虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/12(金)05:01:43 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/12(金)05:01:43 No.539939137

かっこいいナイフが届いたよ

1 18/10/12(金)05:02:14 No.539939149

何に使うの

2 18/10/12(金)05:04:53 No.539939215

>何に使うの 焚火の横で気怠そうに肉をカットして食べる

3 18/10/12(金)05:06:56 No.539939279

たのしそう

4 18/10/12(金)05:08:10 No.539939301

俺もキャンプはじめてナイフ数本買った 夜中にヤバイやつが来てもこの距離なら必ず私が勝つって言える

5 18/10/12(金)05:08:36 No.539939312

>焚火の横で気怠そうに肉をカットして食べる 大垣を餌付けしたジジイになるつもりか

6 18/10/12(金)05:10:24 No.539939361

>俺もキャンプはじめてナイフ数本買った >夜中にヤバイやつが来てもこの距離なら必ず私が勝つって言える ヤバいやつはお前だよ

7 18/10/12(金)05:12:03 No.539939413

とりあえず手近な木材削って細工してる気分に浸ろうぜ

8 18/10/12(金)05:13:32 No.539939459

フェザースティックを無限に作り続けたい

9 18/10/12(金)05:14:12 No.539939483

ツールナイフはまだ言い訳できるけど アウトドア用は職質が怖い

10 18/10/12(金)05:15:33 [熊] No.539939520

>夜中にヤバイやつが来てもこの距離なら必ず私が勝つって言える へー

11 18/10/12(金)05:15:40 No.539939523

キャンプを始めると最初ナイフにあこがれを持つけど 実際初めて見るとそんなに使う場面ないよね 特にでかいやつ

12 18/10/12(金)05:16:45 No.539939555

>特にでかいやつ 手頃なオピネル一本あれば事足りるしなぁ

13 18/10/12(金)05:17:08 No.539939572

人程度のヤバいやつはペグハンマーで十分だな あとナイフを対人用として発言するのは中学生くらいまでにしておけ

14 18/10/12(金)05:18:01 No.539939594

銃がナイフより速いと思っているのかね?

15 18/10/12(金)05:18:35 No.539939614

デスノートの人みたいにならないようにな

16 18/10/12(金)05:19:09 No.539939630

まさかクソでかボウイナイフとかじゃないだろうな…

17 18/10/12(金)05:19:50 No.539939649

>まさかクソでかボウイナイフとかじゃないだろうな… 柄の中に釣り糸とか入るギザギザサバイバルナイフとか

18 18/10/12(金)05:20:05 No.539939659

スキレットで分厚い肉焼いてナイフで切ってから突き刺して食べるんだよ

19 18/10/12(金)05:20:09 No.539939661

俺はデカいナイフをこれでもかってくらい研いでこれ見よがしにヒゲを剃りたい

20 18/10/12(金)05:20:49 No.539939681

コールドスチールの対人ナイフ買っちゃだめなの?

21 18/10/12(金)05:21:16 No.539939697

オピネルは保護色で落とすと大変だったな…

22 18/10/12(金)05:22:02 No.539939724

>オピネルは保護色で落とすと大変だったな… 目立つ色のテープを巻いておくといいよ

23 18/10/12(金)05:22:20 No.539939731

>コールドスチールの対人ナイフ買っちゃだめなの? 買ってもいいけどキャンプ用に持っていったりキャンプの話題の時に話題に出すともれなく引かれる

24 18/10/12(金)05:22:44 No.539939740

オピネルは構造が不安でキャベツ切るのすらビクビクしながらだった… あとグリップが濡れるとギチギチになるのがやべえ

25 18/10/12(金)05:25:41 No.539939831

無人島に1本ナイフ持っていけるならモーラのステンモデルとかがいいかな

26 18/10/12(金)05:31:06 No.539939986

作業用に折り畳みのカランビットが欲しい

27 18/10/12(金)05:34:01 No.539940067

カランビットを作業用に使うとなると鹿の解体かそれとも紐作業か

28 18/10/12(金)05:35:04 No.539940085

スパイダルコとMOKIどっちにしようかな

29 18/10/12(金)05:35:47 No.539940110

カッコいいから買ってるけどケガしたらこわいし使ってない…

30 18/10/12(金)05:35:49 No.539940111

俺はバタフライナイフ持ってる 尼とか通販のダンボール届いたら開けるのに使ってる

31 18/10/12(金)05:36:32 No.539940132

>スパイダルコとMOKIどっちにしようかな 見た目の好きな方

32 18/10/12(金)05:37:12 No.539940149

>スパイダルコとMOKIどっちにしようかな MOKIはやめとけやめとけ 一本買ってみたけどあれは酷いもんだったぞ ベベルが45度くらいでついててロクに切れたもんじゃなかったし兎に角雑な作り

33 18/10/12(金)05:37:37 No.539940155

デカナイフはちんぽみたいなもん 必要にかられて使うことはないけどオナニーはする

34 18/10/12(金)05:38:11 No.539940173

冷鋼は見た目で言えば厨二臭さからは程遠い意匠だと思う より直截言うと野暮ったい……

35 18/10/12(金)05:38:59 No.539940199

オタが「護身用です」と言ってナイフ持つのはポリスの餌にしかならんから止めなよ恥ずかしい

36 18/10/12(金)05:39:22 No.539940214

>冷鋼は見た目で言えば厨二臭さからは程遠い意匠だと思う あれこそナイフに限らず厨二の最たるものだろう 作ってる側もそれを分かってノリノリで作ってるし

37 18/10/12(金)05:39:49 No.539940228

小学校のキャンプ行事で スイスアーミーとかナイフ持っていくけど特に使うこともなくそのままなのが「」だろ

38 18/10/12(金)05:40:14 No.539940244

CS買うならバークリバーあたり買うわ

39 18/10/12(金)05:41:37 No.539940292

ゲームのシーフみたいに焼いて金属音しない様にした 何する気だお前って言われた

40 18/10/12(金)05:43:01 No.539940333

オピネルは買ったら油漬しようねえ

41 18/10/12(金)05:43:08 No.539940336

モーラっていいものなの?

