虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おせえ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/11(木)20:03:25 No.539835341

    おせえなこいつ

    1 18/10/11(木)20:06:13 No.539835992

    無茶させてない?

    2 18/10/11(木)20:06:48 No.539836111

    200MBのファイルくらい5秒で送ってほしい

    3 18/10/11(木)20:08:45 No.539836574

    音楽聞いてるだけでなんでちょいちょい切れるんだ

    4 18/10/11(木)20:09:39 No.539836786

    安物だからでは…

    5 18/10/11(木)20:10:08 No.539836900

    人が多い交差点とか行くとよくブツブツ切れる

    6 18/10/11(木)20:10:19 No.539836953

    なんでwifiじゃないんだ

    7 18/10/11(木)20:10:59 No.539837145

    ルーン魔術で繋がってるんだからしょうがない

    8 18/10/11(木)20:11:18 No.539837222

    androidで安い分離型イヤホンを使ってるんだけど音ずれがFGOですら気になるくらいきつい 高いやつならもっとマシなのかな

    9 18/10/11(木)20:12:29 No.539837545

    >androidで安い分離型イヤホンを使ってるんだけど音ずれがFGOですら気になるくらいきつい それ携帯の方も古いんじゃないの

    10 18/10/11(木)20:13:21 No.539837793

    g.b系のwifiと相性悪い気がする

    11 18/10/11(木)20:13:24 No.539837814

    朝の満員電車でポケットに入れたスマホが肉の海に押しつぶされると流石にブツブツ切れだす そうじゃ無ければ問題ない

    12 18/10/11(木)20:14:01 No.539837983

    wifiの周波数帯とぶち当たる 電波強度はwifiの方がはるかに大きい つまり

    13 18/10/11(木)20:14:16 No.539838073

    >それ携帯の方も古いんじゃないの 去年買ったSO-04Jだよ

    14 18/10/11(木)20:14:31 No.539838153

    >g.b系のwifiと相性悪い気がする gは混線しまくるからな

    15 18/10/11(木)20:14:59 No.539838326

    音聞くなら最低限apt-xかaacで繋がないとゴミ

    16 18/10/11(木)20:15:13 No.539838397

    >wifiの周波数帯とぶち当たる >電波強度はwifiの方がはるかに大きい >つまり OTGUSBでドングル繋ぐ

    17 18/10/11(木)20:15:16 No.539838405

    TWSはコーデックの関係で遅延はある程度しゃあなし あと安いは鉄板以外は相変わらずクソなので変なの絶対買わないように 高いのはapt-x対応してるのちょろっとあるぞ

    18 18/10/11(木)20:15:27 No.539838456

    低遅延はそれだけでウリになる機能なので お高いのを買いなさる

    19 18/10/11(木)20:15:56 No.539838588

    出てから長いはずなのに未だに信用出来ない規格

    20 18/10/11(木)20:16:16 No.539838682

    なぜかどんどん規格が更新されて いつの間にか普及してる辺り もしかしてみんな使っているのだろうか…

    21 18/10/11(木)20:16:17 No.539838685

    高級機だったり5.0対応だったりすると切れにくくなるんかなー

    22 18/10/11(木)20:16:43 No.539838798

    こないだのAmazonセールでバイナウしたzoloにしてから途切れが全然なくなった

    23 18/10/11(木)20:16:46 No.539838814

    >androidで安い分離型イヤホンを使ってるんだけど音ずれがFGOですら気になるくらいきつい 接続方式SBCオンリーのだったりしない? apt-x対応のやつなら音ゲー以外遅延はほぼ気にならないと思う

