虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/11(木)20:25:36 imgにお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/11(木)20:25:36 No.539841160

imgにおいての「お前」も不快だよねたぶん

1 18/10/11(木)20:26:33 No.539841411

お気持ちテロリズム

2 18/10/11(木)20:27:07 No.539841606

マナーにうるさいくせに初対面の相手にタメ口ききまくる中高年が多い

3 18/10/11(木)20:27:12 No.539841633

またお前か

4 18/10/11(木)20:28:20 No.539841989

おまい

5 18/10/11(木)20:28:27 No.539842024

おまえーっ

6 18/10/11(木)20:28:35 No.539842073

店員に偉そうにタメ口で話しかけるのは大体中高年かガキ

7 18/10/11(木)20:28:52 No.539842166

おまいら落ち着け

8 18/10/11(木)20:29:42 No.539842409

ぽまいら自重汁!

9 18/10/11(木)20:30:14 No.539842532

「お前さん」も結構気になる 「老成した自分」から「若輩のお前」に対するマウンティングみたいに感じる

10 18/10/11(木)20:30:14 No.539842533

ぽまえら 平日ですか祭りです

11 18/10/11(木)20:30:17 No.539842544

「」御前!

12 18/10/11(木)20:31:15 No.539842782

オマイラ・サンチェス

13 18/10/11(木)20:31:27 No.539842841

「貴様」は?「貴」に「様」に単語レベルで見れば一切軽んじてる気配はないぞ

14 18/10/11(木)20:35:23 No.539843976

>「貴様」は?「貴」に「様」に単語レベルで見れば一切軽んじてる気配はないぞ どういう経緯で今のニュアンスになったんだろう

15 18/10/11(木)20:35:43 No.539844077

>お前は、「前」に接頭語の「御(お)」が付いた語。 >元々、お前は神仏や貴人の前を敬っていう語で、現在でも「みまえ(御前)」や「おんまえ(御前)」は、神仏の前をいう語として用いられている。 >のちに、貴人を敬う気持ちから直接さすことを避け、間接的にさす代名詞として「お前」が用いられるようになった。 >江戸初期までは高い敬意をもって用いられたが、「貴様」と同じく次第に敬意の意味が薄れ、明治以降は同等や目下の者をさす語となった。 なんでそうなった?

16 18/10/11(木)20:35:47 No.539844097

>「お前さん」も結構気になる >「老成した自分」から「若輩のお前」に対するマウンティングみたいに感じる でもロリババアに言われるなら悪い気はせんじゃろ

17 18/10/11(木)20:36:08 No.539844194

軍隊だと互いに貴様呼びしすぎて日常語になったとか

18 18/10/11(木)20:36:12 No.539844211

「らしい」ばっかりだなと言われたのか「だそうな」が最近増えてきた なんかお婆ちゃんみたいだなって思う

19 18/10/11(木)20:37:13 No.539844501

貴殿も来るか

20 18/10/11(木)20:37:39 No.539844642

仕事先で大して親しくもないのにお前呼ばわりされるとああそういう人間かって諦めがつく

21 18/10/11(木)20:37:51 No.539844704

お前を嫁に

22 18/10/11(木)20:38:07 [ちょっと君いいかな?] No.539844791

オイコラ!

23 18/10/11(木)20:38:17 No.539844838

>貴殿も来るか これ目上に使っちゃいけないの知らないで多用してる営業マンいるよね

24 18/10/11(木)20:38:27 No.539844881

ぽまいら

25 18/10/11(木)20:38:44 No.539844957

見てたら元教師と教え子で完璧なTPO弁えてない案件すぎる…

26 18/10/11(木)20:39:11 No.539845075

>でもロリババアに言われるなら悪い気はせんじゃろ 悪い気がせんどころか勃起するよ… でもハゲたおっさんに言われると気分は良くない

27 18/10/11(木)20:39:14 No.539845083

オーケー…イングリッシュプリーズプッシー

28 18/10/11(木)20:39:19 No.539845105

アニメでヒロインをお前と呼ぶ主役に違和感

29 18/10/11(木)20:39:36 No.539845173

おまえー!人間がなー!!

30 18/10/11(木)20:39:46 No.539845223

やっぱ新発田ってクソだな

31 18/10/11(木)20:39:54 No.539845262

許るさーん!

32 18/10/11(木)20:40:09 No.539845347

>「お前さん」も結構気になる >「老成した自分」から「若輩のお前」に対するマウンティングみたいに感じる でも武家娘の妻から「お前様」って言われたら嬉しいだろ?

33 18/10/11(木)20:40:24 No.539845429

うぬはどう思う?

