虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/11(木)21:11:33 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/11(木)21:11:33 No.539854750

ちょっとまずい

1 18/10/11(木)21:14:21 No.539855688

まだ1000円くらいしか下がってないし...

2 18/10/11(木)21:15:03 No.539855911

…まだ大丈夫な筈だし…

3 18/10/11(木)21:15:30 No.539856059

ドル円が90円割ったら起こして

4 18/10/11(木)21:15:57 No.539856198

まだNYだけでしょ?

5 18/10/11(木)21:16:23 No.539856312

>ドル円が90円割ったら起こして 為替は安定してるから安心してほしい

6 18/10/11(木)21:16:30 No.539856362

高値更新したときからそんなにイケイケドンドンになれるような空気じゃなかっただろ!

7 18/10/11(木)21:16:34 [ダブルインバース] No.539856387

暴落いいよね!

8 18/10/11(木)21:17:03 No.539856515

どうしてこんな事になったの…

9 18/10/11(木)21:17:13 No.539856568

こないだバカマツタケの会社の株買ったばかりなのに...

10 18/10/11(木)21:17:18 No.539856597

2万円切ったら起こして

11 18/10/11(木)21:17:41 No.539856726

>為替は安定してるから安心してほしい じゃあまだ大したことない状況だな 安定資産である円に資金が集まりだすとヤバイ

12 18/10/11(木)21:17:48 No.539856764

>どうしてこんな事になったの… アメリカさんちが貿易摩擦の影響でね…

13 18/10/11(木)21:17:57 No.539856819

FRBのサイトF5攻撃しようぜ

14 18/10/11(木)21:18:20 No.539856941

東証もこのタイミングでトラブル起こすとか空気読めなさすきだと思う

15 18/10/11(木)21:18:28 No.539856992

「」が株の心配してる…

16 18/10/11(木)21:18:59 No.539857140

この状態が長く続いたら死ぬかもね

17 18/10/11(木)21:19:20 No.539857278

>2万円切ったら起こして NYダウはまだ25000あるから大丈夫そうよね

18 18/10/11(木)21:19:30 No.539857333

10月は暴落があるから気をつけろ 有名なブラックマンデーも10月だ

19 18/10/11(木)21:19:43 No.539857396

不況系安定銘柄を配当目的でバイアンドホールドしているような人種にとっては鼻くそほじりながら寝転がるような状況 そんなの全投資家人口の1~2%くらいしか居ないだろうけど

20 18/10/11(木)21:20:17 No.539857605

>2万円切ったら起こして ずっと寝てることになるぞ

21 18/10/11(木)21:21:08 No.539857931

Wインバ部…死んだはずでは…

22 18/10/11(木)21:21:27 No.539858049

今日もダウ続落だと流石にうーん

23 18/10/11(木)21:21:53 No.539858220

今2万切ったらアメリカは本当に死ぬのでは

24 18/10/11(木)21:21:59 No.539858246

5、6年前は1万円割ってたって信じられない

25 18/10/11(木)21:22:15 No.539858348

ほんとにとりあえず円でって感じで買うよね

26 18/10/11(木)21:23:06 No.539858621

安心してくれ 明日は金曜日だ

27 18/10/11(木)21:23:15 No.539858663

リーマンのアレに比べたらまだ大丈夫でしょ

28 18/10/11(木)21:24:26 No.539859049

ウン十万の含み損抱えてしまったけど確定しなければ損はしてない

29 18/10/11(木)21:24:33 No.539859094

関係ねぇ 中国と戦いてぇ

30 18/10/11(木)21:24:36 No.539859123

みずほが150円ぐらいになったら起こしてくれ

31 18/10/11(木)21:25:02 No.539859287

仮想通貨でとりかえすぜー!

