虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/12(金)12:56:04 No.539981547

    こういう車欲しいけど舗装路しか走らなかったら宝の持ち腐れかな

    1 18/10/12(金)12:57:20 No.539981771

    宝の持ち腐れだとは思うけどそれはそれとして好きならいいんじゃないかな

    2 18/10/12(金)12:57:43 No.539981844

    好きなら買えば良い

    3 18/10/12(金)12:58:18 No.539981966

    NSX買って室内で飾ってるだけの人もいたし、好きにすればいいのよ

    4 18/10/12(金)12:58:19 No.539981969

    持ってたらたまにでも未舗装路行くきっかけになるかもしれない

    5 18/10/12(金)12:58:32 No.539982016

    サーキットも行かないのにやたらハイスペックなスポーツカー乗ってる奴なんて相当いるだろ かまへんかまへん

    6 18/10/12(金)12:58:52 No.539982074

    一緒に山を買えばいい

    7 18/10/12(金)12:59:05 No.539982116

    かっこいいよね

    8 18/10/12(金)12:59:29 No.539982195

    災害時に命を救ってくれるかもしれないから迷わず買え

    9 18/10/12(金)12:59:44 No.539982230

    荷台なんでもいいから荷物のせたら それでもう活用したってことだよ

    10 18/10/12(金)13:00:05 No.539982293

    日本でもそこそこ売れてるけどどういう人が買ってんの

    11 18/10/12(金)13:00:55 No.539982422

    バイクレースやってる人はこういうのにレース専用マシンを積んで サーキットに行ってるイメージがある

    12 18/10/12(金)13:01:22 No.539982505

    画像が欲しい人が買ってるんだろ 何言ってんの

    13 18/10/12(金)13:01:27 No.539982516

    >災害時に命を救ってくれるかもしれないから迷わず買え 皆オフローダー買う口実にしてるけど 実際は大規模災害が来れば履帯でないと走れなかったりそもそも通行止めになっちゃうからな

    14 18/10/12(金)13:02:49 No.539982702

    燃費とか維持費とかデカすぎて日本だとちょっと辛いとかデメリット多いけど カッコイイから全部ヨシ!って人が買う

    15 18/10/12(金)13:02:51 No.539982710

    戦車を買う口実出来た!

    16 18/10/12(金)13:02:51 No.539982712

    じゃあアメリカ人はピックアップに普段から物載せてるのかね

    17 18/10/12(金)13:03:20 No.539982791

    好きな車に乗れば気持ちは満足はする ただ用途にマッチしてるかは別問題 条件を満たしてれば問題ない

    18 18/10/12(金)13:03:30 No.539982810

    >じゃあアメリカ人はピックアップに普段から物載せてるのかね あめりかじんのピックアップはステータスだし

    19 18/10/12(金)13:03:46 No.539982863

    >戦車を買う口実出来た! 戦車じゃないけどほぼ戦車流用の災害工作車を個人で持ってる人なら居るからな… 74式の部品色々使っててかっこよかったぞ

    20 18/10/12(金)13:04:00 No.539982906

    ペイロードは?

    21 18/10/12(金)13:04:02 No.539982909

    維持に金かかる

    22 18/10/12(金)13:04:28 No.539982961

    >あめりかじんのピックアップはステータスだし 税金安くなるやつじゃねーか!

    23 18/10/12(金)13:05:00 No.539983048

    >バイクレースやってる人はこういうのにレース専用マシンを積んで >サーキットに行ってるイメージがある モトクロスは泥だらけになるからトラックのがいい サーキットならハイエース

