18/10/11(木)19:29:39 魚偏漢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)19:29:39 No.539827532
魚偏漢字の謎
1 18/10/11(木)19:33:50 No.539828451
そんな時代から…
2 18/10/11(木)19:35:36 No.539828839
さかなクン呼ばないのか
3 18/10/11(木)19:35:36 No.539828841
なそ にん
4 18/10/11(木)19:36:44 No.539829069
やはり鮭は偉大だな
5 18/10/11(木)19:37:12 No.539829174
おかずとして
6 18/10/11(木)19:37:20 No.539829201
言い方!
7 18/10/11(木)19:37:23 No.539829222
おかずになりたくてなってるわけじゃねえよ!?
8 18/10/11(木)19:37:36 No.539829275
こりゃ赤い
9 18/10/11(木)19:38:17 No.539829423
マジ赤い
10 18/10/11(木)19:39:27 No.539829676
そりゃそうなる
11 18/10/11(木)19:39:52 No.539829788
ちょっとちょっとちょっと~
12 18/10/11(木)19:39:52 No.539829790
スケ
13 18/10/11(木)19:40:10 No.539829849
須介須介之助
14 18/10/11(木)19:40:19 No.539829892
ちょっとちょっとちょっと~
15 18/10/11(木)19:40:43 No.539829991
>須介須介之助 なるほどなーちゃんとした由来があったんだな
16 18/10/11(木)19:40:55 No.539830018
和製漢字だったのか
17 18/10/11(木)19:40:59 No.539830029
ZSTHKK
18 18/10/11(木)19:41:23 No.539830127
念
19 18/10/11(木)19:41:46 No.539830217
シャープて
20 18/10/11(木)19:42:14 No.539830316
そうかな…
21 18/10/11(木)19:42:17 No.539830330
わからんわ!
22 18/10/11(木)19:42:22 No.539830359
届くダツ
23 18/10/11(木)19:42:24 No.539830365
まんこ!
24 18/10/11(木)19:42:26 No.539830377
目の付け所がシャープだな
25 18/10/11(木)19:43:01 No.539830493
分かるかーい
26 18/10/11(木)19:43:26 No.539830583
圭ってそんなありがたい名前だったのか
27 18/10/11(木)19:43:58 No.539830699
弱し!
28 18/10/11(木)19:44:02 No.539830715
し、死んでる…
29 18/10/11(木)19:44:10 No.539830743
魚って大体そうでは…
30 18/10/11(木)19:44:16 No.539830773
アオいいよね
31 18/10/11(木)19:44:23 No.539830795
青いでしょ
32 18/10/11(木)19:44:53 No.539830901
説明がめっちゃフワフワしとる
33 18/10/11(木)19:45:07 No.539830955
専門は強い
34 18/10/11(木)19:45:16 No.539830988
水を得た魚というわけですな
35 18/10/11(木)19:45:31 No.539831053
いやもうわかんねえよ
36 18/10/11(木)19:45:40 No.539831091
政府くそだな…
37 18/10/11(木)19:45:50 No.539831134
鰻様スタジオに出演してらっしゃらない
38 18/10/11(木)19:46:47 No.539831346
念
39 18/10/11(木)19:46:49 No.539831352
冬のナマズのように
40 18/10/11(木)19:47:57 No.539831613
刀じゃん!
41 18/10/11(木)19:48:35 No.539831766
めんどくさいやつ!
42 18/10/11(木)19:48:42 No.539831789
よくある漫画みたいな包丁の形
43 18/10/11(木)19:48:44 No.539831798
刀でハモは捌けないのか
44 18/10/11(木)19:48:52 No.539831830
調理めんどい問題
45 18/10/11(木)19:49:08 No.539831886
叩きつけられるから?
46 18/10/11(木)19:49:10 No.539831895
こ…これですか…
47 18/10/11(木)19:49:37 No.539832001
鱧でけー
48 18/10/11(木)19:49:41 No.539832017
すっげえプロだ
49 18/10/11(木)19:50:02 No.539832087
骨切りできない…
50 18/10/11(木)19:50:38 No.539832221
なるほど…
51 18/10/11(木)19:50:54 No.539832268
シャコ…シャコ…
52 18/10/11(木)19:51:11 No.539832336
それ骨切るのが目的だったんだ…
53 18/10/11(木)19:51:13 No.539832342
すごいよく切れる包丁
54 18/10/11(木)19:51:32 No.539832407
なにしてんの!?