32 18/10/11(木)21:25:20 No.539859386

こんだけ下がれば明日絶対上がるでしょ

33 18/10/11(木)21:25:41 No.539859507

>ウン十万の含み損抱えてしまったけど確定しなければ損はしてない 観測しなければ結果が確定しない量子みたいな

34 18/10/11(木)21:27:41 No.539860240

日経先物もそんなに回復してないし 週末ってこともあって明日も下か横じゃないの NYダウがめっちゃ回復したらしらない

35 18/10/11(木)21:28:11 No.539860387

最悪電車がちょっと止まるだけだし 物事は宇宙規模で考えよう

36 18/10/11(木)21:28:33 No.539860489

今大して入れてないから大暴落してもダメージねえ

37 18/10/11(木)21:28:41 No.539860534

みずほは3兆円分近く株刷りまくっているけど大丈夫なのだろうか

38 18/10/11(木)21:28:44 No.539860551

金曜日は値下がりする傾向があるんじゃないっけ

39 18/10/11(木)21:29:01 No.539860664

「」って2万超えた時からずっと何かある度に2万切りますぞー!って言ってない?

40 18/10/11(木)21:29:15 No.539860744

>株刷りまくっているけど おじいちゃん…

41 18/10/11(木)21:29:23 No.539860774

クロちゃん何とかして…役目でしょ

42 18/10/11(木)21:30:09 No.539861023

見てくれよこの超安定企業なのに配当利回り5%いったっきり戻らないJTの低空飛行

43 18/10/11(木)21:30:16 No.539861052

日足で10%以上下落したら起こして…

44 18/10/11(木)21:30:18 No.539861074

急な事情で8月に全部現金化したので暴落してほしい

45 18/10/11(木)21:30:18 No.539861076

クロちゃん負けへんで~

46 18/10/11(木)21:30:22 No.539861102

>金曜日は値下がりする傾向があるんじゃないっけ 短期トレーダーが利確する傾向にあるからね と言っても短期は今日ので損切りしてそうだけど

47 18/10/11(木)21:31:04 No.539861367

>クロちゃん何とかして…役目でしょ 公表してないだけである程度のライン割ったらETF買い入れするようになってるンじゃアないの?

48 18/10/11(木)21:31:05 No.539861372

>今2万切ったらアメリカは本当に死ぬのでは 自業自得みたいなもんだし…

49 18/10/11(木)21:32:32 No.539861845

第三次大戦がくるー!?

50 18/10/11(木)21:32:46 No.539861909

すごい暴落は実際にあり得るって前提でみんな取引するようになったから もうそこまでひどい暴落は起きないんじゃないかって意見もあるけどどうなるか

51 18/10/11(木)21:33:00 No.539861984

>>今2万切ったらアメリカは本当に死ぬのでは >自業自得みたいなもんだし… 巻き込まれる方はたまったもんじゃねえよ!

52 18/10/11(木)21:33:32 No.539862135

了解全力ショート!

53 18/10/11(木)21:33:41 No.539862190

>「」って2万超えた時からずっと何かある度に2万切りますぞー!って言ってない? 掲示板の相場情報はいつも破滅志向

54 18/10/11(木)21:33:56 No.539862278

imgに株のスレが立つレベルの暴落時にインデックス投信を買う これだけで確実に小銭が稼げる

55 18/10/11(木)21:33:58 No.539862285

インデックスの買い時じゃん

56 18/10/11(木)21:34:16 No.539862381

困った時は円円円ってほんとそればっかりやな

57 18/10/11(木)21:34:20 No.539862402

>インデックスの買い時じゃん ぶっちゃけまだ高いから買い時ではないと思う

58 18/10/11(木)21:34:22 No.539862409

13000円早くきって…

59 18/10/11(木)21:34:23 No.539862417

ここ最近アメリカ株上がりすぎだった 適度に下がったらAmazonやFacebookを買いたい

60 18/10/11(木)21:34:29 No.539862441

ごめん株とか全然分からないんだけど今回の急落って大丈夫なやつ?

