虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/12(金)18:02:53 今クリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/12(金)18:02:53 No.540022308

今クリアしたんだけどおばさんからも呪い貰ってない?

1 18/10/12(金)18:04:30 No.540022569

はい

2 18/10/12(金)18:10:50 No.540023617

もう死ぬまで続けるしかねえ

3 18/10/12(金)18:11:56 No.540023821

大切な家族1人も救えないでヒーローとかウケる

4 18/10/12(金)18:12:45 No.540023964

二代目も出来たしもうすぐ休めるよ

5 18/10/12(金)18:12:57 No.540024005

ピッピッピッピー

6 18/10/12(金)18:13:33 No.540024143

>二代目も出来たしもうすぐ休めるよ 死なない?

7 18/10/12(金)18:14:32 No.540024326

続編があるなら前向きに引退してもいいと思う

8 18/10/12(金)18:14:50 No.540024396

なんでこんな曇り切って終わるんだよ・・・

9 18/10/12(金)18:14:55 No.540024414

最後はプレイしてるこっちもピーターみたいな表情しながらムービー見てたよ…

10 18/10/12(金)18:17:04 No.540024865

いいですよね段々見覚えのある形に進んでいく博士の研究

11 18/10/12(金)18:17:53 No.540025028

ヒーローであるが故におばさんを救えなかったみたいな感じなのが本当にきっつい オットー戦以降の流れはMJ出てくるまで辛すぎる…

12 18/10/12(金)18:18:22 No.540025133

オットーからも呪い

13 18/10/12(金)18:18:35 No.540025176

dlcはやくしろよ!!!!!!

14 18/10/12(金)18:18:50 No.540025221

おばさんは間に合わなかったんだ…!じゃなくて 今ならおばさん救えるけど大勢の命とどっち取るか考えてね…する博士は頭スタンリーなの?

15 18/10/12(金)18:20:34 No.540025535

>いいですよね段々見覚えのある形に進んでいく博士の研究 義手が完成して悪堕ちなしかと喜んだら 次にアームが出てきて最高に曇る

16 18/10/12(金)18:21:07 No.540025663

もう貴方一人で頑張らなくてもいいのよ… って言われたら救われたかな…ひいては引退したかな…

17 18/10/12(金)18:22:28 No.540025949

最悪だなおばさん アベンジャーズのファンやめます

18 18/10/12(金)18:22:52 No.540026028

>おばさんは間に合わなかったんだ…!じゃなくて >今ならおばさん救えるけど大勢の命とどっち取るか考えてね…する博士は頭スタンリーなの? ここでよくある話みたくシンプルに間に合いませんでしたにしなかったのは 本当に屈指の名アイディアにして 最高にスタンリー

19 18/10/12(金)18:23:49 No.540026207

もう…分かっているんでしょう?

20 18/10/12(金)18:23:49 No.540026208

大勢の人のために働くピーターほんと立派… ベンもきっと誇りに思うわ…

21 18/10/12(金)18:23:54 No.540026226

おばさんが言ってた「1人が助かればみんなが助かる」の精神で生きてるからおばさんを助けられないのいいよね… よくねぇよ…

22 18/10/12(金)18:24:42 No.540026388

>もう貴方一人で頑張らなくてもいいのよ… >って言われたら救われたかな…ひいては引退したかな… 開始時に既に8年もヒーロー続けてる世界だからな 何を言われても今更辞めるのは無理だと思う だからあえて逆に背中を押す!

23 18/10/12(金)18:25:39 No.540026597

オットー博士は神経ウェブとか関係なく復習を計画してたのが…

24 18/10/12(金)18:26:02 No.540026676

屈強なNY市民を救うか屈強じゃないメイおばさんを救うか

25 18/10/12(金)18:26:29 No.540026777

アベンジャーズビルの中の人は助けてくれないんです?

