18/10/12(金)14:25:17 驚くの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/12(金)14:25:17 No.539993996
驚くのは走行距離のほうじゃないだろ!
1 18/10/12(金)14:27:59 No.539994272
何メートル飛び降りた?
2 18/10/12(金)14:29:22 No.539994419
三田から明石の間って山があったと思うんですけど
3 18/10/12(金)14:30:14 No.539994518
>三田から明石の間って山があったと思うんですけど な…なんちゅう化け物や!!
4 18/10/12(金)14:31:18 No.539994643
屋上から地上ゆうたら35メートルはあるで!
5 18/10/12(金)14:31:53 No.539994707
三田から明石って六甲山あるじゃん…
6 18/10/12(金)14:32:57 No.539994842
だから道が険しかったって言ってるじゃん!
7 18/10/12(金)14:33:14 No.539994879
そうか…山があるせいで屋上に…!
8 18/10/12(金)14:35:13 No.539995123
35㌔走るのは誰でもできるのに・・・なぜ驚くのか
9 18/10/12(金)14:37:10 No.539995377
電車に轢かれた傷が残ってるうちにビルから飛び降りとか確実に死ぬだろ
10 18/10/12(金)14:39:21 No.539995602
うむ…!
11 18/10/12(金)14:40:50 No.539995761
>電車に轢かれた傷が残ってるうちにビルから飛び降りとか確実に死ぬだろ 自殺しようとしたけど死にきれなかった人かな
12 18/10/12(金)14:40:51 No.539995765
走るのは誰でもできるとしても時間じゃない?
13 18/10/12(金)14:49:22 No.539996757
42.195㌔走る人間は多く見たが 屋上から飛び降りて平然としてる人間はちょっと…
14 18/10/12(金)14:51:37 No.539996984
ワワ | |
15 18/10/12(金)14:51:44 No.539997004
飛び降りたのもやばいけど明らかに人が上る作りになってないとこにわざわざ上ったのは何で?
16 18/10/12(金)14:53:27 No.539997196
この前二階から飛び降りたら足首折ったからやめた方がいいよ
17 18/10/12(金)14:53:43 No.539997224
勝手に登ったら捕まるよ…!
18 18/10/12(金)14:54:15 No.539997300
小樽の物理法則は現実と違うから これでいいんだ
19 18/10/12(金)14:54:58 No.539997370
明石は重力が1/2なのでは?
20 18/10/12(金)14:55:38 No.539997469
実は3.5kmぐらいだ
21 18/10/12(金)14:55:44 No.539997486
これ高架になってる駅の天井だったはずだから2階どころの高さじゃないですよね?
22 18/10/12(金)14:56:53 No.539997625
現れた場所からも分かるように文字通り直線距離で会場まで見参している三郎太
23 18/10/12(金)15:01:44 No.539998281
建物が丸みを帯びてるからたぶん天文科学館なんだけどこれも相当高いぞ… su2652768.jpg
24 18/10/12(金)15:03:17 No.539998515
>su2652768.jpg これっぽいな
25 18/10/12(金)15:04:43 No.539998727
>su2652768.jpg 見参したらまず2階バルコニー部分に落ちそうだなこれ…
26 18/10/12(金)15:06:59 No.539999046
あの辺の山道を35kmって普通にフルマラソンよりきついのでは
27 18/10/12(金)15:08:51 No.539999306
10メートル前後かな… 常人なら良くても骨折だな…
28 18/10/12(金)15:14:23 No.540000068
>三田から明石の間って山があったと思うんですけど 思いのほか道が険しくてな
29 18/10/12(金)15:17:56 No.540000510
>電車に轢かれた傷が残ってるうちにビルから飛び降りとか確実に死ぬだろ 電車の怪我は前の試合が終わった段階でほぼ治ってたよ 試合中の回復が凄かったね
30 18/10/12(金)15:18:41 No.540000586
>10メートル前後かな… >常人なら良くても骨折だな… な…なんちゅう化け物や!
31 18/10/12(金)15:20:08 No.540000764
>電車の怪我は前の試合が終わった段階でほぼ治ってたよ >試合中の回復が凄かったね な…なんちゅう化け物や!!
32 18/10/12(金)15:21:26 No.540000927
大年寺さん着地シーンの将太の位置から察するに大年寺さんの軌道はこんな感じかな… su2652806.jpg
33 18/10/12(金)15:23:00 No.540001118
いいよね…将太の寿司考察班…
34 18/10/12(金)15:24:27 No.540001297
どこからそこに登ったんですか?
35 18/10/12(金)15:24:32 No.540001313
>su2652806.jpg な…なんちゅう化け物や!!
36 18/10/12(金)15:27:36 No.540001705
>su2652768.jpg >su2652806.jpg 建物君、写真と違わない?
37 18/10/12(金)15:29:00 No.540001885
まあ大年寺さんならそのくらいやっても不思議じゃない
38 18/10/12(金)15:29:47 No.540001979
どう考えても普通にそこに登場することは無いはずなので 将太や会場の観客や武藤さん達大会側の人間より先に到着して天文科学館内を通って屋上に出たか 外壁を登って屋上に出たか どちらにせよ開始時間になったので失格か…→待ってもらおう!大年寺三郎太‥‥見参!したいだけの茶目っ気でやったとしか…
39 18/10/12(金)15:30:20 No.540002052
着地に工夫がいる高さじゃないですかね…
40 18/10/12(金)15:30:24 No.540002061
寿司屋にしとくにはおしい人材過ぎる…
41 18/10/12(金)15:30:55 No.540002123
このジャンプ…骨折するかもしれんな…
42 18/10/12(金)15:31:05 No.540002137
直進したらそこに着いちゃっただけじゃないの
43 18/10/12(金)15:32:22 No.540002302
>su2652768.jpg この高さは無理だよ!
44 18/10/12(金)15:35:45 No.540002726
多分空を飛べるのだろう。飛んだ結果そこに着陸したのでもう一段飛び降りることになった、というわけだな。
45 18/10/12(金)15:39:54 No.540003203
柵を飛び越えれば屋根の上に出れなくもなさそうだな… su2652842.jpg
46 18/10/12(金)15:40:37 No.540003296
>柵を飛び越えれば屋根の上に出れなくもなさそうだな… >su2652842.jpg やっぱこれまっすぐ直進したら偶然屋根の上に出たパターンでは…
47 18/10/12(金)15:41:20 No.540003399
ステージぶっ壊れそうだな…
48 18/10/12(金)15:42:09 No.540003507
普通に下りてたら間に合わないから柵乗り越えて屋根の上に出て屋上から飛んで会場に! な‥‥なんちゅう化け物や!!
49 18/10/12(金)15:42:40 No.540003569
>柵を飛び越えれば屋根の上に出れなくもなさそうだな… な…なんちゅう建て物や!!