虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/12(金)18:05:13 無敵フ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/12(金)18:05:13 No.540022696

無敵フォルゴレ

1 18/10/12(金)18:09:33 No.540023413

鉄のフォルゴレ

2 18/10/12(金)18:10:09 No.540023509

ちょっと無敵過ぎた

3 18/10/12(金)18:10:44 No.540023603

哀しき過去───!

4 18/10/12(金)18:10:45 No.540023607

乳をもげを歌って踊ってももうおしまいになった家族関係

5 18/10/12(金)18:11:15 No.540023692

そりゃ魔物の子の攻撃食らっても平気だわ

6 18/10/12(金)18:11:37 No.540023760

>乳をもげを歌って踊ってももうおしまいになった家族関係 銃を向けるほどの息子が突然おどけだしてスターになったとか サイコ過ぎて怖いよ両親からすると

7 18/10/12(金)18:11:55 No.540023819

いまだに両親には許されてないってのがいいよね

8 18/10/12(金)18:12:06 No.540023845

でもこの頃のフォルゴレもかっこいいよね

9 18/10/12(金)18:12:34 No.540023926

フィジカルモンスター

10 18/10/12(金)18:12:53 No.540023990

>乳をもげを歌って踊ってももうおしまいになった家族関係 こんな事してた奴が乳もげしたら恐怖でしかない

11 18/10/12(金)18:13:11 No.540024052

でも最後の戦いの後は和解したと思ってる

12 18/10/12(金)18:13:11 No.540024053

>いまだに両親には許されてないってのがいいよね そうなっちまったらもう終わりなのさってセリフが悲しい

13 18/10/12(金)18:14:01 No.540024229

>でもこの頃のフォルゴレもかっこいいよね ライオンの牙には小鳥は止まらないんだ

14 18/10/12(金)18:14:17 No.540024283

>乳をもげを歌って踊ってももうおしまいになった家族関係 ヤクザが道開けるくらい荒れた凶暴なヤンキーが数年後突然チチをもげとか誰だってこえーよ

15 18/10/12(金)18:14:45 No.540024375

書き込みをした人によって削除されました

16 18/10/12(金)18:14:47 No.540024384

>でも最後の戦いの後は和解したと思ってる 無理じゃねえかなーって…

17 18/10/12(金)18:15:23 No.540024528

こんな過去あってスキャンダルとか出なかったんだろうかフォルゴレ それとも若さゆえのみたいな感じで流されたんだろうか

18 18/10/12(金)18:15:28 No.540024545

メンタルというか根っこがフォルゴレとキャンチョメそっくりだったよね

19 18/10/12(金)18:15:52 No.540024613

>こんな過去あってスキャンダルとか出なかったんだろうかフォルゴレ >それとも若さゆえのみたいな感じで流されたんだろうか 怖すぎて誰も口出さないんじゃ…

20 18/10/12(金)18:16:25 No.540024727

陽気なスターフォルゴレをテレビで見るたびにすぐチャンネル回して震えてるやつとかいるんだろうな

21 18/10/12(金)18:16:48 No.540024806

この強さとタフさ鍛えたとかじゃなくて生まれつきっぽいし 冷静に考えたら人間の中でもだいぶ異常な存在じゃない?

22 18/10/12(金)18:17:13 No.540024894

どこまでやったら両親に一生許されないレベルでキレられるんだよ

23 18/10/12(金)18:17:15 No.540024905

宇梶剛士が昔のことをとやかく言われないみたいなもんか

24 18/10/12(金)18:17:39 No.540024984

>陽気なスターフォルゴレをテレビで見るたびにすぐチャンネル回して震えてるやつとかいるんだろうな みんな騙されてるんだよ…あいつはこんなやつじゃない…みたいになってんだろうな

25 18/10/12(金)18:18:14 No.540025103

>でも最後の戦いの後は和解したと思ってる これに関しては取り返しがつかないってことが大事なんだと思う

26 18/10/12(金)18:18:19 No.540025116

その頃に意識してたかは分からないけど映画のシーンで暴力じゃなくてダンスで敵倒すのいいよね

27 18/10/12(金)18:18:49 No.540025218

>でも最後の戦いの後は和解したと思ってる NO……そういうのではなく……

28 18/10/12(金)18:19:02 No.540025256

作者の体験談から言わせてもらうとこのような状況で女性は絶対にときめかないむしろドン引きすると言ってもいい 生の暴力はそれほどにもおそろしいのだ!

29 18/10/12(金)18:19:11 No.540025290

>みんな騙されてるんだよ…あいつはこんなやつじゃない…みたいになってんだろうな 出たよフォルゴレアンチ!ほんとどうかしてるぜ! フォルゴレは難病になった子のお見舞いに行ったりしてるんだぜ!? とっとと失せろ!