61 18/10/11(木)21:34:38 No.539862485

>>ドル円が90円割ったら起こして >為替は安定してるから安心してほしい 為替が安定してるのって日銀がお金ジャブジャブ刷って為替操作し続けてるからじゃん? 輸出が安定するなど円安によるメリットは確かにあるけれど それって実質的な日本円の価値を自分でどんどん下げてるわけじゃん? で失われた価値はどこへ流れてるのかって当然円を買った投資家に流れてるよね 日本って本当はどんどん貧乏になってるんじゃないの?っていつも思うんだけどどうなの?

62 18/10/11(木)21:34:46 No.539862526

ここ最近上がり過ぎだったしいい調整だよ 持ってる方は勘弁してくれだけど

63 18/10/11(木)21:35:23 No.539862724

>インデックスの買い時じゃん まだ早いぜここは様子見ぜ

64 18/10/11(木)21:35:23 No.539862727

空売りチャンスだったので一儲けさせてもらった

65 18/10/11(木)21:35:35 No.539862807

八重洲駅前でけーなーって思ってたらテレビカメラがきてた 見たら経済ニュースでよくみるところを歩いていた ここで腕を組んで眉をひそめてたらインタビューされそうだったので早々に逃げた

66 18/10/11(木)21:35:37 No.539862819

円が上がっているのではない…ドルが下がっているのだ

67 18/10/11(木)21:35:43 No.539862842

トレンドが転換してからが本番

68 18/10/11(木)21:35:50 No.539862896

なあに暴落の翌日は半分くらい戻す

69 18/10/11(木)21:35:55 No.539862924

24000超えたときに半導体買った 俺はゴミだよ

70 18/10/11(木)21:36:02 No.539862958

>ごめん株とか全然分からないんだけど今回の急落って大丈夫なやつ? 9月から異常に上がったのだ それが戻しただけ

71 18/10/11(木)21:36:18 No.539863015

暴落関係なしに元から下がってたので関係無いけどつらい

72 18/10/11(木)21:36:18 No.539863020

>ごめん株とか全然分からないんだけど今回の急落って大丈夫なやつ? 額的には派手だけどかなりお高かったから%的にはそうでもない と思いたいやつ

73 18/10/11(木)21:36:32 No.539863090

>日本って本当はどんどん貧乏になってるんじゃないの?っていつも思うんだけどどうなの? また日蓮か…

74 18/10/11(木)21:36:56 No.539863178

株は雰囲気なのでヤバいかヤバくないかはノリ次第

75 18/10/11(木)21:36:57 No.539863181

今が買い所

76 18/10/11(木)21:37:16 No.539863293

下げ幅すごいけどここのところ上げ幅もすごかったので…

77 18/10/11(木)21:37:26 No.539863338

>株は雰囲気なのでヤバいかヤバくないかはノリ次第 冗談抜きで雰囲気に左右されるからいいよね よくない

78 18/10/11(木)21:37:38 No.539863398

何年も株やってるけど 株はマジで雰囲気だ

79 18/10/11(木)21:38:11 No.539863567

トランプはどう思う?

80 18/10/11(木)21:38:23 No.539863627

キョロ見してるにわかばっかりの世界だよ…

81 18/10/11(木)21:38:26 No.539863644

ここでロスカット!

82 18/10/11(木)21:38:42 No.539863733

みんな売ってるから売っとこって流れは終わった?

83 18/10/11(木)21:38:59 No.539863811

低迷する理由ないから暢気に上げまくった調整にしかならん

84 18/10/11(木)21:39:09 No.539863854

トランプさんのせいだってさっきNHKでやってたやつか

85 18/10/11(木)21:39:10 No.539863858

季節によって値段が変動するのが農業の種まきと収穫みたいでいいよね

86 18/10/11(木)21:39:20 No.539863905

>下げ幅すごいけどここのところ上げ幅もすごかったので… パチンコで昨日3万勝って今日4万負けたようなもんだよね

87 18/10/11(木)21:39:39 No.539863989

>キョロ見してるにわかばっかりの世界だよ… 最速でキョロったやつが利益上げるからな キョロAI

88 18/10/11(木)21:39:43 No.539864011

関税の件を無視して今まで上がってたのに下げたら関税が原因だとかわけがわからないよ

89 18/10/11(木)21:39:55 No.539864063

みんな年末相場に向けて仕込んでるんでしょそうゆうのわかっちゃう

90 18/10/11(木)21:39:56 No.539864071

>>下げ幅すごいけどここのところ上げ幅もすごかったので… >パチンコで昨日3万勝って今日4万負けたようなもんだよね 上がり始めた時から考えるとまだ勝ってるからその例えはおかしい