34 18/10/11(木)20:40:49 No.539845555

ぽまえら

35 18/10/11(木)20:41:31 No.539845744

喋る時に指指しながらアンタって言い方してくる人もちょっとイラッとくる

36 18/10/11(木)20:42:12 No.539845979

ちなみに「もまえ」を変換すると「百合」になる

37 18/10/11(木)20:42:19 No.539846007

小学校時代の担任と生徒なんてほぼ無関係並の関係だしな…

38 18/10/11(木)20:42:41 No.539846109

お前さんは多くの場合俺が正しいという前提で話してて気色悪いって思われてそうだから本当にやめた方いいと思うけどお前さんはどう思う?

39 18/10/11(木)20:42:49 No.539846153

>なんでそうなった? 皮肉で使ってたのがそのまま定着しちゃったんじゃない?

40 18/10/11(木)20:43:19 No.539846311

ぽんぽこぽまいら集合汁!!

41 18/10/11(木)20:43:19 No.539846312

>オイコラ! 薩摩人は怖いな…

42 18/10/11(木)20:43:29 No.539846366

>喋る時に指指しながらアンタって言い方してくる人もちょっとイラッとくる 呼び方以前に指さしながらしゃべっちゃダメだよ!案件すぎる…

43 18/10/11(木)20:43:38 No.539846408

お前って呼んでごめーんって話よりなんでお前呼びしたのかが気になる

44 18/10/11(木)20:43:38 No.539846409

ここは お前の 日記帳

45 18/10/11(木)20:44:05 No.539846554

卿はどう思う?

46 18/10/11(木)20:44:13 No.539846597

>「お前さん」も結構気になる するってぇとお前さん何かい?

47 18/10/11(木)20:44:16 No.539846618

>ぽんぽこぽまいら 何これ初めて見た

48 18/10/11(木)20:44:35 No.539846706

新潟はクソだな

49 18/10/11(木)20:44:52 No.539846778

どんな時でも誰相手でも敬語だぞ

50 18/10/11(木)20:45:02 No.539846822

行くに決まってんだろという話にお前でブーストかかっちゃっただけだよ 誰もやらないヘマだよ

51 18/10/11(木)20:46:10 No.539847146

ご苦労様と言うのは目上の人が目下の人に使う言葉だから注意ってしばらく前に急にビジネスマナーとして流行ったけど 良し悪しはともかく未だにご苦労様と言う人はよほど偉い人じゃない限り人の事下に見てるんだなって思う

52 18/10/11(木)20:47:18 No.539847446

>ご苦労様と言うのは目上の人が目下の人に使う言葉だから注意ってしばらく前に急にビジネスマナーとして流行ったけど >良し悪しはともかく未だにご苦労様と言う人はよほど偉い人じゃない限り人の事下に見てるんだなって思う 流されすぎだろ…

53 18/10/11(木)20:47:22 No.539847465

お前にお前とか言われたくないわ 死ねよ

54 18/10/11(木)20:47:44 No.539847562

>どういう経緯で今のニュアンスになったんだろう だいたいこういうのはよくわかってない奴が濫用して品位が下がるんじゃないかな…

55 18/10/11(木)20:47:52 No.539847607

>良し悪しはともかく未だにご苦労様と言う人はよほど偉い人じゃない限り人の事下に見てるんだなって思う 年配の人とか上の人にも下にもいやーごくろうさんごくろうさん!って言うからそういうの気にしてないだけなんじゃないかなって思う時はある

56 18/10/11(木)20:48:00 No.539847643

まるっきり無関係ならともかく元教え子だろ 呼び方変えるほうが不自然じゃ

57 18/10/11(木)20:48:21 No.539847776

・・・お・・・・ま・・・・・え?

58 18/10/11(木)20:48:24 No.539847791

>良し悪しはともかく未だにご苦労様と言う人はよほど偉い人じゃない限り人の事下に見てるんだなって思う ご苦労様を指摘したら「それ数年前に急に言われるようになった奴ッスよね?」とでも言われたのかな…

59 18/10/11(木)20:48:38 No.539847868

山田はバカだな

60 18/10/11(木)20:48:39 No.539847873

日本海側はクソだな

61 18/10/11(木)20:48:49 No.539847911

あー校長が父親の元担任だったのか だからお前呼びしたんか

62 18/10/11(木)20:49:44 No.539848146

>年配の人とか上の人にも下にもいやーごくろうさんごくろうさん!って言うからそういうの気にしてないだけなんじゃないかなって思う時はある これは感じるなあ そんで50歳あたりに使い分けを気にしない境界がある気がする

63 18/10/11(木)20:49:56 No.539848219

>まるっきり無関係ならともかく元教え子だろ >呼び方変えるほうが不自然じゃ 公私混同しちゃ駄目だよ!

