虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/11(木)21:02:31 全部読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/11(木)21:02:31 No.539851995

全部読み終わったんだけど普通に面白いじゃんこの漫画

1 18/10/11(木)21:03:03 No.539852162

面白くなきゃネタにもされないよ

2 18/10/11(木)21:03:28 No.539852291

普通に面白くなかったらこんな狂ったように毎日スレ立ってないよ

3 18/10/11(木)21:03:37 No.539852338

佐治との最終決戦は何だかんだで熱かった

4 18/10/11(木)21:04:39 No.539852634

「」は花の慶次みたいな名作もまともに読めなくするような悪意の塊だし…

5 18/10/11(木)21:04:48 No.539852671

後半やけに顔芸とか空飛んだりとか リアクション芸人多かったけど何か作者に心境の変化でもあったんだろうか

6 18/10/11(木)21:04:51 No.539852694

料理漫画の不快キャラと見ればdelする「」達が全く笹木にID出していない時点で分かってほしい

7 18/10/11(木)21:06:03 No.539853054

さすがに関係ないスレで笹木エミュしたらID出たわ

8 18/10/11(木)21:07:07 No.539853365

2見ると色々思うところあったのかもなと思う

9 18/10/11(木)21:07:17 No.539853400

読み終わったか 将太の寿司のエロ小説でググれ

10 18/10/11(木)21:07:42 No.539853527

面白いのは大前提だ

11 18/10/11(木)21:07:50 No.539853575

>リアクション芸人多かったけど何か作者に心境の変化でもあったんだろうか 表現のマンネリ化を打破しようって編集に言われたんじゃないかな

12 18/10/11(木)21:08:20 No.539853729

笹木浄化とかグッときたよ

13 18/10/11(木)21:08:40 No.539853831

当時やってた他の料理漫画が頭おかしかったからその熱にやられただけ

14 18/10/11(木)21:09:27 No.539854071

思ったより笹木の出番が少なくてびっくりだよ アサクサノリ燃やすシーンとか笹木もどん引きしてたし

15 18/10/11(木)21:10:01 No.539854251

「」に大人気だけど当時読んでた「」はあまりいないような気がする

16 18/10/11(木)21:10:04 No.539854264

笹木はあいつあれで根っこの部分は常識人だからな 狂気に足突っ込んでる連中には引くよ

17 18/10/11(木)21:10:45 No.539854479

後半のエネマグラさんは目が死んでる

18 18/10/11(木)21:11:20 No.539854682

将太って「勝ちたい」って思った瞬間大体負けてるよね

19 18/10/11(木)21:11:38 No.539854774

>「」に大人気だけど当時読んでた「」はあまりいないような気がする そのせいか笹木の言動がコラじゃないのに驚いてた「」がいたな

20 18/10/11(木)21:11:55 No.539854871

予選で一年、本戦で一年かけ 日によって課題発表するだけだったりそのまま試合が始まったりする大会

21 18/10/11(木)21:12:30 No.539855053

いける・・これはいけるぞ!

