虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 覚えて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/12(金)18:28:02 No.540027066

    覚えててよかった 南京芋の伝来時期

    1 18/10/12(金)18:30:50 No.540027644

    こんなことなんで知ってるの… しかも異説まで…

    2 18/10/12(金)18:31:39 No.540027813

    自分の生い立ちだけだからね記憶喪失したのは

    3 18/10/12(金)18:31:46 No.540027843

    > こんなことなんで知ってるの… > しかも異説まで… 食い物に関係する知識だしケンだし

    4 18/10/12(金)18:32:50 No.540028062

    novはなんか旨いもの食えそうだからウンしたの?

    5 18/10/12(金)18:32:52 No.540028070

    これリアクションおじさん?

    6 18/10/12(金)18:33:41 No.540028218

    じゃがいもはどうやってもうまいからな・・・

    7 18/10/12(金)18:33:52 No.540028262

    本能寺の西暦はわかってたけど元号ではわかんなかった 南京芋のおかげで天上何年=西暦何年かわかった!

    8 18/10/12(金)18:34:12 No.540028334

    西暦で分かるのはデカいな…

    9 18/10/12(金)18:34:13 No.540028340

    お館様の口の横の傷がよだれ垂らしてるみたいに見える

    10 18/10/12(金)18:35:34 No.540028626

    >これリアクションおじさん? うn

    11 18/10/12(金)18:35:36 No.540028634

    ケンがこの反応するなら仕入れると面白いことになりそうだもんね

    12 18/10/12(金)18:35:40 No.540028655

    >こんなことなんで知ってるの… 俺は小学校の頃社会の授業で習ったな…

    13 18/10/12(金)18:37:07 No.540028988

    社会でジャガイモの伝来時期を教えられた「」… 実在したのか…

    14 18/10/12(金)18:37:56 No.540029154

    南京芋!!!!!!!??!!?!!

    15 18/10/12(金)18:38:04 No.540029184

    nov死ぬまであと5年もあるじゃん

    16 18/10/12(金)18:38:30 No.540029274

    5年後もナツさんは処女なんだろうな

    17 18/10/12(金)18:39:01 No.540029366

    あのケンが血相を変えるほどの芋だぞ

    18 18/10/12(金)18:39:05 No.540029383

    >ケンがこの反応するなら仕入れると面白いことになりそうだもんね アイコンタクトもバッチリだ

    19 18/10/12(金)18:39:27 No.540029462

    ケンにジャガイモなんて核爆弾保有させるようなもんだぞ

    20 18/10/12(金)18:40:44 No.540029720

    じゃがいもはうまいからな…

    21 18/10/12(金)18:41:01 No.540029781

    >ケンにジャガイモなんて核爆弾保有させるようなもんだぞ 世界を変革させる程度の素材が揃った!

    22 18/10/12(金)18:41:05 No.540029796

    仕入れ意気込む南京芋  

    23 18/10/12(金)18:41:33 No.540029876

    ぽてちにございます

    24 18/10/12(金)18:41:36 No.540029886

    ポテトですって!?

    25 18/10/12(金)18:42:04 No.540029986

    南京芋って名前だけ聞くとサツマイモっぽい

    26 18/10/12(金)18:42:24 No.540030056

    かれえのパワーアップイベントきたな...

    27 18/10/12(金)18:42:30 No.540030075

    肥満率が上がっちまう

    28 18/10/12(金)18:42:31 No.540030078

    >ぽてちにございます 口が痛い

    29 18/10/12(金)18:42:31 [nov] No.540030080

    こんなテンション上がってるケン珍しい…

    30 18/10/12(金)18:42:47 No.540030128

    天正や元亀なんて比較的分かりやすい年号知らんのに じゃがいもの伝わった年で今が西暦何年か把握するケンはやっぱりおかしい

    31 18/10/12(金)18:42:48 No.540030132

    >nov死ぬまであと5年もあるじゃん 全く外見変わらねえけどケン何歳だよお前…

    32 18/10/12(金)18:43:06 No.540030190

    (えっなにケン…南京芋ってすごいの…わかった…)

