ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/11(木)19:42:57 No.539830477
1060買うか2060を待つか悩む…
1 18/10/11(木)19:43:49 No.539830660
今欲しくないなら待てよ
2 18/10/11(木)19:44:17 No.539830778
5060まで待て
3 18/10/11(木)19:44:24 No.539830799
ガタがきてそろそろPCごと買い換えないといかんから1050tiか1060かで悩んでる
4 18/10/11(木)19:45:55 No.539831162
P5000買っちゃう
5 18/10/11(木)19:46:07 No.539831206
>ガタがきてそろそろPCごと買い換えないといかんから1050tiか1060かで悩んでる その選択肢ならそこまでスペックいらないんだろうけど 1060が6Gならそっち3Gならどっちでもいい
6 18/10/11(木)19:46:11 No.539831222
CPUも買おうか迷ってる間に値上げしちゃってさ ミドル帯のを悩まずにサクッと買うのが正解なんだろうけど動けないのが俺だ
7 18/10/11(木)19:50:57 No.539832280
去年買った1060で後2年は戦えそうだ
8 18/10/11(木)19:56:33 No.539833593
ミドル帯だったら型落ちの前世代って選択肢もあるし我慢して待つ意味なくない? 2060はレイトレないらしいし
9 18/10/11(木)19:58:21 No.539834075
GV100を社長に買わせる算段が付いたから楽しみ
10 18/10/11(木)19:59:36 No.539834362
どうせ2060って言っても1070ぐらいしかないんだろ 1070買えよ
11 18/10/11(木)20:00:06 No.539834518
両方買えばいい
12 18/10/11(木)20:00:25 No.539834596
Vega56ちゃん買ってみたけどパワー不足
13 18/10/11(木)20:04:41 No.539835623
とっとと1080ti買ってこい RTXが欲しくなっても売れるから
14 18/10/11(木)20:13:17 No.539837763
何やるかにもよるけどね 最新のFPSでもやらなきゃハイエンドなグラボなんて要らないし
15 18/10/11(木)20:14:18 No.539838089
>CPUも買おうか迷ってる間に値上げしちゃってさ i5が一万円近く一気に値上がってびっくりしちゃった なんであんなことに?
16 18/10/11(木)20:15:51 No.539838568
1050Tiよりは3GBの1060の方がかなり上だよ
17 18/10/11(木)20:15:56 No.539838590
ビデオカードはいいけど本当CPUは買ったら後悔する値段になったな
18 18/10/11(木)20:16:46 No.539838815
インテルはメルトダウンはハードで対応しまっせ! って言うから今回のよく見たら一部だけ対応で他は相変わらずのままだった
19 18/10/11(木)20:17:09 No.539838916
後二年戦えばDDR5の時代になるだろうか
20 18/10/11(木)20:17:11 No.539838923
4kモニター買うまで1060で頑張れると思った
21 18/10/11(木)20:17:24 No.539838986
インテルが新CPU開発失敗したから既存のが買われてるんだ
22 18/10/11(木)20:17:57 No.539839141
>後二年戦えばDDR5の時代になるだろうか スマホはだいぶ入れ替わるだろうがPCはどうだろうか
23 18/10/11(木)20:18:36 No.539839322
1080tiと2080どっちがいいと思う?
24 18/10/11(木)20:18:58 No.539839424
>1080tiと2080どっちがいいと思う? 聞くくらいなら1080ti
25 18/10/11(木)20:18:59 No.539839426
2070が599$なので日本だと8~9万ぐらい 2060は5万ぐらいかな?
26 18/10/11(木)20:19:53 No.539839653
Intelが思ったより微細化進まなくて既存の設備だけじゃ CPUの製造追っつかない感じもある
27 18/10/11(木)20:22:31 No.539840381
アサシンクリードオデッセイが6700+1070tiでも70FPS維持がやっとなんだけどCPUが足引っ張ってるのかな?
28 18/10/11(木)20:22:39 No.539840410
第9世代世代って言うほど変わってない気がする
29 18/10/11(木)20:23:54 No.539840723
>2070が599$なので日本だと8~9万ぐらい >2060は5万ぐらいかな? なんかレートおかしくない? そんな高いなら今度アメリカ行くときに買おうかな… 向こうで買って持って帰るってできる?
30 18/10/11(木)20:24:13 No.539840824
>1080tiと2080どっちがいいと思う? 2080tiと1080tiで比較検討してて2080検討に入れて無かったから同じ状態だわ 米アマで2080tiが定価で落ち着くまで待つか2080で行くか1080tiで行くかのんびり考えよ
31 18/10/11(木)20:24:58 No.539841003
落ち着くまで待つぐらいならそれこそもう次待ったらいいんじゃねえかな…
32 18/10/11(木)20:24:59 No.539841004
CPUは4970でちょっと限界感じてきたからryzen2が出たらケースごと買おうかと思ってるけど来年だっけ?