22 18/10/11(木)21:12:59 No.539855223

まぁ20年近く前の漫画だから…

23 18/10/11(木)21:13:15 No.539855314

>「」に大人気だけど当時読んでた「」はあまりいないような気がする 読んだのは古本で100円だったような頃だな・・・

24 18/10/11(木)21:13:41 No.539855442

まあこれ20世紀の作品だしな…

25 18/10/11(木)21:14:40 No.539855790

全巻持ってる俺としては将太の寿司の良さが伝わってくれて鼻が高いよ…

26 18/10/11(木)21:15:07 No.539855928

決勝戦のあのロジックで将太が勝つのどう考えてもおかしい気がするんだけど 当の佐治さんがお前の勝ちだ!してるから何も言えない

27 18/10/11(木)21:15:22 No.539856011

漫画版からドラマ再評価になりオザケンブームが来ると思ったが来なかった

28 18/10/11(木)21:15:42 No.539856119

小学生くらいの頃に親に連れられていったレストランに置いてあったから読んでたよ…ってレベル

29 18/10/11(木)21:15:43 No.539856130

ベタだけど人情話にはグッとくる

30 18/10/11(木)21:15:49 No.539856157

煮凝り知らないのはヤバいよシンコ…

31 18/10/11(木)21:15:53 No.539856173

本誌で読んだのはハマグリのおばさんのところからだ むしろハマグリむくところだけ強烈に覚えてた

32 18/10/11(木)21:16:51 No.539856459

キュウリの扉絵シュールすぎて笑ってたらその話がいい話すぎて戸惑う

33 18/10/11(木)21:17:30 No.539856664

でも納豆弁当はねえわマジで

34 18/10/11(木)21:17:44 No.539856739

トビオが所々シンコより才能あるのがうかがえて シンコって本当に立つ瀬ないなぁと思った

35 18/10/11(木)21:18:35 No.539857029

>決勝戦のあのロジックで将太が勝つのどう考えてもおかしい気がするんだけど 対象が自分じゃなくても込めた想いが強い程良いんだろう多分

36 18/10/11(木)21:18:48 No.539857083

作中でもトビオの方が才能あるんじゃねって誰か言ってたような

37 18/10/11(木)21:19:09 No.539857204

親方は結局本当になにもしてない…

38 18/10/11(木)21:19:24 No.539857301

佐治さん修行編は全部好き

39 18/10/11(木)21:19:26 No.539857305

連載中小学校でメチャクチャ流行って給食の時間に柏手とか甘い~んの真似してたよ

40 18/10/11(木)21:19:44 No.539857403

2の方は最初微妙だったけど面白くなってきた所で終わって悲しい

41 18/10/11(木)21:20:17 No.539857607

まぁ…どうでもいいことだろう

42 18/10/11(木)21:20:18 No.539857617

>喰いタン見ると色々思うところあったのかもなと思う

43 18/10/11(木)21:20:39 No.539857755

>親方は結局本当になにもしてない… 一応将太が困ってる時に寿司食わせたりしてるし…

44 18/10/11(木)21:20:54 No.539857840

>2の方は最初微妙だったけど面白くなってきた所で終わって悲しい ぶっちゃけ寿司って何がおいしいのかわかんなかったけどわかるようになりたい いいよね…

45 18/10/11(木)21:23:03 No.539858603

2は次世代である意味あまり出せないまま終わっちゃったからもうちょっと読みたかった

46 18/10/11(木)21:24:22 No.539859025

読んでるんだけどなんか序盤で平然とリブートされてびっくりした

47 18/10/11(木)21:26:36 No.539859852

>ベタだけど人情話にはグッとくる 佐治さんの迷いを断ち切ってくれた本物の職人が将太の父ちゃんだった話はすごく熱い…

48 18/10/11(木)21:27:12 No.539860078

親方の寿司褒める部分で基本だ!基本が違うんだ! でそこまでわかるものなの?

49 18/10/11(木)21:28:02 No.539860352

唐突に出てくる江戸時代の話いいよね…

50 18/10/11(木)21:28:44 No.539860548

後半親方の思い出話で鳳寿司にわさびを売ってくれるおっさんが現れて わさびは若い夫婦が作ってたはずでは…?って思ったが よく考えたらそれはリブート前の記憶だった…

51 18/10/11(木)21:29:20 No.539860762

2もかなり面白いのに露骨に打ち切られてていっぱい悲しい 1と比べると全体的に間延びしててメリハリなかったからそれが駄目だったのかな

52 18/10/11(木)21:30:17 No.539861072

転勤先で通った歯医者の待合室に全巻揃ってて何の嫌がらせかと思った

53 18/10/11(木)21:30:25 No.539861123

年取ってから見ると安い店のおっちゃんの握りが大きい理由がぐっときたりする…

54 18/10/11(木)21:30:52 No.539861290

短編エピソードよりバトル展開の方が面白かったから2が打ち切りなのはまぁわかる

55 18/10/11(木)21:31:18 No.539861446

>2は次世代である意味あまり出せないまま終わっちゃったからもうちょっと読みたかった 笹木2世を出さずじまいなのはいかんよね

56 18/10/11(木)21:31:28 No.539861516

素人なのに海に出過ぎじゃない?