42 18/10/12(金)05:43:30 No.539940351

コールドスチールはSRKがすぐ駄目になっちゃったからあまり好きじゃないな 単にホローグラインドで弱かったせいかもしれないけど

43 18/10/12(金)05:43:34 No.539940355

ろくに訓練もしてない人がナイフ一本持ってたところで無抵抗の相手を襲うならともかく襲ってくる相手には意味ないからそういう意味でもよしたほうがいいよ 持つなら警棒だよ アウトだけど

44 18/10/12(金)05:44:32 No.539940391

コルスチはある種の機能美的厨二感あるよね

45 18/10/12(金)05:44:53 No.539940400

>モーラっていいものなの? コスパで言えばぶっちぎりだと思う あと箱出しナイフではいままで一番鋭かった ナイフで鋭さってあまり意味ないけど

46 18/10/12(金)05:45:33 No.539940421

キャンプで必要なのは包丁だよ ナイフはまあ1回か2回使うくらい

47 18/10/12(金)05:45:37 No.539940422

>ろくに訓練もしてない人がナイフ一本持ってたところで無抵抗の相手を襲うならともかく襲ってくる相手には意味ないからそういう意味でもよしたほうがいいよ 訓練すれば勝てるって事じゃん!

48 18/10/12(金)05:45:41 No.539940424

ブラボー1のA2いいよ…研ぐの楽しいよ… 3Vは硬すぎ重すぎで駄目だ

49 18/10/12(金)05:45:41 No.539940425

コルスチの唯一の欠点はあのシースだ すぐ刃が死ぬ

50 18/10/12(金)05:46:02 No.539940436

>持つなら警棒だよ >アウトだけど 警棒サイズの懐中電灯持てばいい アメリカの警察が持ってるようなやつ

51 18/10/12(金)05:46:10 No.539940440

>キャンプで必要なのは包丁だよ 包丁でバトニングしてたら笑う

52 18/10/12(金)05:46:51 No.539940456

好んでブッシュクラフトやるって時以外は全くと言っていいほど役に立たない 包丁は料理するから欲しい けど気分が出ないから特大オピネルにする

53 18/10/12(金)05:47:34 No.539940469

>包丁でバトニングしてたら笑う ブッシュクラフトってそんな頻繁にする?

54 18/10/12(金)05:47:45 No.539940477

ナイフじゃ使う側も躊躇してしまうから当てても死ににくてリーチも確保できる鈍器がよさそう

55 18/10/12(金)05:49:07 No.539940505

国産ナイフは一部除いて押し並べて微妙品質だよね…… 時代遅れの古い設計の品を町工場レベルで細々作ってるのが大体の現状だから 海外の下請けで技術を蓄積しつつ最新の工作機械バンバン入れて近代的な設計も 意欲的に取り込んでる中華製の方が価格帯にもよるけど品質面ではもうとっくに追い越してる感

56 18/10/12(金)05:49:53 No.539940529

ペグハンマーのズシッとした鈍器感

57 18/10/12(金)05:51:32 No.539940584

>国産ナイフは一部除いて押し並べて微妙品質だよね…… スパイダルコとかも駄目か? あと海外メーカーでも日本生産のって結構あるぞ

58 18/10/12(金)05:51:50 No.539940592

中華ホルホル気持ち悪いっす

59 18/10/12(金)05:51:52 No.539940594

包丁は家かオートキャンプで使うといいよ♡

60 18/10/12(金)05:52:51 No.539940629

>国産ナイフは一部除いて押し並べて微妙品質だよね…… >時代遅れの古い設計の品を町工場レベルで細々作ってるのが大体の現状だから >海外の下請けで技術を蓄積しつつ最新の工作機械バンバン入れて近代的な設計も >意欲的に取り込んでる中華製の方が価格帯にもよるけど品質面ではもうとっくに追い越してる感 すごい妄想で書いてるな とどめに中華の方がって…家電では通用するかもしれんが

61 18/10/12(金)05:53:47 No.539940655

中華の鋼材はクソだし実際3ランクぐらい落ちるモデルに使われてるよ 外国のナイフでもスウェーデン製以外はブレードにSEKI Japanって刻印されてるのがいいね

62 18/10/12(金)05:54:44 No.539940679

>包丁は家かオートキャンプで使うといいよ? 刃圧5mm以上あるナイフで食材切りたくない…

63 18/10/12(金)05:54:58 r3CM8qRk No.539940688

エレベーターの扉開けられるやつがお守り エレベーターないとこに住んでるけども

64 18/10/12(金)05:55:32 No.539940704

いいんだよナイフなんて冒険倶楽部のやつで

65 18/10/12(金)05:55:49 No.539940713

適当なデザインナイフなら微妙なの多いけど マスプロだとおもいっきり日本の刃物強いぞ

66 18/10/12(金)05:56:47 No.539940749

鋼材やたら凝ってたりするよね国産

67 18/10/12(金)05:56:53 No.539940751

中国人もimgでレスする時代か

68 18/10/12(金)05:57:02 No.539940754

いっぺん自作してみたい

69 18/10/12(金)05:57:57 No.539940785

今でもステンレスナイフはV金10号が強いしV金10号自体ALL日本製じゃないの

70 18/10/12(金)05:58:52 No.539940809

一時期オピネルからナイフにハマってサバイバルナイフとかスティレットとかCQBナイフまで手を出したけど結局キャンプで一番便利なのはオピネルだったよ… 今のオピネルで3代目だ

71 18/10/12(金)05:59:52 No.539940843

>No.539940505 何を思ってこんなレスしたんだろうね 申し開きを聞いてみたい

72 18/10/12(金)05:59:55 No.539940845

オピネルは湿気多いと刃を取り出せないっていう最悪の事態に陥る

73 18/10/12(金)06:00:04 No.539940847

焼きは他所に願いしなきゃいけないのが グラインダーで刃付けるだけでいっか!

74 18/10/12(金)06:00:25 No.539940858

>スパイダルコとかも駄目か? >あと海外メーカーでも日本生産のって結構あるぞ ダルコは米国メーカーだしGサカイが下請けしてるってだけじゃない? Gサカイも下請け製品はいい仕事してると思うけど自社製品になると設計品質共になぜか微妙臭が…… そして肝心の下請けすら台湾と中華に押され気味じゃない?

