18/10/11(木)22:23:09 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)22:23:09 No.539876562
今更ながら読んだよ面白かった でも毎年やってる新人だけの大会で大掛かり過ぎない?
1 18/10/11(木)22:23:56 No.539876784
そうかもしれんな・・・・
2 18/10/11(木)22:24:46 No.539877013
あ‥‥!
3 18/10/11(木)22:25:24 No.539877186
一度だけの新人大会だからこそみんな必死になるんだ
4 18/10/11(木)22:25:52 No.539877343
新人じゃないのいますよね?
5 18/10/11(木)22:26:10 No.539877441
この世界だと甲子園くらい人気があるのかもしれん
6 18/10/11(木)22:26:38 No.539877591
ベテランは忙しすぎて大会なんか出てる暇ないんだろうけど あったらきっと物凄い難易度な課題ばかりなんだろうな…
7 18/10/11(木)22:27:45 No.539877935
見事ォー!!
8 18/10/11(木)22:27:51 No.539877957
柏手気にしすぎだろ
9 18/10/11(木)22:28:12 No.539878046
お題発表の場には観客いらないだろ…
10 18/10/11(木)22:28:41 No.539878190
ホビー漫画を寿司に置き換えた世界観って思うと納得する
11 18/10/11(木)22:29:35 No.539878451
>お題発表の場には観客いらないだろ… そりゃねえだろー! 今度どんなお題があったか直接見せてくれー!
12 18/10/11(木)22:29:43 No.539878498
リアルな料理人も大体あんな感じよ
13 18/10/11(木)22:29:47 No.539878519
>柏手気にしすぎだろ まあラーメン発見伝でも大仏顔かどうかで判断するし…
14 18/10/11(木)22:29:58 No.539878574
うむ‥‥
15 18/10/11(木)22:30:32 No.539878722
>リアルな料理人も大体あんな感じよ 電車に轢かれても平気なんだ…
16 18/10/11(木)22:31:02 No.539878892
柏手のエフェクトがバトル物っぽくて素敵
17 18/10/11(木)22:31:37 No.539879078
普通にトビオとか試合中に手伝いしててアバウトなルール
18 18/10/11(木)22:32:02 No.539879225
>お題発表の場には観客いらないだろ… お題発表だけなんだかそのまま競技するんだか その日になるまで分からないから毎回観客が集まってるのでは?
19 18/10/11(木)22:32:24 No.539879366
忘れられがちだけど将太くん学校だと優等生なんだよね
20 18/10/11(木)22:32:32 No.539879406
道中で完成させたとはいえ完成品の寿司持ち込んでも良いコンクールだし…
21 18/10/11(木)22:32:42 No.539879453
いやでも凍った鉄火巻ってどうなのあれ
22 18/10/11(木)22:33:36 No.539879726
新人コンクールだけどなんか色んな人から案パクって勝ち進んでる…
23 18/10/11(木)22:33:44 No.539879780
大年寺さんが普通に試合の前に寿司完成させて それ持ってきただけなの明らかに失格案件だし それ以外にも仕込みやりすぎじゃね?ってのが後半増えてくるよね…
24 18/10/11(木)22:34:22 No.539879997
>普通にトビオとか試合中に手伝いしててアバウトなルール トビオどころか大会出場者に協力してもらうこともある
25 18/10/11(木)22:34:38 No.539880087
俺たちは雰囲気で審査員をやっている
26 18/10/11(木)22:35:09 No.539880247
築地はもうやってないぜ!
27 18/10/11(木)22:35:21 No.539880323
>大年寺さんが普通に試合の前に寿司完成させて >それ持ってきただけなの明らかに失格案件だし どうせこの回だけツンデレのキラーおじさんがサドンデスにしてルール滅茶苦茶にしたし…
28 18/10/11(木)22:37:15 No.539880931
スレッドを立てた人によって削除されました
29 18/10/11(木)22:37:24 No.539880967
貝の漬け込みの時間が足りない あったよ再仕込み醤油!
30 18/10/11(木)22:38:22 No.539881257
全国大会では突然駅弁バトルになったりしてすごく面白いぞ!