30 18/10/12(金)18:19:35 No.540025369

>その頃に意識してたかは分からないけど映画のシーンで暴力じゃなくてダンスで敵倒すのいいよね そういえば暴力使ってないな…

31 18/10/12(金)18:19:40 No.540025385

>その頃に意識してたかは分からないけど映画のシーンで暴力じゃなくてダンスで敵倒すのいいよね カバー裏のキャンチョメとの出会いを見るに昔からやんちゃしてたって要素は初期からあったと思う

32 18/10/12(金)18:20:13 No.540025486

>その頃に意識してたかは分からないけど映画のシーンで暴力じゃなくてダンスで敵倒すのいいよね あのズンチャズンチャ踊るだけでマシンガン持って兵隊とか戦車とか攻撃ヘリが全部爆散してって途中で全裸になってヒロインの視線も釘付けにしてハッピーエンドになるやついいよね…

33 18/10/12(金)18:20:17 No.540025495

>こんな過去あってスキャンダルとか出なかったんだろうかフォルゴレ >それとも若さゆえのみたいな感じで流されたんだろうか ていうか過去を公言した上でデビューしてるとかなんじゃないか

34 18/10/12(金)18:20:40 No.540025558

街中の女店員の乳を揉みしだくって今もだいぶヤンチャだと思う

35 18/10/12(金)18:21:03 No.540025644

そもそも過去にフォルゴレがヤンチャしてたからってなんなの? 今はスターとしてそれ以上の人を笑顔にしてるじゃん みたいなのがいっぱいいるんだろうなあの世界

36 18/10/12(金)18:21:09 No.540025668

相手も喜んでるし...

37 18/10/12(金)18:22:05 No.540025867

>そもそも過去にフォルゴレがヤンチャしてたからってなんなの? >今はスターとしてそれ以上の人を笑顔にしてるじゃん >みたいなのがいっぱいいるんだろうなあの世界 フォルゴレ本人と過去の被害者が辛いフォローきたな…

38 18/10/12(金)18:22:42 No.540025999

病院訪問でヒーローだって清麿が理解する話いいよね

39 18/10/12(金)18:22:42 No.540026001

フォルゴレの地元でも許してる奴はいると思う 同じくらい許してない奴がいるだけで

40 18/10/12(金)18:23:11 No.540026096

>みたいなのがいっぱいいるんだろうなあの世界 そうだと思う けど恐怖を刻まれた人には取り返しつかないよって話だから…

41 18/10/12(金)18:23:38 No.540026167

元不良の有名役者とかハリウッドスターなんて現実でも珍しくないしなぁ マフィアとかヤクザでもいるし

42 18/10/12(金)18:23:41 No.540026178

>街中の女店員の乳を揉みしだくって今もだいぶヤンチャだと思う 私に乳を揉んでいったわ

43 18/10/12(金)18:23:48 No.540026203

昔はそうだったって言われても実際にその怖さ知らない人からしたらだから何?ってなるだろうしなあ

44 18/10/12(金)18:24:01 No.540026246

>同じくらい許してない奴がいるだけで 両親が一番和解から遠そうで

45 18/10/12(金)18:24:09 No.540026277

てーつーのフォルゴーレー♪ むってっきっフォルゴーレ~♪

46 18/10/12(金)18:24:49 No.540026411

フォルゴレさんを許してくれないなんて酷い人達ですねって言われたらフォルゴレが一番辛いと思う

47 18/10/12(金)18:25:10 No.540026487

画像の状態からカバさんになろうと思ったエピソードみたいなのが見たい

48 18/10/12(金)18:25:13 No.540026493

実の息子に本気で怯えて銃向けて出てけだからな… 一生修復できなそうだ 葬式にも出させてもらえないんじゃないか

49 18/10/12(金)18:25:29 No.540026559

ギャグ補正だと思ってた 本物だった

50 18/10/12(金)18:26:00 No.540026670

>>その頃に意識してたかは分からないけど映画のシーンで暴力じゃなくてダンスで敵倒すのいいよね >あのズンチャズンチャ踊るだけでマシンガン持って兵隊とか戦車とか攻撃ヘリが全部爆散してって途中で全裸になってヒロインの視線も釘付けにしてハッピーエンドになるやついいよね… 踊りながらきちんとヒロインも助けてるからなあのシーン…

51 18/10/12(金)18:26:10 No.540026703

和解は無理でも一歩ぐらい歩み寄ってくれればいいなと思う キャンチョメいなくなっても何一つ変わらなかったら悲しい

52 18/10/12(金)18:26:25 No.540026757

まっくろくろすけ出ておいでー

53 18/10/12(金)18:26:27 No.540026767

別に殺人とか強盗してたわけじゃなく 気に入らない奴ぶん殴ってただけの話って言ったらそれまでだしな… 実際その被害にあってた人達からすればそれだけの話じゃないってだけで