75 18/10/12(金)06:01:12 No.539940883

>申し開きを聞いてみたい 日本はクソ 技術力はない 中国に追い越された 何にでもよく見る論法じゃないか

76 18/10/12(金)06:01:22 No.539940892

その通りアル

77 18/10/12(金)06:02:12 No.539940926

国内じゃナイフなんか使わんよなぁ メガネハサミ最強

78 18/10/12(金)06:05:13 No.539941004

>ダルコは米国メーカーだしGサカイが下請けしてるってだけじゃない? >Gサカイも下請け製品はいい仕事してると思うけど自社製品になると設計品質共になぜか微妙臭が…… >そして肝心の下請けすら台湾と中華に押され気味じゃない? スパイダルコってほぼそのGサカイが生産してるのはもちろんご存知かと思われますが その上で日本は微妙技術力ない下請けは中国台湾ってよく言えるな

79 18/10/12(金)06:06:05 No.539941033

あいつ

80 18/10/12(金)06:06:20 No.539941040

上でもろくに切れねえクソ!とか言ってるのあるけど これ刃付いてないので当店でやっときます?ってサイトに書いてるの見落としてただけとかよくある…

81 18/10/12(金)06:06:48 No.539941050

中華っていまだにAUS-8の劣化版みたいな鋼材使ってる廉価版しか作ってないよ 最高級クラスの鋼材が日本スウェーデンアメリカみたいな国に抑えられててマトモなもんは作れん

82 18/10/12(金)06:06:54 No.539941054

中華発のツールスチールってなんかいいのあったっけ?

83 18/10/12(金)06:07:16 No.539941069

そこで見てくれこのカウリX! 切れるけど研ぎにくい…

84 18/10/12(金)06:07:50 No.539941089

ナイフなんて基本自分の使いやすいように刃付けするもんだろうよ そこで鋼材がうんこかどうか大事になるわけで

85 18/10/12(金)06:08:23 No.539941111

>中華発のツールスチールってなんかいいのあったっけ? ない というかコピーしきれてないコピーしかない

86 18/10/12(金)06:08:44 No.539941118

硬度高い鋼材いいよね…… ヒィ研げない

87 18/10/12(金)06:08:47 No.539941119

悪いけど中華のナイフとかクソ中のクソだと思います

88 18/10/12(金)06:09:01 No.539941126

Gサカイを細々とした町工場レベルって…

89 18/10/12(金)06:09:34 No.539941146

鋼材は作りたくてもパテントガチガチだからね

90 18/10/12(金)06:10:25 No.539941176

おさかなさんサクッと締める奴欲しい 安いの釣り具で買ったらあんま切れない

91 18/10/12(金)06:10:34 No.539941180

>硬度高い鋼材いいよね…… >ヒィ研げない 研いでも研いでもすぐヘタるオピネル 楽しい

92 18/10/12(金)06:11:47 No.539941217

と言うか中国製を下に見てる「」こそ他社デザコピー上等のganzoや それ以下のノーブランド製のイメージだけで見てないだろうか カイザーとかリアルスチール辺りなんかフラッグシップ製品だと海外産上級鋼材も貪欲に採用して 精度もかなり高い製品が出回ってるしもう少し注目されてもいいと思う

93 18/10/12(金)06:12:13 No.539941228

色々経由して最終的に釣人ナイフに落ち着いた

94 18/10/12(金)06:12:19 No.539941236

これ中華製ナイフ!って出してきて日本の鋼材使ってたら笑う

95 18/10/12(金)06:12:49 No.539941255

中華の8cr13movが何か1つでも日本製のスチールを超えた事はないはずだが… カーボンナイフも高級モデルは白紙青紙だよね

96 18/10/12(金)06:13:18 No.539941269

海で使うとなると匂いと錆とメンテのやり易さの問題で選択の方向が違ってくるから楽しいよね

97 18/10/12(金)06:13:18 No.539941270

>と言うか中国製を下に見てる「」こそ他社デザコピー上等のganzoや なんで革製品?

98 18/10/12(金)06:14:01 No.539941295

品質云々言い出したから鋼材の良し悪しの話になったのに海外鋼材でどうとか言っちゃダメじゃん

99 18/10/12(金)06:14:03 No.539941296

吹いた

100 18/10/12(金)06:14:45 No.539941317

>それ以下のノーブランド製のイメージだけで見てないだろうか だからスパイダルコはじめとしたいろんなでかいメーカーが中華モデルも出しててどれも廉価版の品質が低いモデルに位置してるんだよ

101 18/10/12(金)06:15:24 No.539941332

>No.539941217 万歩譲ってその通りだとしても日本産の評価を損ねる理由にはまーったくならないと思うんですが

102 18/10/12(金)06:15:34 No.539941339

>と言うか中国製を下に見てる「」こそ 下に見てるのは中国製じゃなくて突然見当違いなこと言い出して更に恥を上塗ってるお前だ

103 18/10/12(金)06:15:44 No.539941346

440CとATS34を信じるんだ

104 18/10/12(金)06:15:49 No.539941348

雉も鳴かずば撃たれまいって感じ

105 18/10/12(金)06:16:17 No.539941362

>海で使うとなると匂いと錆とメンテのやり易さの問題で選択の方向が違ってくるから楽しいよね 血が付きやすいから割とむずい

106 18/10/12(金)06:16:21 No.539941364

>海で使うとなると匂いと錆とメンテのやり易さの問題で選択の方向が違ってくるから楽しいよね 釣具屋で売ってる様な1000円ちょいくらいのを2~3回で使い捨てに… 釣りで使うと本当にボロボロになるし汚くなるしで…釣り用途だけは諦める…

107 18/10/12(金)06:16:46 No.539941378

こんなん雉じゃないよただのアライグマだ 害獣指定即ダメよ対象

108 18/10/12(金)06:16:52 No.539941383

さびねーナイフあるけどたかいのよねこれ

109 18/10/12(金)06:16:56 No.539941386

多分家電とかスマホのスレで似たようなことレスしてたまたまうまく行ったから味をしめちゃったんだろうなぁ…

110 18/10/12(金)06:17:09 No.539941392

>中華の8cr13movが何か1つでも日本製のスチールを超えた事はないはずだが… 8crと同じクラスっていうとAUS8だけど基本的にAUS8使うやつの方が単価上がるよね

111 18/10/12(金)06:17:09 No.539941393

ちゃんとしたナイフは必ず鋼材が併記されてるし生産国ごとに鋼材の名称変わるからどこで作ったかはすぐわかる そのなかで中国製の鋼材は誰もが認めるうんちなんです

112 18/10/12(金)06:17:41 No.539941411

パラコード巻きを海で使うという蛮行に!