57 18/10/11(木)21:32:10 No.539861734

小手返し一手対決もリブート前なの忘れがち

58 18/10/11(木)21:32:20 No.539861775

この漫画のおかげで生魚食べれるようになったから実はものすごく好き 美味しそうに食べてるのがいい

59 18/10/11(木)21:32:25 No.539861802

2は将太が海外でドタバタやりつつ 平行して将太郎が国内で1と似たトーナメントってやれば続いてたのかねえ

60 18/10/11(木)21:32:40 No.539861889

妹を2号にしてやってもいいぜ?ってことはもう妻居たの…?

61 18/10/11(木)21:33:06 No.539862013

2は後半に料理勝負始めたあたり 人気出なくて泣く泣くこの方向にしようとして失敗した感あるよね

62 18/10/11(木)21:33:50 No.539862248

>妹を2号にしてやってもいいぜ?ってことはもう妻居たの…? 親子二代揃って俺の妻になってくれや!ギャハハハハハ!

63 18/10/11(木)21:34:07 No.539862321

喰いタン最終巻実本で読んだら応援があれば高野聖也の活躍がまた見られるかもしれませんよ! って言ってる辺りあれも無念の打ち切り感がある

64 18/10/11(木)21:34:08 No.539862327

喰いタンも面白かったよ 読もう

65 18/10/11(木)21:35:09 No.539862655

うむ親方もデリバリー親方がなんで怒ったか教えて職人の心が なんたるかを伝授したり色々やってるよね

66 18/10/11(木)21:35:15 No.539862683

>唐突に出てくる江戸時代の話いいよね… ああいう番外編昔はよくあったけど最近の漫画では見ないな

67 18/10/11(木)21:35:23 No.539862728

笹寿司は笹木が最後改心して救われた感あるけど やってることが外道なのは変わりないよね ボート転覆させたり生ゴミ散らかしたり子供をトラックで跳ねたり

68 18/10/11(木)21:36:00 No.539862948

>って言ってる辺りあれも無念の打ち切り感がある あれはお気に入りの喰いタンやめて安易な味っ子2描けや!されての打ち切りなのでそりゃあな…

69 18/10/11(木)21:36:02 No.539862957

>って言ってる辺りあれも無念の打ち切り感がある ドラマも終わったし味っ子Ⅱに専念する為にやめてねってなったらそりゃねぇ

70 18/10/11(木)21:36:03 No.539862962

スレ画は刺されそうになってる将太

71 18/10/11(木)21:36:30 No.539863081

>笹木浄化とかグッときたよ 親父に「あいつは諦めねえよ」ってとこいいよね

72 18/10/11(木)21:36:35 No.539863105

というか実際読んだら笹寿司が超優良チェーンでダメだった 将太関連以外の顧客サービス良すぎる…

73 18/10/11(木)21:36:41 No.539863123

>妹を2号にしてやってもいいぜ?ってことはもう妻居たの…? 巴寿司の娘みたいな下賤の人間が正妻になれるわけねーだろ!ギャハハハ!!

74 18/10/11(木)21:36:47 No.539863149

アサクサノリガソリンで焼いたり国宝物の皿割ったりな

75 18/10/11(木)21:36:57 No.539863183

>笹寿司は笹木が最後改心して救われた感あるけど >やってることが外道なのは変わりないよね >ボート転覆させたり生ゴミ散らかしたり子供をトラックで跳ねたり 最後のは切島

