18/10/12(金)04:04:47 いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/12(金)04:04:47 No.539937561
いつも君の言葉にはハッとさせられるよ
1 18/10/12(金)04:10:51 No.539937779
無限ループ
2 18/10/12(金)04:27:58 No.539938259
しんがぎんの漫画読んだことない
3 18/10/12(金)05:23:54 No.539939781
キモいの一言に尽きる
4 18/10/12(金)05:24:58 No.539939811
普通にわかるけどな
5 18/10/12(金)05:26:10 No.539939850
がぎん兄さんは同人関係の交友関係も広くてオタ知識も豊富だったそうで だからこういうキャラ造型なのかなと思ったらなんか腹立ってきた
6 18/10/12(金)06:32:24 No.539941976
何でこの漫画叩かれてるのかわからなかったけど もしかしてこの主人公っぽい男が作者本人とかそういう…?
7 18/10/12(金)06:35:29 No.539942099
Exactly(そのとおりでございます)
8 18/10/12(金)06:35:58 No.539942121
故人に自分よいしょのセリフを吐かせる神経がわからない
9 18/10/12(金)06:36:36 No.539942151
漫画家の自伝漫画って言われてこのページだけ見せられたら 100人中100人が眼鏡を作者だと思うだろな
10 18/10/12(金)06:37:36 No.539942186
顔へったくそやな…
11 18/10/12(金)06:38:52 No.539942231
>故人に自分よいしょのセリフを吐かせる神経がわからない キモい通り越してドン引き
12 18/10/12(金)06:40:00 No.539942270
死人に口なしを自分に都合良く解釈して利用するサイコ
13 18/10/12(金)06:40:26 No.539942284
大して売れてない漫画家が 尾田も武井もワシの助言でビッグになった!みたいな面してるのがキツい
14 18/10/12(金)06:40:32 No.539942294
村雨くんの方が絵上手かったぞ 作者は見習え
15 18/10/12(金)06:41:03 No.539942312
>もしかしてこの主人公っぽい男が作者本人とかそういう…? お気づきになりましたか
16 18/10/12(金)06:41:49 No.539942338
この作者って何描いてたの?
17 18/10/12(金)06:43:35 No.539942407
>この作者って何描いてたの? ノルマンディ現象という言葉を産み出しためいさく描いたよ
18 18/10/12(金)06:45:07 No.539942468
まあ最近はノルマン現象も起きてないしなジャンプ どんな不作でも切るスタイルになってる
19 18/10/12(金)06:45:15 No.539942472
ノルマンディってもうちょいまともな絵だったような
20 18/10/12(金)06:47:55 No.539942577
こんな上から目線で説教するキャラである必要ないよね
21 18/10/12(金)06:48:52 No.539942610
>何でこの漫画叩かれてるのかわからなかったけど >もしかしてこの主人公っぽい男が作者本人とかそういう…? 早死にしたがぎんを除くと最も売れなかった作者本人が尾田っちをはじめとする他のみんなを見下しながら引っ張ってく漫画だ
22 18/10/12(金)06:49:40 No.539942632
いつ見ても顔が人形みたいだ
23 18/10/12(金)06:50:00 No.539942649
>ノルマンディってもうちょいまともな絵だったような 構図とキャラの表情に関しては間違いなく下手になってると思う 背景はまとも
24 18/10/12(金)06:50:18 No.539942663
どういう精神構造してたらこんなの描けるんだろう
25 18/10/12(金)06:50:29 No.539942673
和月んとこで背景だけやってたんだろうな
26 18/10/12(金)06:51:55 No.539942740
>構図とキャラの表情に関しては間違いなく下手になってると思う >背景はまとも アシやな―――
27 18/10/12(金)06:52:30 No.539942765
>どういう精神構造してたらこんなの描けるんだろう 常にエゴサしたり
28 18/10/12(金)06:52:34 No.539942769
おっぱいこれくらい盛れよ!ってポーズ
29 18/10/12(金)06:54:45 No.539942842
>大して売れてない漫画家が >尾田も武井もワシの助言でビッグになった!みたいな面してるのがキツい これはキツい…
30 18/10/12(金)06:55:41 No.539942885
>>尾田も武井もワシの助言でビッグになった!みたいな面してるのがキツい 尾田武井に聞いてみたいねどんなだったかを
31 18/10/12(金)06:56:36 No.539942933
>しんがぎんの漫画読んだことない 絵はうまい人だったよ女の子もかわいかった
32 18/10/12(金)06:57:28 No.539942977