    24 18/10/11(木)20:17:36 No.539839034

    クラス1だのクラス2だの

    25 18/10/11(木)20:18:10 No.539839195

    さすがにもう5になったのにいつまでも2ぐらいのイメージで語るのもどうかと思う

    26 18/10/11(木)20:18:27 No.539839289

    高いのが高機能なのは許せるけど安いのが低機能なのは許せない

    27 18/10/11(木)20:18:58 No.539839423

    5になったといっても売ってるのは4ばかり

    28 18/10/11(木)20:19:17 No.539839515

    >高級機だったり5.0対応だったりすると切れにくくなるんかなー 混雑時の駅とかだとやっぱりぶつぶつはする のはスマホのほうが悪いのだろうか…

    29 18/10/11(木)20:19:22 No.539839530

    3.0が狭く速くてて4.0が広範囲で少ないんだっけ

    30 18/10/11(木)20:19:29 No.539839568

    規格もコーデックもカオス過ぎて同じ製品を前提にしないと話が通じないレベル

    31 18/10/11(木)20:20:14 No.539839751

    歩いてるとまー切れるよね 胸ポケットに入れてないと切れる

    32 18/10/11(木)20:20:15 No.539839757

    >5になったといっても売ってるのは4ばかり ハイエンドモデルならあるだろ たけーよ買わねーよは論外として

    33 18/10/11(木)20:20:16 No.539839760

    >5になったといっても売ってるのは4ばかり そもそもスマホ側なんかでも対応してるのがハイエンドばかりだし…

    34 18/10/11(木)20:21:15 No.539840011

    5.0のも6000円くらいでAmazonにあるよ

    35 18/10/11(木)20:22:28 No.539840367

    >5になったといっても売ってるのは4ばかり 規格決定から製品に下りてくるまでの時間はどれもみんなかかる USB TypeCとかよい例

    36 18/10/11(木)20:22:30 No.539840373

    >たけーよ買わねーよは論外として そんなメーカーの都合がまかり通るならいちいち文句言われねえよ…

    37 18/10/11(木)20:22:46 No.539840437

    5,6年程3000円クラスの青葉イヤホン使ってる身としては 昔に比べたら途切れる状況は減ったし音も良くなってきてると思う ただ買ってるメーカーもバラバラだからあんま参考にならんけど

    38 18/10/11(木)20:23:45 No.539840684

    ちなみにヘッドホンやスピーカーに使うBluetooth規格は3.0(スピード上限3Mbps)のままで 4.xや5.0はIoT機器なんかに使う低速低消費電力の規格(スピード上限2Mbps)だよ でも何故かヘッドホンが5.0対応を高らかに謳ってたりする

    39 18/10/11(木)20:23:59 No.539840755

    無線且つ低消費電力だから意外と多く使われてるという

    40 18/10/11(木)20:24:10 No.539840810

    4.0辺りから大分マシになったよなぁ…

    41 18/10/11(木)20:24:35 No.539840923

    安くて途切れないのがいいなら有線のを買いなさる

    42 18/10/11(木)20:25:57 No.539841267

    PS4のコントローラがBT2.1だっけか

    43 18/10/11(木)20:26:43 No.539841454

    もうイヤホン専用の共通規格作れよ

    44 18/10/11(木)20:27:01 No.539841574

    電源ONで自動接続っていうのは4.2からとかなの?

    45 18/10/11(木)20:27:06 No.539841599

    >>androidで安い分離型イヤホンを使ってるんだけど音ずれがFGOですら気になるくらいきつい 低遅延謳ってる製品でも2フレームも遅れるんじゃ使い物にならないよな

    46 18/10/11(木)20:27:22 No.539841693

    こいつバッテリー消費やたら少ないよね Wi-Fiさんも見習って欲しい

    47 18/10/11(木)20:27:42 No.539841780

    >200MBのファイルくらい5秒で送ってほしい 使い方間違ってるぞ

    48 18/10/11(木)20:28:00 No.539841873

    aptxでだいぶマシになった

    49 18/10/11(木)20:28:09 No.539841920

    >もうイヤホン専用の共通規格作れよ FMトランスミッター付きのスマホとかあったね ラジオで聞けるぞ

    50 18/10/11(木)20:28:45 No.539842124

    USBと比べたらBluetoothの規格はだいぶすっきりしてるよ

    51 18/10/11(木)20:28:54 No.539842179

    >Wi-Fiさんも見習って欲しい 電波強度や速度が違いすぎるんじゃ

    52 18/10/11(木)20:28:56 No.539842190

    去年の10月くらい初めてこいつに挑戦するぞ!って時に新発売のイヤホンかったけど 音ズレもないし音楽つけっぱでも12時間超もつしで何も不満がない

    53 18/10/11(木)20:29:09 No.539842252

    無線でハイレゾ音源聴きたいとかいう無茶苦茶言うんでもなきゃ低消費電力で2Mbpsの方が魅力的な気がする

    54 18/10/11(木)20:30:34 No.539842617

    AptX-LLは死ぬの早かったね…

    55 18/10/11(木)20:30:43 No.539842652

    Bluetoothのバージョンによって接続性や音質変わらないって認識だったけど変わるの…?