91 18/10/11(木)21:40:09 No.539864127

トランプはFRBが悪いでおあしすしてた

92 18/10/11(木)21:40:33 No.539864230

>関税の件を無視して今まで上がってたのに下げたら関税が原因だとかわけがわからないよ 何かそれっぽい事言ってみんなが何となくそーなのかーってなればいいのです

93 18/10/11(木)21:40:44 No.539864289

>トランプはFRBが悪いでおあしすしてた 大きなブーメランらしいな てかNHKでもブーメランって言うんだな

94 18/10/11(木)21:40:48 No.539864307

明日買う銘柄を決めよう dice1d9999=6502 (6502)

95 18/10/11(木)21:41:05 No.539864384

理由は後付だからな 経済法評論家なんてAIでも出来る

96 18/10/11(木)21:41:12 No.539864415

含み損オナニーが捗る

97 18/10/11(木)21:41:17 No.539864435

>大きなブーメランらしいな >てかNHKでもブーメランって言うんだな 昔からある例えだよ!一時期ネットでなぜか流行っただけで

98 18/10/11(木)21:41:29 No.539864493

>dice1d9999=6502 (6502) 東芝はちょっと…

99 18/10/11(木)21:41:34 No.539864516

9月上った分が一日にして無かったことに

100 18/10/11(木)21:41:40 No.539864540

>dice1d9999=6502 (6502) ダメだった

101 18/10/11(木)21:41:47 No.539864575

>(株)東芝【6502】 ダメだった

102 18/10/11(木)21:41:58 No.539864621

ファミコンかーつまり任天堂

103 18/10/11(木)21:41:59 No.539864629

連日のDDoSとかも関係あるのかね…

104 18/10/11(木)21:42:05 No.539864661

よし東芝に全振りだ

105 18/10/11(木)21:42:09 No.539864679

>昔からある例えだよ!一時期ネットでなぜか流行っただけで NHKでも俗語使うんだな

106 18/10/11(木)21:42:22 No.539864732

>連日のDDoSとかも関係あるのかね… ないだろ

107 18/10/11(木)21:42:25 No.539864744

>よし東芝に全振りだ 無茶だ!

108 18/10/11(木)21:42:35 No.539864788

>上がり始めた時から考えるとまだ勝ってるからその例えはおかしい まだ下がるかもしれないし…

109 18/10/11(木)21:42:46 No.539864833

あれだろインサイダーってやつが悪いんだろ?

110 18/10/11(木)21:42:55 No.539864874

余力内なら dice1d9999=3044 (3044)

111 18/10/11(木)21:43:07 No.539864931

>よし東芝に全振りだ 信用買いもいいぞ!

112 18/10/11(木)21:43:20 No.539864988

>よし東芝に全振りだ オオオ イイイ

113 18/10/11(木)21:43:26 No.539865017

ドル円80円で日経平均8,000円割ったら起して

114 18/10/11(木)21:43:29 No.539865025

こういう時はゴミ株が高くなってありがとうございました

115 18/10/11(木)21:43:42 No.539865087

>>よし東芝に全振りだ >信用買いもいいぞ! 死ぬ気だこの人…!