54 18/10/12(金)18:26:54 No.540026857

ライオン時代も人助けやってるし本質は優しい

55 18/10/12(金)18:27:04 No.540026889

昔不良だった芸能人とか気にしてなかったけど被害者からしたらえらい怖いな…

56 18/10/12(金)18:27:05 No.540026892

マークウォルバーグとか過去ガチ犯罪者だけど世界的スターだし…

57 18/10/12(金)18:27:16 No.540026934

このエピソードで大好きから超大好きになった

58 18/10/12(金)18:27:21 No.540026951

大体庇ってくれる母親でさえこれだから…

59 18/10/12(金)18:27:22 No.540026953

魔物とやりあえる超人フィジカルスペックだから暴力に使われるとヤバい

60 18/10/12(金)18:27:31 No.540026982

su2653038.jpg 表情見る限り こことかフォルゴレの過去そのまんまだったんじゃないかなって

61 18/10/12(金)18:27:32 No.540026985

>ライオン時代も人助けやってるし本質は優しい 人が離れていくのが嫌で打算的に助けただけじゃねえかな

62 18/10/12(金)18:27:39 No.540027000

ザケル何発も直撃喰らって即復活とか冷静に考えたらおかしいっちゃおかしいんだけどさ ギャグ補正だと思うじゃん不通…

63 18/10/12(金)18:28:13 No.540027099

でも昔からライオンよりカバの方が凶暴なんだけど…って思ってしまってすまない

64 18/10/12(金)18:28:42 No.540027177

>人が離れていくのが嫌で打算的に助けただけじゃねえかな やり方が不味すぎてってパターンだと俺はおもった もともと人助けぐらいはしようと思うメンタルじゃなきゃカバになろうとも思わんだろうし

65 18/10/12(金)18:29:04 No.540027267

カバの方がライオンより強いというのも含めてではあるとは思う…

66 18/10/12(金)18:29:33 No.540027369

人助けって言ってもやってることは結局暴力だからな

67 18/10/12(金)18:29:44 No.540027419

人助けを理由に暴力振るっただけじゃねーのとも捉えられるから…

68 18/10/12(金)18:29:56 No.540027458

あの街の人ほどこの人は信用できないよね

69 18/10/12(金)18:29:58 No.540027466

マフィアにも喧嘩売ってるあたり結果的に人助けになるようなことは元々やってたんだと思う

70 18/10/12(金)18:30:59 No.540027676

結果的に正しかろうと第三者からしたらおぞましくて怖いのは変わらんからな…

71 18/10/12(金)18:31:20 No.540027744

ただただぶん殴ってたら人助けになってただけだよね しかも気分次第で誰を殴るかわからないし

72 18/10/12(金)18:31:20 No.540027747

>別に殺人とか強盗してたわけじゃなく >気に入らない奴ぶん殴ってただけの話って言ったらそれまでだしな… それで両親から怯えられて銃を向けられるレベルってやばすぎる…

73 18/10/12(金)18:31:24 No.540027755

でもキャンチョメといるときのフォルゴレは本当にいい顔してるんですよ…

74 18/10/12(金)18:31:46 No.540027845

>>ライオン時代も人助けやってるし本質は優しい >人が離れていくのが嫌で打算的に助けただけじゃねえかな キャンチョメがパピプリオを助けたのに怯えられてる感じじゃない? su2653041.jpg

75 18/10/12(金)18:32:01 No.540027888

ライオンがハイエナを食い荒らしてるのを見る草食動物の気分

76 18/10/12(金)18:32:39 No.540028018

そのうちおかしくなっていった だから 初期は暴力も頼られたり感謝されたりしてたと思う

77 18/10/12(金)18:34:48 No.540028462

最初は慕ってた仲間にもあいつは機嫌次第でこっちにも無慈悲に牙を剥くって悟られたんだと思う

78 18/10/12(金)18:34:55 No.540028487

>su2653041.jpg 自分のおぞましい過去を見せつけられてる感がとてもいいですね

79 18/10/12(金)18:35:22 No.540028571

>結果的に正しかろうと第三者からしたらおぞましくて怖いのは変わらんからな… レインの時もやってたよねそんな感じの話

80 18/10/12(金)18:35:49 No.540028696

ライオンさん時代に王を決める戦い巻き込まれるのも見たい

81 18/10/12(金)18:36:03 No.540028753

カッコ悪いって笑われるカバでも小鳥が寄り添ってくれるのを見てみんなから怖がられたライオンよりこっちカバの方が良いなぁってなったフォルゴレだからキャンチョメとの生活は本当に楽しかったんだろうな

82 18/10/12(金)18:37:07 No.540028991

最初はおっかなくても頼れるやつだったのが ねじの外れたただのやべーやつって認識に変わったんだろうね

83 18/10/12(金)18:37:06 No.540028994

>人助けを理由に暴力振るっただけじゃねーのとも捉えられるから… 女みたいな弱い者をいじめる弱い者がムカつくとかそのレベルじゃないかと思ってる あくまで正義感とか優しさではなく目障りだから

84 18/10/12(金)18:37:33 No.540029071

>でも昔からライオンよりカバの方が凶暴なんだけど…って思ってしまってすまない カバさんの牙には小鳥が止まるんだぜ

85 18/10/12(金)18:37:37 No.540029087

>ライオンさん時代に王を決める戦い巻き込まれるのも見たい ライオンのまま速攻終わるか徐々にカバさんになるのかどっちだろうな

86 18/10/12(金)18:38:02 No.540029176

人間には本質とかないよどんな人間でも良いとされる事のひとつくらいはするよ

87 18/10/12(金)18:38:23 No.540029256

人間からしてみればカバの方が恐ろしいけどな

88 18/10/12(金)18:38:26 No.540029265

邪悪なる敵は徹底的に跡形もなく消滅させるべきではありませんか!?