55 18/10/11(木)19:51:32 No.539832409
NHKはばかだな
56 18/10/11(木)19:51:33 No.539832410
ハモをレントゲンにかける人はじめてみた
57 18/10/11(木)19:51:35 No.539832426
orz
58 18/10/11(木)19:51:37 No.539832437
ちょっとちょっとちょっと~
59 18/10/11(木)19:51:40 No.539832445
将太の寿司でみた
60 18/10/11(木)19:51:51 No.539832471
なそ にん
61 18/10/11(木)19:51:53 No.539832481
今日のガッテンはバカだな
62 18/10/11(木)19:52:10 No.539832564
のどに刺さらないの?
63 18/10/11(木)19:52:18 No.539832601
鱧のレントゲン…!
64 18/10/11(木)19:52:32 No.539832664
うまそう
65 18/10/11(木)19:52:34 No.539832675
うまそう
66 18/10/11(木)19:52:39 No.539832698
普通のナイフみたいな刃物だとまな板での調理には向いてないんだな
67 18/10/11(木)19:53:50 No.539832967
京都人しか提唱してない鱧説来たな…
68 18/10/11(木)19:54:18 No.539833079
鱧は魚豊かに食いたいなって願望で付けた名前のはずだが…
69 18/10/11(木)19:55:36 No.539833383
なそ にん
70 18/10/11(木)19:56:31 No.539833583
海賊活動
71 18/10/11(木)19:56:51 No.539833679
そりゃあまあそうなるだろうな
72 18/10/11(木)19:56:54 No.539833697
職業だったのかよ…
73 18/10/11(木)19:57:01 No.539833721
令に従うのか海賊
74 18/10/11(木)19:57:16 No.539833784
海賊から武器取り上げるとか猿すごいな
75 18/10/11(木)19:57:17 No.539833793
出た青山家
76 18/10/11(木)19:57:37 No.539833875
パイレーツカスタムってかっこいいな
77 18/10/11(木)19:57:48 No.539833925
本気でカスタマイズしたった
78 18/10/11(木)19:58:52 No.539834176
戦闘用の船を普通の船にも応用したのか
79 18/10/11(木)19:58:54 No.539834189
タラだよタラ
80 18/10/11(木)19:59:00 No.539834217
ハーイチャーン
81 18/10/11(木)19:59:54 No.539834446
むしろ従来の漁師なにしてたの…
82 18/10/11(木)20:00:02 No.539834502
>海賊から武器取り上げるとか猿すごいな 流石に海賊とて政府には逆らえんよ…
83 18/10/11(木)20:00:03 No.539834505
村上水軍?
84 18/10/11(木)20:00:06 No.539834519
魚の漢字が創作ばかりとすると中国人は魚知らなかったのか?
85 18/10/11(木)20:00:50 No.539834710
マダラ
86 18/10/11(木)20:00:56 No.539834737
マダラ
87 18/10/11(木)20:01:00 No.539834758
マダラの骨
88 18/10/11(木)20:01:40 No.539834917
>魚の漢字が創作ばかりとすると中国人は魚知らなかったのか? あるにはあるけど鮭がフグを指したりして意味が全然違う
89 18/10/11(木)20:02:26 No.539835091
ありがとう海賊!
90 18/10/11(木)20:03:43 No.539835411
読ませたい
91 18/10/11(木)20:04:09 No.539835501
京サイズ!
92 18/10/11(木)20:04:19 No.539835536
スーパーコンピューター
93 18/10/11(木)20:04:29 No.539835576
クジラはでかい魚だからな…
94 18/10/11(木)20:04:57 No.539835695
中国は魚へんで魚じゃないのもなかったっけ
95 18/10/11(木)20:05:32 No.539835839
ヒマなんだな
96 18/10/11(木)20:05:46 No.539835885
なんで…運子で汚いから?
97 18/10/11(木)20:06:16 No.539836006
仏教きびしー
98 18/10/11(木)20:06:23 No.539836027
遊びじゃねえんだよ!