    56 18/10/11(木)20:32:02 No.539843035

    通勤用に1万くらいのヘッドホン買った やっぱり線がないと快適だな…

    57 18/10/11(木)20:32:44 No.539843247

    普通に変わる 基本的にショボい方に合わせる

    58 18/10/11(木)20:32:56 No.539843309

    新しい製品ほど中のチップも新しい可能性あるのと 基本下のバージョンの互換は保ってるから新しい商品を買うに越したことはない

    59 18/10/11(木)20:33:01 No.539843335

    >AptX-LLは死ぬの早かったね… apt-x adaptiveなるものに置き換えられると聞いた

    60 18/10/11(木)20:33:02 No.539843339

    >Bluetoothのバージョンによって接続性や音質変わらないって認識だったけど変わるの…? あとの規格対応してるやつのほうがバッテリー持つしハイレゾ対応

    61 18/10/11(木)20:33:54 No.539843577

    >通勤用に1万くらいのヘッドホン買った >やっぱり線がないと快適だな… 充電面倒って言う人結構いるけど 出先で絡まったケーブル解くのに比べたら全然面倒じゃないよな…

    62 18/10/11(木)20:33:57 No.539843588

    >無線でハイレゾ音源聴きたいとかいう無茶苦茶言うんでもなきゃ低消費電力で2Mbpsの方が魅力的な気がする だって音響機器だぜ 違いがわかる俺アピールも当然採点基準じゃないのか

    63 18/10/11(木)20:34:00 No.539843602

    LDACはどうなったんだろう

    64 18/10/11(木)20:34:10 No.539843642

    まだ相性問題あるのね

    65 18/10/11(木)20:34:17 No.539843674

    送受信側がコーデックに対応してるかどうかだよ

    66 18/10/11(木)20:35:02 No.539843879

    >apt-x adaptiveなるものに置き換えられると聞いた HD+LLなので発表されてからずっと待ち遠しい でもまだ先なのよね…機器側が対応するかって点もあるし

    67 18/10/11(木)20:35:06 No.539843900

    バージョンいくつかあるけど双方更新できない端末だと普通に繋げなくなったりするのな

    68 18/10/11(木)20:35:16 No.539843939

    ランニングや普段使いにならXperia Ear Duoのつけ心地に勝るものはないと思うがバッテリーの持ちがあまりよろしくないのがな 余裕ができたらソニーの新しいノイズキャンセリングヘッドホンでも買おうかな

