18/10/11(木)23:41:48 ジョー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)23:41:48 No.539899301
ジョースターの血統
1 18/10/11(木)23:42:49 No.539899586
右3人はブランドーの薄汚さだけが出た
2 18/10/11(木)23:43:43 No.539899859
ブランドーのタンカス遺伝子が混ざるとこうなる 右三人もきっかけさえあればジョルノみたいに黄金の精神に目覚めたんだろうなあ
3 18/10/11(木)23:44:39 No.539900105
恥を知りなさいッ!
4 18/10/11(木)23:44:44 No.539900118
スカイハイのやつは結構ジョースター多めだったんじゃないかと思う
5 18/10/11(木)23:45:56 No.539900468
DIOに寄ってくる女だからなあ
6 18/10/11(木)23:46:38 No.539900656
名も知らぬギャングとの出会いがなければジョルノもうじうじした陰気なクソガキのままでクソ人生一直線だったよね
7 18/10/11(木)23:47:12 No.539900816
ジョルノも完全に善じゃない恐ろしさはある
8 18/10/11(木)23:47:34 No.539900897
リキエルはかっこいいだろ
9 18/10/11(木)23:48:19 No.539901096
ぶっちゃけ爽やかなだけのギャングなジョルノ
10 18/10/11(木)23:49:36 No.539901443
右三人がなんの関係もないちょっと顔見知りの掃除のおじさんを殺されて怒るかというと
11 18/10/11(木)23:51:39 No.539902046
そういやなんでジョルノだけお呼ばれされなかったんだろう
12 18/10/11(木)23:52:06 No.539902186
>そういやなんでジョルノだけお呼ばれされなかったんだろう 大人は忘れるから
13 18/10/11(木)23:52:18 No.539902244
>名も知らぬギャングとの出会いがなければジョルノもうじうじした陰気なクソガキのままでクソ人生一直線だったよね ヴェルサスはなんかいい人に出会わなかったジョルノって感じ DIO譲りの向上心だけは凄い
14 18/10/11(木)23:52:25 No.539902284
リキエルもギャングみたいな人に出会えてれば更生の余地はあったと思う ウンガロはダリオの影響出すぎだ
15 18/10/11(木)23:52:33 No.539902330
一巡後のリキエルには幸せに生きて欲しい
16 18/10/11(木)23:52:41 No.539902376
6部ジョルノは吸血鬼がなんかの本ででもしかしたら近くまできてたかもねって書いてた気がする 気のせいかもしれない
17 18/10/11(木)23:53:13 No.539902547
>そういやなんでジョルノだけお呼ばれされなかったんだろう あの時ジョルノも近くまで来てたかもしれないって荒木が言ってなかったっけ どこだったか忘れたけど
18 18/10/11(木)23:53:24 No.539902610
息子三人みんな異質なスタンドだった
19 18/10/11(木)23:53:24 No.539902612
ジョルノも来てたかもみたいなフォローされてたよ
20 18/10/11(木)23:54:06 No.539902814
ヴェルサスもリキエルも違った生き方あったかもと思わせる ウンガロてめーはダメだ
21 18/10/11(木)23:54:26 No.539902918
単行本の幕間だな スタンドの説明とかされる部分
22 18/10/11(木)23:54:43 No.539903023
ボヘミアン・ラプソディーは効果範囲も効果も全スタンドの中でトップクラスに突き抜けてる
23 18/10/11(木)23:55:11 No.539903187
そういや文庫版ってスタンド解説とかのおまけページちゃんとあるn?
24 18/10/11(木)23:55:50 No.539903399
>そういやなんでジョルノだけお呼ばれされなかったんだろう マフィアのボスだからプッチもビビったんじゃないかな
25 18/10/11(木)23:56:40 No.539903647
>ボヘミアン・ラプソディーは効果範囲も効果も全スタンドの中でトップクラスに突き抜けてる ラオウとか出たけどゴジラ来てたら日本やばかったんじゃないかな
26 18/10/11(木)23:56:58 No.539903734
判事が黄金の精神を持ってたらな
27 18/10/11(木)23:57:28 No.539903888
>ボヘミアン・ラプソディーは効果範囲も効果も全スタンドの中でトップクラスに突き抜けてる 使用者も全スタンド使いで見ても最低ランクに精神脆いから釣り合いは取れてる
28 18/10/11(木)23:57:48 No.539903968
ウンガロは一応スタンド名だけでも親父のワールドを受け継いでるんだよな
29 18/10/11(木)23:58:31 No.539904178
>ウンガロは一応スタンド名だけでも親父のワールドを受け継いでるんだよな ヴェルサスじゃねーの!?