33 18/10/11(木)20:25:14 No.539841070
1070買ったけど フルで使うようなことしてねえ… 定年退職したら腰据えてPCゲーやりてなあ…
34 18/10/11(木)20:25:16 No.539841087
まじでAMDくんの時代来ちゃうん?
35 18/10/11(木)20:25:38 No.539841166
>CPUは4970でちょっと限界感じてきたからryzen2が出たらケースごと買おうかと思ってるけど来年だっけ? うn 俺は問題発覚して価格下落する前にとっとと売っぱらってZenにしたけど…
36 18/10/11(木)20:25:43 No.539841198
>なんかレートおかしくない? 1ドル150円は安いほうじゃないか 実際はもっと高くなる気がする
37 18/10/11(木)20:26:11 No.539841328
レイトレいるなら2080 レイトレ抜きで数万安い方が嬉しいなら1080ti
38 18/10/11(木)20:26:25 No.539841387
AMDがケツから血出しながら値下げしたらワンチャンあるかもしれない
39 18/10/11(木)20:27:03 No.539841581
2080が13万で2080tiが18万くらいか 1080tiの8万でも高いなーと思ってたけど最新のは高いな
40 18/10/11(木)20:27:17 No.539841659
>落ち着くまで待つぐらいならそれこそもう次待ったらいいんじゃねえかな… 軒並み2000ドル弱だったのがもう1400位まで落ちて来てるし 品薄解消するのも遠くないだろ
41 18/10/11(木)20:28:01 No.539841876
>そんな高いなら今度アメリカ行くときに買おうかな… >向こうで買って持って帰るってできる? グラボは割と不具合でるからそうなったときに送料とかで後悔する
42 18/10/11(木)20:28:10 No.539841923
発熱おさえてファンがうるさくならない方向に能力伸ばしたグラボって作られないのかな もうあるのか?
43 18/10/11(木)20:28:44 No.539842120
今回のRTXは特にアーリーアダプタ向けだから変に待ってから買うぐらいなら素直に後続の買えばってことでは
44 18/10/11(木)20:28:57 No.539842195
>発熱おさえてファンがうるさくならない方向に能力伸ばしたグラボって作られないのかな もうあるのか? 有るぞデカくなるけど低温時ファンが回らなくなる奴とか
45 18/10/11(木)20:29:14 No.539842277
>>そんな高いなら今度アメリカ行くときに買おうかな… >>向こうで買って持って帰るってできる? >グラボは割と不具合でるからそうなったときに送料とかで後悔する あー確かに俺は不具合とかに会ったことないけどそんな話聞くな
46 18/10/11(木)20:29:22 No.539842320
>発熱おさえてファンがうるさくならない方向に能力伸ばしたグラボって作られないのかな 最近のはドライバの設定で下げられる
47 18/10/11(木)20:29:25 No.539842336
というか今どきの大半低負荷時はファン止まるよ
48 18/10/11(木)20:29:31 No.539842375
>向こうで買って持って帰るってできる? 保障の関係でEVGAをオススメするぞ
49 18/10/11(木)20:30:00 No.539842475
ファンレスのグラボとかある
50 18/10/11(木)20:30:06 No.539842495
>>向こうで買って持って帰るってできる? >保障の関係でEVGAをオススメするぞ ㌧
51 18/10/11(木)20:30:51 No.539842691
ぶっちゃけ素直に1000番台出た時それ買ってりゃ特に言うことなかったんだけど 次なんて誰にもわからんしな
52 18/10/11(木)20:31:10 No.539842761
ハイスペックグラボなんて1番新しいの出たときに買っとけばいいよ
53 18/10/11(木)20:32:33 No.539843192
値下がりするかもしれない1070を買うとか
54 18/10/11(木)20:33:15 No.539843390
>値下がりするかもしれない1070を買うとか 1070は39800まで下がったけど そっから更に下がるのかなあ
55 18/10/11(木)20:33:23 No.539843431
そんなグラボ積んで何するんです?
56 18/10/11(木)20:34:03 No.539843616
970はアホみたいに値下がったけど 流石に今回はそこまではいかんだろう
57 18/10/11(木)20:34:14 No.539843657
>そんなグラボ積んで何するんです? ゲームする
58 18/10/11(木)20:34:17 No.539843671
>発熱おさえてファンがうるさくならない方向に能力伸ばしたグラボって作られないのかな 使用電力の上限を押さえると 冬場はほとんどファンが止まるよ
59 18/10/11(木)20:34:48 No.539843818
>そんなグラボ積んで何するんです? 機械学習!