    69 18/10/11(木)20:35:47 No.539844094

    音質や接続は諸説あるけどバッテリーの持ちは生産時期で明確に違うね

    70 18/10/11(木)20:36:00 No.539844155

    俺もそんなに詳しくないけど4.0はハイスピードな規格と省電力な規格の2種類並立じゃなかったっけ

    71 18/10/11(木)20:36:11 No.539844205

    >音質や接続は諸説あるけどバッテリーの持ちは生産時期で明確に違うね やっぱり最新版の方がいいのか

    72 18/10/11(木)20:36:59 No.539844439

    >LDACはどうなったんだろう 抱きかかえようとウォークマンでaptx廃止したら 非難轟々でアップデートで後になって対応させるのいいよね

    73 18/10/11(木)20:37:14 No.539844508

    5.0なイヤホン買ったけど母艦が4.2だわ そろそろ買い換えるかな

    74 18/10/11(木)20:37:25 No.539844563

    バッテリーロウ…とバッテリーレベルビロウ~パーセーンッはなくせねえかな…

    75 18/10/11(木)20:37:39 No.539844640

    >音質や接続は諸説あるけどバッテリーの持ちは生産時期で明確に違うね バージョンというよりチップセットの差じゃなねぇかな

    76 18/10/11(木)20:37:49 No.539844696

    更新早いしそのうち遅延もなくなるのかな

    77 18/10/11(木)20:38:11 No.539844810

    上で聞いた者だけど教えてくれてありがとう apt-x対応してるのを見繕ってみるよ

    78 18/10/11(木)20:38:28 No.539844884

    >バッテリーロウ…とバッテリーレベルビロウ~パーセーンッはなくせねえかな… 中華イヤホンからの卒業時期なんだよ

    79 18/10/11(木)20:39:28 No.539845144

    BTのICはモノによって全然消費電力違うからなぁ

    80 18/10/11(木)20:39:31 No.539845154

    >LDACはどうなったんだろう 密かにapt-xとAACと一緒にAndroidが標準でサポートするようになった

    81 18/10/11(木)20:39:38 No.539845181

    昔のエレコムのレシーバーはビープ音だけだったけど中華のはほぼ同じアナウンス音声だよね

    82 18/10/11(木)20:39:47 No.539845225

    >>バッテリーロウ…とバッテリーレベルビロウ~パーセーンッはなくせねえかな… アニメコラボのやつならキャラ声で言ってくれるんだろうか

    83 18/10/11(木)20:39:58 No.539845276

    LDACはaospに組み込まれたから対応してるDAPやスマホは多々あれど レシーバー側はSONYに払うライセンス料がお高いのかあんまり増えないね

    84 18/10/11(木)20:40:19 No.539845403

    高いやつ買ったらバッテリーローウ言わなくなって感動した

    85 18/10/11(木)20:40:42 No.539845526

    愛用してるラディウスのイヤホンBluetooth化しようと買ったFiiOのRC-BTはとても良かったッス 起動音がピロロンなのもいい

    86 18/10/11(木)20:40:43 No.539845534

    >バッテリーロウ…とバッテリーレベルビロウ~パーセーンッはなくせねえかな… ボリュームと連動してなくてクソうるさいのはやめてほしい

    87 18/10/11(木)20:40:58 No.539845599

    >抱きかかえようとウォークマンでaptx廃止したら >非難轟々でアップデートで後になって対応させるのいいよね ダサ過ぎる…

    88 18/10/11(木)20:40:59 No.539845605

    >中華イヤホンからの卒業時期なんだよ イギリスのメーカーなんですけお…

    89 18/10/11(木)20:41:35 No.539845760

    >高いやつ買ったらバッテリーローウ言わなくなって感動した ペーァリンもいわないにか

    90 18/10/11(木)20:41:55 No.539845872

    中華BTイヤホンでやたらアニメ声の日本語アナウンスのがあった気がする

    91 18/10/11(木)20:42:05 No.539845938

    ディスコネクテッド

    92 18/10/11(木)20:42:14 No.539845987

    >俺もそんなに詳しくないけど4.0はハイスピードな規格と省電力な規格の2種類並立じゃなかったっけ それまでの規格に省電力の規格を追加して4.0

    93 18/10/11(木)20:42:23 No.539846020

    なんか低音軽くならない?コーデックのせい?

    94 18/10/11(木)20:42:24 No.539846023

    中華イヤホンだとA2DPで十分だわ

    95 18/10/11(木)20:42:26 No.539846039

    >ペーァリンもいわないにか ピロリン しか言わないな

    96 18/10/11(木)20:42:31 No.539846064

    >中華BTイヤホンでやたらアニメ声の日本語アナウンスのがあった気がする え?うちのは知らないおじさんが喋るけど…

    97 18/10/11(木)20:42:48 No.539846150

    >中華BTイヤホンでやたらアニメ声の日本語アナウンスのがあった気がする どこのメーカーなんです!?