113 18/10/12(金)06:18:20 No.539941432

BUCKのナイフは好きなように研いで好きなように使えるから素敵

114 18/10/12(金)06:18:23 No.539941435

>さびねーナイフあるけどたかいのよねこれ H-1鋼のサビナイフ?

115 18/10/12(金)06:19:47 No.539941480

ダルコのパシフィックソルトいいよね… フラットなモデルがほしい

116 18/10/12(金)06:20:30 No.539941511

高校生時代にカネを持ってなくて良かった たぶん若気の至りでエマーソンとか買ってたハズだから

117 18/10/12(金)06:20:53 No.539941526

ナイフで中国の鋼材っていうとちょうど話に出てるAUS-8のパクリの8cr13movだけど普通に安物だぞ

118 18/10/12(金)06:21:13 No.539941536

ダルコは不思議な魅力があるよね 俺のエンデューラ4どこ行っちゃったんだろ……

119 18/10/12(金)06:21:34 No.539941554

ランボーナイフ2とか中学生の頃に買ったな 勿論使い道なんて無かった

120 18/10/12(金)06:21:50 No.539941563

>釣りで使うと本当にボロボロになるし汚くなるしで そういう用途だとダイソーのセラミックペティおすすめ 力かけすぎると刃とハンドル分離しそうで怖いけど

121 18/10/12(金)06:21:59 No.539941569

ハンニバルごっこしようぜー!

122 18/10/12(金)06:22:14 No.539941578

高坊の頃SOFの投げナイフとかも買って練習したな…

123 18/10/12(金)06:22:42 No.539941584

>BUCKのナイフは好きなように研いで好きなように使えるから素敵 あのズシッとしたのは好きなんだけどホローグラインドが苦手なんだ そうじゃないやつってあるかな?

124 18/10/12(金)06:22:43 No.539941587

ナイフでひげ剃りは男の子ならやるべき儀式よ

125 18/10/12(金)06:22:44 No.539941588

スパイダルコは今の高級路線よりベーシックモデルが質実剛健で好き

126 18/10/12(金)06:23:09 No.539941605

意味もなく買ったパラングだけど一度だけ薮打ちに使えたので満足です

127 18/10/12(金)06:23:27 No.539941613

>8crと同じクラスっていうとAUS8だけど基本的にAUS8使うやつの方が単価上がるよね 焼き入れの技術がないから似ても似つかないって聞いた

128 18/10/12(金)06:23:38 No.539941618

サムホールイズジャスティス

129 18/10/12(金)06:23:50 No.539941627

>スパイダルコってほぼそのGサカイが生産してるのはもちろんご存知かと思われますが ほぼって言うのは言い過ぎじゃないというか最近はむしろ自国生産が多くない? >品質云々言い出したから鋼材の良し悪しの話になったのに海外鋼材でどうとか言っちゃダメじゃん 鋼材云々は他「」のレスに乗っかった形だけどナイフの品質って鋼材のみに寄るものだけじゃなくて 加工とか組み付け等の総合的な評価じゃないの? 他国の鋼材に頼ってるから中華製は評価に値しないってのはちょっと意味がわからない

130 18/10/12(金)06:25:03 No.539941674

久々に研ぐかな… 朝っぱらから何やってんだって思われそうだけど

131 18/10/12(金)06:25:36 No.539941694

>ハンニバルごっこしようぜー! ダルコのハーピーだっけ

132 18/10/12(金)06:26:35 No.539941736

>他国の鋼材に頼ってるから中華製は評価に値しないってのはちょっと意味がわからない 君以外の他の皆が意味わかってるのでどうでもいいです

133 18/10/12(金)06:27:20 No.539941767

俺もちょっとホローグラインドは苦手意識あるな…

134 18/10/12(金)06:27:37 No.539941781

>朝っぱらから何やってんだって思われそうだけど 研ぎ職人の朝は早そうだからオッケー

135 18/10/12(金)06:27:49 No.539941785

>他国の鋼材に頼ってるから中華製は評価に値しないってのはちょっと意味がわからない 日本製は評価に値しないってレスもよくわからないけどな

136 18/10/12(金)06:28:00 No.539941794

ホローは見た目はカッコいいんだけどね やっぱ研ぎ直しだよ兄貴

137 18/10/12(金)06:30:15 No.539941877

>ほぼって言うのは言い過ぎじゃないというか最近はむしろ自国生産が多くない? スパイダルコはファブレスだったと思うが…

138 18/10/12(金)06:30:30 No.539941891

>ホローグラインド すぐ研げる以外あんま利点が思いつかないけど形はかっこいいと思う

139 18/10/12(金)06:31:23 No.539941926

もはや何のことならわかるんだレベルに会話が成立しねえな…

140 18/10/12(金)06:31:37 No.539941938

チャイナメイドも最近はあなるどれいだよね!◯◯はハイエンドモデルとしてがたつきも少なく僕は大好きさ!とか言っとけば良かったものを いきなり頓珍漢なdisから入るからそうなる

141 18/10/12(金)06:31:42 No.539941942

VG10とかの日本の鋼材ならブレードを日本で製造 S30Vとかのアメリカの鋼材ならブレードをアメリカで製造 それだけの話じゃねえの

142 18/10/12(金)06:32:52 No.539941997

映画の影響でスローイングナイフ気になるんだけど持ってる「」いたら話聞きたい

143 18/10/12(金)06:32:57 No.539941999

都合の悪いツッコミには触れてこないあたりわざとでしょうなあ

144 18/10/12(金)06:34:15 No.539942058

100回聞かれても100回クソと返すよチャイナ製

145 18/10/12(金)06:34:27 No.539942065

流れイマイチ分からなくて上からざーっと見てきたけどなんでこの手の奴は無駄な長文垂れ流すんだ…

146 18/10/12(金)06:34:53 No.539942077

山入って遊ぶ時は剣鉈持っていく 無いと藪だらけで進めなかったりするから必須みたいなもんだけど

147 18/10/12(金)06:35:56 No.539942120

中華は既存のツールスチールに届く鋼材が一般的にはまだないってだけで決して馬鹿にされてるわけではないぞ ただ馬鹿にされてるものは別にある

148 18/10/12(金)06:36:52 No.539942163

>流れイマイチ分からなくて上からざーっと見てきたけどなんでこの手の奴は無駄な長文垂れ流すんだ… 虚言癖は引くに引けないんでなんとか事故の論理を正当化させようとする病気