99 18/10/11(木)20:06:55 No.539836139
キス釣りたくなっちゃった…
100 18/10/11(木)20:07:06 No.539836185
えぇ…
101 18/10/11(木)20:07:12 No.539836210
分かってるじゃねえか
102 18/10/11(木)20:07:15 No.539836224
武士道みたいだな
103 18/10/11(木)20:07:41 No.539836328
>キス釣りたくなっちゃった… ウオミミモード来たな…
104 18/10/11(木)20:07:54 No.539836373
何を餌にして釣ってたんだろう
105 18/10/11(木)20:08:06 No.539836427
武士道とは…
106 18/10/11(木)20:08:11 No.539836443
っぽいて
107 18/10/11(木)20:08:13 No.539836453
こじつけ…
108 18/10/11(木)20:08:17 No.539836463
ブシドー
109 18/10/11(木)20:08:22 No.539836488
しししししし
110 18/10/11(木)20:08:32 No.539836525
武士道だししし!
111 18/10/11(木)20:08:53 No.539836591
中二病かな…
112 18/10/11(木)20:08:54 No.539836593
この時代にこんな種類あったのか
113 18/10/11(木)20:08:54 No.539836596
宝生永夢ゥ!!
114 18/10/11(木)20:08:54 No.539836598
暇だったんだなー
115 18/10/11(木)20:09:01 No.539836621
キス釣り道だ!
116 18/10/11(木)20:09:07 No.539836649
佐藤永無ゥ!
117 18/10/11(木)20:09:15 No.539836682
欺瞞
118 18/10/11(木)20:09:16 No.539836684
平和すぎる…
119 18/10/11(木)20:09:18 No.539836696
物は言いようだな!
120 18/10/11(木)20:09:34 No.539836772
流派と指南役がまだ残ってるのもあるぞ
121 18/10/11(木)20:09:53 No.539836831
レジャー言うてるやん
122 18/10/11(木)20:09:53 No.539836835
理論武装できてるかな…
123 18/10/11(木)20:09:53 No.539836839
理論武装…そうかな…そうかも…
124 18/10/11(木)20:10:12 No.539836916
キス…したくなっちゃった
125 18/10/11(木)20:10:19 No.539836952
全員刀さげてるし…
126 18/10/11(木)20:10:37 No.539837052
キスして喜ぶんじゃなかったのか
127 18/10/11(木)20:10:38 No.539837055
いいよね… いい…
128 18/10/11(木)20:10:57 No.539837135
家にいると文句言われるからふらっと出かける無職みたいだな
129 18/10/11(木)20:11:09 No.539837189
刀めっちゃ錆びない?
130 18/10/11(木)20:11:32 No.539837288
一休さん
131 18/10/11(木)20:11:38 No.539837331
鈴木…
132 18/10/11(木)20:12:01 No.539837419
つかえねーな!
133 18/10/11(木)20:12:05 No.539837437
坊主に注意されるからなにも釣れないと坊主のせいにするのか
134 18/10/11(木)20:13:00 No.539837678
臭 字
135 18/10/11(木)20:13:02 No.539837691
剣客商売で小兵衛が釣りしてたのは武士道だったのか
136 18/10/11(木)20:13:05 No.539837703
こんなに覚えきれるかよ!
137 18/10/11(木)20:13:32 No.539837853
分けるな
138 18/10/11(木)20:13:35 No.539837868
あ ぢ
139 18/10/11(木)20:14:03 No.539837994
消えていった魚へんもあるのね
140 18/10/11(木)20:14:16 No.539838068
だそ けん
141 18/10/11(木)20:14:17 No.539838085
だそ けん
142 18/10/11(木)20:14:18 No.539838088
だそ けん
143 18/10/11(木)20:14:19 No.539838096
だそ けん
144 18/10/11(木)20:14:29 No.539838144
こんだけ
145 18/10/11(木)20:14:47 No.539838256
鯨はなんで…
146 18/10/11(木)20:14:50 No.539838272
かなしすぎるだろ…
147 18/10/11(木)20:15:00 No.539838334
大丈夫勝手に覚えてくよ
148 18/10/11(木)20:15:12 No.539838390
そりゃ生きてはいけるだろうけど…
149 18/10/11(木)20:15:21 No.539838429
基本的に固有名詞だからか まあ限定的なのよりは汎用性ある漢字覚えさせたいしな
150 18/10/11(木)20:15:43 No.539838531
>大丈夫勝手に覚えてくよ 美味しいからな…
151 18/10/11(木)20:16:34 No.539838755
番組の最後に衝撃の事実って煽りで本当に衝撃の事実出てくるのは初めて見た
152 18/10/11(木)20:20:04 No.539839708
新しいビジネスじゃねえか!