26 18/10/12(金)18:26:59 No.540026867

>アベンジャーズビルの中の人は助けてくれないんです? いっつも誰もいない

27 18/10/12(金)18:27:04 No.540026888

ピッピッピッ…ピーーーーーーー

28 18/10/12(金)18:27:39 No.540026998

ピーター!!出来たぞ完成だ!!! に対して うわっ…失敗だらけだ!! はいつ見ても酷い

29 18/10/12(金)18:27:51 No.540027034

>オットー博士は神経ウェブとか関係なく復習を計画してたのが… 頭の中で考えてストレス発散程度だったのが 神経回路のせいで理性のタガが外れたんだろうな

30 18/10/12(金)18:29:15 No.540027303

こっちのほうが人の役に立てるからで 研究の道に進んでたんだけどね まあ尊敬してた博士がヴィランになったんだけどなブェッヘッヘッヘ

31 18/10/12(金)18:29:17 No.540027312

面白かったんだけどミスターネガティブというかリーさんがあれで終わりなのが消化不良というか…

32 18/10/12(金)18:29:24 No.540027341

めっちゃ凄い開発ばっかするようになったのは神経ウェブで頭良くなったのか資金調達に手段を選ばなくなったからなのか

33 18/10/12(金)18:30:00 No.540027479

>今ならおばさん救えるけど大勢の命とどっち取るか考えてね…する博士は頭スタンリーなの? 博士も次回作でリビングヴァンパイアになるのか楽しみですよ

34 18/10/12(金)18:30:11 No.540027519

スタンリー展開が続くせいで最終的にフィクスの株がちょっと上がるのと ショッカーがいちばんの萌えキャラだったな…ってなる

35 18/10/12(金)18:30:37 No.540027604

発売前のトレーラーで最後に現れた味方は誰だ!?みたいな事言われていたけど 結局敵だったじゃねーか!ってなった

36 18/10/12(金)18:30:56 No.540027664

DLCも楽しみだがそろそろイベントムービー見直すシステムくれ

37 18/10/12(金)18:30:57 No.540027672

>ショッカーがいちばんの萌えキャラだったな…ってなる めっちゃ煽るピーターいいよね

38 18/10/12(金)18:31:45 No.540027836

>めっちゃ凄い開発ばっかするようになったのは神経ウェブで頭良くなったのか資金調達に手段を選ばなくなったからなのか 元から頭はよかったんだよ ただなんつーか金と設備がないから失敗続き

39 18/10/12(金)18:31:46 No.540027842

ハーマンさんは可哀想なだけだったね… ところでラフト襲撃の時どこにいたんだろハーマンさん

40 18/10/12(金)18:32:13 No.540027945

ああモービウスが映画化決まってタイミングドンピシャなのか…

41 18/10/12(金)18:32:26 No.540027985

アベンジャーズタワーの写真撮った時のセリフ犯罪に潰されたんですけど! これってもう一回聞く方法ないんですか…?

42 18/10/12(金)18:32:59 No.540028098

地下鉄でライミ版のアレやるかと思ったら不発!

43 18/10/12(金)18:33:06 No.540028120

>元から頭はよかったんだよ >ただなんつーか金と設備がないから失敗続き そこにオズボーンの嫌がらせがスーッと効いて‥‥

44 18/10/12(金)18:33:39 No.540028213

>地下鉄でライミ版のアレやるかと思ったら不発! この前は上手くいったのに!

45 18/10/12(金)18:33:40 No.540028214

PVと違うところあるしネガティヴスーツがあるし途中までがっつりマイルズ出す予定なかったって言ってたし お話途中で変わったきがする

46 18/10/12(金)18:34:12 No.540028337

当初のラスボスはリーさんだったのかもね

47 18/10/12(金)18:34:14 No.540028346

>PVと違うところあるしネガティヴスーツがあるし途中までがっつりマイルズ出す予定なかったって言ってたし >お話途中で変わったきがする DLCの関係かね?