    24 18/10/12(金)13:05:12 No.539983076

    >ペイロードは? 画像は500kg ボンゴより少ない

    25 18/10/12(金)13:05:45 No.539983153

    座席高いのは気持ちいいよ

    26 18/10/12(金)13:05:51 No.539983168

    トラック扱いだからな 乗用車とはナンバーも車検も違うぜ

    27 18/10/12(金)13:06:46 No.539983300

    オフロードバイクとランクルだったら災害に強いのはどっちよ

    28 18/10/12(金)13:07:08 No.539983352

    銃座作りたいよね

    29 18/10/12(金)13:07:12 No.539983360

    数年前の大雪の時はハマーと耕運機とユンボしか走ってなかった@群馬

    30 18/10/12(金)13:07:22 No.539983385

    >乗用車とはナンバーも車検も違うぜ 1ナンバー1年車検は一般的に嫌われるけど所持するとそこまでコストアップでもないな…って気付くよね

    31 18/10/12(金)13:07:32 No.539983409

    おそらく旦那の趣味で買ったのであろうこういうでかい車を運転してるオバサンが怖い 駐車場とかでヒヤヒヤする

    32 18/10/12(金)13:07:45 No.539983446

    >オフロードバイクとランクルだったら災害に強いのはどっちよ オフロードバイク

    33 18/10/12(金)13:09:00 No.539983612

    >じゃあアメリカ人はピックアップに普段から物載せてるのかね ホムセンでいっぱい買いこんだもの載せて帰ったりする

    34 18/10/12(金)13:09:15 No.539983648

    山梨で数年前にあった大雪じゃランクルも走ってなかった せいぜい警察のパジェロが警官数人随伴して雪かきしながら進んでたくらい

    35 18/10/12(金)13:10:09 No.539983771

    こっちでいう軽トラみたいな感じか

    36 18/10/12(金)13:10:17 No.539983796

    雪には大人しくスノーキャットかスノーモビル使おう

    37 18/10/12(金)13:10:39 No.539983844

    >>オフロードバイクとランクルだったら災害に強いのはどっちよ >オフロードバイク 車中泊できるランクルの方がいいぞ 避難所マジストレス溜まるから

    38 18/10/12(金)13:11:06 No.539983922

    ピックアップは高級でも税金安いのでリンカーンやキャデラックのピックアップもある

    39 18/10/12(金)13:11:21 No.539983952

    まぁ災害起きても間違いなく有効活用できん

    40 18/10/12(金)13:11:35 No.539983979

    アメリカではハリケーンや大規模な山火事のときピックアップに家財道具積んで避難するんだとか

    41 18/10/12(金)13:11:57 No.539984039

    スレ画で車中泊はきつくね?

    42 18/10/12(金)13:11:58 No.539984046

    7月の豪雨で帰宅途中に土砂崩れ&道路冠水してなおかつ水位上昇中な街中を一気に駆け抜けた友人のウェイクは足回りバキバキになってたけど無事帰れたって笑ってた

    43 18/10/12(金)13:12:01 No.539984050

    ランクルやパジェロに履かせるキャタピラあるけどな 高々数日の雪のために買うのは馬鹿らしいが

    44 18/10/12(金)13:12:02 No.539984053

    ピックアップってもっと中南米とかアフリカとかでいっぱい使われてるイメージある おもに紛争地域とかで

    45 18/10/12(金)13:12:29 No.539984120

    そう言えばコンビニで休んでたらこんな車来て中から家族連れ出てきたけど子供が車酔いしてた やっぱこういう車は酔いやすいのかな?

    46 18/10/12(金)13:12:50 No.539984164

    >戦車じゃないけどほぼ戦車流用の災害工作車を個人で持ってる人なら居るからな… >74式の部品色々使っててかっこよかったぞ なにそれ気になる!

    47 18/10/12(金)13:14:29 No.539984378

    オフバイクは腕がないと活かせない 普段バイクに乗ったことがない人なら軽くて足がつく原付のが役に立つ

    48 18/10/12(金)13:14:37 No.539984411

    燃費悪いし狭い道や駐車場でヒヤヒヤするしを我慢できるなら

    49 18/10/12(金)13:15:38 No.539984559

    災害時は燃費いい車の方がいいんじゃないかな…

    50 18/10/12(金)13:16:02 No.539984609

    災害対策と称してメガクルーザーとキャンピングカーを買った会社を知ってる 前者は倉庫の肥やしになったが衛星電話契約が10年維持されていた 後者は夏休みに社員貸出で大人気

    51 18/10/12(金)13:16:16 No.539984645

    災害時1番の車の活用方法はスマホの充電だ

    52 18/10/12(金)13:16:48 No.539984788

    >災害対策と称してメガクルーザーとキャンピングカーを買った会社を知ってる >前者は倉庫の肥やしになったが衛星電話契約が10年維持されていた >後者は夏休みに社員貸出で大人気 元道路公団だな

    53 18/10/12(金)13:17:59 No.539985032

    ゾンビワールドになったらこういうのに乗りたい

    54 18/10/12(金)13:23:05 No.539985809

    多少目線高くなるのかな変わらんか

    55 18/10/12(金)13:27:20 No.539986480

    キャンプとかdiyとかが趣味ならいいと思う

    56 18/10/12(金)13:27:56 No.539986565

    阪神大震災に役に立った!と聞いたのはスーパーカブ

    57 18/10/12(金)13:28:15 No.539986605

    個人所有のメガクルーザーが隣に停まったときは何事かと思った

    58 18/10/12(金)13:29:00 No.539986702

    荷台でガーデニングしようぜー!

    59 18/10/12(金)13:30:57 No.539986986

    >おそらく旦那の趣味で買ったのであろうこういうでかい車を運転してるオバサンが怖い >駐車場とかでヒヤヒヤする 俺が見かけたおばさんは一発で駐車決めてた 毎日乗ってる分旦那よりうまいんじゃないかなって感じだった

    60 18/10/12(金)13:31:54 No.539987112

    メガクルーザーは本当にメガすぎて日本に向いてねえ

    61 18/10/12(金)13:32:59 No.539987253

    >阪神大震災に役に立った!と聞いたのはスーパーカブ バイクは災害時便利よね

    62 18/10/12(金)13:33:10 No.539987281

    デカくてボンネットある車いいよね…

    63 18/10/12(金)13:33:16 No.539987299

    >俺が見かけたおばさんは一発で駐車決めてた これを一発駐車できるのは凄いな…

    64 18/10/12(金)13:35:58 No.539987673

    >メガクルーザーは本当にメガすぎて日本に向いてねえ でもあれは国内専用車だよ 本来の日本で活動する自衛隊に下ろすための設計だし日本向け言える

    65 18/10/12(金)13:49:44 No.539989592

    止める場所とクソ燃費悪いのに困らないならお前の金だ好きな車を買え

    66 18/10/12(金)13:51:37 No.539989816

    大きさで断られる駐車場がある