149 18/10/12(金)06:37:54 No.539942195

キャンプを始める時にBUCKの110買って見事に持て余してるのが俺です バイクでソロキャンしたら料理する場面がほぼないからマジ使い道無い せいぜい薪を薄く削って焚き付けを作るぐらいだ…

150 18/10/12(金)06:38:31 No.539942223

8Cr13MoVでもちゃんと管理されてるっぽいとこ…例えばCRKTやKershawならいいけど 中華製激安ナイフとかだとこれ焼入れしてないんじゃねえの!?っての出てくるからな…

151 18/10/12(金)06:40:01 No.539942272

>キャンプを始める時にBUCKの110買って見事に持て余してるのが俺です 大きい食材は包丁、小さい食材は110 みたいに料理するときの普段使いにするのはどうだろう

152 18/10/12(金)06:40:15 No.539942277

中華ナイフは下手するとイモ切って刃がチップする

153 18/10/12(金)06:40:48 No.539942307

>キャンプを始める時にBUCKの110買って見事に持て余してるのが俺です >バイクでソロキャンしたら料理する場面がほぼないからマジ使い道無い >せいぜい薪を薄く削って焚き付けを作るぐらいだ… ナイフなんて手慰みで木を無意味に削るとかそんなもんでいいんだよ 実用で言えば包丁鉈鋸になるしな

154 18/10/12(金)06:43:05 No.539942388

>映画の影響でスローイングナイフ気になるんだけど持ってる「」いたら話聞きたい 某サラリーマンの影響で持ってたけど練習場所探すのが難しい 部屋で投げるのも無茶だし庭でやって近所の人に見られても困る となると山で投げるのがベストだけど損ねて岩で跳ねて目とかに刺さると怖いので距離をとること でもいちいち投げた後取りに行くのが面倒なので複数本買ってもいい(割と高いけど) 藪とか飛んだ時に見つけやすいように青とか金の目立つ色に塗っておくとベネ スコンって刺さるとストレス解消になるので楽しいけど都会人にはお勧めできない

155 18/10/12(金)06:43:41 No.539942414

俺のエンデューラはくだものナイフだし… 文化包丁や安いくだものナイフより綺麗に楽に皮むきできる

156 18/10/12(金)06:44:42 No.539942455

投げナイフは段ボール重ねたのにぶん投げて遊んでたな

157 18/10/12(金)06:45:01 No.539942462

日常的に使う場合はBUCKならノーブルマンぐらいのサイズが一番使いやすいと思う

158 18/10/12(金)06:46:04 No.539942499

110はフォールディングナイフなのに重くて頑丈でホローグラインドと ちょっと今のナイフ作りから見ると?が付く要素が多い気がしないでもない でも好き

159 18/10/12(金)06:47:14 No.539942544

投げナイフは練習するうちに動いてる的に当てたくなって非常にまずい

160 18/10/12(金)06:47:36 No.539942557

>でも好き 昔ながらのアメリカンな男らしさあるよね

161 18/10/12(金)06:48:07 No.539942586

僕はZDP189!

162 18/10/12(金)06:48:42 No.539942604

>僕はZDP189! ぜんぜん研げねえ…

163 18/10/12(金)06:48:49 No.539942609

ホローグラインドはたぶん旋盤みたいなので楽に作れるんじゃない? 左右から丸い砥石っぽいのでガーっと削って別で刃つけるだけだよねあれ

164 18/10/12(金)06:51:01 No.539942699

ATS34信者なんだけど青紙とかのヌルっとした切れ味はあれ何なんだろう スーッと入っていく感じというか

165 18/10/12(金)06:51:22 No.539942715

>中華ナイフは下手するとイモ切って刃がチップする 中華ナイフ結構いいぞい フィードバックが本当に狩猟するアメリカ人ロシア人が多い製品でも安いし

166 18/10/12(金)06:52:22 No.539942759

お断りします

167 18/10/12(金)06:52:34 No.539942768

>ホローグラインドはたぶん旋盤みたいなので楽に作れるんじゃない? >左右から丸い砥石っぽいのでガーっと削って別で刃つけるだけだよねあれ 一応食いつきがいい、軽くなるんでグリップとバランスが取りやすい、研ぐのが楽って利点もあるよ

168 18/10/12(金)06:53:56 No.539942816

>フィードバックが本当に狩猟するアメリカ人ロシア人が多い製品でも安いし そういうフワッとしたこと書くところだぞ

169 18/10/12(金)06:54:47 No.539942845

>そういうフワッとしたこと書くところだぞ 鹿捌いてるグロ画像載せてくるからどうだろ…

170 18/10/12(金)06:54:52 No.539942850

>ATS34信者なんだけど青紙とかのヌルっとした切れ味はあれ何なんだろう >スーッと入っていく感じというか ノコギリ刃が形成されてるかどうかとか? ステンは研ぎ終えた後に600ぐらいでさっと撫でるといいとかなんとか

171 18/10/12(金)06:55:51 No.539942890

BUCKのサイト見てるんだけどもしかしてアルファドラド消えた…?

172 18/10/12(金)06:56:58 No.539942954

>>僕はZDP189! >ぜんぜん研げねえ… 刃の黒幕って砥石で普通に研げるぞ 割とステンレスの中では研ぎやすい部類

173 18/10/12(金)06:59:22 No.539943051

>刃の黒幕って砥石で普通に研げるぞ 黒幕で研げるのか いままで避けてたけどスパイダルコの買っちゃおうかな

174 18/10/12(金)06:59:41 No.539943069

ATS34とかS35VNも相当古い鋼材だよな

175 18/10/12(金)07:01:30 No.539943159

中華買うくらいなら切り出し小刀でも買った方がマシ っていうか元々工作用なだけあって使いやすいよねあれ

176 18/10/12(金)07:02:01 No.539943183

ZDPのレディバグ持ってたけどVG10より刃持ち悪くて欠けやすかったけど焼入れミスってたのかなあ…

177 18/10/12(金)07:02:03 No.539943185

自分で研げや!って話なんだろうけどS30Vってなんかいまいちあたりの品に当たった事無い ファクトリーエッジ付けにくい鋼材なんだろうか そんなぼくの推しは154CM!

