ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/12(金)12:33:22 No.539977159
買うんかい!
1 18/10/12(金)12:35:06 No.539977491
むしろ買わなかったら驚くだろ
2 18/10/12(金)12:35:22 No.539977550
こんだけ話題になればとてもおいしい
3 18/10/12(金)12:35:43 No.539977609
むしろ価値が上がるとか言われててダメだった
4 18/10/12(金)12:35:50 No.539977640
エピソードまで付いてきて一生モノになっちまった…
5 18/10/12(金)12:36:23 No.539977741
シュレッダー行きなのは事前に公表されてたんです?
6 18/10/12(金)12:36:32 No.539977769
一生モノの傷もの…か
7 18/10/12(金)12:36:46 No.539977816
額からはみ出た上に細切りにされて劣化しやすくなってそう
8 18/10/12(金)12:36:56 No.539977848
綺麗にシュレッダーしすぎて逆に芸術品感出てる
9 18/10/12(金)12:37:48 No.539978027
そういう芸術品です!っていわれたらそうかも…てなる
10 18/10/12(金)12:38:53 No.539978270
芸術品は基本的にモノの出来そのものよりもそれに付随する謂れに価値をつけるところあるから…
11 18/10/12(金)12:39:59 No.539978505
途中で止まってるのもいいね
12 18/10/12(金)12:40:10 No.539978550
シュレッダーかけられて完成したみたいなところある
13 18/10/12(金)12:41:29 No.539978811
ハートだけ残ってるのも深あじを感じる
14 18/10/12(金)12:44:51 No.539979427
元々型破りな芸術家の作品だしな 仕組まれてた仕掛けならこうなって完成したとも言える
15 18/10/12(金)12:45:09 No.539979481
物語まで付いてまわって余計面白くなってしまう
16 18/10/12(金)12:45:53 No.539979617
絵を買ったらシュレッダーもついてきてお得
17 18/10/12(金)12:46:07 No.539979663
シュレッダー額縁作る動画残してるくらいだから完全にヤラセ
18 18/10/12(金)12:47:37 No.539979925
フジタが修復する話が出てきそう
19 18/10/12(金)12:48:02 No.539980021
売る用に描いた絵だけはいいけどそれ以外は売買させないよ!っていう理由でシュレッダーつけたらしいが果たして本当かな?
20 18/10/12(金)12:48:49 No.539980157
>フジタが修復する話が出てきそう 贋作作ってそれをシュレッダーにかけて修復しておきましたぜとか言いそう
21 18/10/12(金)12:48:54 No.539980175
むしろシュレッダーかけないとナチ認定されるから…
22 18/10/12(金)12:50:22 No.539980477
第二の爆弾があるやもしれん
23 18/10/12(金)12:50:35 No.539980514
サザビーズにも鑑定する人とかいただろうけどそれをノーチェックで通したのか、バンクシーの代理人が立ち会ってチェックしたのかどうなんだろ
24 18/10/12(金)12:51:47 No.539980763
半分で止まったのは狙ってやったのかな
25 18/10/12(金)12:53:00 No.539980974
このロックさはやっぱりすげえわ
26 18/10/12(金)12:53:41 No.539981105
凄いな錬金術かよ
27 18/10/12(金)12:53:41 No.539981108
いかにも現代アートって感じだ
28 18/10/12(金)12:53:54 No.539981151
バンクシーが遠隔操作でやったと推測されてるってのがすごい話だ
29 18/10/12(金)12:54:21 No.539981219
>バンクシーが遠隔操作でやったと推測されてるってのがすごい話だ つまり会場のどこかにバンクシー本人が…
30 18/10/12(金)12:55:35 No.539981444
バッカモーン!
31 18/10/12(金)12:55:37 No.539981450
シュレッダーとはいえこうやって売れる形で残すあたり アート市場への媚びが感じられますね
32 18/10/12(金)12:56:39 No.539981641
実際本人が会場まで来てけおったと聞く
33 18/10/12(金)12:56:40 No.539981644
うどん
34 18/10/12(金)12:57:20 No.539981770
これ額縁の中にぜんぶ戻すんかな このまま飾ったら子供とかがブチブチちぎりそう
35 18/10/12(金)12:58:24 No.539981986
>シュレッダーとはいえこうやって売れる形で残すあたり いや多分ハートの風船だけ残したのに意味があると思う
36 18/10/12(金)12:58:31 No.539982013
バンクシーの絵というだけなら沢山あるが オークション会場で裁断された伝説の絵はこの世に一枚しかないから価値は爆上げよ
37 18/10/12(金)12:59:26 No.539982188
パフォーマンスは面白いけど 芸術品としての価値は全く理解できない
38 18/10/12(金)13:00:16 No.539982322
でもこれ額ごと額に入れなきゃならんな…
39 18/10/12(金)13:00:21 No.539982339
こんな手のこんだことこんだことした上で途中で止まるようにしてるんだからわざとだよね
40 18/10/12(金)13:01:38 No.539982546
>実際本人が会場まで来てけおったと聞く 喜ばれちゃったからね…
41 18/10/12(金)13:01:50 No.539982578
持ち手(作者)がだれかなんて作品にとってはどうでもいいことでしょ? みたいなメッセージを感じる
42 18/10/12(金)13:02:01 No.539982603
途中までかけてるから余計ゴミ感出てて凄い どうやって飾るんだ…
43 18/10/12(金)13:02:17 No.539982630
バンクシーの絵をただのスプレーアートとして路上販売する動画とかあって面白い 6000円くらいで買った人が何人もいる
44 18/10/12(金)13:03:36 No.539982831
>シュレッダー額縁作る動画残してるくらいだから完全にヤラセ いやだからそういう演出だろ!?