    33 18/10/12(金)18:43:10 No.540030210

    ケン、ポテチと大福を交互に食べると止まらんぞどうする

    34 18/10/12(金)18:43:24 No.540030274

    >お館様の口の横の傷がよだれ垂らしてるみたいに見える もうそうにしか見えない 南京芋でうまいもの作ってくれるんだろうなあって顔すぎる…

    35 18/10/12(金)18:44:03 No.540030413

    チラのおねだりに頷くnovがかわいい

    36 18/10/12(金)18:44:07 No.540030429

    知らない芋で作る知らない未来の食べ物とかnovがわくわくしちゃうやつじゃん!!!

    37 18/10/12(金)18:44:42 No.540030554

    >南京芋って名前だけ聞くとサツマイモっぽい そっちは唐芋だったかな?

    38 18/10/12(金)18:44:59 No.540030635

    ケンが戦国来てから今で何年なの?

    39 18/10/12(金)18:45:03 No.540030637

    マヨもう作れたっけ?

    40 18/10/12(金)18:45:35 No.540030748

    >マヨもう作れたっけ? お好み焼きにかけてた

    41 18/10/12(金)18:45:50 No.540030808

    胡椒もバターもあるぞ

    42 18/10/12(金)18:46:16 No.540030900

    つ~か貧乏舌のノブノブにぴったりだよねじゃがいも

    43 18/10/12(金)18:46:51 No.540031038

    そもそもケンが物欲しがるなんて珍しいから買ってあげたくもなるよね

    44 18/10/12(金)18:47:00 No.540031073

    ジャガイモなんて1つ入手したら増やし放題の雑植物だし そのうち毒としても活用するし

    45 18/10/12(金)18:47:03 No.540031086

    卵と油と酢さえあれば作れるからなマヨなんて

    46 18/10/12(金)18:47:15 No.540031131

    マヨネーズなんて卵と食用油と酢を適切な分量と混ぜ方するだけなんで作れない環境のほうが人類の歴史全体で見ても少ないぞ

    47 18/10/12(金)18:47:16 No.540031140

    >ケンが戦国来てから今で何年なの? そろそろ10年

    48 18/10/12(金)18:47:18 No.540031146

    ケン じゃがばたあ見事である

    49 18/10/12(金)18:47:31 No.540031202

    これから栽培だろうしまだ先かなー

    50 18/10/12(金)18:47:32 No.540031204

    ジャカルタ→ジャガタラ→じゃがいも だっけ

    51 18/10/12(金)18:47:45 No.540031250

    料理のレパートリーよりもジャガイモが救荒食の一つとして根強く方が怖い

    52 18/10/12(金)18:48:37 No.540031447

    焼いて塩ふるだけでうまいからな…

    53 18/10/12(金)18:48:44 No.540031479

    これで火星に移住しても大丈夫

    54 18/10/12(金)18:48:44 No.540031481

    >>ケンが戦国来てから今で何年なの? >そろそろ10年 40歳目前でもおかしくないのか… いくつなんだろ

    55 18/10/12(金)18:49:14 No.540031598

    育ちやすいし早く取り入れたら政治的にも役立ちそう

    56 18/10/12(金)18:49:20 No.540031623

    西暦がわかったせいで本能寺の変も何年後か察してしまった

    57 18/10/12(金)18:49:31 No.540031670

    ジャガイモはやばい!

    58 18/10/12(金)18:49:33 No.540031681

    ケン じゃがりこう 見事である!

    59 18/10/12(金)18:49:36 No.540031691

    ナツさんがどんどん行き遅れていく

    60 18/10/12(金)18:50:07 No.540031794

    いい加減に夏さんとおせっせ位しろや!!

    61 18/10/12(金)18:50:20 No.540031854

    そろそろまくどなるど出来そう

    62 18/10/12(金)18:50:34 No.540031905

    >料理のレパートリーよりもジャガイモが救荒食の一つとして根強く方が怖い 歴史にメチャクチャな影響及ぼすよね

    63 18/10/12(金)18:50:41 No.540031930

    >いい加減に夏さんとおせっせ位しろや!! 夏さん待ちだよ!