>尾田武井に聞いてみたいねどんなだったかを その二人は何だかんだ人間出来てるからうんまぁ…いい人だったよ…程度の事は言ってくれると思う
33 18/10/12(金)06:58:40 No.539943025
しんがぎんは絵上手かったけどジャンプっぽくなかった
34 18/10/12(金)06:59:17 No.539943047
調子こいてなうなう言ってたヒがずーっと静かなのがなんつーか 小物だなぁって
35 18/10/12(金)06:59:48 No.539943076
武井モデルのキャラクターにみかんみかん言わせてるの読んでこの人結構意地悪いなあって感じて素直に受け止められない
36 18/10/12(金)07:00:48 No.539943122
しんがぎんはヒットするにはなんか足りないかなって程度でクソ漫画描いてたわけじゃない 無名作家っぽい扱いなのは単に早逝して作品がないだけ
37 18/10/12(金)07:02:16 No.539943197
>絵はうまい人だったよ女の子もかわいかった 探偵モノに出てきたセクシーなお姉さんで何度か抜いた
38 18/10/12(金)07:06:04 No.539943383
>早死にしたがぎんを除くと最も売れなかった作者本人が尾田っちをはじめとする他のみんなを見下しながら引っ張ってく漫画だ いまだに尾田くん呼ばわりしてるってのが凄えよな今更さんづけ出来ないなら先生呼びでいいだろうにキャリアや年齢関係なくプロの漫画家ってお互いを先生って呼んでるぞ
39 18/10/12(金)07:09:02 No.539943546
もし恋するワンピースの帯に尾田っちがコメント載せてたらガン無視されたみきおはどう思うんだろうか
40 18/10/12(金)07:09:38 No.539943575
和月組というよりかは徳弘正也の弟子って言ったほうが正しいよね尾田先生
41 18/10/12(金)07:09:57 No.539943597
>調子こいてなうなう言ってたヒがずーっと静かなのがなんつーか >小物だなぁって まぁ売れなかったことを察するよね
42 18/10/12(金)07:11:15 No.539943676
自分をモデルのキャラ出すのを忙しい中電話口でも快諾してくれた上に楽しみにしてるから頑張ってね! って言ってくれた尾田先生を淡泊なヤツみたいに描けるのは凄い
43 18/10/12(金)07:12:38 No.539943739
>まぁ売れなかったことを察するよね 半端な話数残してるのに強制第一部完だから 本当によっぽど売れなかったんだろうな
44 18/10/12(金)07:13:40 No.539943788
>和月組というよりかは徳弘正也の弟子って言ったほうが正しいよね尾田先生 心の師匠が鳥山・技術の師匠が徳弘ってイメージだから和月に影響された様には見えないんだよな
45 18/10/12(金)07:13:48 No.539943793
徳弘先生は尾田っちを「この子はうちなんかにいちゃダメだ」って和月に預けて 和月先生は「この子にアシなんてやらせてちゃダメだ」って全力でデビュー後押しして みきおは寄生
46 18/10/12(金)07:14:09 No.539943812
まあチーフアシに戻ったんだろうけどこんなの描いたら居づらくない?
47 18/10/12(金)07:14:14 No.539943822
結局一番の最短打ち切りになったんだっけ? アクセス数は多かったのに単行本が売れなさすぎるという謎が残ったな
48 18/10/12(金)07:14:21 No.539943829
一巻の帯が全てを物語っている…
49 18/10/12(金)07:16:25 No.539943931
>一巻の帯が全てを物語っている… 誰も帯書いてくれてない・図々しく書いてくれって頼んでる・尾田先生をくん呼び うn
50 18/10/12(金)07:16:32 No.539943939
話題性はかなりあったしアクセス数が多いのは妥当じゃないか 一話冒頭の3ページを何割の人間が乗り越えられたのかわからないけど 心が折れてブラウザ閉じても1アクセスには変わらないからな
51 18/10/12(金)07:16:38 No.539943947
>まあチーフアシに戻ったんだろうけどこんなの描いたら居づらくない? みきおが居なくなった?ぐらいから北海道剣心もなんか線ぼんやりした感あるからアシの方がいい気がする あとチーフかどうかは不明だ
52 18/10/12(金)07:17:50 No.539944020
2巻出たの?
53 18/10/12(金)07:17:57 No.539944026
何となくヒで検索してみたら意外とあまり辛辣なこと言われてないんだな 優しいな…
54 18/10/12(金)07:18:57 No.539944092
というより相手にされてないだけだろう
55 18/10/12(金)07:20:08 No.539944148
>あとチーフかどうかは不明だ さすがに今はどうなのかな…
56 18/10/12(金)07:20:12 No.539944151
話題性というにはヒとかで全く観測できなかったが… ここでは毎日見たけど
57 18/10/12(金)07:20:49 No.539944175
俺が知ってる限りだと和月のチーフアシはグランバガンの人だったはず 今違うのかな
58 18/10/12(金)07:21:43 No.539944224
>何となくヒで検索してみたら意外とあまり辛辣なこと言われてないんだな 本アカではネガな事あんまり言わないと思う ここで撒き散らす!
