18/10/12(金)05:15:30 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/12(金)05:15:30 No.539939519
>再アニメ化してくだち…
1 18/10/12(金)05:24:58 No.539939812
再アニメ化ならしたじゃないか
2 18/10/12(金)05:29:37 No.539939940
次またやったら更に酷いの出しかねないからもうよそうぜ
3 18/10/12(金)05:30:26 No.539939968
再々アニメ化してどんな商業的メリットが?
4 18/10/12(金)05:37:16 No.539940151
アンチとかネガキャンとかじゃなく二度もコケると流石に心が折れるんだよ…
5 18/10/12(金)05:37:50 No.539940161
商業の話したらスレ画の企画には商業的メリットなんてなかったじゃん!
6 18/10/12(金)05:37:56 No.539940163
しかしバカボンや鬼太郎のように何度もリメイクしている作品もあるし…ギャグとか1話完結だけど
7 18/10/12(金)05:39:00 No.539940200
>商業の話したらスレ画の企画には商業的メリットなんてなかったじゃん! まだ始まってもいないし情報すらほっとんど出てこないけどソシャゲ企画があるんだ…
8 18/10/12(金)05:41:04 No.539940272
>アンチとかネガキャンとかじゃなく二度もコケると流石に心が折れるんだよ… 2度目の方がコケが酷いのが本当信じらんない
9 18/10/12(金)05:43:42 No.539940363
キャスティングすらほとんど劣化してたのは素直に凄いと思った 狙っててもあれはできない
10 18/10/12(金)05:44:46 No.539940398
後20年か30年くらい待てばもしかしたら
11 18/10/12(金)05:46:03 No.539940437
出る度クソゲーなMAJORといい呪われてる作品って何かあるよな
12 18/10/12(金)05:46:19 No.539940442
もしかして封神演義自体がめちゃくちゃアニメに向いてないのか
13 18/10/12(金)05:46:50 No.539940455
原作を愛するスタッフとか宣伝してたのあれ絶対ウソだよ
14 18/10/12(金)05:47:13 No.539940462
やっぱり1話ですぐ分かるスレ画のヤバさは稀だなってからくりサーカスとか見てて思った
15 18/10/12(金)05:47:45 No.539940476
正直2度目は尺的に最初から無理があったのでは
16 18/10/12(金)05:48:32 No.539940495
>原作を愛するスタッフとか宣伝してたのあれ絶対ウソだよ 嘘かはさておきスタッフの原作愛語るアニメで出来良かった作品が全く思い付かない…
17 18/10/12(金)05:49:16 No.539940510
アニメ2作かけてアンチ荒らし愉快犯がファンの神経逆撫でする為に褒めるっていう相当ヤバい状況にまで行ったからなぁ…
18 18/10/12(金)05:49:25 No.539940517
これがやって唯一良かった点は宣伝のためとはいえフジリュー本人の新作漫画が見れたこと
19 18/10/12(金)05:49:54 No.539940530
あまりいわれないけど作画もよくなかったよな びっくりするくらい動かない
20 18/10/12(金)05:50:23 No.539940540
>嘘かはさておきスタッフの原作愛語るアニメで出来良かった作品が全く思い付かない… ジョジョ
21 18/10/12(金)05:50:28 No.539940548
>もしかして封神演義自体がめちゃくちゃアニメに向いてないのか いやコレはスタッフが無脳過ぎるのが問題だよ!