64 18/10/11(木)20:50:02 No.539848244

「」は教養というか常識なくてびっくりすることがある 育ちが悪いブルカラーなんだろうなって思う ソシャゲやバーツバーで流れてきた新参なんだろうけども

65 18/10/11(木)20:50:09 No.539848275

御前も来やるかえ

66 18/10/11(木)20:50:11 No.539848285

>まるっきり無関係ならともかく元教え子だろ >呼び方変えるほうが不自然じゃ 状況考えろや!

67 18/10/11(木)20:50:25 No.539848355

シャカマンダラ!

68 18/10/11(木)20:51:05 No.539848585

貴公

69 18/10/11(木)20:51:22 No.539848671

流石に息子が自殺してるのに上から目線でこられたら切れるだろう

70 18/10/11(木)20:51:33 No.539848711

貴殿も来るか?

71 18/10/11(木)20:51:53 No.539848821

>貴公 裏切りそう

72 18/10/11(木)20:51:55 No.539848837

其方…良い目をしているな

73 18/10/11(木)20:52:00 No.539848857

お前も大手の説明会にくるか!ギャハハハ!

74 18/10/11(木)20:52:09 No.539848901

スレ画像の教育長もつい懐かしくなたんだろう

75 18/10/11(木)20:52:14 No.539848918

病院で番号で呼ばれて切れたおじさんも東北だったよね 偏見だけど東北って悪い昔の日本文化って感じだわ

76 18/10/11(木)20:52:26 No.539848966

きさん!

77 18/10/11(木)20:52:49 No.539849065

おまいらも来るでつか?

78 18/10/11(木)20:52:52 No.539849088

こういう会話って話の流れやその場の空気次第なんだけど そういうの一切考慮せずに「お前呼ばわりはおかしい!」 ってけおっちゃうのってなんていうか発達障害的だよな

79 18/10/11(木)20:52:55 No.539849106

貴公…

80 18/10/11(木)20:53:15 No.539849205

日本ってクソだわ

81 18/10/11(木)20:53:18 No.539849220

>病院で番号で呼ばれて切れたおじさんも東北だったよね >偏見だけど東北って悪い昔の日本文化って感じだわ 番号呼びキレ案件は割りと色んな地域であるからあんまり地域とか関係ないと思う…

82 18/10/11(木)20:53:19 No.539849224

>こういう会話って話の流れやその場の空気次第なんだけど >そういうの一切考慮せずに「お前呼ばわりはおかしい!」 >ってけおっちゃうのってなんていうか発達障害的だよな いや狂ってんのか

83 18/10/11(木)20:53:55 No.539849406

スレ伸びてくると変なの出てくるな…

84 18/10/11(木)20:54:06 No.539849461

>こういう会話って話の流れやその場の空気次第なんだけど >そういうの一切考慮せずに「お前呼ばわりはおかしい!」 >ってけおっちゃうのってなんていうか発達障害的だよな 全方位おかしいから山田辞表出してんやろが

85 18/10/11(木)20:54:10 No.539849476

>日本ってクソだわ 地球人はダメだよな

86 18/10/11(木)20:54:31 No.539849571

関係ないけど軍曹が階級上になった教え子に敬語になるのいいよね

87 18/10/11(木)20:54:32 No.539849579

状況読めずにお前呼びする教育長も発達障害だよ

88 18/10/11(木)20:54:35 No.539849590

私語厳禁だ38番!ハイッ!

89 18/10/11(木)20:54:50 No.539849658

大人同士で友人でも部下でもない相手にお前って言う空気あるかな…

90 18/10/11(木)20:54:58 No.539849699

>>日本ってクソだわ >地球人はダメだよな 俺はこの船を降りる!

91 18/10/11(木)20:55:08 No.539849767

わざとらしく誤字してる辺りしょうもない荒らしのエミュだと思われる

92 18/10/11(木)20:55:40 No.539849941

明らかに身体的疲労度が低いときはお疲れさまより ご苦労様の方があってるのではと思うときもあるんだが もう目上に対しては一切使わないで広まっちゃったからしょうがないね…

93 18/10/11(木)20:55:52 No.539849999

お主はどう思う?

94 18/10/11(木)20:56:04 No.539850047

うぬは?

95 18/10/11(木)20:56:09 No.539850069

謝罪に赴いたなら謝罪中は敬語だったろうし業務は終わったとばかりにいきなりお前が出てくるのはまぁおかしい

96 18/10/11(木)20:56:31 No.539850180

>私語厳禁だ38番!ハイッ! 願います!