89 18/10/12(金)18:38:44 No.540029315

su2653046.jpg 過去のことを踏まえると 攻撃は必要ないって台詞も…

90 18/10/12(金)18:38:48 No.540029325

>ただただぶん殴ってたら人助けになってただけだよね >しかも気分次第で誰を殴るかわからないし 次第におかしくなったって話だろうあれは というかモノローグでそう言ってるけど

91 18/10/12(金)18:38:56 No.540029350

あの大スターの故郷を訪問!ってな企画があったら誰も幸せになれなさそう

92 18/10/12(金)18:38:59 No.540029362

何だこのアヒルみたいなガキ…? 俺が怖くねえのか?って何度か殴ったりされながら 唱えてみたらキャンチョメの術のバカらしさにだんだん更生するかも

93 18/10/12(金)18:39:11 No.540029403

こんなバッドガイがズボンのケツ焼かれて生尻丸出しでカッコいい台詞言うようになるのか…

94 18/10/12(金)18:39:37 No.540029497

ライオンでも守るものはプライド(自尊心)じゃなくてプライド(群れ)だったらまた違ったかもしれない でもおっかないからカバがいいよね

95 18/10/12(金)18:39:47 No.540029526

終わってしまったのにひょうきん者を始められるのがすごいしそれをずっとずっと続けられるのもすごい もう心の拠り所なんてどこにもないのに

96 18/10/12(金)18:39:48 No.540029529

>過去のことを踏まえると >攻撃は必要ないって台詞も… やばくなったら自分が体を張って助けに行くもいい…

97 18/10/12(金)18:39:57 No.540029558

>人間には本質とかないよどんな人間でも良いとされる事のひとつくらいはするよ 本質がないなら悪人もいないのでは

98 18/10/12(金)18:40:05 No.540029578

>人間からしてみればカバの方が恐ろしいけどな そういう話じゃないじゃん

99 18/10/12(金)18:40:11 No.540029598

>人間からしてみればカバの方が恐ろしいけどな そういう話じゃ全く無いだろ…

100 18/10/12(金)18:40:12 No.540029600

>次第におかしくなったって話だろうあれは >というかモノローグでそう言ってるけど 次第におかしくなって行ったのはそれを続けていたら周りが離れて行ったことのことを指すんじゃないか? 俺自身は変わっていないのに的な

101 18/10/12(金)18:40:14 No.540029607

対戦ゲーだとキャンチョメに一切攻撃能力が無いので自分で走って殴りにいくという生きざま

102 18/10/12(金)18:40:15 No.540029612

フォルゴレの無敵さがギャグ補正でもなんでもなくガチフィジカルってのがやばいよね

103 18/10/12(金)18:40:16 No.540029618

>人間からしてみればカバの方が恐ろしいけどな カバさんは水場を縄張りにするせいで 人間さんとかち合うからなぁ…

104 18/10/12(金)18:40:23 No.540029645

>昔不良だった芸能人とか気にしてなかったけど被害者からしたらえらい怖いな… 金持ちで味方が多くて反省してるかは分からない 死んでくれた方がよっぽどありがたいな

105 18/10/12(金)18:40:24 No.540029647

>su2653046.jpg 結構フォルゴレの本質が出てる演出あったんだな…

106 18/10/12(金)18:41:21 No.540029845

まあ乳首真っ黒焦げになったら流石に逃げようとするけども そもそもあのシーンギャグとはいえ三回ザケル直撃してる…

107 18/10/12(金)18:41:27 No.540029863

フォルゴレよりは馬鹿じゃない

108 18/10/12(金)18:42:10 No.540030003

正直本性隠して金稼ぐ賢さまであるとしか思えないだろうし…

109 18/10/12(金)18:42:15 No.540030024

さすがに建築物の壁を吹き飛ばすほどの電気は堪えるだろう…

110 18/10/12(金)18:42:21 No.540030049

何やったらここまでなるんだよ本当に

111 18/10/12(金)18:42:33 No.540030081

su2653052.jpg 泣けてきた

112 18/10/12(金)18:43:00 No.540030168

>本質がないなら悪人もいないのでは 善も悪もないけど確実に他人を殴る奴ではある

113 18/10/12(金)18:43:05 No.540030189

>対戦ゲーだとキャンチョメに一切攻撃能力が無いので自分で走って殴りにいくという生きざま ゲームによってはポルクで攻撃出来たりコポルクで攻撃出来たりするぞ!