116 18/10/11(木)21:43:56 No.539865150

こういう時は金を買うといいってとしあきが言ってた

117 18/10/11(木)21:44:12 No.539865227

20000も割ってないのに下がった下がったって大騒ぎされてもな…

118 18/10/11(木)21:44:46 No.539865393

アナルリンチがやらかしてエラーおきまくったのはどう決着つけるんだろ 東証にとってもふざけんあ!1だろうし

119 18/10/11(木)21:44:49 No.539865408

>ドル円80円で日経平均8,000円割ったら起して なったとしても何十年後だそれ

120 18/10/11(木)21:44:50 No.539865416

>ドル円80円で日経平均8,000円割ったら起して しばらく永眠だな

121 18/10/11(木)21:44:57 No.539865440

>3044 【お知らせ】市場統合により、旧ヘラクレス銘柄は更新されません。

122 18/10/11(木)21:44:57 No.539865445

ダウ平均を30年ぐらいの長期チャートで見るとリーマンショックですらちょっとした調整に見えるぐらい右肩上がりだよな アメリカパワー凄い

123 18/10/11(木)21:45:05 No.539865480

この暴落の中もで上がってるやつが強い!と思うじゃん? それで寄らせて上げさせてから落とすってのもマジであるから 株に正解はない俺たちは雰囲気でやっている

124 18/10/11(木)21:45:14 No.539865517

リスクを犯さないと大勝ちはしないってそういう…

125 18/10/11(木)21:45:37 No.539865628

>東証にとってもふざけんあ!1だろうし いやああれはサブ系統に切り替える実装してなかった各証券会社が悪いでしょ

126 18/10/11(木)21:45:56 No.539865712

>ダウ平均を30年ぐらいの長期チャートで見るとリーマンショックですらちょっとした調整に見えるぐらい右肩上がりだよな >アメリカパワー凄い 基本株価って右肩上がりになるもんだからね 参入者と資金は増え続けるんだし

127 18/10/11(木)21:46:01 No.539865738

>Tripod Technology Corporation >TPE: 3044 台湾のクソ株?

128 18/10/11(木)21:46:46 No.539865936

退職した親の資産運用として米国債買うタイミング伺ってるのでどんどん利上げして欲しい

129 18/10/11(木)21:47:03 No.539866024

一昨日米国株は利確しておいたからいいけど中国のインデックスはもう放置しちゃってる

130 18/10/11(木)21:47:07 No.539866046

でも最近株価も景気も良すぎたからなんか安心する

131 18/10/11(木)21:47:28 No.539866135

>中国のインデックスはもう放置しちゃってる オオオ イイイ

132 18/10/11(木)21:47:34 No.539866158

よし10万円分買おう dice1d9999=9455 (9455)

133 18/10/11(木)21:47:53 No.539866245

>退職した親の資産運用として米国債買うタイミング伺ってるのでどんどん利上げして欲しい 米国債買うくらいならインフラ系の米国株でも買って配当得たほうがいいのでは?

134 18/10/11(木)21:48:08 No.539866327

景気の動向は読めても人の思惑は読めないってQ.E.D.でも言ってたし…

135 18/10/11(木)21:48:11 No.539866349

株なんて長期で配当金と優待目当てで握ってるのが一番だよ

136 18/10/11(木)21:48:30 No.539866431

>>中国のインデックスはもう放置しちゃってる >オオオ >イイイ 大して突っ込んでないから塩漬けしとけばいいかなって

137 18/10/11(木)21:48:36 No.539866467

トヨタ買おう

138 18/10/11(木)21:48:36 No.539866468

ずっと下がり続けてた金価格が地味に上がっててだめだった

139 18/10/11(木)21:48:40 No.539866477

>よし10万円分買おう >dice1d9999=9455 (9455) https://www.monotaro.com/p/3297/1111/ これがトップで出てきたから10万円分買ってくれ

140 18/10/11(木)21:48:45 No.539866496

もしかして「」の言う通りに投資したら大金持ちになるのでは?