97 18/10/11(木)20:57:17 No.539850404

めんどくさいときの二人称は全部youにさせてほしい

98 18/10/11(木)20:57:46 No.539850550

>あー校長が父親の元担任だったのか >だからお前呼びしたんか 校長どころか市の教育長やぞ 相手の息子自殺してるのにお前って

99 18/10/11(木)20:57:50 No.539850563

>もう目上に対しては一切使わないで広まっちゃったからしょうがないね… ビジネスコンサルはわるいやつ

100 18/10/11(木)20:58:10 No.539850662

>めんどくさいときの二人称は全部youにさせてほしい 巨根きたな…

101 18/10/11(木)20:58:36 No.539850782

許される範囲を探りながら無礼ムーブして 少しでもマウントできるよう仕掛けてくる猿いる

102 18/10/11(木)20:58:48 No.539850848

>こういう会話って話の流れやその場の空気次第なんだけど >そういうの一切考慮せずに「お前呼ばわりはおかしい!」 >ってけおっちゃうのってなんていうか発達障害的だよな 自己紹介かな?

103 18/10/11(木)20:59:10 No.539850951

本当は敬語だったけど市井の人々がおもしろがってみんな適当に使い出していつのまにか「お前祭り」が始まって終わった頃には「お前」と言っただけで全員吹き出すようになって今に至る

104 18/10/11(木)20:59:14 No.539850972

過去にそういう面識あるなら不自然ってわけではないけどその時の状況がまあまずかったんだろうなとしか デリケートな空気なのは分かるしな

105 18/10/11(木)21:00:05 No.539851250

>本当は敬語だったけど市井の人々がおもしろがってみんな適当に使い出していつのまにか「お前祭り」が始まって終わった頃には「お前」と言っただけで全員吹き出すようになって今に至る そんな歌舞伎役者のおうご苦労さんじゃあるまいし…

106 18/10/11(木)21:00:13 No.539851306

その不用意な一言に父親はキレた

107 18/10/11(木)21:00:17 No.539851321

煮詰まってる時にその人の地が出てしまうのかな

108 18/10/11(木)21:00:27 No.539851378

仕事先に迷惑かけて謝罪しに行って謝罪終わった途端タメ口になる人みたいな…

109 18/10/11(木)21:00:30 No.539851398

imgじゃお前なんて言葉は使わないとか言ってたやつが今日の昼頃ID出されてたなちょうど

110 18/10/11(木)21:00:35 No.539851432

おみゃー

111 18/10/11(木)21:01:17 No.539851637

自分の教え子なんて息子みたいなものだからね そのくらいこの元教え子のことを想ってたのかもな

112 18/10/11(木)21:01:30 No.539851702

手前共は死ぬまでには1度くらい使いたい

113 18/10/11(木)21:01:53 No.539851797

>imgじゃお前なんて言葉は使わないとか言ってたやつが今日の昼頃ID出されてたなちょうど 今発狂コピペしてるやつかな

114 18/10/11(木)21:01:53 No.539851800

忍ちゃんが多いスレですね

115 18/10/11(木)21:01:54 No.539851802

おんどりゃ❤

116 18/10/11(木)21:02:01 No.539851838

>imgじゃお前なんて言葉は使わないとか言ってたやつが今日の昼頃ID出されてたなちょうど どういうことなんです?

117 18/10/11(木)21:02:12 No.539851894

お前とか言われただけで不快になるようなド繊細な親に育てられたから息子も自殺するようなド繊細になったんだろうね

118 18/10/11(木)21:02:20 No.539851924

おぬし!

119 18/10/11(木)21:02:34 No.539852014

>仕事先に迷惑かけて謝罪しに行って謝罪終わった途端タメ口になる人みたいな… 人死にが出た状況でそれだと絶対荒れるよね

120 18/10/11(木)21:02:52 No.539852110

おぬしも来るか?