60 18/10/11(木)20:34:51 No.539843832
負荷が低いときはファンが回らないグラボとかあるよ
61 18/10/11(木)20:34:54 No.539843841
NVIDIAの最適設定しても常に60fpsでなくてもやもやする
62 18/10/11(木)20:35:21 No.539843960
4kの最高で動かしたい!
63 18/10/11(木)20:35:36 No.539844043
>そんなグラボ積んで何するんです? VRやるなら性能はいくら積んでもよい
64 18/10/11(木)20:35:38 No.539844058
ゲーム目的なら最新大作を4K120fpsとかでやりたいなら2080tiを買う価値ある そこまで見ないなら1080tiでもいいし2080はコスパ悪くて延びも微妙
65 18/10/11(木)20:36:03 No.539844172
GeForce Experienceはフレームレート至上じゃないからな 余力がありそうならガンガン設定上げてくるよ
66 18/10/11(木)20:36:29 No.539844295
FHDでガマンするからそこそこの安くしてくだち!
67 18/10/11(木)20:36:46 No.539844382
>FHDでガマンするからそこそこの安くしてくだち! 1060の6GBでいいじゃん
68 18/10/11(木)20:36:56 No.539844425
>>そんなグラボ積んで何するんです? >VRやるなら性能はいくら積んでもよい 2080Tiでも内部解像度を上げるとまだまだ足りんのじゃ… あとはSLIしか…
69 18/10/11(木)20:36:57 No.539844428
>FHDでガマンするからそこそこの安くしてくだち! FHDで我慢するなら1060か1070で良くない…?
70 18/10/11(木)20:36:59 No.539844440
FHDなら1070くらいのミドルハイを買えばもうずっとグラボ替えなくても良くなる気がしてきた
71 18/10/11(木)20:37:01 No.539844458
>FHDでガマンするからそこそこの安くしてくだち! 最新の買わなきゃいいだろ
72 18/10/11(木)20:37:12 No.539844498
1080pで60fps出るくらいで良いんだけど最近のゲームは重くてそれも厳しい
73 18/10/11(木)20:37:36 No.539844623
>そこまで見ないなら1080tiでもいいし2080はコスパ悪くて延びも微妙 1080tiとかから2080に乗り換えはないわーってなるけど更地から買うなら結構いい選択肢だと思うけどな2080
74 18/10/11(木)20:37:53 No.539844714
VRは素直にHMD側のアイトラまで待ったほうがいいよ ただなんだかOculusしかまともにやってない感じあるけど
75 18/10/11(木)20:38:03 No.539844773
>1060の6GBでいいじゃん 高えよ!今の価格なら1070買ったほうがいい
76 18/10/11(木)20:38:34 No.539844906
ここ最近はマジで最高級グラボでさえスペック不足を感じる 良いことではあるが
77 18/10/11(木)20:38:44 No.539844954
ほんとの最新のネトゲだと 2000代でも4kはきつい
78 18/10/11(木)20:39:18 No.539845103
4K120FPSやりたいなら2080tiをSLIだぞ
79 18/10/11(木)20:39:25 No.539845129
推奨スペックってジリジリ上がるんじゃなく一気に上がるね
80 18/10/11(木)20:39:33 No.539845159
今1060 6Gくらいのグラボ買うのなら二万五千ぐらいで買いたい
81 18/10/11(木)20:39:33 No.539845160
結局モーションブラーとか切っちゃうしなぁ…
82 18/10/11(木)20:40:11 No.539845358
>結局モーションブラーとか切っちゃうしなぁ… 見づらいだけならまだしもオンにしてたら酔うときあるからな…
83 18/10/11(木)20:40:19 No.539845407
米尼でここのところ安売り来てたけど全部悩んでたら売り切れちまった 思った時が買いではあるけど2070のベンチ結果は見たい
84 18/10/11(木)20:40:30 No.539845450
推奨スペック1070とか出始めてマジかってなる
85 18/10/11(木)20:40:53 No.539845568
モーションブラー見辛いことの方が多いからなぁ…
86 18/10/11(木)20:41:33 No.539845753
>推奨スペック1070とか出始めてマジかってなる 大抵高めに書くしそんなもんだと思う
87 18/10/11(木)20:41:35 No.539845765
ちょいちょい限定5本とかで通常価格から1万値引きされたのとかでるけど 表示されて1分もたなくて買えない くやしい