金)21:24:51 No.540074129

(MT-25軽くていいよ…)

164 18/10/12(金)21:24:56 No.540074151

夏の間はぴちぴちのアンダーシャツにTシャツ重ね着ってスタイルをよく見かけたけど流行ってるの?

165 18/10/12(金)21:25:01 No.540074185

>一回コケてからカーブの入り方分からなくなってしまった… >今は思いっ切り速度落として曲がってるけど逆に危ない気がしてる のり始めたばかりの頃に似たような事になってたな グリップをニーじゃなくてくるぶしメインでやることを教えて貰ってましになった記憶がある もうやってたらごめん

166 18/10/12(金)21:25:04 No.540074207

レブルはストリートだと思うよ

167 18/10/12(金)21:25:19 No.540074289

レブルはミッドコンだしネイキッド感覚で乗れそうだけどな

168 18/10/12(金)21:25:29 No.540074349

ストリート/ボバーやな

169 18/10/12(金)21:25:31 No.540074362

>ググッたけどこういうのをシステムヘルメットって言うのか ジェットヘルメットの開放感が欲しいけど顎もそこそこ守りたい人向け

170 18/10/12(金)21:25:48 No.540074472

カウルとかスクリーンがなきゃ全部ネイキッドって認識だった

171 18/10/12(金)21:25:49 No.540074478

>一回コケてからカーブの入り方分からなくなってしまった… >今は思いっ切り速度落として曲がってるけど逆に危ない気がしてる 直ピー カートロ これが安全に走るコツじゃよー

172 18/10/12(金)21:26:34 No.540074772

>カウルとかスクリーンがなきゃ全部ネイキッドって認識だった それいうとストファイとかもネイキッドになるし微妙なとこ

173 18/10/12(金)21:27:15 No.540075011

>あれはアメリカンだろ あー…確かにデザインはアメリカンだ けど乗ってごらん?ステップも前過ぎず傾けても擦らずハンドルも万歳みたいにならない 乗ってる感覚としては本当にシート高の低いネイキッドって感じなんだ

174 18/10/12(金)21:27:18 No.540075027

コルク狩りは衝撃だったね

175 18/10/12(金)21:27:29 No.540075099

>夏の間はぴちぴちのアンダーシャツにTシャツ重ね着ってスタイルをよく見かけたけど流行ってるの? 直射日光から肌守れるし汗で肌ベタ付かずサラサラで気持ちいいけど見栄えの問題でts奴着る

176 18/10/12(金)21:27:47 No.540075239

>コルク狩りは衝撃だったね 顎の提供する話題にゃ乗れんよ

177 18/10/12(金)21:28:23 No.540075465

>それいうとストファイとかもネイキッドになるし微妙なとこ ストファイもネイキッドでいいんやで

↑Top