    98 18/10/11(木)20:42:50 No.539846167

    Xperia Ear Duoは寿美菜子がアナウンスしてくれるぞーかわいいぞー

    99 18/10/11(木)20:43:07 No.539846250

    >え?うちのは知らないおじさんが喋るけど… タイムセールで買った「」が阿鼻叫喚になったあれか…

    100 18/10/11(木)20:43:12 No.539846283

    通販の時点でアナウンスを試し聞きしたいよね…

    101 18/10/11(木)20:43:19 No.539846317

    >なんか低音軽くならない?コーデックのせい? アンプが貧弱なのかもしれん そんなときのためのイコライザ

    102 18/10/11(木)20:43:27 No.539846356

    >中華BTイヤホンでやたらアニメ声の日本語アナウンスのがあった気がする 超大作のコラボBTイヤホンで作中キャラによるアナウンスって体で出してるのがあったような

    103 18/10/11(木)20:43:47 No.539846459

    音質悪い 遅延がある 充電が必要 ケーブルの有無以外ほぼ全ての点で劣るものを 何倍も高い金払って買ってるんだから どんだけケーブル邪魔なんだよって

    104 18/10/11(木)20:44:08 No.539846576

    Google謹製のは多言語ローカライズアナウンスなんだろうな

    105 18/10/11(木)20:44:21 No.539846647

    >Xperia Ear Duoは寿美菜子がアナウンスしてくれるぞーかわいいぞー いいよね…

    106 18/10/11(木)20:44:22 No.539846649

    意外にもスレ立てた「」の意図と違う方向に伸びてるな

    107 18/10/11(木)20:44:22 No.539846650

    Bluetoothって根本的にイヤホンの規格としては合ってないよな気がするんだけど一般化してしまったせいで代替聞かなくなっちやったのかな

    108 18/10/11(木)20:44:27 No.539846672

    airpodsいいよね

    109 18/10/11(木)20:44:41 No.539846731

    ヘッドホンどんくらい持つのかなーまあ最悪毎日充電すりゃいいやと思ってたら30時間とか書いてあって なそ にん ってなった

    110 18/10/11(木)20:44:50 No.539846771

    アナウンスがあるのはまあ許すとしても音量でかいのはなんなんだよ

    111 18/10/11(木)20:44:52 No.539846782

    >アンプが貧弱なのかもしれん iPhoneSEなんで…

    112 18/10/11(木)20:45:13 No.539846872

    >いいよね… うむ…こんにちわぁって言ってくれるのは本当いいものです

    113 18/10/11(木)20:45:23 No.539846917

    バッテリーロゥ…は1回言えばいい 電池切れるまで時間置いて何回も繰り返すんじゃねぇよ!

    114 18/10/11(木)20:45:35 No.539846970

    >どんだけケーブル邪魔なんだよって その全てと引き換えにしていいくらいには邪魔だわ…

    115 18/10/11(木)20:45:36 No.539846974

    スポーツジムで聞くときはケーブルレスありがたい

    116 18/10/11(木)20:46:04 No.539847118

    >うむ…こんにちわぁって言ってくれるのは本当いいものです ちょっとほしくなるからやめてください?!

    117 18/10/11(木)20:46:15 No.539847164

    利便性第一だからこそLDACはちょっとズレてるというか バッテリーの持ちや遅延を犠牲にしてまでBTをハイレゾ音質にしたい層なんてそうそう居ないだろ

    118 18/10/11(木)20:47:13 No.539847416

    この3ヶ月で二つも壊れたから今三つ目だ まじで頑丈なやつ教えて欲しい

    119 18/10/11(木)20:47:18 No.539847444

    ぺリアのはアナウンサーを課金で変えられるのがいいね

    120 18/10/11(木)20:47:48 No.539847585

    >Bluetoothって根本的にイヤホンの規格としては合ってないよな気がするんだけど一般化してしまったせいで代替聞かなくなっちやったのかな Bluetoothはプロファイル次第で何にでも使える「無線の電線」みたいなもんなんで ハードで乗っけとけばあとはソフトでどうにでもなっちゃう

    121 18/10/11(木)20:48:01 No.539847645

    >ちょっとほしくなるからやめてください?! うるせぇ買うんだよ!イロモノかと思ったらかなり使えるいい子なんだ ランニングぐらいじゃちっとも落ちないんだ

    122 18/10/11(木)20:48:19 No.539847762

    >>中華イヤホンからの卒業時期なんだよ >イギリスのメーカーなんですけお… 中身中華なんだよそれ

    123 18/10/11(木)20:48:56 No.539847939

    >うむ…こんにちわぁって言ってくれるのは本当いいものです 誕生日におうた歌ってくれたのはちょっと感動した

    124 18/10/11(木)20:49:12 No.539848012

    >ぺリアのはアナウンサーを課金で変えられるのがいいね WF-1000Xにもこの機能くれよ!