    64 18/10/12(金)18:51:02 No.540031995

    芋があればめっちゃ増えるからなじゃがいも…

    65 18/10/12(金)18:51:06 No.540032007

    novがポテトチップスでおなか一杯になって晩御飯が食べられなくなってしまうーーー!!!

    66 18/10/12(金)18:51:35 No.540032103

    >いい加減に夏さんとおせっせ位しろや!! 鍛冶屋やめるか迷信気にしないようになるしか…

    67 18/10/12(金)18:51:40 No.540032120

    夏さんもう孕むの危ないくらいの年齢じゃないの

    68 18/10/12(金)18:51:43 No.540032130

    ケンってホテルのスーシェフくらいでしょ? 知ってて別におかしくはないぞ

    69 18/10/12(金)18:51:46 No.540032140

    あまり当時の日本人の口に合わなかったらしいけど ケンなら調理法も完璧だろうしな…

    70 18/10/12(金)18:51:56 No.540032176

    夏さんが鍛冶屋やるならおぼこじゃないとって言うから…

    71 18/10/12(金)18:52:13 No.540032229

    >夏さん待ちだよ! 一生鍛冶屋やるから閉経過ぎてもヤれない流れかと思ってたが

    72 18/10/12(金)18:52:14 No.540032240

    前は夏さんを待たせてたけど今は夏さんが待たせてる状態なの知らない人結構いるよね…

    73 18/10/12(金)18:52:20 No.540032261

    ケン、ぽてとえる揚げたてで

    74 18/10/12(金)18:52:57 No.540032389

    >夏さんもう孕むの危ないくらいの年齢じゃないの 初登場時が14とかだったから…

    75 18/10/12(金)18:53:10 No.540032453

    片栗粉が簡単に作れるのがでかいかもしれない

    76 18/10/12(金)18:53:10 No.540032454

    食い物の知識はすごいけど普通の史実の方はかなりうろ覚えなんでバランスは取れてるよ一応

    77 18/10/12(金)18:53:11 No.540032457

    もううまそう

    78 18/10/12(金)18:53:16 No.540032481

    novがピザになるのが早いか

    79 18/10/12(金)18:53:18 No.540032495

    日本の料理文化を根底から破壊する!

    80 18/10/12(金)18:53:27 HrzekmVc No.540032531

    じゃがいもはうまいからな… 料理も無限にあるし

    81 18/10/12(金)18:53:56 No.540032630

    そんなすごいのこのケンって人

    82 18/10/12(金)18:54:05 No.540032661

    ものすごい食いついて来た!

    83 18/10/12(金)18:54:05 No.540032663

    本能寺まであと5年だからケンと夏さんの子供の名付け親にnovがなるイベントは来るね…

    84 18/10/12(金)18:54:06 No.540032670

    ぽてとさらだ見事である

    85 18/10/12(金)18:54:10 No.540032682

    本能寺前に高血圧その他諸々で倒れるノッブ

    86 18/10/12(金)18:54:12 [勝頼] No.540032688

    なんでまで結婚してねえんだよ

    87 18/10/12(金)18:54:44 No.540032804

    何年くらい経ってるんだっけ一巻の時点から

    88 18/10/12(金)18:54:50 No.540032823

    このころのじゃがいもってどんな品種なんだろう

    89 18/10/12(金)18:54:50 No.540032826

    信長がデブ

    90 18/10/12(金)18:54:51 No.540032828

    >日本の料理文化を根底から破壊する! 本能寺防ぐよりも歴史改変かもしれない

    91 18/10/12(金)18:54:57 No.540032846

    >そんなすごいのこのケンって人 ヤバイ

    92 18/10/12(金)18:55:08 No.540032885

    農業大国になって近代化が遅れる大日本帝国

    93 18/10/12(金)18:55:13 No.540032912

    >そんなすごいのこのケンって人 西洋料理封印した状態で毛利軍三千人単独で食い止めた 今は西洋料理解禁してるんでその倍は軽い そこにジャガイモが追加されたらさらに5倍くらいはできるはず

    94 18/10/12(金)18:55:22 No.540032955

    和食の破壊者ケン! その記憶は何を見る

    95 18/10/12(金)18:55:33 No.540032997

    ケン!!ぽてちたべたい!!