59 18/10/12(金)07:22:12 No.539944256
まぁそんな御大層な感想が出るほどの漫画じゃなかったしな
60 18/10/12(金)07:22:32 No.539944279
同じアクセスランク一位でも例えば今の一位の人とみきおじゃ フォロワー数が2桁違うから反応も薄いのほ仕方ない
61 18/10/12(金)07:27:11 No.539944578
まぁ大物作家にちょっと縁があっただけで漫画としてはつまらなかったし… 最初の4Pぐらいが一番の盛り上がりだったし…
62 18/10/12(金)07:28:21 No.539944659
>最初の4Pぐらいが一番の盛り上がりだったし… 読んだ人のメンタルをごっそり削ったあの最初の4ページか
63 18/10/12(金)07:31:32 No.539944864
いつまでも尾田くん呼びなのは高校の野球部の先輩感ある お前がメジャーリーグ行こうが俺は先輩だぜ?みたいな
64 18/10/12(金)07:31:35 No.539944870
単純に下手くそなんだよな
65 18/10/12(金)07:32:33 No.539944928
>同じアクセスランク一位でも例えば今の一位の人とみきおじゃ >フォロワー数が2桁違うから反応も薄いのほ仕方ない いいねが出来なかったばかりに人気があると判断されてしまったのだ…
66 18/10/12(金)07:33:54 No.539945025
尾田先生は徳弘先生の影響かなり受けてるよね
67 18/10/12(金)07:35:21 No.539945131
がぎんが亡くなる所を雑に描いたら許さんぞって息巻いてた「」が結構いたけど そこまで行かずに打ち切りとはリハクの目をもってしても
68 18/10/12(金)07:35:37 No.539945156
自己愛性なんたらって言うサイコパスなんだと思うよ
69 18/10/12(金)07:35:43 No.539945158
>尾田先生は徳弘先生の影響かなり受けてるよね 悪役の描写がかなり似通っている
70 18/10/12(金)07:35:48 No.539945166
すげえやつと一緒に働いてたからおれもすげえ理論ってなんか名前ついてたかな
71 18/10/12(金)07:36:16 No.539945203
>がぎんが亡くなる所を雑に描いたら許さんぞって息巻いてた「」が結構いたけど がぎんにみきおageさせたことは許してるのかな…
72 18/10/12(金)07:36:33 No.539945229
>アクセス数は多かったのに単行本が売れなさすぎるという謎が残ったな 途中でギブアップして再開するとそれだけでアクセス数が1つ増えるんだ あのキッツイ1話がアクセス数凄いのもそういうこと
73 18/10/12(金)07:37:03 No.539945263
サイン色紙プレゼント企画のリツイートの異様な少なさで編集部は何かおかしいと思わなかったのか
74 18/10/12(金)07:37:15 No.539945279
>同じアクセスランク一位でも例えば今の一位の人とみきおじゃ >フォロワー数が2桁違うから反応も薄いのほ仕方ない 2倍に見えてだけそんって思ったけど2桁か
75 18/10/12(金)07:37:16 No.539945282
>いいねが出来なかったばかりに人気があると判断されてしまったのだ… youtubeのようにgoodとbadのボタンさえあれば
76 18/10/12(金)07:37:17 No.539945283
尾田っちを和月組扱いしたいのはそこに属している自分を凄く見せたいみきおだけなんじゃ…
77 18/10/12(金)07:37:54 No.539945319
みきおは漫画に対する情熱があまりないというか 十本刀のアイデア程度も出せなかったのに偉そうなこと言うなよと
78 18/10/12(金)07:38:29 No.539945363
一応ヒでもみきおウォッチャークラスタの中では結構話題になってた 例外なくみんな辛辣だったけど
79 18/10/12(金)07:38:38 No.539945373
尾田っちと徳弘の対談で和月は大師匠で徳弘は大おっぱい師匠って話が出てくる
80 18/10/12(金)07:39:38 No.539945451
そういえばおっぱい要素多かったなターちゃん…
81 18/10/12(金)07:39:39 No.539945455
>すげえやつと一緒に働いてたからおれもすげえ理論ってなんか名前ついてたかな 関係無いけど叔母がそういう人でいつも辟易してるな… 本人ただの専業主婦なのに旦那の学生時代の知人が官僚とかそういう話題ばかりでもう他人じゃん…ってなる
82 18/10/12(金)07:40:09 No.539945494
>youtubeのようにgoodとbadのボタンさえあれば 絶対「」がおもちゃにするやつじゃん!!!