76 18/10/11(木)21:37:07 No.539863248

読んでるとくら寿司とかスシローでいいから寿司が食いたくなるなった

77 18/10/11(木)21:37:15 No.539863282

後半色々アレなのはアニメの方の味っ子みたいにやってよとか言われたのかな

78 18/10/11(木)21:37:17 No.539863294

喰いタンなんかイベントらしいイベント少ないんだよなあ

79 18/10/11(木)21:37:24 No.539863327

>というか実際読んだら笹寿司が超優良チェーンでダメだった まあ客として行く分にはいい店よね

80 18/10/11(木)21:37:25 No.539863328

親方も借金取り殺したりこの世界物騒すぎる

81 18/10/11(木)21:37:38 No.539863397

>小手返し一手対決もリブート前なの忘れがち 紺屋碧悟に片手潰された時に披露してるよ

82 18/10/11(木)21:37:59 No.539863497

>ボート転覆させたり生ゴミ散らかしたり子供をトラックで跳ねたり 子供は違うだろ! 大年寺さん線路に突き落としたりアサクサノリ大炎上はやったけど

83 18/10/11(木)21:38:02 No.539863511

この作者の作品アニメ化ドラマ化されすぎだろ!

84 18/10/11(木)21:38:19 No.539863606

小樽に何十店舗も同じチェーン建てるのはおかしいと思わなかったのか

85 18/10/11(木)21:38:20 No.539863610

> >というか実際読んだら笹寿司が超優良チェーンでダメだった > まあ客として行く分にはいい店よね 突発イベントで客に腐った牡蛎食わせる店はちょっと…

86 18/10/11(木)21:38:27 No.539863655

佐治さんも大概よくお前浄化したな案件だよ…

87 18/10/11(木)21:38:38 No.539863722

>>というか実際読んだら笹寿司が超優良チェーンでダメだった >まあ客として行く分にはいい店よね でも料金がお高いよ 将太が絡んだ途端大バーゲン始めるけど

88 18/10/11(木)21:39:00 No.539863819

同窓会の笹木は普通にいい奴でダメだった

89 18/10/11(木)21:39:14 No.539863877

>>というか実際読んだら笹寿司が超優良チェーンでダメだった >まあ客として行く分にはいい店よね 定期的に突拍子もないサービスやキャンペーンしてくれるから目が離せないよね

90 18/10/11(木)21:39:20 No.539863910

>ああいう番外編昔はよくあったけど最近の漫画では見ないな 1年くらい前めしばな刑事が丸々1巻江戸時代になってたな…

91 18/10/11(木)21:39:35 No.539863972

コンクール編読み進めてて突っ込みどころはあれど面白いんだけども ずっと延々と試合やって苦戦してるからまとめ読みが凄い疲れる…

92 18/10/11(木)21:39:47 No.539864028

>突発イベントで客に腐った牡蛎食わせる店はちょっと… あのおじいちゃんは将太に協力してるのでセーフだぞ!ニャハハハハハ!