121 18/10/11(木)21:03:08 No.539852185

ぽまい

122 18/10/11(木)21:03:13 No.539852209

>仕事先に迷惑かけて謝罪しに行って謝罪終わった途端タメ口になる人みたいな… タメ口じゃないけど謝罪終わったからいいよねみたいな感じでネクタイ緩めてお茶下さいって言った奴いた

123 18/10/11(木)21:03:26 No.539852277

>お前とか言われただけで不快になるようなド繊細な親に育てられたから息子も自殺するようなド繊細になったんだろうね なかなかド鈍感なセリフだな

124 18/10/11(木)21:03:37 No.539852339

>自分の教え子なんて息子みたいなものだからね >そのくらいこの元教え子のことを想ってたのかもな わざとバカなこと言わなくていいよ

125 18/10/11(木)21:03:44 No.539852371

DMMのエロゲのキャラなんだけどそのキャラのお前様って呼び方かなり好きだわ

126 18/10/11(木)21:03:59 No.539852445

>なかなかド鈍感なセリフだな 忌憚のない意見ってやつっス

127 18/10/11(木)21:03:59 No.539852447

>わざとバカなこと言わなくていいよ わざとバカなこと言わなくていいよ

128 18/10/11(木)21:04:27 No.539852587

おいジョゼ山 すみません誤変換です

129 18/10/11(木)21:04:50 No.539852683

>タメ口じゃないけど謝罪終わったからいいよねみたいな感じでネクタイ緩めてお茶下さいって言った奴いた すげえな…

130 18/10/11(木)21:05:23 No.539852857

貴様はどう?

131 18/10/11(木)21:05:35 No.539852918

お前言われたらそら不快やろ 自分はどう思う?

132 18/10/11(木)21:05:54 No.539853013

~という言葉は実はって話は全部マナー界隈からのデマだと思うことにしてる

133 18/10/11(木)21:06:14 No.539853111

自殺なんかして息子も今頃地獄いるだろうな 賽の河原って知らないんだろうかスーサイドオブサンは

134 18/10/11(木)21:06:20 No.539853140

この件貴様はどう思う?

135 18/10/11(木)21:06:21 No.539853143

スレ画はマナー以前に人間としてどうなのというレベルだと思う そんなのが教育長になれるんだからそういう地域なんだろうな…

136 18/10/11(木)21:06:23 No.539853159

おまはん

137 18/10/11(木)21:06:44 No.539853256

おはんはどう思っちょりゅ?

138 18/10/11(木)21:06:45 No.539853260

ちょっと違うけど 上座と下座も意味分からん嫌い

139 18/10/11(木)21:06:53 No.539853292

昔は~由来は~もともとは~とか知らんがなって感じだよね

140 18/10/11(木)21:07:04 No.539853345

ちょっと縁のある教員だからって上役でも恩師でもないんだから偉そうにするなよ 昔から嫌いだったんだろうな

141 18/10/11(木)21:07:11 No.539853383

最近聞いたビジネスマナーだと目上の人に話しかける場合は失礼しますって一礼してから相手に向かって左斜め45度相手から2歩下がる距離に移動してからってのがあったけど これ流行ったら凄くアホらしいと思った

142 18/10/11(木)21:07:23 No.539853432

前から思ってるんだけど 貴様とか御前とかすごい上品な二人称ほど上から目線なのはなんでなん

143 18/10/11(木)21:07:38 No.539853507

>この件貴様はどう思う? 貴様!

144 18/10/11(木)21:07:45 No.539853550

息子が自殺して死んだのに繊細にならないでいつ繊細になるんだよ…

145 18/10/11(木)21:07:46 No.539853557

>最近聞いたビジネスマナーだと目上の人に話しかける場合は失礼しますって一礼してから相手に向かって左斜め45度相手から2歩下がる距離に移動してからってのがあったけど >これ流行ったら凄くアホらしいと思った 参拝かよ…

146 18/10/11(木)21:08:17 No.539853717

グリニデ様いるかと思ったのにいなかった…

147 18/10/11(木)21:08:21 No.539853740

そこもともご同行召されるか?

148 18/10/11(木)21:08:35 No.539853800

>前から思ってるんだけど >貴様とか御前とかすごい上品な二人称ほど上から目線なのはなんでなん 身分が高い人が使う→俺は偉いからと増長する嫌な人が使う→そういうイメージに

149 18/10/11(木)21:08:49 No.539853878

やはり貴公か卿だな二人称は

150 18/10/11(木)21:08:50 No.539853880

貴君!

151 18/10/11(木)21:08:50 No.539853883

>貴様とか御前とかすごい上品な二人称ほど上から目線なのはなんでなん もう上品じゃなくなったからでは? 字面がキレイでも卑しいやつらが使うと言葉も汚れる

152 18/10/11(木)21:09:47 No.539854176

御前崎という地名が俺を馬鹿にしている

153 18/10/11(木)21:10:07 No.539854281

卿はどう思う?