22 18/10/12(金)05:50:46 No.539940557
>原作を愛するスタッフとか宣伝してたのあれ絶対ウソだよ 原作を憎むスタッフは間違いなくいると思う
23 18/10/12(金)05:52:15 No.539940605
憎むというよりあくまで仕事って割りきってる人が集まってたのでは 色々事務的にこなしてる感じだったし
24 18/10/12(金)05:52:46 No.539940625
真のクソアニメは最終回で一番酷いことをやらかすって法則は本当だったんだね…
25 18/10/12(金)05:52:52 No.539940630
同じ方向でコケるならともかく全く異なる方向でコケるんだからもう原作もクソもない
26 18/10/12(金)05:53:05 No.539940636
そもそもどうして再アニメ化したんですか? 尺が無いなら無いなりにやりようもあっただろうに
27 18/10/12(金)05:53:48 No.539940657
スレ画を『アニメの主人公』って言い出した人はセンスあると思う
28 18/10/12(金)05:54:56 No.539940686
カットするくせに原作のセリフ入れるせいで意味不明になってた
29 18/10/12(金)05:55:15 No.539940697
ゆるきゃんのアニメ担当した制作会社だから面白いはず
30 18/10/12(金)05:55:16 No.539940699
>あまりいわれないけど作画もよくなかったよな >びっくりするくらい動かない 顔さえ直してれば作画がどうとか簡単には広まらないからな…
31 18/10/12(金)05:55:40 No.539940711
序盤からアニメにするなら趙公明辺りで区切れば普通のアニメになったよ スレ画がやってるのはワンピースを2クールでアラバスタ編まで終わらせるような無茶振りだよ
32 18/10/12(金)05:55:53 No.539940717
ナツコが低クォリティな仕事ばかりするのに業界に残れる理由が分からない
33 18/10/12(金)05:58:10 No.539940795
>ナツコが低クォリティな仕事ばかりするのに業界に残れる理由が分からない 床上手
34 18/10/12(金)06:00:21 No.539940854
アニメに限らず酷いことになった作品の内情って何がどうしてそうなっちゃったのか興味がわく でもサブカルチャーは後世検証されるとかもないんだろうなと思うとなんか勿体ない
35 18/10/12(金)06:00:36 No.539940864
元々テレビ畑出身で顔が広いから仕事も取りやすいという説は聞いたことがある
36 18/10/12(金)06:02:27 No.539940933
せめて原作通りの順番にシーン流せばいいのに変にシャッフルするのはなんなの…
37 18/10/12(金)06:03:26 No.539940960
原作RTA
38 18/10/12(金)06:03:53 No.539940967
>原作チートバグ動画
39 18/10/12(金)06:04:38 No.539940983
ファッキュー放心演義
40 18/10/12(金)06:10:00 No.539941163
>アニメに限らず酷いことになった作品の内情って何がどうしてそうなっちゃったのか興味がわく >でもサブカルチャーは後世検証されるとかもないんだろうなと思うとなんか勿体ない こういうみんなで作る系の作品はトップのやる気が底まで落ちてると 以下のスタッフ全員やる気なくすからそんな感じかなーとは思う デビルマンとか普通の役者さんまで演技適当になってたり
41 18/10/12(金)06:11:31 No.539941211
実家が燃えてたら見るでしょ
42 18/10/12(金)06:11:31 No.539941212
RTAって表現は好き
43 18/10/12(金)06:13:38 No.539941279
この手のお題で 封神とネウロはもうお腹いっぱい
44 18/10/12(金)06:19:47 No.539941479
スレ建てないで
45 18/10/12(金)06:19:49 No.539941482
上代とナツコとロボアニメのマリーが俺の中で脚本家ワースト3だわ
46 18/10/12(金)06:24:45 No.539941658
ナツコの責任ももちろんあるんだろうけど これに関してはもっといろいろなスタッフの能力に問題がある気がする…
47 18/10/12(金)06:26:34 No.539941735
レンチンハンバーグ呼ばわりは笑うしかなかった
48 18/10/12(金)06:26:54 No.539941750
仙界伝とはきゅうだから原作とは違うという言い訳ができる
49 18/10/12(金)06:27:02 No.539941758
ツイッターでスレ画の流れてくる話題が気の毒になるくらい哀しみと憎しみで溢れていたのが印象に残ってる
50 18/10/12(金)06:28:52 No.539941819
擁護する要素が半端にあるとうんざりするような議論や対立煽りが続くから それよりはマシだったと思う
51 18/10/12(金)06:29:19 No.539941837
>ツイッターでスレ画の流れてくる話題が気の毒になるくらい哀しみと憎しみで溢れていたのが印象に残ってる 故郷が燃えてたら見に行くだろは記憶に残る名言だった
52 18/10/12(金)06:29:33 No.539941846
>ゆるきゃんのアニメ担当した制作会社だから面白いはず 制作会社でアニメを判断しようとする連中にはゆるキャンとこれはそんなことに何の意味もないっていういい実例になったね
53 18/10/12(金)06:29:58 No.539941862
殷王朝だってもうちょいマシに滅んだわ
54 18/10/12(金)06:30:51 No.539941908
最終話で新キャラの雷震子出てきたと思ったらあっという間に女媧戦後らしき状態までスキップ入った
55 18/10/12(金)06:31:09 No.539941922
この手のスレはスタッフを下げれば下げる程「そんな奴等しか集まらない原作が悪い」って結論に収束するっていい加減に気が付いた方が良い
56 18/10/12(金)06:32:16 No.539941968
>>ゆるきゃんのアニメ担当した制作会社だから面白いはず >制作会社でアニメを判断しようとする連中にはゆるキャンとこれはそんなことに何の意味もないっていういい実例になったね なら俺達は視聴前いったい何で判断すればいいと言うのだ! スタッフ?