141 18/10/11(木)21:48:59 No.539866568

テスラみたいにいつ倒産するかわからないしいつ黒字化するかもさっぱりわからないしCEOが虚言癖のアホなのに大量の資金が集まっている所の鉄火場ぶりに比べたらたいていの事は大した事がないように思える

142 18/10/11(木)21:49:06 No.539866600

>もしかして「」の言う通りに投資したら大金持ちになるのでは? なるわけないじゃん

143 18/10/11(木)21:49:13 No.539866633

>>よし10万円分買おう >>dice1d9999=9455 (9455) >https://www.monotaro.com/p/3297/1111/ >これがトップで出てきたから10万円分買ってくれ 大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました

144 18/10/11(木)21:49:37 No.539866767

>もしかして「」の言う通りに投資したら大金持ちになるのでは? ではまず「」の総意を決めないと

145 18/10/11(木)21:49:40 No.539866784

現物指数のデイトレはいいぞ 具体的に何がいいのか俺もよくわかってないがな

146 18/10/11(木)21:50:07 No.539866891

アメリカと中国絡みの株の暴落話は まさはる的な願望9割で語る奴が多すぎてまともに聞くに値しない 単に局所的にダブついた資金が局所的な市場に集まって 一か月だけ急騰したのが元に戻ったみたいなことを暴落って表現しやがるあのバカども

147 18/10/11(木)21:50:40 No.539867027

テスラは本当にハッタリだけでよくあそこまで行けたなと思う

148 18/10/11(木)21:51:11 No.539867150

>>もしかして「」の言う通りに投資したら大金持ちになるのでは? >ではまず「」の総意を決めないと ゾロ目の力に頼らないと一生決まらなそうだな

149 18/10/11(木)21:51:23 No.539867211

イタリアが不安定になったって聞いたけど今日の暴落の原因はそれとは別なのかね

150 18/10/11(木)21:51:27 No.539867236

数十年かけてゆっくりほどほどの金持ちになるのならよっぽどの糞株掴まない限りは誰だって出来るってガソリンスタンド勤務遺産10億円おじいさんが教えてくれている でも相場に居るのは99%が一瞬で金持ちになりたい人間だ

151 18/10/11(木)21:51:36 No.539867283

>アメリカと中国絡みの株の暴落話は >まさはる的な願望9割で語る奴が多すぎてまともに聞くに値しない 本当にヤバかったらみんなこんな所でヘラヘラしてないだろうし…

152 18/10/11(木)21:51:37 No.539867288

あと2~3日今日みたいな暴落来てくれ まだ高いんじゃ

153 18/10/11(木)21:52:59 No.539867708

リーマンのときのお通夜と狂乱が同居する環境を知ってる短期トレーダー減ってるしな・・・

154 18/10/11(木)21:53:09 No.539867760

>ちょっとまずい 欲ゲバが死んでいい気味だ

155 18/10/11(木)21:53:17 No.539867808

ダウ先物また下がってんのか…

156 18/10/11(木)21:53:26 No.539867849

>>>もしかして「」の言う通りに投資したら大金持ちになるのでは? >>ではまず「」の総意を決めないと >ゾロ目の力に頼らないと一生決まらなそうだな なるほど ちなみに直近のゾロ目は >No.539866477 >https://www.monotaro.com/p/3297/1111/ >これがトップで出てきたから10万円分買ってくれ >No.539866633 >これがトップで出てきたから10万円分買ってくれ >大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました

157 18/10/11(木)21:53:30 No.539867861

>本当にヤバかったらみんなこんな所でヘラヘラしてないだろうし… 震災あってもimgに書き込んでるような集団だぞ!

158 18/10/11(木)21:53:51 No.539867987

>退職した親の資産運用として米国債買うタイミング伺ってるのでどんどん利上げして欲しい 米国債ならBLVってETFがいいぞ

159 18/10/11(木)21:53:58 No.539868018

GPIFだっけ 年金資金が株式買い支えてるけど今回のアレの影響うける?