    96 18/10/12(金)18:55:39 No.540033026

    ケンの料理技術継げる人いるのかな というかレシピとかあるんだろうか

    97 18/10/12(金)18:55:50 No.540033070

    肉じゃが見事である

    98 18/10/12(金)18:56:05 No.540033148

    >西洋料理封印した状態で毛利軍三千人単独で食い止めた 知らん人への説明にはなってねえな・・・

    99 18/10/12(金)18:56:20 No.540033215

    美味そうなじゃがいも料理がどんどん出てくる てか強いなこの芋

    100 18/10/12(金)18:56:22 No.540033224

    だめぇ!ポテトチップでデブになっちゃう!

    101 18/10/12(金)18:56:24 No.540033234

    >食い物の知識はすごいけど普通の史実の方はかなりうろ覚えなんでバランスは取れてるよ一応 割と詳細に覚えてなかったっけ… 当時の年号と西暦の整合完璧に取れてたりしたと思うけど

    102 18/10/12(金)18:56:36 No.540033281

    >ケンの料理技術継げる人いるのかな 読めや!

    103 18/10/12(金)18:56:43 No.540033310

    今は最後の1人の手がかり見つけて下手したらまたパワーアップする

    104 18/10/12(金)18:56:46 No.540033325

    >西洋料理封印した状態で毛利軍三千人単独で食い止めた これだけ見るとなんのこっちゃってなるな

    105 18/10/12(金)18:57:00 HrzekmVc No.540033388

    >かれぇに南京芋見事である

    106 18/10/12(金)18:57:00 No.540033391

    オシャレにニョッキ

    107 18/10/12(金)18:57:02 No.540033403

    ケンの技術は知識に裏打ちされてるところあるだろうからまずカルシウムとか色々煙に巻こうとしてるあたりの話を理解するところからかな…

    108 18/10/12(金)18:57:03 No.540033405

    >当時の年号と西暦の整合完璧に取れてたりしたと思うけど それができてるならここで南京芋の伝来に興奮してねえよ!

    109 18/10/12(金)18:57:06 No.540033422

    ビシソワーズはやりそう いつもの調子で説明つけて

    110 18/10/12(金)18:57:11 No.540033436

    今井様も内心ワクワクだろうな

    111 18/10/12(金)18:57:19 No.540033466

    >ケンの料理技術継げる人いるのかな >というかレシピとかあるんだろうか 井上さんとか直弟子三人辺りはレシピあればある程度作れると思う

    112 18/10/12(金)18:57:27 No.540033503

    じゃがいも! 塩! バター! 最強!

    113 18/10/12(金)18:57:33 No.540033527

    森さんがいつ死ぬのかは知らなかったし…

    114 18/10/12(金)18:57:50 No.540033587

    のぶのぶはふかし芋に甘味噌つけただけでも良さそう

    115 18/10/12(金)18:57:53 No.540033598

    こちら南京芋の明太子和えです

    116 18/10/12(金)18:57:54 No.540033602

    >そんなすごいのこのケンって人 文化的戦略兵器

    117 18/10/12(金)18:57:59 No.540033621

    一応設定上は老戦国武将に多少押えつけられるくらいか弱いよ 100キロ以上の鉄鍋背負って炎天下を数十キロ歩いた挙句に そのまま走って成人男性を抱えて逃げるくらいはできるけど

    118 18/10/12(金)18:58:07 No.540033655

    剣の達人がただの棒切れから真剣に持ち替えたくらいのヤバさはある

    119 18/10/12(金)18:58:10 No.540033666

    >西洋料理封印した状態で毛利軍三千人単独で食い止めた 現代知識で無双する武将なの?