48 18/10/12(金)18:34:49 No.540028468

最終的にオズボーンも親としては真っ当な願いを持ってるだけってのが 結局みんな幸せになりたいだけだったってのがお辛い…

49 18/10/12(金)18:34:58 No.540028498

タスクマスターかっこよくてキュンキュンしたけど出番少なくて悲しい

50 18/10/12(金)18:35:12 No.540028533

リーさんいるならアンチヴェノムも出せるんだよなぁ エージェントヴェノムと一緒に出ないかなぁ

51 18/10/12(金)18:35:37 No.540028641

>リーさんいるならアンチヴェノムも出せるんだよなぁ >エージェントヴェノムと一緒に出ないかなぁ まずシンビオート出さないと…

52 18/10/12(金)18:35:37 No.540028642

シンビオート関連はややこしくなるから出さないんだっけ?

53 18/10/12(金)18:35:57 No.540028725

DLCまだ…

54 18/10/12(金)18:36:08 No.540028774

ややこしいっていうかシンビオートはそれ単品でメイン張れるような存在だしねぇ

55 18/10/12(金)18:36:54 No.540028943

わかりましたモーラン出しましょう

56 18/10/12(金)18:37:01 No.540028959

シンビオート出すとしたらそれ一本でDLC作れるからな

57 18/10/12(金)18:37:03 No.540028971

>ややこしいっていうかシンビオートはそれ単品でメイン張れるような存在だしねぇ たしかにヴェノムのゲームもやってみたいな…

58 18/10/12(金)18:37:03 No.540028972

>シンビオート関連はややこしくなるから出さないんだっけ? スパイディにとって強敵すぎるし派生キャラがゴロゴロいるからね 他のヴィラン放ったらかしにして最優先で倒さないといけないくらいまで行きそうだしね

59 18/10/12(金)18:37:03 No.540028974

オットーの失敗は焦りとまだちょびっと残ってた良心の呵責なんだろうなぁ それが神経接続で外れて

60 18/10/12(金)18:37:13 No.540029018

最後にハリーレイプしてたのシンビオートじゃないの?

61 18/10/12(金)18:37:15 No.540029021

ハリーの伸ばしてた触手っぽいのはシンビオートじゃないんだろうか

62 18/10/12(金)18:37:44 No.540029112

分かりましたマイルズを死なせましょう

63 18/10/12(金)18:37:49 No.540029126

>それが神経接続で外れて やっぱりピーターが悪いよなあ

64 18/10/12(金)18:37:56 No.540029152

DLC三段までは決定してるけどその後も続いたりするのかな 今作は濃厚な映画見終わった感じでとても良かったからまた同じくらいのボリュームのシナリオ遊びたい システムはもう完璧だし

65 18/10/12(金)18:38:17 No.540029232

流石にここまで曇らせる話やったらDLC買うよ 上手いやり方してるわ

66 18/10/12(金)18:38:22 No.540029251

ただヴェノムはスパイダーセンス効かないからこのシステムで出てこられるとすげーキツイ…

67 18/10/12(金)18:38:36 No.540029292

一応バックパックの新聞社やめるときの寄せ書きにエディの名前ある

68 18/10/12(金)18:38:45 No.540029318

触手あれ最初ガラスがひび割れているのかと思った

69 18/10/12(金)18:38:55 No.540029346

>ただヴェノムはスパイダーセンス効かないからこのシステムで出てこられるとすげーキツイ… そんな設定あるん!?ちょっと強敵過ぎない…?

70 18/10/12(金)18:39:06 No.540029388

ラボにAIMの製品が届いたあたりでoh…ってなった

71 18/10/12(金)18:39:13 No.540029406

平均的なニューヨーカーはスパイディがいきなり路上でドラム缶とかぶん回しても伏せて避ける事ができる

72 18/10/12(金)18:39:18 No.540029420

>そんな設定あるん!?ちょっと強敵過ぎない…? でも音と熱に弱い

73 18/10/12(金)18:39:52 No.540029543

>>ただヴェノムはスパイダーセンス効かないからこのシステムで出てこられるとすげーキツイ… >そんな設定あるん!?ちょっと強敵過ぎない…? でも対ヴェノム用のスーツがある そうパンクスパイダーだ