160 18/10/11(木)21:54:12 No.539868097

>でも相場に居るのは99%が一瞬で金持ちになりたい人間だ んなわけあるか デイトレの割合なんて長期の配当優待目当て&インデックス投信と比べても五分五分だぞ

161 18/10/11(木)21:54:22 No.539868151

新小岩の上空から霊界通信してくる「」もいるからな

162 18/10/11(木)21:54:23 No.539868154

>震災あってもimgに書き込んでるような集団だぞ! 本当に危機的状況に置かれてた「」は通信断絶状態だったよ

163 18/10/11(木)21:54:31 No.539868197

>なるほど >ちなみに直近のゾロ目は 「」ちゃん糞の約にもたたないな…

164 18/10/11(木)21:54:38 No.539868236

長期チャートを眺めたら安心できる もちろん縦軸は対数で

165 18/10/11(木)21:55:16 No.539868415

>長期チャートを眺めたら安心できる >もちろん縦軸は対数で 基本25日線見ながら買うだけでいいんだけどね 教科書通りのやり方は正しい

166 18/10/11(木)21:55:57 No.539868596

>GPIFだっけ >年金資金が株式買い支えてるけど今回のアレの影響うける? ぶっちゃけあれが突っ込んでる額的に大幅に上下しても年金にそこまで影響ないので…

167 18/10/11(木)21:56:04 No.539868625

任天堂株持ってるけど下がってばかりなんだよね… 気絶投資法が自分には一番いいと思い知ってるからどんなに下がってもすることはないんだけどね ただただ悲しいだけだ

168 18/10/11(木)21:56:07 No.539868635

vixがモリモリ上がってんな

169 18/10/11(木)21:56:21 No.539868715

>GPIFだっけ >年金資金が株式買い支えてるけど今回のアレの影響うける? 関係あると言えばあるけどあんまり関係ない

170 18/10/11(木)21:56:21 No.539868716

欧州は持ち直してるがアメリカはどうかな

171 18/10/11(木)21:56:44 No.539868836

>基本25日線見ながら買うだけでいいんだけどね それすらいらんよ バイアンドホールド最強

172 18/10/11(木)21:56:45 No.539868841

米国債市場は中間選挙の後下がるのほぼ確定してるから読みやすいといえば読みやすい 問題はその下げがどこまで波及するのかわからんところ

173 18/10/11(木)21:57:32 No.539869055

持ってる株が下がるのはいっぱい悲しいけどそれ以上に欲しい株が山ほどあるのでとにかく下がって欲しい

174 18/10/11(木)21:57:35 No.539869071

野次馬的な楽しみ方ですまない

175 18/10/11(木)21:57:48 No.539869161

>本当にヤバかったらみんなこんな所でヘラヘラしてないだろうし… リーマン起きた時はしばらくどこもヘラヘラしてたよ

176 18/10/11(木)21:58:05 No.539869240

上がるおじさん画像で中和だ

177 18/10/11(木)21:58:13 No.539869283

ビットコインも綺麗にレンジが収束してきてるのでそろそろ面白い動きして欲しい

178 18/10/11(木)21:58:22 No.539869318

>それすらいらんよ >バイアンドホールド最強 リスクないのでそりゃ最強だけど

179 18/10/11(木)21:58:32 No.539869363

もっと下がれ…もっと下がれ…

180 18/10/11(木)21:59:19 No.539869628

アメリカはまあなんだかんだでも大丈夫だろ 中国がヤバい

181 18/10/11(木)21:59:27 No.539869679

ちょっと上がり過ぎてたのが戻っただけさ

182 18/10/11(木)22:00:26 No.539869980

>中国がヤバい アリ通販が安くなるならどんどんヤバくなっていいよ

183 18/10/11(木)22:02:19 No.539870520

そんなひどいのってハンセンと上海の指数見たけど悲壮感ある

184 18/10/11(木)22:02:54 No.539870671

株安より円高が起こってほしい ガソリン高すぎて死ぬ

185 18/10/11(木)22:03:13 No.539870748

そりゃ最大の貿易相手国と経済戦争始めたらそうなるだろ

186 18/10/11(木)22:03:26 No.539870827

株歴0年 全力買いします dice1d9999=6899 (6899)