    120 18/10/12(金)18:58:14 No.540033681

    かれぇパオンにございます

    121 18/10/12(金)18:58:21 HrzekmVc No.540033711

    >森さんがいつ死ぬのかは知らなかったし… それは普通に日本史とったくらいじゃわからねえんじゃないかな…

    122 18/10/12(金)18:58:32 No.540033740

    ぶっちゃけ日本史専攻とか興味ない限りおおよその人が戦国時代の年表なんて忘却の彼方だからケンは博識

    123 18/10/12(金)18:58:33 No.540033746

    じゃがバター塩辛乗せです

    124 18/10/12(金)18:58:46 No.540033795

    今までメラゾーマだと思ってたものがメラだった的展開

    125 18/10/12(金)18:58:56 No.540033837

    いももちです

    126 18/10/12(金)18:59:07 No.540033879

    茶器とかにすごい価値を見出し始めたところに新たにケンの料理がそこに並んだりする

    127 18/10/12(金)18:59:23 No.540033928

    現代でも余裕で人類トップクラスだよねケン

    128 18/10/12(金)18:59:30 No.540033950

    ケンはレンジャー技能とかも習得してるから日本史はそこまで勉強する時間がなかった

    129 18/10/12(金)18:59:32 [nov] No.540033956

    んもーしょうがないなー

    130 18/10/12(金)19:00:02 No.540034080

    九十九髪茄子を醤油さしに

    131 18/10/12(金)19:00:11 No.540034110

    歴史の教科書に乗ってる謎の料理人ケンを授業で習ってないのかよ

    132 18/10/12(金)19:00:11 No.540034111

    コロッケが作れると思ったけど似たのは作ってたな

    133 18/10/12(金)19:00:30 No.540034190

    足利幕府を滅ぼしてこいとか言われる料理人だよ できた

    134 18/10/12(金)19:00:40 No.540034232

    豚肉…じゃがいも…これは…

    135 18/10/12(金)19:00:42 No.540034236

    醤油と照り焼きとアイスクリームとフカヒレとバナナ酵母とカクテルの発明者だぞケン

    136 18/10/12(金)19:00:53 No.540034273

    >茶器とかにすごい価値を見出し始めたところに新たにケンの料理がそこに並んだりする 実際ボンバーマンはそれもやろうとしてたかもしれないよね…

    137 18/10/12(金)19:01:16 No.540034344

    日本史興味無けりゃnovの部下なんて猿とカブキマンくらいしか覚えてないんじゃね?

    138 18/10/12(金)19:01:19 No.540034354

    ばかりゃうにございます

    139 18/10/12(金)19:01:58 No.540034508

    庭に滝を作ったりもする

    140 18/10/12(金)19:01:59 No.540034515

    じゃがいもそのものじゃなく去年じゃがいも入荷しましたって事実のほうが重要だったのかな

    141 18/10/12(金)19:02:07 No.540034542

    関が原が1600年にあるくらいしか知らん…

    142 18/10/12(金)19:02:23 No.540034598

    じゃがいもってチートなのでは?

    143 18/10/12(金)19:02:57 No.540034710

    >じゃがいもそのものじゃなく去年じゃがいも入荷しましたって事実のほうが重要だったのかな これがケンじゃなければその線で考えられたんだけどな…

    144 18/10/12(金)19:03:54 No.540034904

    civで言うと消滅しない大芸術家

    145 18/10/12(金)19:04:00 No.540034921

    ケンが顕如にソラニン食わせるのか

    146 18/10/12(金)19:04:07 No.540034942

    オイオオイって声出ちゃったよ 歴史ものすごく変わらない?大丈夫?