31 18/10/11(木)22:38:55 No.539881428
ちゃんと教えてもらったら一晩で蒲焼きマスターする将太は面白すぎた
32 18/10/11(木)22:39:25 No.539881557
2も青年漫画っぽい話になって面白かったけど 初代のような勢いが足りなかった
33 18/10/11(木)22:39:40 No.539881624
>ちゃんと教えてもらったら一晩で蒲焼きマスターする将太は面白すぎた さらっと言って流してるけどとんでもないことしてない?
34 18/10/11(木)22:40:15 No.539881804
将太は死ぬ気で徹夜したらウナギの蒲焼きでも小手返し一手でも大体マスターしてくるからな
35 18/10/11(木)22:40:30 No.539881880
2はジェネスシが笹寿司みたいなヒールじゃなかったからだ!
36 18/10/11(木)22:40:49 No.539881976
あれ…蒲焼なんてしてたっけ…
37 18/10/11(木)22:41:02 No.539882039
絶対感覚を手に入れたら失明した
38 18/10/11(木)22:41:14 No.539882101
スレッドを立てた人によって削除されました
39 18/10/11(木)22:42:05 No.539882361
>2はジェネスシが笹寿司みたいなヒールじゃなかったからだ! べつに嫌な奴が嫌な事するって話以外も面白いの描けるよ! 東京決勝なんてひたすらさわやかだったし
40 18/10/11(木)22:42:25 No.539882470
>絶対感覚を手に入れたら失明した (たまに失明しないこともある)
41 18/10/11(木)22:42:48 No.539882594
>あれ…蒲焼なんてしてたっけ… 寿司勝負で蒲焼入りおにぎり弁当をお出しした
42 18/10/11(木)22:42:48 No.539882595
初美ちゃんの年齢問題
43 18/10/11(木)22:44:09 No.539882997
2は主人公サイドが既に妙に完成されてるのが盛り上がり的にイマイチだったのかなって
44 18/10/11(木)22:44:15 No.539883033
全国終わってないのに次の地方予選始めててスパン短すぎる…
45 18/10/11(木)22:44:56 No.539883265
でも2の方が話は面白かったな 人気がでなそうってのはわかる
46 18/10/11(木)22:45:17 No.539883373
ていうか普通一年の間の出来事ってことにすると思うんだけど 一回の全国大会が三年かかっちゃうことにしちゃうのがすごい
47 18/10/11(木)22:45:26 No.539883423
寿司協会の気まぐれで死んだ寿司屋達
48 18/10/11(木)22:45:47 No.539883550
うなぎ捌いて自分で焼いておにぎりにしました! 衛生面大丈夫?失格にならない?
49 18/10/11(木)22:46:23 No.539883746
海老のおぼろ多すぎない?
50 18/10/11(木)22:46:41 No.539883837
大会の試合と試合の間に全然関係ないとこで野良勝負やったりするよね
51 18/10/11(木)22:46:53 No.539883900
3年もかかってたんだあのコンクール…
52 18/10/11(木)22:46:58 No.539883935
やっぱり名作にはイライラするような悪役が漫画には必要だな 笹木のような
53 18/10/11(木)22:47:29 No.539884125
2の佐治Jr.と木下Jr.ってキャラ被ってますよね
54 18/10/11(木)22:48:31 No.539884485
まあこんだけコストかけて大々的に新人売り込むんだから 業界の将来も安泰だよな
55 18/10/11(木)22:49:08 No.539884689
>2は主人公サイドが既に妙に完成されてるのが盛り上がり的にイマイチだったのかなって 完成部分が二人とも異なるところは面白かったよ 連載続けばそこから足りないところを成長するのが見れたのに
56 18/10/11(木)22:50:16 No.539885036
>まあこんだけコストかけて大々的に新人売り込むんだから >業界の将来も安泰だよな まあ大会で出したあの寿司を出してくれで客いっぱい来るみたいだし
57 18/10/11(木)22:50:17 No.539885049
武藤とかいう大会を私物化するおっさん
58 18/10/11(木)22:51:07 No.539885307
オクラホマ籐吉マグロ哲はもっと出番あってもよかった気がする全国編
59 18/10/11(木)22:51:14 No.539885350
最終決戦が何か駆け足だったけど何か事情あったのかな
60 18/10/11(木)22:51:26 No.539885423
あの世界ではメジャーな大会なのかと思ったら女子高生とかはあんま知らないっぽいんだよな
61 18/10/11(木)22:51:31 No.539885463
2のソフィはヒロインだと思ってた
62 18/10/11(木)22:51:36 No.539885492
2で業界は安泰じゃなかっただろ!