178 18/10/12(金)07:03:10 No.539943246

1時間以上やってんのかこの中華まん

179 18/10/12(金)07:03:22 No.539943257

コルスチのミニタックキリダシはいいものだ もう廃盤だけどね…

180 18/10/12(金)07:03:31 No.539943262

BUCK110は重量級過ぎるんだよな 200グラムってさぁbravo1のLTより重い

181 18/10/12(金)07:05:13 No.539943344

別人だけど中国ナイフは貶めるほど悪くはない 高くていいのにはもちろん敵わないってだけなんだけど中華嫌いが異常に絡む

182 18/10/12(金)07:05:14 No.539943347

S30Vは研ぎにくい部類だからなあ

183 18/10/12(金)07:07:51 No.539943474

>ZDPのレディバグ持ってたけどVG10より刃持ち悪くて欠けやすかったけど焼入れミスってたのかなあ… 刃持ちは知らんけど粉末冶金鋼自体が硬度重視で欠け易い物では 硬いもんとか相手にする鋼材では無いとは思う

184 18/10/12(金)07:08:25 No.539943509

書き込みをした人によって削除されました

185 18/10/12(金)07:08:31 No.539943517

>別人だけど中国ナイフは貶めるほど悪くはない >高くていいのにはもちろん敵わないってだけなんだけど中華嫌いが異常に絡む どこの国のでも大半は実用されてるんだから安過ぎるんでもなければそれなりだよね グレード高いのは凄いよってのもそりゃそうだろって話だし

186 18/10/12(金)07:09:10 No.539943553

>国産ナイフは一部除いて押し並べて微妙品質だよね…… >時代遅れの古い設計の品を町工場レベルで細々作ってるのが大体の現状だから >海外の下請けで技術を蓄積しつつ最新の工作機械バンバン入れて近代的な設計も >意欲的に取り込んでる中華製の方が価格帯にもよるけど品質面ではもうとっくに追い越してる感 ではもう一度見てみましょう

187 18/10/12(金)07:09:21 No.539943566

人件費や単価抑えるために生産は中国とか普通にあるから管理されてるかどうかだな

188 18/10/12(金)07:09:48 No.539943590

>別人だけど中国ナイフは貶めるほど悪くはない >高くていいのにはもちろん敵わないってだけなんだけど中華嫌いが異常に絡む このスレだと発端が日本のナイフは町工場レベルの粗悪品で中華製のナイフはもっと品質が良いみたいな適当吹いてるから突っ込まれてるんだと思う

189 18/10/12(金)07:09:58 No.539943599

一時間以上もグチグチやってんのは中華まんってより中華許さないまん?

190 18/10/12(金)07:10:01 No.539943602

釣りするようになって締めるナイフ欲しくなってきたけど行き着いた道具は100均のハサミだった

191 18/10/12(金)07:10:01 No.539943603

S30Vは濡れてると上滑りするね バフ或は革にアルミナ粉つけて研いだら 割とカンタンに研げたコレを発見するまで難儀した

192 18/10/12(金)07:11:09 No.539943666

粉末鋼は硬いのでアホみたいな切れ味あるけど欠けやすいからなぁ そして何より研ぎにくい

193 18/10/12(金)07:11:16 No.539943677

>ではもう一度見てみましょう この子もしかして日本は肥後守しか作ってないと思ってるとかなんじゃ…

194 18/10/12(金)07:11:57 No.539943708

釣りのナイフはキレるより錆びにくいが優先されるな うわ血の跡とれないなにこれ

195 18/10/12(金)07:12:21 No.539943729

>このスレだと発端が日本のナイフは町工場レベルの粗悪品で中華製のナイフはもっと品質が良いみたいな適当吹いてるから突っ込まれてるんだと思う 原文読んだらグレードの低い日本製とグレードの高い中国製比べてるんだから当たり前じゃ?

196 18/10/12(金)07:12:37 No.539943740

スローイングナイフについて聞いた者だけど色々書いてくれてありがとう 確かに投げる場所には困りそうだね…参考にするよ

197 18/10/12(金)07:12:41 No.539943743

>釣りのナイフはキレるより錆びにくいが優先されるな >うわ血の跡とれないなにこれ グリップに悪臭まで染み付いて中々取れねえ

198 18/10/12(金)07:14:14 No.539943821

>スローイングナイフについて聞いた者だけど色々書いてくれてありがとう >確かに投げる場所には困りそうだね…参考にするよ ナイフではないけど棒手裏剣術はいかがか 練習ならダンボールと菜箸でスタートできる

199 18/10/12(金)07:14:31 No.539943837

町工場と設備整った工場ならそりゃ後者のほうが上だろう 変に国を絡めるから拗れる

200 18/10/12(金)07:15:21 No.539943877

VG10も錆びるからな H1は軟らか過ぎるし VANAXのナイフ早くだれか作ってくれー

201 18/10/12(金)07:15:24 No.539943881

>釣りのナイフはキレるより錆びにくいが優先されるな >うわ血の跡とれないなにこれ 昔ボート持ってた叔父は適当なナイフサビサビ状態で使ってたな 鰓の後ろと尻尾の付け根刺して海水ザブザブしていつもの場所に差して終わりって使い方だった 海釣りだと使い捨てるくらいの感覚で使わないとハゲるとおもう

202 18/10/12(金)07:15:31 No.539943890

中華メーカーだとカイザーの4458系が気になる

203 18/10/12(金)07:16:06 No.539943917

>ナイフではないけど棒手裏剣術はいかがか >練習ならダンボールと菜箸でスタートできる あー言われてみれば手裏剣も有りか 近くに売ってる所あるから見に行ってみようかな