    125 18/10/11(木)20:50:13 No.539848301

    マウスは問題ないけどキーボードのレスポンスがおかしい時がある

    126 18/10/11(木)20:51:02 No.539848572

    >中華BTイヤホンでやたらアニメ声の日本語アナウンスのがあった気がする ググったが多分AVIOTのWE-D01aかな

    127 18/10/11(木)20:51:33 No.539848709

    音声でバッテリーロウとか言うのあるんだ 5回ぐらいぶっ壊していつも適当に買い替えてるけどそういうタイプのに出会ったことないけど良いこと聞いた 次からは気をつけよう

    128 18/10/11(木)20:51:35 No.539848724

    初期の頃にでたBTキーボードはクソオブクソだった すぐにブツブツ切れてマジストレスフル

    129 18/10/11(木)20:51:37 No.539848736

    キーボード打つ速度が通信速度を超えたのだな…

    130 18/10/11(木)20:51:46 No.539848784

    >マウスは問題ないけどキーボードのレスポンスがおかしい時がある 無線で高速タイピングしてない?あと周りに他の無線機器あると当然干渉食らうよ

    131 18/10/11(木)20:51:59 No.539848851

    音ゲーで遅延なくなるにはいつ?

    132 18/10/11(木)20:52:03 No.539848870

    コードが絡まったのを解く コードが絡まないように仕舞う まじで無駄だしストレス

    133 18/10/11(木)20:52:05 No.539848880

    Ankerいいよ

    134 18/10/11(木)20:52:17 No.539848937

    BTのせいで完全分離のイヤホンの普及が遅くなったのはたしかだろ ゼンハイザーのやつから10年たってやっとAirPodsだし

    135 18/10/11(木)20:53:12 No.539849180

    尼で8割引のやつ買ったけど概ね満足してる 独立型って落とさないか不安だったけど全然心配なかった

    136 18/10/11(木)20:53:24 No.539849248

    ユアバッテリーパワーイズロウ

    137 18/10/11(木)20:53:33 No.539849289

    電池切れは音声で教えてくれるのとピー!ピー!ピー!って鳴るやつを経験した 共通してるのはどちらもうるさいということ

    138 18/10/11(木)20:54:29 No.539849562

    >Ankerいいよ マグネットでON/OFFできるやつ楽でいいよね

    139 18/10/11(木)20:54:57 No.539849695

    コードが引っかかってスマホ落として画面割れる!を経験して無線にした

    140 18/10/11(木)20:54:59 No.539849704

    BT搭載スピーカーとかも電源オンオフとバッテリー警告がうるせぇな

    141 18/10/11(木)20:56:00 No.539850036

    完全無線タイプはケースにストラップホール付けてくんねえかな… 俺の使い方だと移動時の置き場所に困る

    142 18/10/11(木)20:56:02 No.539850041

    ankerは何でも作ってるな…

    143 18/10/11(木)20:56:18 No.539850115

    >音ゲーで遅延なくなるにはいつ? 遅延そのものは不滅だけど音ゲー側でタイミング調整出来るやつならもう行けるよ

    144 18/10/11(木)20:56:58 No.539850305

    >音声でバッテリーロウとか言うのあるんだ うちのおっさんは バッテリーが少なくなりました、充電してください ってしつこく言ってくるよ

    145 18/10/11(木)20:57:20 No.539850413

    >BTのせいで完全分離のイヤホンの普及が遅くなったのはたしかだろ >ゼンハイザーのやつから10年たってやっとAirPodsだし 何でも人のせいにするんじゃない

    146 18/10/11(木)20:59:05 No.539850929

    世界共通規格にするには2.4GHzにしないとどうしようもないので諦めるしかない

    147 18/10/11(木)20:59:14 No.539850969

    なんでだ!なんでKleerは流行らんかったんだ!

    148 18/10/11(木)21:00:56 No.539851536

    >ankerは何でも作ってるな… サーモスもイヤホン作る時代だから そしてちょっと欲しい