114 18/10/12(金)18:43:33 No.540030299

>金持ちで味方が多くて反省してるかは分からない >死んでくれた方がよっぽどありがたいな フォルゴレはこういうこと言われる

115 18/10/12(金)18:43:35 No.540030306

ファウード編のこれで役に立たない術だったらぶっ殺すぞぉ!はかなりライオン出てた

116 18/10/12(金)18:43:58 No.540030396

>su2653052.jpg ガタイが良過ぎる…

117 18/10/12(金)18:44:00 No.540030406

>ファウード編のこれで役に立たない術だったらぶっ殺すぞぉ!はかなりライオン出てた そんなこと言ってたのか…

118 18/10/12(金)18:44:11 No.540030440

わりと色んな強者のありかたが描かれるよね

119 18/10/12(金)18:44:30 No.540030515

>su2653052.jpg >泣けてきた この話のサブタイトルがもう、涙が…だったのめちゃくちゃ印象に残ってるわ

120 18/10/12(金)18:44:32 No.540030525

実際の芸人でも地元で負けなしの最強ヤンキーだった奴とかいる ただ正直それをテレビで流すネタにしてる当り反省してないな…って気にはなる

121 18/10/12(金)18:44:38 No.540030547

>善も悪もないけど確実に他人を殴る奴ではある それこそどんな人間でも他人を殴る可能性はあるという話にしかならないじゃない

122 18/10/12(金)18:44:48 No.540030582

>そんなこと言ってたのか… 自分じゃなくてキャンチョメの危機だったからこそ素が出ちゃった感ある

123 18/10/12(金)18:44:53 No.540030607

ぶっ殺すぞぉ!は本というかその状況に言っただけで誰に向けた言葉とかじゃないけどね

124 18/10/12(金)18:44:58 No.540030628

キャンチョメとの別れに泣かずにいれば ゴームの本を燃やせたものを… 許せ…許せ…ってとこ本当に辛い

125 18/10/12(金)18:45:05 No.540030643

割と超人揃いだよな味方側のパートナー

126 18/10/12(金)18:45:46 No.540030797

>割と超人揃いだよな味方側のパートナー 敵がやばいから味方も強くないとどうしようもねえ

127 18/10/12(金)18:45:58 No.540030840

>ただ正直それをテレビで流すネタにしてる当り反省してないな…って気にはなる まぁそのへんはひた隠しにして善人ヅラしてるほうが嫌って人もいるだろうし

128 18/10/12(金)18:45:59 No.540030844

>割と超人揃いだよな味方側のパートナー ぶっちゃけた話強くないと生き残れないからな…

129 18/10/12(金)18:46:06 No.540030864

芸能人に昔いじめられたって人がいてその芸能人がいい顔をすればする程イライラするんだって こいつの本性はこうなのにみんな騙されてるって 両親もまさにそんな感じなのかね

130 18/10/12(金)18:46:37 No.540030975

>芸能人に昔いじめられたって人がいてその芸能人がいい顔をすればする程イライラするんだって >こいつの本性はこうなのにみんな騙されてるって >両親もまさにそんな感じなのかね すげーわかる

131 18/10/12(金)18:47:01 No.540031082

清麿とフォルゴレとシェリーとセウシル割ったおっさんが当たりパートナー?

132 18/10/12(金)18:47:15 No.540031136

サバイバルが進んで優秀なやつ以外脱落してくんだから味方も敵も超人揃いになるのは当然といえば当然ではある ダニーとジジイとか生き残れる気しないし…

133 18/10/12(金)18:47:18 No.540031150

誰も昔いじめられてた言う一般人よりも いい顔してるほうのイメージ信じるからな…

134 18/10/12(金)18:47:27 No.540031186

su2653058.jpg マジいいシーンなんすよ

135 18/10/12(金)18:47:28 No.540031193

フォルゴレは過去を忘れたり美化したり否定したりするのではなく それを背負ってるからこそ無敵なんだ

136 18/10/12(金)18:47:29 No.540031195

清麿が一回死んだときも泣きながらやるべきことをやろうとしてたしちょくちょくサンビームさん以上に冷静なとこある

137 18/10/12(金)18:47:45 No.540031252

被害者がいる事実はどうやっても消せないからな…

138 18/10/12(金)18:47:50 No.540031270

>それこそどんな人間でも他人を殴る可能性はあるという話にしかならないじゃない 可能性は誰にでもあるけどフォルゴレは実際に一度や二度じゃなく殴ってるからね 本質は優しいとか優しくないとか周りからしたら意味ないよ