187 18/10/11(木)22:03:31 No.539870845

アメリカ市場は現状だと中国との諍いがモロに悪影響なんかな 中国市場で稼いでた企業も多いだろうし

188 18/10/11(木)22:04:41 No.539871172

>アメリカ市場は現状だと中国との諍いがモロに悪影響なんかな >中国市場で稼いでた企業も多いだろうし 中国向けのがだぶついて一部商材の値段低下がやばい

189 18/10/11(木)22:04:47 No.539871199

中国市場の余波はアメリカ余暇ヨーロッパの方がデカくきそう

190 18/10/11(木)22:05:10 No.539871326

上海総合は今年になってから下がるばかりだし もう上がる要素ないな

191 18/10/11(木)22:05:11 No.539871328

>株歴0年 >全力買いします >dice1d9999=6899 (6899) https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6899.T

192 18/10/11(木)22:05:17 No.539871352

>アメリカ市場は現状だと中国との諍いがモロに悪影響なんかな >中国市場で稼いでた企業も多いだろうし 地域によっては産業復活したりしてるけど全体で見たら悪影響の方がでかい感じ

193 18/10/11(木)22:05:38 No.539871455

もう中国の景気もまだ体力自体はあるけど完全にピーク過ぎた感あるからな…

194 18/10/11(木)22:05:50 No.539871510

下げ幅でいったら中国も東証も大差ないじゃん

195 18/10/11(木)22:05:50 No.539871512

中国は行き詰まり感が出てた所に今回のだからおつらいと思う アメリカはまあ仕方ないな!

196 18/10/11(木)22:05:51 No.539871514

俺たちは雰囲気で株をやっている

197 18/10/11(木)22:05:51 No.539871517

中間選挙にモロに影響しそうだからこの先が読みづらい…

198 18/10/11(木)22:06:38 No.539871744

>中間選挙にモロに影響しそうだからこの先が読みづらい… まさはるになるけどトランプマンに都合の悪いニュースばっかでなぁ ブラフであればいいけどもし負けたら一気に右肩下がりになりそう

199 18/10/11(木)22:07:24 No.539871950

TATERUで遊んでいたのが遠い昔のようだ

200 18/10/11(木)22:07:54 No.539872082

>株歴0年 >全力買いします >dice1d9999=6899 (6899) 配当もない優待もない右肩下がり 「」にふさわしい銘柄だな

201 18/10/11(木)22:08:03 No.539872125

>ブラフであればいいけどもし負けたら一気に右肩下がりになりそう もしじゃなくて多分負ける 景気悪いときは助けてトランプマン!するけど良くなったら良くしてくれた人のことは忘れるからね

202 18/10/11(木)22:09:24 No.539872504

>ASTI(株)【6899】 面白味のないチャートだ 明後日は上がるかも知らんが

203 18/10/11(木)22:09:33 No.539872550

>配当もない優待もない右肩下がり >「」にふさわしい銘柄だな ひょっとしてただの糞株では JDIには負けるかもしれんけどさ

204 18/10/11(木)22:09:37 No.539872585

日本に限った話じゃなく 全世界ダメージ受けてるから安心して欲しい

205 18/10/11(木)22:09:51 No.539872659

トランプマンなんだかんだ駆け引きの仕方いいけど完勝はしないからなぁ…

206 18/10/11(木)22:10:02 No.539872716

下がったら一年でも五年でも待てば戻るんじゃないの? 株ってそんな短期で売買するもんなの?

207 18/10/11(木)22:10:13 No.539872765

ちゅうごく大丈夫? いや日本韓国台湾も大概だけどさ

208 18/10/11(木)22:10:48 No.539872934

>下がったら一年でも五年でも待てば戻るんじゃないの? >株ってそんな短期で売買するもんなの? その通りなんだけど5年も待てる?

↑Top