154 18/10/11(木)21:10:08 No.539854284

>最近聞いたビジネスマナーだと目上の人に話しかける場合は失礼しますって一礼してから相手に向かって左斜め45度相手から2歩下がる距離に移動してからってのがあったけど >これ流行ったら凄くアホらしいと思った 江戸時代の武士の作法じみてきたな身分制度でも復活させたいんだろうか それとも年上で上司ってだけで身分が上だと思い込んでるおっさんの受け狙ってんだろうか

155 18/10/11(木)21:10:20 No.539854345

おまえ こいつ べるの

156 18/10/11(木)21:10:46 No.539854488

全然関係ないけどアマカノってエロゲで主人公のことあなた様って呼んでくるヒロインいてすげえ違和感あったよね

157 18/10/11(木)21:10:49 No.539854503

というか謝罪に訪れてお前っていうワードが飛び出す時点でわからない…

158 18/10/11(木)21:10:58 No.539854552

>最近聞いたビジネスマナーだと目上の人に話しかける場合は失礼しますって一礼してから相手に向かって左斜め45度相手から2歩下がる距離に移動してからってのがあったけど >これ流行ったら凄くアホらしいと思った 考えたの間違いなく体育会系だわ 体育会系の教師がこういうことさせてた

159 18/10/11(木)21:11:01 No.539854574

目上も目下もごちゃ混ぜになってる場所でそのマナーが浸透してたら どんどん左斜めに人が列をなしたりしないだろうか

160 18/10/11(木)21:11:02 No.539854576

石田ボイスで「キミも来るかい」って言われると身構えてしまう

161 18/10/11(木)21:11:41 No.539854791

>江戸時代の武士の作法じみてきたな身分制度でも復活させたいんだろうか >それとも年上で上司ってだけで身分が上だと思い込んでるおっさんの受け狙ってんだろうか コンサルの人そこまで考えてないと思うよ

162 18/10/11(木)21:11:51 No.539854850

オタク向け作品の変な一人称二人称は語尾と同じで簡単にキャラ付けするためでしかないのだ

163 18/10/11(木)21:12:10 No.539854948

どんどん合理的な世の中になっていって無能なおっさんは自殺しまくるんだろうな

164 18/10/11(木)21:12:12 No.539854954

お兄ちゃん来たの!?

165 18/10/11(木)21:12:20 No.539855005

上司から呼び捨てされるのも割とイラつく さんをつけろ馴れ馴れしい

166 18/10/11(木)21:12:47 No.539855137

同僚に自分の事おでって言う人がいたけどどうも俺の耳が勝手にそう変換してるだけで 他の人にはちゃんと俺と聞こえてるらしい

167 18/10/11(木)21:12:53 No.539855183

>というか謝罪に訪れてお前っていうワードが飛び出す時点でわからない… 何か盛大に履き違えてたとしか… 部下の身内の弔問にでも来たつもりだったとか

168 18/10/11(木)21:12:56 No.539855202

偉い偉くないにかかわらず親しくもないのにさん付けしないのってその時点でアレだよね

169 18/10/11(木)21:13:15 No.539855310

マナーに「寛容」はございません… 得るか失うかでございます

170 18/10/11(木)21:13:21 No.539855348

呼び名もだけどメールの挨拶とか言い回しとかすごい無駄だからなくして欲しい どんだけ無駄かっていったら中国人のビジネスメールはよくいつもありがとうございますうんぬんかんぬん件につきましてございますございますでしょうか敬具うんぬんのくっそ長いメールに 好の一言で返事してくれる

171 18/10/11(木)21:13:26 No.539855375

>新潟はクソだな これは本当にクソだと思う 先のない地獄のような県だよ住んでるだけムダ

172 18/10/11(木)21:13:43 No.539855455

>同僚に自分の事おでって言う人がいたけどどうも俺の耳が勝手にそう変換してるだけで >他の人にはちゃんと俺と聞こえてるらしい 俺だけが彼がオークだと気付いている世界

173 18/10/11(木)21:13:57 No.539855533

先のない地獄のようではない場所は現世にはない

174 18/10/11(木)21:14:14 No.539855642

>同僚に自分の事おでって言う人がいたけどどうも俺の耳が勝手にそう変換してるだけで >他の人にはちゃんと俺と聞こえてるらしい 急に面白い話するのやめろや!