139 18/10/12(金)18:48:01 No.540031322

グスタフも控えめに言ってかなり超人だろ

140 18/10/12(金)18:48:03 No.540031334

乳首が真っ黒になるまでボコボコにやられてもフォルゴレ自ら清麿を倒さなかったあたり暴力がトラウマに近くなってそう

141 18/10/12(金)18:48:04 No.540031336

フォルゴレの両親は苛立ちというよりもっと純粋に恐怖だろう

142 18/10/12(金)18:48:08 No.540031347

>清麿とフォルゴレとシェリーとセウシル割ったおっさんが当たりパートナー? ナゾナゾ博士も相当当たり

143 18/10/12(金)18:48:17 No.540031371

本当に変わってようと変わってなかろうと顔も見たくないだけなんだよねきっと

144 18/10/12(金)18:48:20 No.540031383

ぶっ殺すとか言わねぇよなフォルゴレ…って思ってたからサンデーでディマブルク回読んだときからすごい引っかかってた

145 18/10/12(金)18:48:28 No.540031411

>グスタフも控えめに言ってかなり超人だろ 俺ならゲロ撒き散らして回転してる

146 18/10/12(金)18:48:31 No.540031422

分身ポルクの名前忘れたけど本当強いよなアレ

147 18/10/12(金)18:48:37 No.540031450

村出ていける年齢じゃない子や家庭や仕事で出ていけない人にとっては最悪の存在だったろうしな…

148 18/10/12(金)18:48:48 No.540031490

>ぶっ殺すとか言わねぇよなフォルゴレ…って思ってたからサンデーでディマブルク回読んだときからすごい引っかかってた 鋭いな「」…

149 18/10/12(金)18:48:58 No.540031531

今いい人なんだから過去はいいんだよとか言われたらフォルゴレが一番傷つきそう

150 18/10/12(金)18:49:06 No.540031566

>清麿とフォルゴレとシェリーとセウシル割ったおっさんが当たりパートナー? ナゾナゾ博士とサンビームさんも大当たりだよ あとパートナーがハズレじゃなきゃもっと検討したとか言われるアポロ

151 18/10/12(金)18:49:24 No.540031635

被害者も言いたくなかろう 下手な暴露をしてキレたライオンが復習に来るイメージがちらついて

152 18/10/12(金)18:49:25 No.540031643

>清麿とフォルゴレとシェリーとセウシル割ったおっさんが当たりパートナー? セウシル割りおじさんはゾフィスの魔改造受けてるのもあるから

153 18/10/12(金)18:49:38 No.540031697

>清麿とフォルゴレとシェリーとセウシル割ったおっさんが当たりパートナー? アポロも積極的になりさえすれば自家用機出してくれたりで非常に有利

154 18/10/12(金)18:49:47 No.540031733

一回壊れたらもうそれでおしまいなんだ

155 18/10/12(金)18:49:48 No.540031737

たまにライオンの目になるのいいよね

156 18/10/12(金)18:49:49 No.540031741

>本質は優しいとか優しくないとか周りからしたら意味ないよ それは本質の有無と被害者の感情は無関係という理屈であって 人間に本質は存在しないという話とはまたちょっと別じゃない? いや周りからしたら意味ないってのはごもっともなんだが

157 18/10/12(金)18:50:00 No.540031769

マーク・ウォールバーグなんか殺人未遂で捕まってるマジモンのクズだけど売れっ子だしなぁ

158 18/10/12(金)18:50:00 No.540031770

病院の子供への慰問ライブいいよね 店の人にセクハラはやめろ

159 18/10/12(金)18:50:07 No.540031800

>画像の状態からカバさんになろうと思ったエピソードみたいなのが見たい 読もう!本編‼︎

160 18/10/12(金)18:50:23 No.540031864

su2653061.png キャンチョメがちょっとおかしくなってる描写が 雷句うめえなってなった

161 18/10/12(金)18:51:20 No.540032055

>泣けてきた 連載当時泣いたなあ…ここ

162 18/10/12(金)18:51:31 No.540032086

>キャンチョメがちょっとおかしくなってる描写が >雷句うめえなってなった 力に溺れかけてる感出すの上手いね

163 18/10/12(金)18:51:55 No.540032173

実際シンポルクってクリアも対抗手段ないのかな 範囲攻撃しようにも術かき消すアレもあるし

164 18/10/12(金)18:52:07 No.540032209

>セウシル割りおじさんはゾフィスの魔改造受けてるのもあるから あの人心の波長いじって術使えるようにしてる以外特に洗脳とかされてなかったような…

165 18/10/12(金)18:53:00 No.540032402

>セウシル割りおじさんはゾフィスの魔改造受けてるのもあるから su2653063.jpg あんまり関係ないと思う…

166 18/10/12(金)18:53:07 No.540032436

>実際シンポルクってクリアも対抗手段ないのかな >範囲攻撃しようにも術かき消すアレもあるし 一度通ればもうどうしようもないと思う

167 18/10/12(金)18:53:13 No.540032471

>実際シンポルクってクリアも対抗手段ないのかな >範囲攻撃しようにも術かき消すアレもあるし シンクリアがシンポルクにまんまと騙されてたしなぁ

168 18/10/12(金)18:53:16 No.540032483

最後にガッシュがサバイバルに肯定的になっちゃうのは今でも引っかかっている

169 18/10/12(金)18:53:28 No.540032533

>実際シンポルクってクリアも対抗手段ないのかな >範囲攻撃しようにも術かき消すアレもあるし 完全体クリアに普通に効いてるから一度術中にハマればアントカ石投げでも無いと無理だと思う