74 18/10/12(金)18:39:54 No.540029549

ヴェノム出てきたらスーツパワーで音波とか使えるようになりそう

75 18/10/12(金)18:40:11 No.540029597

ヴェノムは出そうだけどカーネイジも出るかな アイツ洒落にならん凶悪さと強さだけど

76 18/10/12(金)18:40:14 No.540029608

今回のオズボーンは博士の脅しにも屈しなかったりハリーを必死に助けようとしてたり悪徳市長ながらも一本筋通ってて好感が持てた

77 18/10/12(金)18:40:18 No.540029627

>平均的なニューヨーカーはスパイディがいきなり路上で車のトランクとかぶん回しても伏せて避ける事ができる

78 18/10/12(金)18:40:33 No.540029677

>ヴェノム出てきたらスーツパワーで音波とか使えるようになりそう ロックでシャウト出来るでしょ!

79 18/10/12(金)18:40:45 No.540029723

カーネイジがラスボスでヴェノムハリーと共闘して倒してハリーが死ぬエンドで

80 18/10/12(金)18:40:57 No.540029770

対ヴェノムスーツだったのかスパイダーパンク…

81 18/10/12(金)18:41:17 No.540029835

>カーネイジがラスボスでヴェノムハリーと共闘して倒してハリーが死ぬエンドで 映画で見たやつだ!

82 18/10/12(金)18:41:28 No.540029865

>>そんな設定あるん!?ちょっと強敵過ぎない…? >でも音と熱に弱い なので友達のヒューマントーチと共闘して立ち向かったりもする カーネイジとの初戦はスパイディとヴェノムとヒューマントーチの三大超人夢の共闘による友情パワーで挑んでやっと互角だった

83 18/10/12(金)18:41:36 No.540029887

>今回のオズボーンは博士の脅しにも屈しなかったりハリーを必死に助けようとしてたり悪徳市長ながらも一本筋通ってて好感が持てた リーさんには命乞い……

84 18/10/12(金)18:41:47 No.540029926

世紀末になってから何か飽きて止めちゃったけどそんな事になるのか…

85 18/10/12(金)18:41:58 No.540029961

出たら鉄パイプやら投げて金属音鳴らして倒すとかになるんだろうな

86 18/10/12(金)18:42:22 No.540030052

続編があるならゴッド・オブ・ウォーみたいにバディものになるのかな… いやめっちゃ動くからムズいか

87 18/10/12(金)18:42:47 No.540030127

でもマイルズパパの的確なサポートよかったよね

88 18/10/12(金)18:42:49 No.540030134

>ヴェノムは出そうだけどカーネイジも出るかな >アイツ洒落にならん凶悪さと強さだけど じゃあこうしましょう、ハリーがアンチヴェノム化

89 18/10/12(金)18:43:09 No.540030204

もうやることなくなっちゃったからDLC早く出して!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

90 18/10/12(金)18:43:23 No.540030266

>>今回のオズボーンは博士の脅しにも屈しなかったりハリーを必死に助けようとしてたり悪徳市長ながらも一本筋通ってて好感が持てた >リーさんには命乞い…… そこすごい気になった リーさんは純粋な被害者だったけど 昔からやばい面が多かったのかな博士

91 18/10/12(金)18:43:44 No.540030345

>もうやることなくなっちゃったから2早く出して!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

92 18/10/12(金)18:43:46 No.540030358

ゲームじゃないがヴェノムバースだとヴェノムたちはカーネイジに援軍要請だすレベルの敵と戦うらしいな

93 18/10/12(金)18:44:04 No.540030418

オズボーン死んだ方がいいんじゃないかな…

94 18/10/12(金)18:44:20 No.540030477

すげえ いくらでも曇らせ展開作れる そりゃあのダイナーの店主も色々しちゃうよね

95 18/10/12(金)18:44:34 No.540030534

10月予定じゃなかったっけDLC

96 18/10/12(金)18:44:37 No.540030543

>そこすごい気になった >リーさんは純粋な被害者だったけど >昔からやばい面が多かったのかな博士 たぶんオットー博士とは旧知の間柄だからこそ強気に出れたんだと思う こいつは俺が上から言えばいうことを聞いていたみたいな感じじゃないかな