93 18/10/11(木)21:40:12 No.539864137

>佐治さんも大概よくお前浄化したな案件だよ… 手紙破いてたりしてたのに仙人面してるからな…

94 18/10/11(木)21:40:18 No.539864169

武藤のオッサンが印鑑貰ってから浄化され過ぎる

95 18/10/11(木)21:40:20 No.539864182

嫌がらせのためだけに貧乏人向けセールやるから…

96 18/10/11(木)21:42:02 No.539864645

大和寿司の親方は触れるもの全員浄化させる

97 18/10/11(木)21:42:09 No.539864678

シンコーシンコーとトッビオの見分けが付かない…

98 18/10/11(木)21:42:30 No.539864765

スレ画味っ子と読んで今喰いタン読んでるけど面白いな喰いタン

99 18/10/11(木)21:42:45 No.539864829

>シンコーシンコーとトッビオの見分けが付かない… 整髪料寿司がシンコでたばこ飯がトビオ

100 18/10/11(木)21:43:09 No.539864942

>武藤のオッサンが印鑑貰ってから浄化され過ぎる 人間って文字通り器が違うってのを思い知らされるとえらいダメージ受けるかんな…

101 18/10/11(木)21:43:34 No.539865051

シンコは三角口だったり笑顔がメス顔だったりする方

102 18/10/11(木)21:44:50 No.539865413

喰いタンの先生は不味いものでも不味さを解説しつつも全肯定しておいしく食うのが好感度高すぎる

103 18/10/11(木)21:45:12 No.539865509

悪人のまま退場したやつってひょっとしていないのかこの漫画

104 18/10/11(木)21:46:00 No.539865732

>悪人のまま退場したやつってひょっとしていないのかこの漫画 小手返しのデブ親子は悪人のまま消えた

105 18/10/11(木)21:46:03 No.539865747

>悪人のまま退場したやつってひょっとしていないのかこの漫画 笹父

106 18/10/11(木)21:46:33 No.539865877

牛若丸の親父はたまにここでレスしてる

107 18/10/11(木)21:47:03 No.539866027

トビオは将太の助手ポジに収まったのがちゃっかりしてる 将太もトビオに対するツッコミは容赦なかったりして結構楽しそうなのいいよね

108 18/10/11(木)21:47:26 No.539866125

ラストの笹木浄化シーンは普通に名シーンみたいでずるい

109 18/10/11(木)21:47:58 No.539866275

>笹父 笹父は韓国編で丸くなってたような

110 18/10/11(木)21:48:11 No.539866345

>笹父 韓国編でめちゃくちゃ腰の低い親父になってたぞ

111 18/10/11(木)21:49:00 No.539866571

>将太もトビオに対するツッコミは容赦なかったりして結構楽しそうなのいいよね シンコは一応先輩だから足を引っ張られても将太も強くは出られないもんね

112 18/10/11(木)21:51:47 No.539867335

一話完結の喰いタンは再開や続編できそうな芽があるが 想定外の畳み方する羽目になった将太2はもう続きそうにないのは悲しい

113 18/10/11(木)21:52:33 No.539867570

正直全国大会編はあまり…だった

114 18/10/11(木)21:52:46 No.539867640

>想定外の畳み方する羽目になった将太2はもう続きそうにないのは悲しい 急に最終回になってまさかのこくじんとつがいになるオチで そりゃないよと思った

115 18/10/11(木)21:53:08 No.539867757

>想定外の畳み方する羽目になった将太2はもう続きそうにないのは悲しい 最終回で劇中キャラもそう言ってたからな

116 18/10/11(木)21:53:37 No.539867899

決勝のクソみたいなクイズだったり弁当だったり縛りちらし寿司が微妙だっただけで他はそこそこ面白かったじゃん

117 18/10/11(木)21:53:52 No.539867993

まとめ読みすると9割ぐらいコンクールで話回してる印象

118 18/10/11(木)21:54:07 No.539868067

時々ここで貼られてる画像がコラだと思ってたら そうでもないことが多くて驚く漫画

119 18/10/11(木)21:54:59 No.539868336

ウロコ一枚で魚を当てろとか 無茶苦茶すぎんぞこのコンクール…

120 18/10/11(木)21:55:09 No.539868373

甘い~んはコラだった方が良かったかな

121 18/10/11(木)21:56:09 No.539868642

サブイボじいさんや眉毛じいさんが出てきたけど結局は柏手の安が一番だったな

122 18/10/11(木)21:56:33 No.539868792

無印がやっぱ好きだな

123 18/10/11(木)21:56:55 No.539868878

というか課題発表で解散して一対一が多いんだよな そんなアホなことしてるから3年もかかるんですよこの新人大会

124 18/10/11(木)21:57:44 No.539869136

>柏手の安が一番だったな 拍手ってわかりやすいからな 眉毛は分かりづらい

125 18/10/11(木)21:57:55 No.539869195

>時々ここで貼られてる画像がコラだと思ってたら 素材そのものの味を引き出してこそ一流の「」だ

126 18/10/11(木)21:58:52 No.539869481

>サブイボじいさんや眉毛じいさんが出てきたけど結局は柏手の安が一番だったな 後半は顔芸とかに走ったからただ多発するだけで不快感は無い柏手はよかった

127 18/10/11(木)21:59:52 No.539869804

あの会場全体が柏手待ちみたいなムードになるのやばいよね

128 18/10/11(木)22:00:32 No.539870012

柏手でないと終わりみたいな雰囲気いいよね

129 18/10/11(木)22:01:44 No.539870364

柏手さんの初登場顔違いすぎて笑う どんどん若返ってく…

↑Top