63 18/10/11(木)22:51:48 No.539885555
テレビ中継も当たり前のようにしてるし…
64 18/10/11(木)22:52:04 No.539885648
働きながら常にほぼ徹夜でアイディア出しと鍛錬を三年間続けた将太すごいな
65 18/10/11(木)22:52:10 No.539885673
まさか笹寿司が実在するとは
66 18/10/11(木)22:52:43 No.539885829
>あの世界ではメジャーな大会なのかと思ったら女子高生とかはあんま知らないっぽいんだよな でもホビーものの世界観ってそんな感じじゃない? カブトボーグとか
67 18/10/11(木)22:53:44 No.539886108
まあ現実でも野球の1シーズンわからない未成年とか結構から…
68 18/10/11(木)22:53:59 No.539886168
>海老のおぼろ多すぎない? 最近寺門ジモンがロケに行った寿司屋で海老のおぼろ含め漫画で使われてた寿司が結構出てきたから高級店でも元々よく使われてるっぽい
69 18/10/11(木)22:55:15 No.539886492
初期佐治さんはクズだけど何年も修行した弟子に新入りと同じ土俵に立たせるとか言っちゃう親方もどうかと
70 18/10/11(木)22:56:21 No.539886796
海老おぼろは何だかんだで江戸前から続く仕事っぽいからな…
71 18/10/11(木)22:59:21 No.539887584
主人公の相手重い過去持ちすぎ問題
72 18/10/11(木)23:00:01 No.539887770
将太も母親死去父親後遺症と相当悲惨だかんな!
73 18/10/11(木)23:00:05 No.539887781
>ちゃんと教えてもらったら一晩で蒲焼きマスターする将太は面白すぎた 毎回そうじゃねぇか徹夜万能
74 18/10/11(木)23:00:28 No.539887865
>最終決戦が何か駆け足だったけど何か事情あったのかな フェリー対決後の最終決戦前に読みきりとは別の韓国話が挟まる予定だったみたいだけど 諸事情でカットされたそうで1~2巻分くらい予定より早く終わったみたい
75 18/10/11(木)23:00:31 No.539887887
マグロ哲一人だけおっさんだし大会までなんの接点もなかったからこいつ早々に脱落するなと思ってたわ俺
76 18/10/11(木)23:01:00 No.539888042
>全国大会では突然駅弁バトルになったりしてすごく面白いぞ! 偶然知り合いが乗り合わせてたらダメよされかけたのが酷い
77 18/10/11(木)23:01:13 No.539888104
>主人公の相手重い過去持ちすぎ問題 大抵家が貧乏
78 18/10/11(木)23:01:37 No.539888206
>ちゃんと教えてもらったら一晩で蒲焼きマスターする将太は面白すぎた 一晩じゃないよ マスターした後に移動時間と弁当ぶん作る量の時間でさらに短いはず
79 18/10/11(木)23:01:42 No.539888239
>将太も母親死去父親後遺症と相当悲惨だかんな! おのれ笹寿司……
80 18/10/11(木)23:01:53 No.539888296
地方4人は木下以外みんな境遇が重すぎる 全国でもそうだったわ
81 18/10/11(木)23:01:53 No.539888298
>初期佐治さんはクズだけど何年も修行した弟子に新入りと同じ土俵に立たせるとか言っちゃう親方もどうかと 初期佐治さんのクズっぷり凄いけど経緯的に将太に親切にできるシンコの方が変だと思う
82 18/10/11(木)23:02:04 No.539888342
めっちゃ美味い米とか海苔は最後まで使ってんのかな
83 18/10/11(木)23:02:19 No.539888403
海苔はもう使えないよ
84 18/10/11(木)23:02:49 No.539888554
俺が滅ぼした
85 18/10/11(木)23:03:03 No.539888630
味皇料理界が権力持ってて味皇グランプリとかで大盛り上がりしてる日本と考えると 寿司の大会も盛り上がるさ
86 18/10/11(木)23:03:22 No.539888725
負けた傀さんにあそこまで煽れる笹寿司