97 18/10/12(金)18:44:50 No.540030595

>オズボーン死んだ方がいいんじゃないかな… ハリーが可愛そうだろ

98 18/10/12(金)18:44:54 No.540030613

>10月予定じゃなかったっけDLC ブラックキャットだね

99 18/10/12(金)18:45:11 No.540030664

まだグウェン・ステイシー出てないから殺せる

100 18/10/12(金)18:45:16 No.540030685

博士はどこからこれ計画してたんだろうって考えると ゲーム始まる前から計画そのものはあったっぽくて序盤のピーターの遅刻のせいで査定に落ちたのが致命的すぎる…

101 18/10/12(金)18:45:17 No.540030687

この話も多分百万回くらいされたと思うけど このゲームかなりマシってくらい曇らせないよね

102 18/10/12(金)18:45:20 No.540030700

クリア後色んなとこ見ると素の博士はやっぱ悪人だったんじゃ…ってなる 辛い

103 18/10/12(金)18:45:23 No.540030710

>こいつは俺が上から言えばいうことを聞いていたみたいな感じじゃないかな >オズボーン死んだ方がいいんじゃないかな…

104 18/10/12(金)18:45:25 No.540030721

タコ博士は商売とか下手そうだしな…

105 18/10/12(金)18:45:33 No.540030741

博士はハリーのこと知っていたのかな

106 18/10/12(金)18:45:51 No.540030810

>ゲームじゃないがヴェノムバースだとヴェノムたちはカーネイジに援軍要請だすレベルの敵と戦うらしいな シンビオート食べるマンのポイズンっていう結晶生命体だってね シンビオートスパイダーマン(並行世界)が最初に吸収されてポイズンスパイダーマンになったらヴェノムを圧倒しまくったらしい

107 18/10/12(金)18:45:57 No.540030835

2ではオズボーンに星条旗カラーの何処かの社長が着てそうなパワードスーツ着せよう

108 18/10/12(金)18:46:01 No.540030854

ところでゲーム中何度か出てくる「土下座」が気になりすぎる

109 18/10/12(金)18:46:38 No.540030978

>クリア後色んなとこ見ると素の博士はやっぱ悪人だったんじゃ…ってなる なんかあったっけ?

110 18/10/12(金)18:46:45 No.540031010

>2ではオズボーンに星条旗カラーの何処かの社長が着てそうなパワードスーツ着せよう ピーターが脱獄した博士に苦戦してるとアベンジャーズタワーから援軍が!

111 18/10/12(金)18:47:06 No.540031096

ゲーム版でもこんなに曇らせるのかって思ったけど よくよく思い返すと映画版3シリーズ6作全部で大体曇らせにきてたな…

112 18/10/12(金)18:47:11 No.540031114

なんでもいいがフィスクは一味唐辛子を売り捌いてギャングになったの? フィスクの売り捌く麻薬って実は唐辛子じゃないの?

113 18/10/12(金)18:47:14 No.540031128

>アベンジャーズビルの中の人は助けてくれないんです? スパイダーマンメインの時のアベンジャーズは 背景で雑魚散らしと人命救助してればいい方で 酷い時はほとんど役に立たずにやられて結局ピーター一人で頑張る羽目になるから…

114 18/10/12(金)18:47:19 No.540031153

>クリア後色んなとこ見ると素の博士はやっぱ悪人だったんじゃ…ってなる >辛い テンションマシマシだったとは言えスパイディ止めるのに失敗したリーさんを役立たず呼ばわりするのは底ではどう思ってたのかわからなくて怖い

115 18/10/12(金)18:47:23 No.540031169

>ところでゲーム中何度か出てくる「土下座」が気になりすぎる 原語だとどうなってんだろうなあれ

116 18/10/12(金)18:47:34 No.540031213

>なんかあったっけ? ハリーが助手になる前から色々やってたからな…

117 18/10/12(金)18:47:37 No.540031220

>2ではオズボーンに星条旗カラーの何処かの社長が着てそうなパワードスーツ着せよう そのルートならハリーはアメリカン・サンになる可能性がありそうで若干救いがあるな アイアンパトリオットはアメリカン・サンの元になったアーマーだろうし

118 18/10/12(金)18:47:39 No.540031231

続編でスーペリアスパイダーマンやってくだち!