204 18/10/12(金)07:16:58 No.539943966

忍者「」来たな…

205 18/10/12(金)07:17:45 No.539944015

投げナイフだと諸刃だったりするからダガーナイフ扱いされかねないから注意な

206 18/10/12(金)07:17:53 No.539944024

この波型部分で濡れたロープも切れるんだぜ 切れない

207 18/10/12(金)07:17:59 No.539944032

やっぱ安いナイフ使い潰すかー海釣り用は

208 18/10/12(金)07:18:05 No.539944039

>粉末鋼は硬いのでアホみたいな切れ味あるけど欠けやすいからなぁ >そして何より研ぎにくい 3Vはそうでもない

209 18/10/12(金)07:18:40 No.539944077

>この波型部分で濡れたロープも切れるんだぜ >切れない セレーションは思ってたほど切れなくてあれ?ってなるよね…

210 18/10/12(金)07:18:49 No.539944088

ナイフもいいけど斧もいいぞ

211 18/10/12(金)07:19:54 No.539944138

棒手裏剣術はいいぞ スローイングナイフの回転打法に対して刃元を持って180度回転して刺さる半打法と柄を持って90度回転する直打法ってのがある どちらもナイフスローイングにも転用可能 というか慣れて重心さえわかればボールペンやハサミでもプスプス刺せる

212 18/10/12(金)07:20:40 No.539944169

VanaxとかLC200NはマジでSUS304より錆びない しかも刃持ちがいいからもっと流行って欲しい しかし誰も作ってくれない

213 18/10/12(金)07:22:07 No.539944247

>>釣りのナイフはキレるより錆びにくいが優先されるな >>うわ血の跡とれないなにこれ >グリップに悪臭まで染み付いて中々取れねえ 時代はやっぱステンレスよりチタンだよなー! ナニコレ420より柔いんですけお…

214 18/10/12(金)07:23:13 No.539944331

ナイフじゃないけどハスクバーナ手斧買っちった!

215 18/10/12(金)07:23:24 No.539944339

LC200Nはダルコが出してるね 値段?うn

216 18/10/12(金)07:24:37 No.539944417

棒手裏剣で調べてみたらボールペンみたいなやつから苦無みたいなやつまで色々あって面白いね 探してみよう

217 18/10/12(金)07:24:53 No.539944429

鉈ほちい

218 18/10/12(金)07:27:28 No.539944602

棒手裏剣のいいとこは専用のじゃなくても適当に用意できるとこ 俺は練習用はコンクリート針使ってる

219 18/10/12(金)07:27:30 No.539944604

>焚火の横で気怠そうに肉をカットして食べる ポプ子みたいに林檎も食べそうだな

220 18/10/12(金)07:29:21 No.539944720

https://youtu.be/cjflTpcKIhg ドイツ語が解る「」向け 刃持ちは使い方によって変わるがよく解る動画

221 18/10/12(金)07:29:21 No.539944722

110いいよね

222 18/10/12(金)07:29:33 No.539944737

山歩き用に鉈ぐらい新調したい けどもう山歩きはしたくない…

223 18/10/12(金)07:29:48 No.539944753

CRKTが好きなんだけど カーショウでいうZTみたいな高級路線ラインナップ作ってくんないかなとか思ったりする

224 18/10/12(金)07:32:21 No.539944915

俺の代わりに毎朝鉈と鎌を研いでくれる獣人奴隷が欲しい

225 18/10/12(金)07:32:58 No.539944956

ドイツ語わからんけどナイフの動画で段ボールとかコピー用紙切り裂いてるの見るとなんか萎える

226 18/10/12(金)07:33:20 No.539944981

1500円くらいで釣りのナイフほちい

227 18/10/12(金)07:34:02 No.539945037

CRKTは面白いの多いけど 鋼材見て結局買わないでいいかなってなるな

228 18/10/12(金)07:34:28 No.539945071

>1500円くらいで釣りのナイフほちい 釣りのナイフってなんだ

229 18/10/12(金)07:34:33 No.539945077

>CRKTが好きなんだけど >カーショウでいうZTみたいな高級路線ラインナップ作ってくんないかなとか思ったりする AUS-8と8Cr13MoVだけじゃなくせめて14C28Nぐらい欲しいよね

230 18/10/12(金)07:34:42 No.539945085

>俺の代わりに毎朝鉈と鎌を研いでくれる獣人奴隷が欲しい 獣人に刃物持たせるとか正気かよ!

231 18/10/12(金)07:35:24 No.539945137

>1500円くらいで釣りのナイフほちい ちょっとだけオーバーするけどこれいいよ https://www.gsakai.co.jp/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=415

232 18/10/12(金)07:35:32 No.539945147

>鋼材見て結局買わないでいいかなってなるな そこは目をつぶるんだ なぁに使えないことはないさ

233 18/10/12(金)07:36:04 No.539945187

ちょっとどころか桁一つ増えてるじゃねーか!

234 18/10/12(金)07:36:13 No.539945201

>獣人に刃物持たせるとか正気かよ! 自前の牙と爪あるからかそれと遜色無いように研いでくれるぞ

235 18/10/12(金)07:36:46 No.539945243

タイクーンとかS30VやVG10だったら喜んで買ってた

236 18/10/12(金)07:37:32 No.539945299

>段ボールとかコピー用紙切り裂いてるの見るとなんか萎える なんかトラウマでもあるの?

237 18/10/12(金)07:37:56 No.539945321

よそに持っていくとあれだけど自宅でバーベキューする時に鉈みたいなでかいナイフで料理してそのまま突き刺して食べるのすごい楽しいから田舎の数少ないいいところだなって

238 18/10/12(金)07:40:05 No.539945485

>M16とかS30VやVG10だったら喜んで買ってた

239 18/10/12(金)07:40:55 No.539945561

>なんかトラウマでもあるの? 単に実用性のないデモンストレーションしてるからじゃないかね

240 18/10/12(金)07:40:57 No.539945565

>>1500円くらいで釣りのナイフほちい >ちょっとだけオーバーするけどこれいいよ >https://www.gsakai.co.jp/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=415 ワダアルコみたいな名前のナイフ買えちゃうよおおおお

241 18/10/12(金)07:41:29 No.539945602

>1500円くらいで釣りのナイフほちい オルファのクラフトナイフL型辺りオススメ 安いし汚れても煮てから流せば大体落ちる 無くしても心が1mmも痛まない キッチンバサミでもいいと思うがね

242 18/10/12(金)07:41:30 No.539945604

S30Vは刃持ちも切れ味も研ぎやすさも無いし なんかイマイチなモノだったな

243 18/10/12(金)07:41:31 No.539945605

切れ味アピールは熟したトマトの薄切りがいちばんすき

244 18/10/12(金)07:44:07 No.539945818

>単に実用性のないデモンストレーションしてるからじゃないかね 実用性のあるデモンストレーションとはどんなだと?