57 18/10/12(金)06:32:17 No.539941970
そんな結論に収束した所見たことない
58 18/10/12(金)06:32:19 No.539941973
>まだ始まってもいないし情報すらほっとんど出てこないけどソシャゲ企画があるんだ… なんと白鶴の人とフリーアナウンサーがパーソナリティーのwebラジオが先週始まったぞ
59 18/10/12(金)06:32:29 No.539941977
でもナツコが脚本やってても同時期あたりにやってたかおす先生は面白かったしナツコだけの責任じゃ絶対ないよ
60 18/10/12(金)06:33:50 No.539942038
2クールで23巻は誰がやっても失敗するだろ
61 18/10/12(金)06:34:06 No.539942053
>なら俺達は視聴前いったい何で判断すればいいと言うのだ! >スタッフ? それでもブレはあるけど指標にするならそっちのほうがマシだよ というか関わってるスタッフが違えば同じ制作会社でもいろんな出来の作品があるってごくあたり前の話なので制作会社で判断するのはマジで何の意味もない
62 18/10/12(金)06:34:45 No.539942071
ナツコが悪いかどうかは分からないけど アニメに限らずシナリオ担当がやり玉に挙げられやすいってのは不思議とある
63 18/10/12(金)06:35:48 No.539942112
制作会社で判断する人はサンライズみたいに数多く手がけてる場所どう思ってるんだろう
64 18/10/12(金)06:36:06 No.539942126
>アニメに限らずシナリオ担当がやり玉に挙げられやすいってのは不思議とある シナリオがクソってのはわかりやすくクソな要因ではあるから…
65 18/10/12(金)06:36:34 No.539942148
>アニメに限らず酷いことになった作品の内情って何がどうしてそうなっちゃったのか興味がわく >でもサブカルチャーは後世検証されるとかもないんだろうなと思うとなんか勿体ない M3ってオリジナルアニメは終了してすぐサトジュンがぶっちゃけてたよ あとキミキスもキーの脚本が逃げたって裏話が7年後くらいに語られた
66 18/10/12(金)06:37:11 No.539942174
アニメ化に興奮してた人がそれまですごく話題にしてたのに始まってしばらくしたら 全く話にすら出さなくなったくらいすごい出来栄えだったよ
67 18/10/12(金)06:37:23 No.539942183
ナツコのどういうところが悪いのか 直前にうどんの元監督がバラしてくれたから 答え合わせみたいなところあった
68 18/10/12(金)06:38:05 No.539942204
>2クールで23巻は誰がやっても失敗するだろ 放送前アナウンスだと仙界大戦をピックアップだと言ってたんだ 1話見て!?ってなった
69 18/10/12(金)06:38:43 No.539942228
キスダムみたいに放送中からどうしてこんなことになってるかわかるケースもあるな
70 18/10/12(金)06:39:32 No.539942256
せめて原作を前から順番にやってけばスキップ入っても多少はなんとかなるだろうに謎の時系列シャッフル
71 18/10/12(金)06:40:38 No.539942298
原作物で話がスローテンポってクソの条件だけど 本当にヤバイアニメ化って超圧縮かつ歯抜けで終わるよね 蒼天航路
72 18/10/12(金)06:41:08 No.539942314
シナリオや演出はひどい作品をけっこうな割合で出しつつも長く活動するってことがあるけど 監督はひどい作品を続けて出すと消えちゃうことが多いから叩かれる機会すら少ないのかもね 「面白いのは凄い面白いけどダメなのはダメなんだよなー」みたいな監督はそこそこいるがそれは一方的に憎まれはしない
73 18/10/12(金)06:41:54 No.539942343
>>アニメに限らずシナリオ担当がやり玉に挙げられやすいってのは不思議とある >シナリオがクソってのはわかりやすくクソな要因ではあるから… シナリオがクソだからシナリオ担当がクソは事情はどうあれ正しいと思う スレ画のことじゃないけど作品全体の方向性とか 監督がいる上でシナリオ担当が決めたことにされてたりとかそういう系…
74 18/10/12(金)06:42:19 No.539942363
雷震子って超序盤じゃなかったっけ…
75 18/10/12(金)06:42:40 No.539942374
これは放送直前まで監督の名前すら出てこない異常事態だったのが凄い…誰も引き受けなかったアニメ
76 18/10/12(金)06:44:35 No.539942447
>監督はひどい作品を続けて出すと消えちゃうことが多いから叩かれる機会すら少ないのかもね サバゲーのほうのC3の監督一作で消えちゃったな