87 18/10/11(木)23:03:35 No.539888785
めっちゃ美味いノリむしろ香り強すぎてマイナスまであって使いにくいことこの上ない
88 18/10/11(木)23:03:54 No.539888870
あんだけ長い新人大会が最後のあたりでまだこれ地区予選だよってのには軽く目眩がした
89 18/10/11(木)23:03:59 No.539888897
>マグロ哲一人だけおっさんだし大会までなんの接点もなかったからこいつ早々に脱落するなと思ってたわ俺 接点がない新キャラだからこそ活躍はするかなとはちょっと思ってたけど小物っぽい描写が入って違うなと認識を改めた そこから更に改心してボスになるのは読めんかったよ…
90 18/10/11(木)23:03:59 No.539888898
「」の持って来る飯漫画って毒おじとか飯蔵とかろくなのねえからこれもその系譜だってずっと思ってたわ
91 18/10/11(木)23:04:11 No.539888957
>初期佐治さんのクズっぷり凄いけど経緯的に将太に親切にできるシンコの方が変だと思う 佐治さんのヘイト向かう先が分散されたんだから辞められると困る
92 18/10/11(木)23:04:14 No.539888974
>マグロ哲一人だけおっさんだし大会までなんの接点もなかったからこいつ早々に脱落するなと思ってたわ俺 全国では逆にダークホースの早苗ちゃんが順当に負けるし 話の展開上手い
93 18/10/11(木)23:04:26 No.539889029
>めっちゃ美味いノリむしろ香り強すぎてマイナスまであって使いにくいことこの上ない めっちゃ美味いノリ食べるとこれ寿司にするのもったいねえってなる… 作中でも指摘されてた…
94 18/10/11(木)23:04:44 No.539889119
後半魚当てとか素材探し多くない?
95 18/10/11(木)23:04:45 No.539889124
大会のバトルに疲れた頃に挟まる人情話が好き
96 18/10/11(木)23:05:06 No.539889220
>負けた傀さんにあそこまで煽れる笹寿司 前払い1000万で雇ってさらに材料集めも金つぎ込んでアサクサノリ買い占めとかすげえ金掛けたはずなのに燃やされて0どころかマイナスにされたから飛び降りろって言いたくなる
97 18/10/11(木)23:05:07 No.539889233
>あんだけ長い新人大会が最後のあたりでまだこれ地区予選だよってのには軽く目眩がした 決勝やたら長い… まあ面白いけどさ
98 18/10/11(木)23:05:15 No.539889280
昔食った食材を再現するってのも二、三回見た
99 18/10/11(木)23:05:35 No.539889363
結局あの謎のまま終わった不穏な四包丁の女なんだったんだよ
100 18/10/11(木)23:05:36 No.539889370
>後半魚当てとか素材探し多くない? そもそもなぜ寿司職人が魚釣りを?
101 18/10/11(木)23:05:55 No.539889463
なぜ寿司職人が牧場で牛の目利きを?
102 18/10/11(木)23:06:00 No.539889482
>昔食った食材を再現するってのも二、三回見た 寿司屋じゃなくて探偵ナイトスクープとかに持ち込む案件だよね…
103 18/10/11(木)23:06:03 No.539889499
全国大会編になってから急に変顔し出したのはなんなの…
104 18/10/11(木)23:06:05 No.539889506
全国大会決勝は駅弁とかネタ当てクイズとか寿司関係ないせいで傷の男がやる気出なかったのもわかるよね
105 18/10/11(木)23:06:08 No.539889519
>負けた傀さんにあそこまで煽れる笹寿司 いやでも正直勝手にノリ燃やされたりキレる権利はある
106 18/10/11(木)23:06:17 No.539889562
>大会のバトルに疲れた頃に挟まる人情話が好き シンコやトビオがメインになる回好き
107 18/10/11(木)23:06:19 No.539889573
>結局あの謎のまま終わった不穏な四包丁の女なんだったんだよ アサシン
108 18/10/11(木)23:06:21 No.539889582
>なぜ寿司職人が荒海で魚釣りを?