119 18/10/12(金)18:47:51 No.540031275

>なんでもいいがフィスクは一味唐辛子を売り捌いてギャングになったの? >フィスクの売り捌く麻薬って実は唐辛子じゃないの? スパイディも絶賛の調味料だ…

120 18/10/12(金)18:48:22 No.540031389

>ところでゲーム中何度か出てくる「土下座」が気になりすぎる 俺は闇落ちって単語が気になったよ なんかジーコで見るような単語で

121 18/10/12(金)18:48:37 No.540031449

>よくよく思い返すと映画版3シリーズ6作全部で大体曇らせにきてたな… ホムカミが本気で曇らせるつもりだったらヴァルチャーに娘をダシに脅されて精神的揺さぶりかけられる

122 18/10/12(金)18:48:55 No.540031522

スパイダーバースの映画はきっとみんながニッコニコになれるに違いないよ ピーターは死にそうだけど!!

123 18/10/12(金)18:48:58 No.540031534

私は絶対に土下座なんかせんぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

124 18/10/12(金)18:49:10 No.540031589

え? 唐辛子をキメるニューヨーカーだって?

125 18/10/12(金)18:49:31 No.540031674

25万本って日本人にここまで人気あるとは思わなかったよピーナッツバターくん!!!11!

126 18/10/12(金)18:49:33 No.540031685

>スパイダーバースの映画はきっとみんながニッコニコになれるに違いないよ >ピーターは死にそうだけど!! 東映版出てくれないかなあ

127 18/10/12(金)18:49:42 No.540031718

鳥さんとか電気マンとかもっと戦いたかった

128 18/10/12(金)18:49:57 No.540031763

ローカライズが基本的に上手いことやってるからもともとどういう表現なのか気になるところは時々あるよね JJJがしばしば情弱って言うとことか

129 18/10/12(金)18:50:14 No.540031824

フィスクの美術館は見慣れた物が多くて落ち着く

130 18/10/12(金)18:50:21 No.540031858

個人的にボスはショッカーが強かったなぁ あとの面々はイベントバトルなノリだった

131 18/10/12(金)18:50:23 No.540031866

>鳥さんとか電気マンとかもっと戦いたかった もっと街中で追いかけっこするのかと思っていた

132 18/10/12(金)18:50:26 No.540031881

>鳥さんとか電気マンとかもっと戦いたかった みんなめっちゃいい声なのに勿体なさすぎる…

133 18/10/12(金)18:50:34 No.540031904

フィスクの一味唐辛子も気になるけど ピーターがMJに作ったチキンカレーも気になりますよ私は

134 18/10/12(金)18:50:36 No.540031913

>25万本って日本人にここまで人気あるとは思わなかったよピーナッツバターくん!!!11! 東映版のおかげで日本ではバットマンより知名度あるよ

135 18/10/12(金)18:51:11 No.540032018

字幕ミスもあるしな

136 18/10/12(金)18:51:19 No.540032051

ネガティブパワーでいきなりけおり出す市民いた頃は街中歩くのが怖かったな…

137 18/10/12(金)18:51:24 No.540032066

東映版はそこまで影響力ないだろ!?

138 18/10/12(金)18:51:45 No.540032137

ライミ版もめっちゃ客入り良かったしね日本は

139 18/10/12(金)18:51:48 No.540032150

>フィスクの美術館は見慣れた物が多くて落ち着く この杖きらい!