77 18/10/12(金)06:44:40 No.539942453
終盤の実況スレなんとなく覗きに行ったらそれはもう静かでなぁ…
78 18/10/12(金)06:45:34 No.539942481
>雷震子って超序盤じゃなかったっけ… 結構早くに出たけど因縁のある仙道が直接手を出すことになりかねなかったからかフェードアウト気味になってったような記憶
79 18/10/12(金)06:45:36 No.539942483
>「面白いのは凄い面白いけどダメなのはダメなんだよなー」みたいな監督はそこそこいるがそれは一方的に憎まれはしない 個人的には岸のほうのせいじがまさにこれだな いい時とそうじゃない時の落差がすごいから監督がこの人だとどっちに転がるか読めない
80 18/10/12(金)06:45:46 No.539942488
>雷震子って超序盤じゃなかったっけ… 仙界大戦で出番がないからいないことにされたと思ってた 最終回にちょこっと出た
81 18/10/12(金)06:46:10 No.539942502
>終盤の実況スレなんとなく覗きに行ったらそれはもう静かでなぁ… 最終話凄い盛り上がってたよ
82 18/10/12(金)06:47:48 No.539942569
なんかもう将来に渡って封神演義がアニメ化される可能性を潰すためだけに作られたと思ってる
83 18/10/12(金)06:47:50 No.539942570
これの監督はもう一~二作くらいは様子見にやらせてあげてほしい
84 18/10/12(金)06:48:47 No.539942608
こみっくがーるずはナツコ「も」脚本やってた ナツコ一人じゃない この違いは大きい
85 18/10/12(金)06:49:13 No.539942619
雷震子まで意味もなく出したのってソシャゲのせいな気がする
86 18/10/12(金)06:49:50 No.539942641
>2度目の方がコケが酷いのが本当信じらんない が…ガンスリンガーガール…
87 18/10/12(金)06:50:45 No.539942685
最後まで見なかったから終盤どうなったのか知らないなぁとぐぐってみたら 結局聞仲を倒したら何故か封神計画も全部上手くいきましたって本当にバグありRTAみたいなことして終わったんだ… しかも最後まで太公望自身は一人も封神しなかったんだ…すごいな…
88 18/10/12(金)06:50:51 No.539942691
1期は良くないところもあったけど褒められるところもいくつかあったんだ なにこれ
89 18/10/12(金)06:51:31 No.539942719
>アニメに限らずシナリオ担当がやり玉に挙げられやすいってのは不思議とある 何度でも言うけど遊戯王アークファイブの最後らへんの章で明確に面白かった回だけはメイン脚本家とは別の人だったんだよ… ちなみにメイン脚本家の最終回は遊戯王どころか日本アニメ史上に残る最低最悪の最終回でした
90 18/10/12(金)06:52:21 No.539942758
OPもクソだから褒めれるとこがない…
91 18/10/12(金)06:53:06 No.539942779
業界関係の封神ファンがそろって何もいわなくなった
92 18/10/12(金)06:54:28 No.539942837
>アニメ化に興奮してた人がそれまですごく話題にしてたのに始まってしばらくしたら 脚本にナツコの名前が見えた時点で阿鼻叫喚だったような…
93 18/10/12(金)06:55:32 No.539942877
>>アニメに限らずシナリオ担当がやり玉に挙げられやすいってのは不思議とある >何度でも言うけど遊戯王アークファイブの最後らへんの章で明確に面白かった回だけはメイン脚本家とは別の人だったんだよ… さすがにその一例だけを差して十把一絡げで全てに当てはめるのは無理があるよ… 中の人のパワーバランス等などについては外からじゃ分からないんだから もちろんシナリオ担当が作品の出来を占める大きなファクターであることは否定しないけど
94 18/10/12(金)06:55:37 No.539942883
監督と脚本がうまければ完結作品なんだから2クールあったらちゃんと終わらせられる とりあえず冒頭で意味不明な小出しはしない
95 18/10/12(金)06:56:09 No.539942907
アニメ化がコケちゃうと何故か原作の話題での盛り上がりまで消沈しちゃうから本当に怖い
96 18/10/12(金)06:56:16 No.539942917
アークファイブは内容の全体的なクソさもさることながらアレをあのクール数やったのが伝説過ぎて超えられないよ
97 18/10/12(金)06:58:16 No.539943008
アークファイブだけじゃなくてゼアルでもクソだった回だいたい上代の仕事だよ!