45 18/10/12(金)13:04:18 No.539982941
ゴミめでてろよ金しか考えてない資産家ども みたいに揶揄したつもりが逆に価値がでちゃうという
46 18/10/12(金)13:04:53 No.539983032
オークション会場でやったのとシュレダー額縁は斬新だけど 壊すとこまでセットの現代アートなんて別に珍しくないだろ
47 18/10/12(金)13:05:25 No.539983107
>ゴミめでてろよ金しか考えてない資産家ども >みたいに揶揄したつもりが逆に価値がでちゃうという 最初から価値上がるのわかっててやってるようにしか見えないけど…
48 18/10/12(金)13:06:08 No.539983207
そりゃもう海千山千の転がし屋さんが揃ってるわけで どんな瑕疵でも屁理屈つけてお金に変えちゃえるだろう
49 18/10/12(金)13:06:41 No.539983286
この絵は別に興味ないけど 遠隔操作できるシュレッダー額縁てなんかかっこいいし
50 18/10/12(金)13:06:56 No.539983320
彫刻みたいにこの状態のままケースに入れて飾るんじゃないの
51 18/10/12(金)13:07:09 No.539983355
>そりゃもう海千山千の転がし屋さんが揃ってるわけで >どんな瑕疵でも屁理屈つけてお金に変えちゃえるだろう バンクシー自体がそっち側だろそもそも
52 18/10/12(金)13:07:31 No.539983407
作者の思い通りならそれで価値があるし 思い通りにならなかったならそれはそれで価値がある
53 18/10/12(金)13:08:09 No.539983497
燃やしたら完全にゴミにできるかな…でも灰に価値つくか…
54 18/10/12(金)13:08:27 No.539983524
これ見てバンクシーの絵自分でシュレッダーかけてほんとにゴミにした人がいて笑った
55 18/10/12(金)13:08:33 No.539983546
>実際本人が会場まで来てけおったと聞く 馬鹿なのでは?
56 18/10/12(金)13:08:46 No.539983576
こういう野好きだし面白いパフォーマンスだとは思うけどロックとか見出すのはわかんない
57 18/10/12(金)13:10:14 No.539983779
>バンクシー自体がそっち側だろそもそも ???
58 18/10/12(金)13:11:19 No.539983951
>こういう野好きだし面白いパフォーマンスだとは思うけどロックとか見出すのはわかんない 表の顔もロックスターだからな
59 18/10/12(金)13:11:22 No.539983953
自分で刻んで500万円の価値を0にしたバカが出たらしいな
60 18/10/12(金)13:15:45 No.539984575
シュレッダーはよくなかったかもな 燃えればいいけど事故起こすのは本意じゃないからそこまではできないだろうし
61 18/10/12(金)13:16:39 No.539984742
割と好きなデザインだな
62 18/10/12(金)13:17:58 No.539985030
お前描いた画お前がやったことに価値があるんだと 画の出来とか内容はどうでもいいといい現実を逆に突きつけられてしまった…
63 18/10/12(金)13:17:58 No.539985031
>自分で刻んで500万円の価値を0にしたバカが出たらしいな うn?!
64 18/10/12(金)13:18:12 No.539985065
これ全部額縁ごと額縁に入れて飾ってほしい
65 18/10/12(金)13:19:24 No.539985255
書き込みをした人によって削除されました
66 18/10/12(金)13:19:39 No.539985301
これ2億5000万だっけ
67 18/10/12(金)13:19:43 No.539985307
>これ額縁の中にぜんぶ戻すんかな >このまま飾ったら子供とかがブチブチちぎりそう この状態のまま更にinショーケース!
68 18/10/12(金)13:19:57 No.539985349
>自分で刻んで500万円の価値を0にしたバカが出たらしいな バンクシーよりクールじゃん!