109 18/10/11(木)23:06:26 No.539889618
バキ世界の住人が寿司作ってる
110 18/10/11(木)23:06:34 No.539889659
>後半魚当てとか素材探し多くない? 寿司屋はネタが命だから仕入れからちゃんとできないと駄目だし…
111 18/10/11(木)23:06:45 No.539889709
わしが昔食べた味はこんなんじゃないやいは美味しんぼや江戸前の旬でも定番ネタなので…
112 18/10/11(木)23:07:02 No.539889796
そのせいで負けてるから最高にカッコ悪いよね傷の男…
113 18/10/11(木)23:07:07 No.539889818
寿司職人は目利き専門以上の目利きと長年やってる漁師以上の魚の知識と漁獲方を求められるから……
114 18/10/11(木)23:07:17 No.539889858
大念寺さんってほとんど掘り下げがないよね まぁどうでもいいことなのかもしれんが
115 18/10/11(木)23:07:23 No.539889889
アサシンは逆に印象に残って四包丁は450万の水槽の人が一番影が薄い
116 18/10/11(木)23:08:00 No.539890078
>大念寺さんってほとんど掘り下げがないよね 回想ボーナスとか死人ボーナス無しであそこまで強いのは本当に凄いよね
117 18/10/11(木)23:08:14 No.539890154
四包丁は笹木殴ったのとアサシン以外は顔も思い出せん…
118 18/10/11(木)23:08:23 No.539890193
電車に撥ねられてもリジェネして試合復帰できるのおかしくない…?
119 18/10/11(木)23:09:04 No.539890375
悲しい過去をボーナス扱いするなよ! 実際そんな感じだったけど
120 18/10/11(木)23:09:20 No.539890443
>アサシンは逆に印象に残って四包丁は450万の水槽の人が一番影が薄い 4包丁って兄のふりしたサイコとアサシンと450万とアンキモとカマイタチだっけ?
121 18/10/11(木)23:09:23 No.539890456
神の魚釣りに行く時の大念寺さんと将太凄くキテルよね
122 18/10/11(木)23:09:42 No.539890564
大年寺さんは結局他キャラみたいに過去回やらなかったのが 結果として最後まで他とは異質な謎の強キャラ感を維持できたことに繋がってると思う
123 18/10/11(木)23:09:52 No.539890631
>四包丁は笹木殴ったのとアサシン以外は顔も思い出せん… 切島傀と早苗ちゃんとせいじろうと…誰だっけ
124 18/10/11(木)23:10:21 No.539890770
いきなり出てきて唐突にテレビで対決することになった日本料理の人…
125 18/10/11(木)23:10:23 No.539890786
傀は四包丁じゃないよ!