175 18/10/11(木)21:14:21 No.539855684

>コンサルの人そこまで考えてないと思うよ 何も考えなくてもマナー講師ってできんだな

176 18/10/11(木)21:14:23 No.539855699

ビジネスマナーも面倒だけど個人個人のマナーの許容ラインも違うからめんどくさい

177 18/10/11(木)21:14:39 No.539855782

>偉い偉くないにかかわらず親しくもないのにさん付けしないのってその時点でアレだよね 年寄りでもできてる人はちゃんとできてるからね

178 18/10/11(木)21:14:54 No.539855858

あんまりレスする前に一度見直す癖はつけたほうがいいぞ… 自然と口汚くなってしまっては損だ

179 18/10/11(木)21:15:09 No.539855943

おっさんさん

180 18/10/11(木)21:15:31 No.539856066

バイトの学生にでもちゃんと敬語つかえるおじさんもいるからな

181 18/10/11(木)21:16:27 No.539856343

馴れ馴れしさが親しみやすさだと勘違いしている人はどの年代でも一定数居るのだ…

182 18/10/11(木)21:16:33 No.539856378

>バイトの学生にでもちゃんと敬語つかえるおじさんもいるからな 無意識に格付けしてますよ

183 18/10/11(木)21:16:40 No.539856424

「」ってそんな金田みたいなメンタルしてたんだな意外だ

184 18/10/11(木)21:16:43 No.539856431

ギャグみたいな作法は白髪白髭の執事がやってこそだと思う

185 18/10/11(木)21:17:04 No.539856519

>さんをつけろ馴れ馴れしい いくつも例を知ってるわけじゃないけど年下の上司に多い気がする そういうしょうもないところで貫録を演出しようとしてるのかもしれないけど 礼儀を知らずの評価を稼いでるっていう

186 18/10/11(木)21:17:06 No.539856538

そもそも仕事上の付き合いする人の年齢が多種多様過ぎて誰が年上で誰が年下なのか判別付かないので全員に敬語使ってる

187 18/10/11(木)21:17:23 No.539856630

何の縁もゆかりもないのにタメ口で話してくるおっさんおばさんは本当にわからない…

188 18/10/11(木)21:17:32 No.539856669

貴様は敬語だからセーフ

189 18/10/11(木)21:17:45 No.539856747

距離感読めないくせに自称フレンドリーな人いいよね… くそうざい…

190 18/10/11(木)21:17:47 No.539856756

>無意識に格付けしてますよ あたりまえだろ人間には上等と加藤がいるんだ

191 18/10/11(木)21:18:04 No.539856849

おい「」山

192 18/10/11(木)21:18:11 No.539856883

加藤を差別するな

193 18/10/11(木)21:18:14 No.539856905

呼び捨ては実際シツレイ

194 18/10/11(木)21:18:20 No.539856942

>馴れ馴れしさが親しみやすさだと勘違いしている人はどの年代でも一定数居るのだ… スレ画の親父も普段なら流せてたんじゃないかね 息子殺したワビいれに来てどういう態度だよ

195 18/10/11(木)21:18:28 No.539856991

>あたりまえだろ人間には上等と加藤がいるんだ 厳密には佐藤も山本も存在しないからな…

196 18/10/11(木)21:18:28 No.539856993

>おい「」山 「おい」って言ったねヘンリエッタ

197 18/10/11(木)21:18:48 No.539857085

加藤が何をしたというんだ!

198 18/10/11(木)21:19:04 No.539857165

いや加藤のみが劣等姓だから

199 18/10/11(木)21:19:04 No.539857169

俺は加藤だった…?

200 18/10/11(木)21:19:24 No.539857300

思い上がるなこのド加藤がー!

201 18/10/11(木)21:19:26 No.539857306

>何の縁もゆかりもないのにタメ口で話してくるおっさんおばさんは本当にわからない… 服屋で働いてた時にキョロキョロ勢いよく入ってきたおっさんが 入り口で○○どこだ?って道聞いてきて外に出てあっちですねーって教えたら おめぇ客入ってきたら頭ちゃんと下げろよボケ、わかってんのか?殺すぞ って去っていった時半日位凄くモヤモヤした…

202 18/10/11(木)21:19:37 No.539857368

ユーもトゥギャザーする?

203 18/10/11(木)21:19:49 No.539857432

佐藤、静かに

204 18/10/11(木)21:19:51 No.539857446

目上にご苦労様は少なくとも90年代前半には言われてた 当時マナーというとバブル入社組を会社が甘やかして食事のマナー講習とかやってた時代

205 18/10/11(木)21:20:02 No.539857496

お前だお前 これ聞くと発狂するおっさんいるんだよな

206 18/10/11(木)21:20:19 No.539857626

>服屋で働いてた時にキョロキョロ勢いよく入ってきたおっさんが >入り口で○○どこだ?って道聞いてきて外に出てあっちですねーって教えたら >おめぇ客入ってきたら頭ちゃんと下げろよボケ、わかってんのか?殺すぞ >って去っていった時半日位凄くモヤモヤした… 文字だけでモヤモヤするようなもの書かないでくだち…