98 18/10/12(金)06:58:50 No.539943033
最終回はすごすぎるから別の意味で見る価値あるよ 聞仲倒したらいきなり殷滅んでる スースはいきなり知らない伏羲になってるし女禍もいつの間にか倒されてる それなのに最後のシーンだけはセリフまで原作に忠実というまさにバグ技つかってEDだけ見てる状態だ
99 18/10/12(金)06:59:09 0GwkhSpA No.539943044
あ
100 18/10/12(金)07:02:30 No.539943213
AVは過去作にも泥を塗ったからそれができない作品は超えられないよ
101 18/10/12(金)07:02:33 No.539943217
>脚本にナツコの名前が見えた時点で阿鼻叫喚だったような… そんな有名な人かな?と思って調べたら見てないアニメのシリーズ構成いっぱいしてた
102 18/10/12(金)07:02:46 No.539943229
>まさにバグ技つかってEDだけ見てる状態だ ほんとこれだよな… CMの間にプレステのディスク4枚組ゲームで2から4に直接入れ替えるバグ技使ったみたいな飛ばし方だった
103 18/10/12(金)07:05:22 No.539943355
最初の1クールでギブアップしたけど後半どんな感じだったの?
104 18/10/12(金)07:05:43 No.539943367
>まさにバグ技つかってEDだけ見てる状態だ 原作読んでた俺は質の悪い意味ギャグとして受け入れたけど読んでない人はどんな気持ちだったんだろう
105 18/10/12(金)07:05:53 No.539943375
墓から掘り起こされてうんこを擦りつけられてまた埋められた作品
106 18/10/12(金)07:06:28 No.539943398
原作ありかつ二度目のアニメ化でこれってのもまた空前なんではと思う
107 18/10/12(金)07:06:52 No.539943416
いくら作画が良くても脚本がクソだとそれだけで全部ダメってアニメ何度か見たから 俺の中ではアニメに一番大事なものは脚本家で確信しつつある
108 18/10/12(金)07:07:50 No.539943473
ナツコって時点でやべえんだよな ナツコが起用されるような現場って時点で
109 18/10/12(金)07:08:49 No.539943535
>最初の1クールでギブアップしたけど後半どんな感じだったの? 似たようなの感じでスキップ交えつつ進んでラストは上にある通り新キャラの雷震子出て聞仲倒したら殷が滅んで封神計画成功して女媧戦後にスキップして締めだよ
110 18/10/12(金)07:08:53 No.539943539
>ナツコって時点でやべえんだよな >ナツコが起用されるような現場って時点で マジかよ最悪だなプリキュア
111 18/10/12(金)07:09:54 No.539943594
RTAとはきいてたけどすごいなその構成
112 18/10/12(金)07:09:59 No.539943601
>AVは過去作にも泥を塗ったからそれができない作品は超えられないよ 遊戯王並みに主人公変えつつてずっとアニメ続いてるシリーズってそうないもんな ポケモンとかドラえもんは主人公変わらないし ウルトラマン仮面ライダーガンダムくらいか越えようと思えば越えられそうなの
113 18/10/12(金)07:10:16 No.539943610
ナツコが槍玉に挙げられるのはそれまでの実績があんまりにもアレだから仕方ないと思うの
114 18/10/12(金)07:10:24 No.539943621
島﨑信長の普賢が耐えきれなかった
115 18/10/12(金)07:10:45 No.539943643
>マジかよ最悪だな妖怪ウォッチ
116 18/10/12(金)07:11:04 No.539943663
その脚本も決定稿になるにはメインのPと監督と演出ありきなんだけど 奇跡的に全セクション糞で固めた結果がこれというのがすごい 関係者誰も思い入れのない仕事だろうなこれ
117 18/10/12(金)07:11:30 No.539943684
でも大ヒット前提のグッズ攻勢なんだよな…
118 18/10/12(金)07:11:41 No.539943697
あまりの評判でみてなかったけど普賢が信長くんだったの… それはない絶対ない
119 18/10/12(金)07:12:12 No.539943724