83 18/10/12(金)07:40:18 No.539945508
>そういえばおっぱい要素多かったなターちゃん… 雄っぱいばかり見てた気がする…
84 18/10/12(金)07:40:19 No.539945509
>すげえやつと一緒に働いてたからおれもすげえ理論ってなんか名前ついてたかな 虎の威を借る狐
85 18/10/12(金)07:41:03 No.539945570
>尾田っちを和月組扱いしたいのはそこに属している自分を凄く見せたいみきおだけなんじゃ… そもそも和月本人が和月組なんてないよって言ってるしね
86 18/10/12(金)07:41:24 No.539945595
本気で売れると思って単行本刷ったんだろうけど ぶっちゃけ馬鹿すぎる
87 18/10/12(金)07:41:43 No.539945621
>>youtubeのようにgoodとbadのボタンさえあれば >絶対「」がおもちゃにするやつじゃん!!! ばれたか
88 18/10/12(金)07:42:39 No.539945699
>サイン色紙プレゼント企画のリツイートの異様な少なさで編集部は何かおかしいと思わなかったのか 180RTだからみきおにしては多いし…
89 18/10/12(金)07:42:51 No.539945720
没頭のこれはノンフィクションではないだったり尾田っちを君付けだったり もう目も当てられない…
90 18/10/12(金)07:44:01 No.539945813
なんでそんな君が受賞歴0なんだろうねってなんか一時期流行った最強なのに評価されない系主人公みたいな扱いだな...
91 18/10/12(金)07:44:30 No.539945855
この漫画描いてないいとうみきおの色紙ならちょっと欲しかったよ この漫画のはいらない
92 18/10/12(金)07:47:35 No.539946125
ヒを見てるとスレ画はwebで毎回読んでるけど単行本を本棚に置きたいか?というと絶対に嫌だ って人が何人もいて駄目だった
93 18/10/12(金)07:47:50 No.539946147
みきおは青春少年マガジン一万回くらい読んだらいいんじゃないかな
94 18/10/12(金)07:49:27 No.539946281
ミスフルの作者の「この読みきりはクソ」の切れ味ときたら
95 18/10/12(金)07:49:57 No.539946329
とにかく絵が気持ち悪い
96 18/10/12(金)07:50:27 No.539946376
>とにかく絵が気持ち悪い 作者の自画像もな…
97 18/10/12(金)07:50:37 No.539946392
テコンダー朴買って白正男に金が行くのは別にいいけどこれ買ってみきおが儲かるのはなんか嫌だな と思ったとかはある
98 18/10/12(金)07:50:56 No.539946415
内容があの豪華なメンツでなくてもいいふわっとした漫画家漫画なんだもん アシスタント時代で終わったからそれですらないかも
99 18/10/12(金)07:51:06 No.539946429
今だから言うけどミスフルも当時はみきおと同じくらい面白くねえなって思って読んでたよ… でもなぁ…
100 18/10/12(金)07:52:55 No.539946571
ノルマンディーはつまんないけど好きだった 不思議な感覚に陥る漫画だった
101 18/10/12(金)07:53:58 No.539946661
もっとアオイホノオみたいに自虐マシマシにしたらもうちょい売れたと思うが まあそんなこと出来るならこんなところに流れ着かないか
102 18/10/12(金)07:54:39 No.539946715
アオイホノオは後に成功する作者だから見てられるんであって
103 18/10/12(金)07:54:54 No.539946741
そして尾田先生の同期のライバルと言えば和月組の面子ではなくしまぶーだ
104 18/10/12(金)07:56:17 No.539946856
>もっとアオイホノオみたいに自虐マシマシにしたらもうちょい売れたと思うが >まあそんなこと出来るならこんなところに流れ着かないか まあ当時の流行りものや好きだったものあげるだけでだいぶ印象変わるけど時代関係ない漫画論しか言わないからな…
105 18/10/12(金)07:57:18 No.539946940
同時期に連載してた作品について和月がどう思ってたか発言を拾ったりするだけでいいのに…
106 18/10/12(金)08:00:08 No.539947183
>そして尾田先生の同期のライバルと言えば和月組の面子ではなくしまぶーだ そして同期じゃないけど同い年の戦友にしてライバルと公言してるのは岸影様だ
107 18/10/12(金)08:01:30 No.539947309
結局打ち切り漫画ばかりだったのに変に美化して虚しくなかったのかな…
108 18/10/12(金)08:01:46 No.539947332
>同時期に連載してた作品について和月がどう思ってたか発言を拾ったりするだけでいいのに… 同期や和月の面白エピをスイとお出しできるほど周囲への観察力も付き合いもなかったのでは?とか分析されてたな