207 18/10/11(木)21:20:26 No.539857674

いきなりタメ口おっさんはタメ口で返すと高確率でバグる

208 18/10/11(木)21:20:43 No.539857778

本当にモヤモヤするなぁ

209 18/10/11(木)21:20:47 No.539857808

>>何の縁もゆかりもないのにタメ口で話してくるおっさんおばさんは本当にわからない… >服屋で働いてた時にキョロキョロ勢いよく入ってきたおっさんが >入り口で○○どこだ?って道聞いてきて外に出てあっちですねーって教えたら >おめぇ客入ってきたら頭ちゃんと下げろよボケ、わかってんのか?殺すぞ >って去っていった時半日位凄くモヤモヤした… アレな人とエンカウントしてしまっただけだ 運が悪かっただけなんだ

210 18/10/11(木)21:20:47 No.539857809

>息子殺したワビいれに来てどういう態度だよ 完全に見下してるんだよな

211 18/10/11(木)21:20:51 No.539857825

仕事じゃなきゃタメ口きいてくるやつにはこっちもタメ口で返すよ 文句言われたらお前が先にやったんだろで終了

212 18/10/11(木)21:20:51 No.539857829

>加藤が何をしたというんだ! 魔術で東京を滅ぼそうとした

213 18/10/11(木)21:20:59 No.539857866

店員にタイ語…

214 18/10/11(木)21:21:04 No.539857908

>お前だお前 >これ聞くと発狂するおっさんいるんだよな 発狂って言うか普通に相手に対して失礼じゃないかなそれ…

215 18/10/11(木)21:21:46 No.539858180

上役とか客なら少々居丈高になってもわかるんだがスレ画みたいなのはちょっと変化球すぎて… なんなの?

216 18/10/11(木)21:22:18 No.539858363

>お前だお前 >これ聞くと発狂するおっさんいるんだよな この手のおっさんは他人にお前使うのに吹く 無条件で他人よりも偉いおじさんって人生楽しみすぎる

217 18/10/11(木)21:22:20 No.539858376

>>息子殺したワビいれに来てどういう態度だよ >完全に見下してるんだよな いやいや息子が死んだのは親の教育のほうがわるいだろ いわば共同作業なのになんで向こうが一方的に被害者ヅラなんですかねえ

218 18/10/11(木)21:22:28 No.539858415

わからないんだけど世のおっさんがタメ口なのは何か急にスイッチが入ってタメ口マンにジョブチェンジするの? それとも最初からタメ口で生きて来たの?

219 18/10/11(木)21:22:41 No.539858479

小学校時代の教師と教え子か…

220 18/10/11(木)21:22:53 No.539858533

赤くなったからって逆張りが雑すぎるおじさん

221 18/10/11(木)21:23:00 No.539858582

敬語だけじゃなくて例えば店員に横柄な態度とったり困らせても悪びれもせずに平気でいるようなやつとか縁切ったほうが良いよ どれだけ表面上繕っても内面はそういう細部に滲み出る

222 18/10/11(木)21:23:01 No.539858590

タメ口で話しかけてくるおっさんにタメ口で返すとバグって面白いよ

223 18/10/11(木)21:23:05 No.539858619

>いやいや息子が死んだのは親の教育のほうがわるいだろ >いわば共同作業なのになんで向こうが一方的に被害者ヅラなんですかねえ del

224 18/10/11(木)21:23:07 No.539858629

店員にタメ語も意見が割れるからな 自分が上だと思うと壊れる人間は多い

225 18/10/11(木)21:23:14 No.539858661

>いやいや息子が死んだのは親の教育のほうがわるいだろ >いわば共同作業なのになんで向こうが一方的に被害者ヅラなんですかねえ 雑すぎ

226 18/10/11(木)21:23:27 No.539858740

家電屋の時とかトイレ!しか聞いてこなくて場所案内すると 殺すぞ!とか死ねぼけ!って返してくるお客結構いたなぁ…

227 18/10/11(木)21:23:50 No.539858861

>店員にタメ語も意見が割れるからな 割れるほど半分半分でもないだろ…

228 18/10/11(木)21:23:53 No.539858882

>いやいや息子が死んだのは親の教育のほうがわるいだろ >いわば共同作業なのになんで向こうが一方的に被害者ヅラなんですかねえ いじめはどっちが悪いかとか自殺の責任とかの話じゃないんだよ 謝りに来といてお前呼ばわりはなんだこいつはって話

229 18/10/11(木)21:23:57 No.539858903

>家電屋の時とかトイレ!しか聞いてこなくて場所案内すると 幼稚園児かな…

↑Top