140 18/10/12(金)18:51:49 No.540032151

ショッカーは空中戦をまだ覚えてない頃にくるから本当に強い

141 18/10/12(金)18:51:58 No.540032183

街の人間が急に英語ペラペラ喋り出すと吹く

142 18/10/12(金)18:52:02 No.540032194

他のご当地ヒーローのロケーションが下手にあるせいで なんでNYをワンオペで防衛せにゃならんのだって思ってしまった

143 18/10/12(金)18:52:22 No.540032270

東映版じゃなくて2シリーズの映画の影響じゃねーかな…

144 18/10/12(金)18:52:26 No.540032285

>鳥さんとか電気マンとかもっと戦いたかった あのあたりの戦闘やり直しできればなぁ

145 18/10/12(金)18:52:38 No.540032322

>ローカライズが基本的に上手いことやってるからもともとどういう表現なのか気になるところは時々あるよね >JJJがしばしば情弱って言うとことか コミックでもスパイディが「グーグル使って調べてくれ!(意訳)」って仲間のヒーローに言ってるのを 「ググれカス!!!」って訳してるの見たことあるし似たような意味の言葉を小気味良くするためにネットスラングに変えてるのかもしれないね

146 18/10/12(金)18:52:58 No.540032393

東映版からずっとゲームとかアニメとか細々となんかしらあったからな

147 18/10/12(金)18:53:06 No.540032429

刑務所追いかけっこ終わったあとの絶望感

148 18/10/12(金)18:53:06 No.540032430

日本じゃスパイダーマンはスーパーマンと同等の人気と言っても過言じゃない USJにアトラクションあるしね

149 18/10/12(金)18:53:12 No.540032465

博士途中で狂っちゃうせいでどこまで本心なのかわからなくなるから 大元は善人だったのかどうかわからなくなるのがつらい

150 18/10/12(金)18:53:48 No.540032601

>ローカライズが基本的に上手いことやってるからもともとどういう表現なのか気になるところは時々あるよね >JJJがしばしば情弱って言うとことか 向こうのスラングというか新語なのかな?

151 18/10/12(金)18:53:50 No.540032609

一時期アメコミヒーローはX-MENかスパイダーマンだったからな

152 18/10/12(金)18:54:23 No.540032730

善人かはともかく博士はピーターを信頼してたしピーターも博士を信頼してた事は間違いない

153 18/10/12(金)18:54:41 No.540032789

つーか世界標準では有名なバットマンとかキャプテンアメリカが日本ではガラパゴス的にマイナーすぎる

154 18/10/12(金)18:54:58 No.540032848

30万本行くかもねずっと順位にいるし

155 18/10/12(金)18:55:11 No.540032907

>博士途中で狂っちゃうせいでどこまで本心なのかわからなくなるから >大元は善人だったのかどうかわからなくなるのがつらい あらかじめ準備してなきゃヴィラン同時説得は無理じゃねえかな・・・ しかもピーターはスパイダーマンだってわかってた