プリキュアのナツコ回は妙に他の回と比べて浮いててあんま好きじゃなかったな…特にドキドキが酷かった
120 18/10/12(金)07:13:47 No.539943791
なんだかんだでビッグIPなわけで会社側から注文で雁字搦めになってて Pや監督や演出が「こここうした方が面白いのに」って思っても裁量権がなかったのかもしれないしわかんない
121 18/10/12(金)07:13:50 No.539943794
企画としても無茶そのものの尺と貧弱な体制で 連れてきたのがよりによってナツコで 最後に押し付けられたのが演出ド素人の監督で
122 18/10/12(金)07:15:09 No.539943863
2クールで無理やり詰めるにしても時系列ぐちゃぐちゃにする理由がナツコのオナニー以外にないもん
123 18/10/12(金)07:15:25 No.539943882
だとしたら下手に原作全体をカットするんじゃなく 最初から仙界大戦だけを完全に描くってやりかたにしたらよかったのでは? それなら1クールでいけるでしょ
124 18/10/12(金)07:15:48 No.539943904
>でも大ヒット前提のグッズ攻勢なんだよな… 打神鞭税別6000円(プラ製伸縮機能無し)
125 18/10/12(金)07:16:31 No.539943938
関係者全てがこの原作のアンチだったとしか思えないアニメ
126 18/10/12(金)07:16:57 No.539943965
もんちゅう前野もあってなかったと思う ほそやんは何で息子の方にしなかったの一言
127 18/10/12(金)07:17:06 No.539943974
監督経験殆どない人が内部のゴタゴタの末1作だけ唐突にTV監督やらされて 終了後すぐ作画畑に戻るのAGEや寄生獣でも見た
128 18/10/12(金)07:17:48 No.539944018
はっきり言って人類が生み出した史上最悪のアニメ
129 18/10/12(金)07:19:14 No.539944109
>ウルトラマン仮面ライダーガンダムくらいか越えようと思えば越えられそうなの アニメじゃないけどGジェネをアニメ化してコード・フェニックスさん中心に描くのを3年やれば並べるかも
130 18/10/12(金)07:21:46 No.539944227
あ
131 18/10/12(金)07:21:52 No.539944233
フジリューの外伝が見れたことだけが功績だった
132 18/10/12(金)07:22:24 No.539944269
>はっきり言って人類が生み出した史上最悪のアニメ ただのクソアニメならこれ以下のたくさんあると思うけど アニメの出来がよろしくなかった人気漫画の再アニメ化ってのがクソさに拍車かけてる
133 18/10/12(金)07:22:58 No.539944315
流れ作業でもアニメできるんだからシステム完成されてて凄いよなぁ現代…
134 18/10/12(金)07:24:09 No.539944382
原作レイプ度なら最悪クラスに入れていいと思うけど 単純な糞アニメならこれよりひどいのもっといくらでもあるよ…
135 18/10/12(金)07:24:27 No.539944407
>フジリューの外伝が見れたことだけが功績だった 外伝読む限りまだフジリューネタ抱えてることもわかった
136 18/10/12(金)07:25:38 No.539944467
まず一度アニメ化して墓に入ってた死体が掘り起こされたからな 話聞いたときはこれが最後のチャンスじゃん! って思った
137 18/10/12(金)07:26:18 No.539944513
本当のクソアニメは制作的にも傍目に見てられない自壊の仕方するけど これは軒先借りたの2回目で母屋に放火するタイプだったからまぁ悪目立ちしすぎたな
138 18/10/12(金)07:26:26 No.539944520
これ以下も探せばありそうだけどそれはそれとしてこれは間違いなく歴史に残る部類だと思う
139 18/10/12(金)07:26:40 No.539944535
封神演義に恨みのある者の犯行かも
140 18/10/12(金)07:28:01 No.539944638
>まず一度アニメ化して墓に入ってた死体が掘り起こされたからな まあお出しされたのはフランケンシュタインの怪物だったわけですけど
141 18/10/12(金)07:28:04 No.539944642
前作を上回るクソ度が見ないとわからないのがポイント高い キャプだとそこそこなんだよな