170 18/10/12(金)18:53:47 No.540032598

助けてもらったんだから礼ぐらい言うべきだよね

171 18/10/12(金)18:53:49 No.540032605

su2653065.jpg

172 18/10/12(金)18:54:16 No.540032701

自分の過去と戦うキャラクターはいつだってかっこいいんだ

173 18/10/12(金)18:54:20 No.540032720

悪党ですら泣いて許して下さいと懇願するぐらい強かったんだろうし その上で相手の身体を徹底的に破壊し続けて次は何処を殴られたい?って聞くのがかつてだったんだろう やったーライオンだー!って抱きつきたい?

174 18/10/12(金)18:54:30 No.540032754

ガッシュの感動の押し付け大好き

175 18/10/12(金)18:54:50 No.540032824

>最後にガッシュがサバイバルに肯定的になっちゃうのは今でも引っかかっている 実際ガッシュ目線で見れば味方サイド全員心身ともに鍛えられたわけで子どもの心の成長にはもってこいのシステムなんだもん… コルルもあれがもう1つの側面って言われちゃったしな…

176 18/10/12(金)18:54:55 No.540032842

あのおじさんクズだけど人類最強クラスだよね

177 18/10/12(金)18:55:02 No.540032864

超遠距離から狙撃するかハマり切る前に居場所の答えと動かし方把握して本体無力化するしかないから…

178 18/10/12(金)18:55:12 No.540032910

>助けてもらったんだから礼ぐらい言うべきだよね 「」も高校生のヤンキーにカツアゲされてて そいつらがフッと現れたヤクザがボコボコにされてたらその隙に逃げるよね…

179 18/10/12(金)18:55:23 No.540032958

>ガッシュの感動の押し付け大好き 物語ごとに押し付けられて涙腺緩む

180 18/10/12(金)18:55:34 No.540033001

コルルの設定は変わったのか元々あの設定だったのかは気になる

181 18/10/12(金)18:55:44 No.540033044

>ガッシュの感動の押し付け大好き ミコルオマゼガルガいいよね…

182 18/10/12(金)18:55:57 No.540033113

su2653067.jpg (なんで…?)

183 18/10/12(金)18:56:05 No.540033146

>ガッシュの感動の押し付け大好き 読者の感情の乗せ方が本当にうまいよね… よんでてめっちゃ感情移入しちゃう

184 18/10/12(金)18:56:15 No.540033192

>ガッシュの感動の押し付け大好き 読み直したらパティ帰還がヤバかった

185 18/10/12(金)18:56:29 No.540033255

>最後にガッシュがサバイバルに肯定的になっちゃうのは今でも引っかかっている ゴーレンやらクリアやら見る感じ毎度毎度レイドボス紛れ込んでて王になるには力だけじゃなくて出会いを大切にしないと無理そうだし強ち間違いでもない

186 18/10/12(金)18:56:30 No.540033257

セウシル割おじさんとライオンフォルゴレどっちが強いんだろうか

187 18/10/12(金)18:56:31 No.540033264

>su2653067.jpg >(なんで…?) よし!!

188 18/10/12(金)18:57:00 No.540033390

この流れがあるからゴームが静かに落書きの石眺めてるシーンに説得力が出る

189 18/10/12(金)18:57:06 No.540033421

>su2653067.jpg パートナーによる目視誘導ヨシ!

190 18/10/12(金)18:57:07 No.540033423

>ミコルオマゼガルガいいよね… 俺の中で召喚系の呪文が超強い印象になってるのはあれのせいだ だっていろいろ完璧だったんだもん

191 18/10/12(金)18:57:08 No.540033429

グスタフさんは何者なの…

192 18/10/12(金)18:57:32 No.540033519

>セウシル割おじさんとライオンフォルゴレどっちが強いんだろうか 生来のタフネスとガタイがフォルゴレの武器だから 流石に武術はキツそう

193 18/10/12(金)18:57:37 No.540033539

石版に封印するような能力があるわけでもなきゃまあそんなにものすごく否定する理由はないかも

194 18/10/12(金)18:57:46 No.540033572

>グスタフさんは何者なの… アシュロンのパートナーといいお前何者なんだよ…って奴が多すぎる

195 18/10/12(金)18:57:56 No.540033614

術の性質自体が全く大したことないのにバリーグスタフコンビの強さはすごい

196 18/10/12(金)18:58:10 No.540033661

>セウシル割おじさんとライオンフォルゴレどっちが強いんだろうか 耐久はフォルゴレ攻撃はおじさんかなぁ でもフォルゴレは暴力に身を任せられないだろうから最終的に負けると思う