156 18/10/12(金)18:55:30 No.540032984

>日本じゃスパイダーマンはスーパーマンと同等の人気と言っても過言じゃない >USJにアトラクションあるしね むしろスーパーマンはあまり見かけない印象

157 18/10/12(金)18:55:44 No.540033048

>30万本行くかもねずっと順位にいるし DL版で買ってるのもそこそこ居るだろうから実売ではもういってたりして

158 18/10/12(金)18:55:51 No.540033077

いやバットマンはともかくキャップは知名度うんこだったぞ世界的にも

159 18/10/12(金)18:55:58 No.540033114

今はアメコミといえばパワーマンとガモーラだもんな

160 18/10/12(金)18:56:02 No.540033133

基本悪人で善人になりたがっていた人って感じだな博士は

161 18/10/12(金)18:56:07 No.540033161

スーパーヴィランの収容所が街の隣にあるの 他所の自治体から受取拒否でもされたのか

162 18/10/12(金)18:56:36 No.540033287

映画だとタコ足に操られてるっぽかったけどこっちは脳がやられて狂ってるってわかっておつらい…… スーペリアスパイダーマンにでもなってまともな脳を取り戻して欲しい

163 18/10/12(金)18:56:43 No.540033313

博士はいつからスーパーヴィランのスーツつくってたんだろう

164 18/10/12(金)18:57:01 No.540033399

バットマンとスーパーマンの人気は50前後くらいの人に集中するんじゃないかな 今の若者だとアベンジャーズの方が人気かもしれないけど

165 18/10/12(金)18:57:23 No.540033485

アイアンマンのゲーム出して

166 18/10/12(金)18:57:25 No.540033492

>博士はいつからスーパーヴィランのスーツつくってたんだろう 電子レンジみたいな3Dプリンターが大量に運び込まれたあたりからじゃないかなぁと思う

167 18/10/12(金)18:57:28 No.540033509

博士はピーターがいなかったとしても麻薬作ってハイゼンベルクとか名乗っちゃうようなタイプだよ

168 18/10/12(金)18:57:37 No.540033541

>スーパーヴィランの収容所が街の隣にあるの 船の運航にすげー邪魔だし海流も悪くなるし テキサスの砂漠の真ん中にでも立てればいいのに

169 18/10/12(金)18:58:02 No.540033635

ヴィランが捕まってるしなってないのいるし平和だなとおもったら怒濤の展開でピーターの気持ち分かった!

170 18/10/12(金)18:58:35 No.540033756

>今はアメコミといえばパワーマンとガモーラだもんな パワーマンはスーパーマンの唯一無二の相棒だからな! su2653076.jpg

171 18/10/12(金)18:58:46 No.540033793

>スーパーヴィランの収容所が街の隣にあるの >他所の自治体から受取拒否でもされたのか アヴェンジャーズマンションがすぐお隣だしスーパーヴィラン刑務所にはスーパーヒーロー常駐させるんだよ!って方針だったのかもしれない もしくは収容所があんな所にあるからアヴェンジャーズマンションが建ったのか

172 18/10/12(金)18:58:47 No.540033801

スーパーマンは知名度はあると思うけど 入門用のものが近年ないからなあ 映画が古すぎるか入門用?かのどっちかだ

173 18/10/12(金)18:58:54 No.540033828

dlcで社長がチラッと顔見せぐらいしてくれないかな

174 18/10/12(金)18:59:06 No.540033875

スパイディは日本で好まれるヒーロー像に妙にガッチリハマってるのがやっぱキャラとして強い まぁ本国でも50年ピンでやってきてたんだが

175 18/10/12(金)18:59:21 No.540033925

義手関係の技術がスパイディに付けられるパワーアップイベントでもあるのかなってくらいには途中まではうまくいってたのに

176 18/10/12(金)18:59:36 No.540033978

バットマンはなんか暗いイメージが…

177 18/10/12(金)19:00:00 No.540034068

>義手関係の技術がスパイディに付けられるパワーアップイベントでもあるのかなってくらいには途中まではうまくいってたのに アドバンスドスーツがまさにそれじゃない

178 18/10/12(金)19:00:08 No.540034099

>アヴェンジャーズマンションがすぐお隣だしスーパーヴィラン刑務所にはスーパーヒーロー常駐させるんだよ!って方針だったのかもしれない 超肝心なときにアヴェンジャーズいないんですけおおおあ!!!!

179 18/10/12(金)19:00:17 No.540034131

病気の進行に焦ってどっちにしても事件起こしてただろうなあ

180 18/10/12(金)19:00:35 No.540034212

ニコラスケイジはあのパワーマンから名前を取ったくらいだからな

181 18/10/12(金)19:00:37 No.540034221

>バットマンはなんか暗いイメージが… 両親殺されて人格少し歪んだ上に仲間も死んだり半身不随になったりするダークヒーローのどこが暗いっていうんですか!

182 18/10/12(金)19:00:38 No.540034223

最後はおばさんの墓で自撮りして終わったよ

183 18/10/12(金)19:01:23 No.540034371

アベンジャーズの事だしワカンダとか宇宙とか異次元に行ってるんだろ

184 18/10/12(金)19:01:51 No.540034481

>両親殺されて人格少し歪んだ上に仲間も死んだり半身不随になったりするダークヒーローのどこが暗いっていうんですか! 加減しろ莫迦!

↑Top