    147 18/10/12(金)19:04:18 No.540034976

    年代が判明したのは大きいけど それはそうとジャガイモは欲しい

    148 18/10/12(金)19:05:02 No.540035128

    >歴史ものすごく変わらない?大丈夫? novが行けるところまで見るためならもう歴史を変えてもいい決心はしたから大丈夫 そのために望月さんを探す段階だ

    149 18/10/12(金)19:05:45 No.540035294

    かたくり粉が作れるようになっちゃうー!モチモチしちゃう…

    150 18/10/12(金)19:06:02 No.540035344

    ケンの語源が史学の重要な論点になるぐらいの影響だと思う

    151 18/10/12(金)19:06:05 No.540035355

    最近はケンの料理を外交の手段にはしてない気もする 息子に家督譲ったのもあるだろうけど

    152 18/10/12(金)19:06:09 No.540035367

    そうかこの時代ってじゃが芋は無いのか やべえ…じゃが芋なんて兵器を封印されてたケンパワーが跳ね上がる

    153 18/10/12(金)19:06:20 No.540035416

    よくわからないからケンの凄さを信長の野望で例えてくれないか

    154 18/10/12(金)19:06:38 No.540035490

    まぁノッブの料理面が異様におかしくなってもそこまで歴史変わらんだろう多分

    155 18/10/12(金)19:06:42 No.540035507

    揚げた芋はうまいからな…

    156 18/10/12(金)19:07:04 No.540035604

    日本の料理史のターニングポイントの存在だからな…

    157 18/10/12(金)19:07:31 No.540035695

    牛と豚肉今まで使ってなかったのね

    158 18/10/12(金)19:07:57 No.540035789

    >よくわからないからケンの凄さを信長の野望で例えてくれないか 料理200

    159 18/10/12(金)19:08:17 No.540035873

    発泡日本酒もお出しした

    160 18/10/12(金)19:08:23 No.540035898

    >よくわからないからケンの凄さを信長の野望で例えてくれないか いち早く練度最高状態で種子島ゲットだぜ!

    161 18/10/12(金)19:08:31 No.540035929

    スイーツの幅も広がっちゃうじゃない怖い…

    162 18/10/12(金)19:08:47 No.540035992

    >現代知識で無双する武将なの? 日本製フカヒレの製造・輸入ルートを提供すると引き換えに明の貿易商どもに毛利水軍の通行水路封鎖させた 毛利は明に喧嘩売るなんて現場武将の判断で出来るはずもなく完全に進軍停止

    163 18/10/12(金)19:09:24 No.540036157

    片手を封印して戦ってた奴がもう片方の手も解禁してきた

    164 18/10/12(金)19:09:38 No.540036213

    >牛と豚肉今まで使ってなかったのね グルテンミートです

    165 18/10/12(金)19:10:06 No.540036336

    …!? コロッケ…!!

    166 18/10/12(金)19:10:06 No.540036338

    餡かけもできるようになっちゃう と思ったけど葛はあるからそこは別にいいか

    167 18/10/12(金)19:10:19 No.540036396

    鮮やかな黄緑色をした南京芋がきれいだと思ったので黄緑色にした南京芋をお出ししました!

    168 18/10/12(金)19:11:00 No.540036546

    >餡かけもできるようになっちゃう >と思ったけど葛はあるからそこは別にいいか 葛からとるのめちゃくちゃ大変だし…

    169 18/10/12(金)19:12:10 No.540036826

    相対的に葛の価値が下がるから火牛の計やった村はピンチになるのでは?

    170 18/10/12(金)19:12:12 No.540036840

    >鮮やかな黄緑色をした南京芋がきれいだと思ったので黄緑色にした南京芋をお出ししました! んもー猿はシンコみたいなことをする

    171 18/10/12(金)19:12:35 No.540036923

    デンプン簡単に手に入るのは危険すぎるよね… というかおフランス自体じゃがいもの国だしフレンチシェフのケンは我々の知らないじゃがいも料理たくさん知ってそう

    172 18/10/12(金)19:13:05 No.540037031

    今までより気軽にとろみがつけられちゃうんだ…

    173 18/10/12(金)19:13:07 No.540037041

    nov(南京芋たのしみだな…)

    174 18/10/12(金)19:13:08 No.540037042

    これなんて漫画?