30 18/10/11(木)23:58:53 No.539904275
どっかでジョルノはいいとこ取り リキエルはジョナサン似 ヴェルサスはディオ似 ウンガロはダリオ似って意見見たな
31 18/10/11(木)23:59:27 No.539904415
>>ウンガロは一応スタンド名だけでも親父のワールドを受け継いでるんだよな >ヴェルサスじゃねーの!? 間違えた なんか混乱してた
32 18/10/11(木)23:59:50 No.539904530
>そういやなんでジョルノだけお呼ばれされなかったんだろう 単純にプッチの運命より強い運命を持っている 三人は意思が弱いから引き寄せられたがジョルノは自立してる 踏み台にすることはできない たぶん
33 18/10/12(金)00:00:34 No.539904754
DIOの息子は神父を天国に押し上げるために呼ばれたんだし 亀ナレフ付きでジョルノが来たら神父の邪魔になるから運命が呼ばなかったんだよ
34 18/10/12(金)00:01:56 No.539905185
>ラオウとか出たけどゴジラ来てたら日本やばかったんじゃないかな 映画じゃなくて絵から出るだけだから漫画版のゴジラだから骨法で倒せる大丈夫だ
35 18/10/12(金)00:03:34 No.539905681
>DIOの息子は神父を天国に押し上げるために呼ばれたんだし >亀ナレフ付きでジョルノが来たら神父の邪魔になるから運命が呼ばなかったんだよ ジョルノ来たら全部戻されて天国に到達しなくなっちゃうもんね
36 18/10/12(金)00:04:17 No.539905889
神父はめちゃくちゃ運いいからな…
37 18/10/12(金)00:05:10 No.539906121
右3人の「幸せになりたい」とか「理不尽だったり無意味だった人生の意味が理解できた」っていう動機はなかなか身につまされるものがあって好きだ スタンド能力がやたらと複雑だったりしなければなおよかったかもしれない
38 18/10/12(金)00:05:32 No.539906217
判事も空からイチローのスパイク降ってこなければ普通に黄金の精神目覚めてたかもしれん
39 18/10/12(金)00:06:28 No.539906511
>スタンド能力がやたらと複雑だったりしなければなおよかったかもしれない こいつら六部じゃ単純な方じゃね
40 18/10/12(金)00:06:53 No.539906616
>ジョルノ来たら全部戻されて天国に到達しなくなっちゃうもんね GEレクイエムは自分への攻撃巻き戻せるしね MIHの加速は攻撃判定出なかったと解釈してる
41 18/10/12(金)00:06:57 No.539906636
たまたまイチローのスパイク拾っただけで刑務所ぶち込まれたらそりゃジョナサンであろうと性格歪むわ
42 18/10/12(金)00:07:25 No.539906758
ジョジョリオンの吉良見るとやっぱ子供時代だったり親が重要すぎる ヴェルサスはイチローのスパイクと判事の被害者すぎた
43 18/10/12(金)00:07:28 No.539906766
>判事も空からイチローのスパイク降ってこなければ普通に黄金の精神目覚めてたかもしれん 判事に黄金の精神目覚めてたみたいな言い方でダメだった
44 18/10/12(金)00:07:38 No.539906797
スカイ・ハイは5部スタンドっぽい感じがある
45 18/10/12(金)00:07:47 No.539906838
ジョルノも子供の頃は不遇で心根が腐りかけてたけど優しいギャングと出会って変わった訳だからな 正に黄金の体験が他の3人との運命を分けた
46 18/10/12(金)00:07:55 No.539906875
GEレクイエムで一巡無効化とかしてよ
47 18/10/12(金)00:08:19 No.539906988
>ジョジョリオンの吉良見るとやっぱ子供時代だったり親が重要すぎる >ヴェルサスはイチローのスパイクと判事の被害者すぎた ホリーさんは文字通り聖人みたいな人だったからな 他人の子のジョセフミも命投げ出すレベルの
48 18/10/12(金)00:08:27 No.539907023
空から落ちてきたんですはよくも悪くも素直な答えだしね…
49 18/10/12(金)00:08:53 No.539907119
ジョルノも善人騙して物盗んで平気だしまったくもって綺麗じゃない
50 18/10/12(金)00:09:17 No.539907240
>ジョルノ来たら全部戻されて天国に到達しなくなっちゃうもんね どんなに加速しても世界は一巡しない オマエハモウドコヘモタドリツケナイトクニテンゴクニハ
51 18/10/12(金)00:09:52 No.539907394
ジョルノはパッショーネのボスだから「なんか第六感的な何かで呼ばれてる気がするんでアメリカ行ってきます」 とか言っても止められるわな
52 18/10/12(金)00:10:32 No.539907571