197 18/10/12(金)18:58:10 No.540033665

>>ミコルオマゼガルガいいよね… >俺の中で召喚系の呪文が超強い印象になってるのはあれのせいだ >だっていろいろ完璧だったんだもん 当時はマジで桁外れに強い一撃だったもんね キッドの術自体強いの多いけど

198 18/10/12(金)18:58:14 No.540033679

子供たちを外の世界に出してみよう!まではまあいいとして 魔物を消せる素晴らしい特典です!とかいうあの本は間違いなく邪悪

199 18/10/12(金)18:58:23 No.540033718

>石版に封印するような能力があるわけでもなきゃまあそんなにものすごく否定する理由はないかも 人間界に思いっきり迷惑かけてるのはうーん…

200 18/10/12(金)18:58:35 No.540033759

アポロはデュフォーが読み違えて肩削るほどの指示出せてるからヤバい

201 18/10/12(金)18:58:48 No.540033805

>石版に封印するような能力があるわけでもなきゃまあそんなにものすごく否定する理由はないかも 戦いたくないものまで戦場に出すのは間違ってる!って考えてやさしい王様目指したわけだけど その考えに至らせたコルルのもう一つの人格が関係ねえ戦いてえしてただけだったからな…

202 18/10/12(金)18:58:52 No.540033820

最後はって言ってるし親も長い間我慢したんだろうね

203 18/10/12(金)18:58:58 No.540033847

>ミコルオマゼガルガいいよね… su2653078.jpg あの場面は何もできなかったキャンチョメのトラウマでもある

204 18/10/12(金)18:59:29 No.540033947

>>助けてもらったんだから礼ぐらい言うべきだよね >「」も高校生のヤンキーにカツアゲされてて >そいつらがフッと現れたヤクザがボコボコにされてたらその隙に逃げるよね… スレ画の場合完全に相手をのした後で女に逃げられてるからなあ ボコボコにしてる間に逃げるならともかくばっちり認識されてるのに逃げるってかなりの悪手だよな

205 18/10/12(金)18:59:37 No.540033984

アポロが優秀なだけにロップスがまだ幼くて動物同然だったのが悔やまれる

206 18/10/12(金)19:00:02 No.540034078

アポロwithレインとかみてみてえな

207 18/10/12(金)19:00:07 No.540034097

なんでガッシュの周りにはヤバい女の子ばかりなのですか?

208 18/10/12(金)19:00:20 No.540034146

サンビームさんとかナゾナゾ博士とか石版編入ってからの味方パートナー優秀すぎる

209 18/10/12(金)19:00:21 No.540034152

親もいつかわかってくれると思ってただろうなあ 皮肉にも多分それを理解したのは親に銃突きつけられた瞬間だろうけど

210 18/10/12(金)19:00:36 No.540034215

地元で有名な狂人が不良をボコボコにした後自分に向き直ってくるんだぞ 逃げるわ

211 18/10/12(金)19:00:47 No.540034253

>なんでガッシュの周りにはヤバい女の子ばかりなのですか? ナオミちゃんに比べたら全員ひよっこだし…

212 18/10/12(金)19:01:07 No.540034311

>地元で有名な狂人が不良をボコボコにした後自分に向き直ってくるんだぞ 助けてくれる理由がわからないからな 恐怖でしかない

213 18/10/12(金)19:01:10 No.540034320

>アポロwithレインとかみてみてえな 龍族貴族クリア以外死ねって感じの組み合わせだ…

214 18/10/12(金)19:01:23 No.540034376

力道山が猪木をボコボコにしたあとゆっくりとこちらを振り向いたらどうする?

215 18/10/12(金)19:01:41 No.540034445

>アポロが優秀なだけにロップスがまだ幼くて動物同然だったのが悔やまれる そういうロップスだからアポロも頑張れたとこあるだろうしその辺難しいな

216 18/10/12(金)19:01:51 No.540034483

>力道山が猪木をボコボコにしたあとゆっくりとこちらを振り向いたらどうする? 寿司を…

217 18/10/12(金)19:02:04 No.540034527

レインも本来はおどおどしたパートナーとの触れ合いを通して優しさを知るって予定だったんだろうけど ガッシュが先に浄化してしまったせいで…

218 18/10/12(金)19:02:13 No.540034562

>子供たちを外の世界に出してみよう!まではまあいいとして >魔物を消せる素晴らしい特典です!とかいうあの本は間違いなく邪悪 まあ王様決めるから最後の一組になるまで争えって時点でね…

219 18/10/12(金)19:02:30 No.540034620

思春期の男女が出会ったら高確率で恋仲になってしまうのに 引き裂かれること前提で出会わせ絆を深めさせる酷いシステムだと思います

↑Top