    175 18/10/12(金)19:13:22 No.540037088

    宗教裁判にかけられた悪魔の食べ物来たな…

    176 18/10/12(金)19:13:55 No.540037196

    っていうか飢饉対策で日本の歴史まじで変わる

    177 18/10/12(金)19:13:56 No.540037203

    とろあじ…

    178 18/10/12(金)19:14:13 No.540037276

    南京芋の毒については徹底的に周知しないとな

    179 18/10/12(金)19:14:16 No.540037297

    絶対芋の栽培方法知ってるよねこの記憶喪失

    180 18/10/12(金)19:14:36 No.540037375

    >これなんて漫画? 信長協奏曲

    181 18/10/12(金)19:14:39 No.540037385

    >…!? >コロッケ…!! 芋無しで作ってたパスティス・デ・バカリャウが完璧に再現できるようになるのでフロイスも大喜び

    182 18/10/12(金)19:14:56 No.540037439

    食料問題が一気に解決しちまうー! まあそのまま食うのは工夫いるだろうから調理法を浸透させないとだけど

    183 18/10/12(金)19:14:58 No.540037455

    今のだいぶ性格が丸くなったじゃがいもとは絶対違うしな…

    184 18/10/12(金)19:15:09 No.540037497

    では次からは柔らかめのじゃがいもを…

    185 18/10/12(金)19:15:10 No.540037499

    ファンタジー警察すら存在を容認する食い物

    186 18/10/12(金)19:15:22 No.540037541

    フライドポテトだして のぶがうめえwwwか

    187 18/10/12(金)19:15:31 No.540037578

    よくそんなにまだ細かく覚えてるな…

    188 18/10/12(金)19:15:52 No.540037648

    でもこんなケンでも現代では副料理長止まりだったし まだ上がいる

    189 18/10/12(金)19:15:57 No.540037669

    >これなんて漫画? JIN-仁-

    190 18/10/12(金)19:16:03 No.540037691

    ケンならじゃがいもからわらび餅や水まんじゅうくらい作れるって信じてる

    191 18/10/12(金)19:16:06 No.540037706

    >これなんて漫画? 飯盛り侍

    192 18/10/12(金)19:16:16 HrzekmVc No.540037747

    >相対的に葛の価値が下がるから火牛の計やった村はピンチになるのでは? 芋が大量に獲れるようになったらともかく まだ殿に頼んで買ってもらう段階だし…

    193 18/10/12(金)19:16:18 No.540037757

    信長殿、彼奴は料理狂いにござるか?

    194 18/10/12(金)19:16:30 No.540037801

    >南京芋の毒については徹底的に周知しないとな そら…ちゃこ…何…?

    195 18/10/12(金)19:16:35 No.540037818

    >まだ上がいる ケンで料理200だったら料理長はいくつあるんだよ…

    196 18/10/12(金)19:16:39 HrzekmVc No.540037833

    >>これなんて漫画? 戦国のキュイジーヌ

    197 18/10/12(金)19:16:57 No.540037897

    サツマイモ>信長協奏曲 ありがとう・・・

    198 18/10/12(金)19:17:15 No.540037955

    お酒も米より気軽に作れるんだよ

    199 18/10/12(金)19:17:18 No.540037969

    >これなんて漫画? 信長のケン

    200 18/10/12(金)19:17:39 No.540038033

    じゃがいものガレットってだけで死ぬほどうまいからな

    201 18/10/12(金)19:17:41 No.540038044

    信長のデブ

    202 18/10/12(金)19:17:48 No.540038078

    料理長は料理の腕はケン以上だけど肉体的に脆弱なので弓に撃たれて死んだ

    203 18/10/12(金)19:17:52 No.540038096

    >絶対芋の栽培方法知ってるよねこの記憶喪失 芋なんて適当に切り分けて埋めとけば育つんじゃないのか

    204 18/10/12(金)19:17:58 No.540038128

    novとケン

    205 18/10/12(金)19:18:08 No.540038168

    >今のだいぶ性格が丸くなったじゃがいもとは絶対違うしな… 適当に蔓とか芋を埋めときゃ生える代物じゃなかったの?