142 18/10/12(金)07:29:24 No.539944726
ちゃんと(?)全話放送できたってだけでも仕事としてはマシなのかもな…とメルヘンメドヘンとか見て思った
143 18/10/12(金)07:30:57 No.539944828
公明戦カットは正気じゃないなと思った
144 18/10/12(金)07:31:53 No.539944888
>公明戦カットは正気じゃないなと思った 公明戦カットした挙句3姉妹出すの正気じゃないなと思た
145 18/10/12(金)07:32:46 No.539944942
>公明戦カットは正気じゃないなと思った これの被害受けなくてよかったじゃん…
146 18/10/12(金)07:33:17 No.539944978
>ちゃんと(?)全話放送できたってだけでも仕事としてはマシなのかもな…とメルヘンメドヘンとか見て思った アニメのメドヘンでロシア校可愛いと思って原作読んだらロシア校戦が数行で終わってた…
147 18/10/12(金)07:34:54 No.539945101
初めはダイジェストの範疇だと思ってたんだよな
148 18/10/12(金)07:36:07 No.539945194
仙界大戦だけと思ったら全部やって???しか残らなかったぜ
149 18/10/12(金)07:44:19 No.539945835
聞仲倒したところでバグ技使って女媧戦はスキップ バグ技なので太公望は王天君と合体した後のグラフィックでEDに登場します
150 18/10/12(金)07:45:58 No.539945989
からくりサーカスの話をしているな
151 18/10/12(金)07:48:40 No.539946226
まさか十数年間前より酷いもの出されるとは夢にも思わんかったわ
152 18/10/12(金)07:54:42 No.539946719
>商業の話したらスレ画の企画には商業的メリットなんてなかったじゃん! アラサー女オタのファン層が厚いから金はかなり稼げたろうにちゃんとやってれば
153 18/10/12(金)07:55:57 No.539946824
ARC-Vって遊戯王としてダメってのじゃなくてアニメとしてダメって感じなのか…
154 18/10/12(金)07:57:51 No.539946990
何で再アニメ化なんてしちゃったんだろほんと
155 18/10/12(金)07:59:19 No.539947114
>ARC-Vって遊戯王としてダメってのじゃなくてアニメとしてダメって感じなのか… 単独でもダメな上にシリーズにも唾かけるようなのだからまたなんというか
156 18/10/12(金)07:59:59 No.539947170
再アニメ化自体は上手くやればお姉様達でがっぽがっぽなはずだったし…
157 18/10/12(金)08:02:41 No.539947408
ARCVは3年もやってあの内容なのも…
158 18/10/12(金)08:03:41 No.539947495
>ARC-Vって遊戯王としてダメってのじゃなくてアニメとしてダメって感じなのか… 遊戯王って部分抜くと過去作のキャラが性格改変されて場合によっては敵として出てくる 敵とかとの和解があまり描かれず気がついたら主人公持ち上げ役になってる 主人公はあんま成長しないししてもリセットされるし基本的にボスとは戦わない ウリの新要素が微妙な上に演出上も大概下手な扱いでピンチの時になってから使うだけ 尺稼ぎのどうでもいい回がやたらあるわりに最後のクールあたりは尺足りない を12クールやった
159 18/10/12(金)08:04:13 No.539947550
>再アニメ化自体は上手くやればお姉様達でがっぽがっぽなはずだったし… 実際いい年で独身ならお金もあるだろうしでかなり狙い目だったよね…
160 18/10/12(金)08:05:03 No.539947626
出来がよければ配信受けもよさそうだったのに 終わり際の変なタイミングで旧作が配信決まるのって…
161 18/10/12(金)08:07:33 No.539947830
オールスター企画があったらサラッと存在抹消されててもおかしくないARCV
162 18/10/12(金)08:07:45 No.539947851
アニメーター達が褒めてたけど途中で触れなくなっててつらい
163 18/10/12(金)08:08:00 No.539947872
>を12クールやった 12!?