126 18/10/11(木)23:10:26 No.539890803
>寿司職人は目利き専門以上の目利きと長年やってる漁師以上の魚の知識と漁獲方を求められるから…… あと貴重なレア魚を期限内に見つける運も要る
127 18/10/11(木)23:11:00 No.539890940
もう漁師になった方がいいのでは
128 18/10/11(木)23:11:09 No.539890974
将太くん寝なすぎ問題
129 18/10/11(木)23:11:12 No.539890988
>いきなり出てきて唐突にテレビで対決することになった日本料理の人… 寿司が最強の世界で寿司とか雑魚だしとかいっちゃうのがいけなかった
130 18/10/11(木)23:11:14 No.539890993
四包丁は将太が全員倒すんじゃなくて 各ライバルキャラが個別で撃破するの好き
131 18/10/11(木)23:11:19 No.539891022
傀さんが教会で浄化されるとこは好き
132 18/10/11(木)23:11:26 No.539891054
>いきなり出てきて唐突にテレビで対決することになった日本料理の人… この対決2回めなんだけどあの世界じゃ流行ってるのか…
133 18/10/11(木)23:13:02 No.539891518
>四包丁は将太が全員倒すんじゃなくて >各ライバルキャラが個別で撃破するの好き ワンピースっぽいよね
134 18/10/11(木)23:13:10 No.539891551
>あと貴重なレア魚を期限内に見つける運も要る 確かに佐治さん運はなかったな…
135 18/10/11(木)23:13:50 No.539891728
レア鯖過去料理再現みたいな時に混ざってることあったと思うけどまた取りに行ったのかな
136 18/10/11(木)23:13:57 No.539891766
親方って結局あの世界だとどれぐらいの強さなの
137 18/10/11(木)23:14:04 No.539891793
2って全然人気なかったの? 割と面白いと思うんだが
138 18/10/11(木)23:14:05 No.539891799
昆布締めもやたら出てる気がする
139 18/10/11(木)23:15:57 No.539892317
金持ちとか貧乏とかその辺を刺激されると将太くん急に戦闘民族になる節があるよね
140 18/10/11(木)23:16:05 No.539892348
>親方って結局あの世界だとどれぐらいの強さなの うむ‥‥
141 18/10/11(木)23:16:07 No.539892354
今読んでるけど割と話の作りがしっかりしてるねこれ 普通に面白いわ
142 18/10/11(木)23:16:25 No.539892437
>もう漁師になった方がいいのでは 佐治将太は最終的に魚屋になったな
143 18/10/11(木)23:16:28 No.539892449
結局鳳寿司が創業何年なのか最後まで分からなかった
144 18/10/11(木)23:16:55 No.539892554
2は悪役いないからな 面白いけど1の感覚で読むと全然別物
145 18/10/11(木)23:17:44 No.539892767
チーズ風味になった鯖寿司食いたい
146 18/10/11(木)23:17:54 No.539892813
そんな1が悪役だらけみたいな言い方…
147 18/10/11(木)23:18:50 No.539893030
言っても3人くらいじゃねクソ野郎の数
148 18/10/11(木)23:18:58 No.539893066
審査委員長の作った寿司をコピーしてください →完璧にコピーした佐治さんの寿司食う →むうっ!(眉毛上がる) →委員長は本当に美味い物を食うと眉毛が上がるんだ! ってなんとなく納得がいかない…それを超えた将太ので上がるのは分かるんだけど
149 18/10/11(木)23:19:01 No.539893082
2は悲しい過去もあまりないな息子なくした漁師とかいるけど
150 18/10/11(木)23:19:38 No.539893245
笹木! こうやへきご! 婚約者!
151 18/10/11(木)23:19:43 No.539893266
正直1でも笹寿司関係ない回の方が面白いと思う
152 18/10/11(木)23:19:47 No.539893292
なに手間は取らせんよとか言ってるのに三本勝負やらせて次の日までがっつり拘束する武藤とかいうおっさん
153 18/10/11(木)23:20:15 No.539893413
一気読みで読み進めていくと割とルーチンワークだなって思う所もあるけど それでも次が気になる作りになってる辺りがやっぱヒット作なんだなって
154 18/10/11(木)23:20:20 No.539893435
>正直1でも笹寿司関係ない回の方が面白いと思う というか序盤全然でねえ… 帰省した時くらいにしかでねえ…
155 18/10/11(木)23:20:38 No.539893512
>2は悲しい過去もあまりないな息子なくした漁師とかいるけど あれだけ二世いれば父親を寿司勝負で半身不随にされた奴とかいそうなのに…
156 18/10/11(木)23:20:47 No.539893544
こうやへきごと笹木が同一人物だと思ってた「」も多い
157 18/10/11(木)23:21:11 No.539893632
>それでも次が気になる作りになってる辺りがやっぱヒット作なんだなって 読み進めたくなるノリと勢いはしっかりしてるよね
158 18/10/11(木)23:21:18 No.539893663
展開がパターンで途中からコピーもやたら目立つけどもそれでも面白いよね
159 18/10/11(木)23:21:46 No.539893807
人数少なくても笹寿司と武藤さんは長いことでるからな… 初期佐治さんも割と長いし