スカイハイは能力がもう少し主人公ぽかったらな 相手の体温を奪って病気にするとか敵っぽい ヴェルサスやリキエルはゲームとか出れそうなキャラしてるのにスタンドが出しづらすぎる
53 18/10/12(金)00:10:49 No.539907627
>空から落ちてきたんですはよくも悪くも素直な答えだしね… かなり怪しいけど話しを聞いてやろうと思ったらこんな戯言言われたらキレるのも多少は仕方ない
54 18/10/12(金)00:11:04 No.539907692
黄金の精神というかジョースターの血統に近い存在になってたら スタンドの形も少しは変わってたんだろうか
55 18/10/12(金)00:11:27 No.539907779
>ジョルノはパッショーネのボスだから「なんか第六感的な何かで呼ばれてる気がするんでアメリカ行ってきます」 >とか言っても止められるわな 行くならミスタとポルポル君もついていきそうだしフーゴに全部押し付けられそう
56 18/10/12(金)00:11:39 No.539907817
>ジョルノはパッショーネのボスだから「なんか第六感的な何かで呼ばれてる気がするんでアメリカ行ってきます」 >とか言っても止められるわな ワキガあたりが代わりに見に行ってそう
57 18/10/12(金)00:12:40 No.539908079
ヴェルサスは裁判と少年院での体験が致命的だったんだろうな
58 18/10/12(金)00:12:50 No.539908124
>スカイハイは能力がもう少し主人公ぽかったらな >相手の体温を奪って病気にするとか敵っぽい >ヴェルサスやリキエルはゲームとか出れそうなキャラしてるのにスタンドが出しづらすぎる 攻撃かわしながらステージ進んでたどり着いてオラオラかます形式のやつ
59 18/10/12(金)00:13:42 No.539908371
ボヘミアンラプソディーの奴だけは何があっても主人公になれる感じがしない
60 18/10/12(金)00:13:45 No.539908384
リキエルは惜しいところがあった
61 18/10/12(金)00:16:03 No.539909072
ヴェルサスは判事や事件担当者が真実を見極める信念持った念入りな人物だったり 少年院内で誇り高い人物に出会って救われてたら色々違ったのかもなぁ…
62 18/10/12(金)00:16:14 No.539909111
精神の成長なんだ!は中々の黄金の精神
63 18/10/12(金)00:18:36 No.539909767
コロネもギャングスターの道選んだ切っ掛けが恩を返してもらう体験したからだしな 自分の判断が結果的に肯定されないとそりゃ歪みもする
64 18/10/12(金)00:18:54 No.539909853
せめてもっとマシな嘘は付けんのか!!!と攻撃を受けるのは生々しい
65 18/10/12(金)00:19:56 No.539910185
ヴェルサスのドン底からの野心はディオの息子っぽくて好き
66 18/10/12(金)00:20:45 No.539910447
イチロー最低だな
67 18/10/12(金)00:21:59 No.539910877
ジョルノもギャングスターに憧れるようになる体験してなかったら似たような感じになった可能性はあるからな…
68 18/10/12(金)00:24:51 No.539911706
どいつも神父に出会った時点で運の尽きすぎる ジョルノみたいに捜索出来てたら良かったんだけどな 特にリキエルは承太郎にスタンドの扱い教わってたら運命変わってそう
69 18/10/12(金)00:25:09 No.539911776
ヴェルサスの最期は神父に何かされたのかダイバーダウンを喰らって死んだのか しょうもないやつだけど殺されることはなかったのではと思う
70 18/10/12(金)00:25:58 No.539912015
リキエルがジョナサン似って言うのは分かる
71 18/10/12(金)00:28:05 No.539912544
立場が違えばあるいは…みたいな感じがあったな 4部とかだったら倒した後にチョロっと助太刀して来そうなキャラ
72 18/10/12(金)00:28:09 No.539912558
ちょうどどん底に神父くるんだからそりゃあいいように踏み台にされかかる
73 18/10/12(金)00:29:16 No.539912835
>特にリキエルは承太郎にスタンドの扱い教わってたら運命変わってそう キリがなさそうだけどジョルノみたいに探せばよかったのに…
74 18/10/12(金)00:34:06 No.539913877
ヴェルサスはガキを利用してるのが最低すぎて死ぬべくして死んだやつだった
75 18/10/12(金)00:37:57 No.539914721
引きつけられていたとしてそれこそジョルノが血統の粛清するような形になったかもしれない 6部の主人公じゃないからそうはならないけど
76 18/10/12(金)00:40:12 No.539915186
>リキエルがジョナサン似って言うのは分かる 顔も何処と無くそれっぽい