245 18/10/12(金)07:46:16 No.539946019

肉吊り下げてぶった切ろうぜ!肉!!

246 18/10/12(金)07:46:33 No.539946037

ネイルマークきらい サムスタッドすき

247 18/10/12(金)07:48:34 No.539946215

箱出しの刃付けは飾り

248 18/10/12(金)07:49:04 No.539946251

>実用性のあるデモンストレーションとはどんなだと? 普通なら木を削るなり枝落とすなり肉削ぐなりだろう ダンボール切ったりコピー用紙切ったりはあんま関係ないなんて誰でも分かると思うけどそうでもないのかな

249 18/10/12(金)07:50:18 No.539946364

>ネイルマークきらい わかる 肉切ったら脂が詰まるし 研いだら砥糞が詰まる 不具合しかない

250 18/10/12(金)07:51:43 No.539946483

>ネイルマークきらい >サムスタッドすき 開く時に爪剥がれそうになって痛いよね

251 18/10/12(金)07:51:49 No.539946495

ダンボールって結構な強敵だよ 妙に硬い繊維質で普通の木より強い

252 18/10/12(金)07:51:50 No.539946496

ナイフを棒のさきにつけて魚とったり鹿とか猪捌くときに使ったり

253 18/10/12(金)07:51:51 No.539946497

上の長文の子みたいになんかアホなこと言ってるけど刃持ちのテストなんだからダンボールが最適

254 18/10/12(金)07:52:04 No.539946511

>箱出しの刃付けは飾り これはコレクション用だから手はつけたくないし… コレクション用だからって切れない刃物なんてヤだし…ししし…

255 18/10/12(金)07:52:34 No.539946543

ナイフや包丁でダンボール切るのがどんだけヤバいことなのか理解してないんじゃねえかなって

256 18/10/12(金)07:53:27 No.539946619

>ネイルマークきらい あれ考えついたやつの足の小指に砥石落としたい

257 18/10/12(金)07:54:06 No.539946670

>ダンボールって結構な強敵だよ >妙に硬い繊維質で普通の木より強い 紙の品質上砂が混じってるから刃物との相性最悪ってのはなんか聞くよね

258 18/10/12(金)07:54:28 No.539946698

紙やダンボールはそれこそカッターとかノコの出番だからな… ナイフじゃなくて和包丁でダンボール切ってたらもっと違和感が強調されると思う

259 18/10/12(金)07:55:37 No.539946795

>紙の品質上砂が混じってるから刃物との相性最悪ってのはなんか聞くよね ダンボール切るってことはサンドペーパーでゴリゴリやってるようなものなので…

260 18/10/12(金)07:55:41 No.539946800

ザリッ… ザリッ…

261 18/10/12(金)07:55:47 No.539946810

>ネイルマークきらい >サムホールすき

262 18/10/12(金)07:57:06 No.539946920

ワンテンは重さよりも握ると手がめっちゃ真鍮臭くなるのがいやん

263 18/10/12(金)07:57:12 No.539946926

僕はELMAXちゃん♥

264 18/10/12(金)07:59:23 No.539947121

「ブラボー1を購入したのでレビューします!」って動画だとバトニングやフェザースティックなんか期待するけど そこですかさずコピー用紙をズタズタに切り裂いて「見てくださいこの切れ味!こんなに切れます!」って言われたらちょっと待てよ!?ってなるじゃん…

265 18/10/12(金)08:00:32 No.539947223

ナイフで段ボール切っちゃダメだよ! 切れる切れないじゃなくて鋼材より硬いもの混じってるヤツに刃を当てるのはNG

266 18/10/12(金)08:01:24 No.539947298

>ワンテンは重さよりも握ると手がめっちゃ真鍮臭くなるのがいやん 緑青が浮いてくるのいいよね よくない

267 18/10/12(金)08:02:09 No.539947368

>ナイフで段ボール切っちゃダメだよ! カッターナイフ「そんなぁ…」

268 18/10/12(金)08:02:50 No.539947420

突然見当違いなことを言い出すこのムーブ スレの最初の方からいた頭おかしい子に似てるな

269 18/10/12(金)08:02:59 No.539947439

コピー紙切れないって相当なまくらだからなんの指標にもならないのがね… 綺麗に切れるかはブレードの厚みによるところが大きいし

270 18/10/12(金)08:04:23 No.539947565

>カッターナイフ「そんなぁ…」 お前はポキポキ折れるからこそだし…

271 18/10/12(金)08:04:48 No.539947600

ワンハンドオープンできないフォールディングはノーサンキュー ワンハンドオープンする必要性は聞かないで…

272 18/10/12(金)08:05:09 No.539947637

やっぱ肉の塊をchop!chop!してほしいよね

273 18/10/12(金)08:05:45 No.539947674

どのぐらいでナマクラになるかのテストなのにお前はなにを言ってるんだすぎる…

274 18/10/12(金)08:07:12 No.539947801

>ワンハンドオープンできないフォールディングはノーサンキュー >ワンハンドオープンする必要性は聞かないで… 雪山で崖から滑落したとき宙吊り状態のままザイル切るのに使う

275 18/10/12(金)08:08:12 No.539947893

CPM3V普通に研げるけどなぁ よく研ぎにくいって聞くけど何なんだろう?

276 18/10/12(金)08:08:30 No.539947916

>>カッターナイフ「そんなぁ…」 >お前はポキポキ折れるからこそだし… 用途が根本的に違うよね 使い捨てな上にカッターの刃先は分子三つ分とか何気に切れ味おかしい作りしてたりだし

277 18/10/12(金)08:13:14 No.539948402

>分子三つ分とか何気に切れ味おかしい作りしてたりだし それなんてメーカー?

278 18/10/12(金)08:13:19 No.539948409

分子!?

279 18/10/12(金)08:13:28 No.539948426

ナイフかっこいいけど使わないな… →キャンプではナイフより包丁のが大事だし… →具材全部切っとけば包丁もいらねぇや… で結局怪我したとき用の指先ナイフみたいなのに落ち着く

280 18/10/12(金)08:14:02 No.539948494

番号引用て

281 18/10/12(金)08:15:52 No.539948651

9Cr18MoVっての最近みるけどコレも中華だっけ? VG10クラスといい勝負してたりする

↑Top