69 18/10/12(金)13:20:42 No.539985458
>画の出来とか内容はどうでもいいといい現実を逆に突きつけられてしまった… バンクシーそれぐらい考えてると思うよ
70 18/10/12(金)13:20:58 No.539985503
これしたおかげで絵の知名度爆上がりだし買った方は小躍りしたいくらいだろ
71 18/10/12(金)13:21:40 No.539985599
シュレッダーかけることで誰かの心を動かしたならそれもまたアートなのかもしれない
72 18/10/12(金)13:22:40 No.539985751
落札後にシュレッダーかけてるから誰も損してないってのはいいね
73 18/10/12(金)13:22:40 No.539985753
バンクシーて今も身元不明なの?
74 18/10/12(金)13:22:51 No.539985771
>シュレッダーかけることで誰かの心を動かしたならそれもまたアートなのかもしれない 実際価値が2倍になったからな…
75 18/10/12(金)13:23:26 No.539985866
>シュレッダーかけることで誰かの心を動かしたならそれもまたアートなのかもしれない コンテンポラリーアートってそもそもそういうものでは
76 18/10/12(金)13:23:32 No.539985881
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1810/11/news126.html アホすぎる…
77 18/10/12(金)13:24:10 No.539985997
掛け値無しのアホだ
78 18/10/12(金)13:24:47 No.539986086
物事の表面しか理解できない人は居る
79 18/10/12(金)13:25:06 No.539986132
>バンクシーて今も身元不明なの? ゴールディってドラムンベースのDJがラジオで口滑らせたから マッシブアタックの片割れ説がだいぶ強くなった でもそれも仕込みかもしれない
80 18/10/12(金)13:25:37 No.539986220
アートはものそのものではなく発想とそれによる情動を指す言葉だからな
81 18/10/12(金)13:25:39 No.539986225
イグジットスルーギフトショップってバンクシーの自伝を撮ろうとする話面白いからプライム上映で推したいけどプライムにないのが辛い
82 18/10/12(金)13:25:57 No.539986272
>これ見てバンクシーの絵自分でシュレッダーかけてほんとにゴミにした人がいて笑った あのバカはカッターだよ
83 18/10/12(金)13:26:19 No.539986338
>バンクシーて今も身元不明なの? マッシヴ・アタックの3D以外ない感じだけどどうなんだろう
84 18/10/12(金)13:26:36 No.539986379
バンクシーの映画いっぱいありすぎ問題 とりあえす本人が監督してるやつはきになる
85 18/10/12(金)13:26:41 No.539986397
なんでもありの芸術の視点から見ればありだろうけど絵画の視点からだとゴミだからな… 作家がどっち側かで評価変わる
86 18/10/12(金)13:26:48 No.539986411
当日会場入ろうとして暴れてた人がいたってあってそれがバンクシーだったんじゃないかって言われてたけど さすがにここまで含めて作品の完成だったろうし違うのかな
87 18/10/12(金)13:27:03 No.539986446
ゴールディ何やってんの…
88 18/10/12(金)13:27:06 No.539986455
「絵に高値つけて喜んでる馬鹿共がゴミに変わっていく絵を見て唖然とする様」 という形のアートなのでこの絵自体は小道具に過ぎない
89 18/10/12(金)13:28:21 No.539986617
バンクシーは自分の絵を高額で買う奴は大バカって公言してる人なので…
90 18/10/12(金)13:28:31 No.539986639
この行為をみて 価値をあげるためだ! とか言っちゃうようなのは本当にアートが理解できないんだろうなってかわいそうになる
91 18/10/12(金)13:29:14 No.539986725
金持ちが唖然とするさまも重要だけど 金持ちは絵自体がどうなろうとかまわないっていうのを浮き彫りにした所も面白い
92 18/10/12(金)13:29:17 No.539986737
>この行為をみて >価値をあげるためだ! >とか言っちゃうようなのは本当にアートが理解できないんだろうなってかわいそうになる どっちかというと本気で価値をなくすためにやったと思ってるほうが
93 18/10/12(金)13:29:34 No.539986784
現代アートのこういうこざかしいの嫌い アーティストも買う奴も評価する奴も
94 18/10/12(金)13:30:14 No.539986882
バンクシーはイギリス流風刺アートの人間だからな
95 18/10/12(金)13:30:16 No.539986888
>どっちかというと本気で価値をなくすためにやったと思ってるほうが いやこの絵の価値は本質じゃないでしょ? 価値をなくす行為をしたっていうこと自体がアートなんだから
96 18/10/12(金)13:30:34 No.539986941
絵を純粋に愛でろよ! って怒りたくなる気持ちは分かる