164 18/10/12(金)08:09:45 No.539948036
>12!? 1年4クールで3年やったからね…
165 18/10/12(金)08:09:46 No.539948037
>オールスター企画があったらサラッと存在抹消されててもおかしくないARCV 歴代主人公の集合絵を漫画版に差し替えられてるコラあった気がする
166 18/10/12(金)08:11:16 No.539948187
ARCVは引き伸ばし続けて説明をする回が結局ろくに作れず最終話少し前に浪川が1話延々と話して説明する回があった 頭に入って来なさすぎて困った
167 18/10/12(金)08:11:47 No.539948233
3年もやってたら途中で「こりゃいかん」となってテコ入れできそうなものだけど…
168 18/10/12(金)08:12:18 No.539948300
AVはどうしてああなったのか知りたい
169 18/10/12(金)08:12:23 No.539948309
>3年もやってたら途中で「こりゃいかん」となってテコ入れできそうなものだけど… キャラのテコ入れ?は変な方向にやってたけど主人公は全然成長させてもらえなかったよ
170 18/10/12(金)08:13:09 No.539948388
AVは毎週それなりに楽しんでたし言われるほどクソだと思わなかったけど最終回は全身から力が抜けるくらいのひどさだった
171 18/10/12(金)08:13:12 No.539948394
からくりサーカスがこれ以下になるって連呼されてたけど一話見た限りではわりとよく出来てたようだったな
172 18/10/12(金)08:13:59 No.539948487
一話に力入ってなかったらよっぽどだぞ
173 18/10/12(金)08:14:14 No.539948515
ARC-Vはもともと4クールできれいにまとまって終わるはずのを3倍に伸ばしたんだから封神演義とは逆の
174 18/10/12(金)08:14:27 No.539948526
遊戯王ARCVはカードアニメなのにカードで決着つけないのが多かったな…
175 18/10/12(金)08:14:47 No.539948564
仙界伝はこれはこれで割と好きだった 同じ人はいるかい?
176 18/10/12(金)08:15:12 No.539948601
からくりは少なくともカットは入ったとしても原作者OK出てるだろうし…
177 18/10/12(金)08:15:32 No.539948630
>仙界伝はこれはこれで割と好きだった WS版いいよね
178 18/10/12(金)08:15:58 No.539948658
>からくりサーカスがこれ以下になるって連呼されてたけど一話見た限りではわりとよく出来てたようだったな うしとらのスタッフでしょ? なんだってそんな話に?
179 18/10/12(金)08:16:01 No.539948661
AVだって最初の3クールは面白かったよ
180 18/10/12(金)08:16:03 No.539948665
>仙界伝はこれはこれで割と好きだった 照れがなくてよかった
181 18/10/12(金)08:16:37 No.539948725
>一話に力入ってなかったらよっぽどだぞ つまりからくりもこれ以下になる可能性が高い…
182 18/10/12(金)08:17:23 No.539948796
何言ってんだ…?
183 18/10/12(金)08:18:34 No.539948902
AVは一言で言えばデュエル軽視が酷くて遊戯王カード作品としてもとにかくダメなことばっかやってた 拾うまで内容がわからないカード頼りのアクションカードルールとか アクションカードを拾う為敵の攻撃に背を向けて走り出すテンポの悪い展開とか 1対1の対戦に途中から乱入できるルールとか(主人公側も普通に使う) デュエルに勝っても強制力が何もないから事態が好転しないとか 使うとデュエルを強制終了させた挙げ句に対象が物理拘束されたままになるバグカードとか 最後の方で判明するけど実は敵はデュエルしていない相手に直接カード化ビームできたから全てのデュエルは茶番だったとか 挙げていったらキリがない
184 18/10/12(金)08:19:03 No.539948936
そもそも1話からこれはダメだった気がするけども
185 18/10/12(金)08:19:36 No.539948991
例えどんな前例があろうとすっぱい葡萄すんのはやめとけ 俺今の遊戯王大好きだからな
186 18/10/12(金)08:19:52 No.539949027
AVはそれだけでスレ立てれるレベルだからAVの話はこのへんにしとこう…
187 18/10/12(金)08:21:04 No.539949127
はきゅうの主人公は小野賢章 えーぶいの主人公も小野賢章 共通点あった!
188 18/10/12(金)08:21:37 No.539949167
流石にこれと並べて語るんだったら全話放送されてからじゃないと無理だよ この異常なチートバク崩壊ぶりは一話がちょっと駈け足だったからといってどうこういえるものではないのだ