    206 18/10/12(金)19:18:21 No.540038220

    >これなんて漫画? 戦国のキュイジーヌ

    207 18/10/12(金)19:18:42 No.540038301

    オオオ イイイ 江戸から脚気なくなるわ

    208 18/10/12(金)19:18:49 No.540038333

    >適当に蔓とか芋を埋めときゃ生える代物じゃなかったの? じゃがいもの毒の方

    209 18/10/12(金)19:18:54 No.540038353

    つまりかれえにジャガイモを入れられるって事か!よかった!!

    210 18/10/12(金)19:19:16 No.540038443

    豚肉も食べるの?ノブ

    211 18/10/12(金)19:20:15 No.540038663

    豚は匂いさえどうにかすればな この時代香辛料とかあったっけ

    212 18/10/12(金)19:20:35 No.540038736

    そもそもパンマルティエとジャガイモのエピソード覚えてるからなこいつ そりゃ栽培方法なんて完璧よ

    213 18/10/12(金)19:20:36 No.540038741

    昔は食ったら死ぬから鑑賞用だったとは聞くがどうやって毒抜きしたんだろう

    214 18/10/12(金)19:20:36 No.540038742

    >豚肉も食べるの?ノブ もうケンが出したものなら黙って食べるよ

    215 18/10/12(金)19:20:45 No.540038775

    香辛料手に入れるために堺商人と組んでるんすよ

    216 18/10/12(金)19:20:51 No.540038810

    >この時代香辛料とかあったっけ かれぇだな

    217 18/10/12(金)19:21:15 No.540038915

    >豚は匂いさえどうにかすればな >この時代香辛料とかあったっけ シソみたいな自生ハーブはあるしかれえ作ってんだから色々用意はできるかと

    218 18/10/12(金)19:21:18 No.540038926

    まぁ時代的に忌避されるものは出さないけどねケン

    219 18/10/12(金)19:22:00 No.540039109

    >まぁ時代的に忌避されるものは出さないけどねケン 完璧超人かよ…

    220 18/10/12(金)19:22:25 No.540039207

    >完璧超人かよ… だそ よう

    221 18/10/12(金)19:22:50 No.540039297

    ケンにも奥手とか戦えないとか欠点はあるんすよ

    222 18/10/12(金)19:23:13 No.540039390

    >これなんて漫画? 異世界料理無双伝KEN

    223 18/10/12(金)19:23:24 No.540039438

    ジャンプマンガで例えると千空がニトロ作ったくらいの衝撃

    224 18/10/12(金)19:23:35 No.540039478

    イノシシより食べやすそうだな豚

    225 18/10/12(金)19:23:37 No.540039483

    > >まぁ時代的に忌避されるものは出さないけどねケン > 完璧超人かよ… su2653127.jpg 料理以外は一向にポンコツです

    226 18/10/12(金)19:23:44 No.540039510

    >ケンにも奥手とか戦えないとか欠点はあるんすよ 素手で鴨解体とかするのに…

    227 18/10/12(金)19:24:14 No.540039660

    >料理以外は一向にポンコツです ねえ思いついてない? 最後のコマでひらめいてない?こいつ

    228 18/10/12(金)19:24:42 No.540039778

    ナツさん娶った?

    229 18/10/12(金)19:24:45 No.540039790

    >>ケンにも奥手とか戦えないとか欠点はあるんすよ >素手で鴨解体とかするのに… 〆たあとなら多分解体できるよ人体も…

    230 18/10/12(金)19:25:00 No.540039846

    >素手で鴨解体とかするのに… めっちゃでかい鍋投擲する膂力もあるけど現代人だから殺人への忌避感強い

    231 18/10/12(金)19:25:09 No.540039878

    現代的な料理出すのも新しいものに柔軟なnov相手だからだからだって言ってるしな

    232 18/10/12(金)19:25:12 No.540039887

    じゃがいもには食いつきいいのに夏さんには食いつき悪いんだな なあ

    233 18/10/12(金)19:25:26 No.540039952

    森さん家の次男は織田家にいてケンの価値分かってないとかだいぶ頭長可だよね…