18/10/11(木)17:03:34 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)17:03:34 No.539799855
たまにある主人公が別のライダーに変身するやつが特別感があって何か好き
1 18/10/11(木)17:04:44 No.539800025
これは主人公以外もガンガン色んな奴に変身するやつじゃん
2 18/10/11(木)17:05:14 No.539800086
映司バース好きだよ
3 18/10/11(木)17:05:51 No.539800191
翔一くんG3いいよね
4 18/10/11(木)17:07:37 No.539800449
シンジ君ナイトいいですよね
5 18/10/11(木)17:09:11 No.539800706
またちょっと違うけどビルドのせんとくん葛城親父で複数の人が同じベルト使ってるけど 愛用フォームがそれぞれ違う形式もかなりいいなって思った
6 18/10/11(木)17:09:17 [仮面ライダーデッドヒートドライブ] No.539800718
仮面ライダーデッドヒートドライブ
7 18/10/11(木)17:10:06 No.539800822
パラドクスとかね
8 18/10/11(木)17:10:15 No.539800840
たっくんてそういやカイザは使ってないのよね
9 18/10/11(木)17:10:22 No.539800858
たっくんデルタはシンプルに強くて相性良さそう
10 18/10/11(木)17:11:00 No.539800952
永夢パラドクスいいよね
11 18/10/11(木)17:11:39 No.539801044
草加は3種類全部巻いたことあるんだっけ?
12 18/10/11(木)17:13:31 No.539801294
実を言うとケーキ男にあのままマイティアクションX使って変身してほしかった
13 18/10/11(木)17:14:51 No.539801487
>草加は3種類全部巻いたことあるんだっけ? ファイズは木場さん騙す時に一回だったか 草加デルタも強そうで良かったなあ
14 18/10/11(木)17:15:25 No.539801554
大我クロノスとかいいよね 本編では良いところあんま無かったけど
15 18/10/11(木)17:16:57 No.539801761
アギト~555までは他のに変身する流れあったんだけど 剣ではなかったのかそういえば
16 18/10/11(木)17:18:00 No.539801894
>アギト~555までは他のに変身する流れあったんだけど >剣ではなかったのかそういえば レンゲルの畳を受けて変身しかけたけどその時は気合いで解除した
17 18/10/11(木)17:18:13 No.539801918
パラドが入ったダブルアクションゲーマーは完全にそうとしか見えなくてアクターさんすげえなって オレンジの方が高岩さんなんだっけ?
18 18/10/11(木)17:18:48 No.539801994
たっくんは全部のバイク乗ったことがある 草加は全部のライダーに変身したことがある
19 18/10/11(木)17:19:01 No.539802019
中の人によって違う癖が設定されてるだけでイきそうになるよね
20 18/10/11(木)17:19:52 No.539802136
木場ファイズ好き
21 18/10/11(木)17:20:38 No.539802242
改造人間でない事を上手く活かした
22 18/10/11(木)17:20:43 No.539802255
ひたすら殴りまくるたっくんデルタいいよね…
23 18/10/11(木)17:21:22 No.539802345
思えば海堂さんのファイズ変身が長い誤解への始まりだった
24 18/10/11(木)17:23:14 No.539802592
渡イクサもやろうと思えばできるのかな
25 18/10/11(木)17:24:20 No.539802742
止められたけど渡ダキバも出来そうだった
26 18/10/11(木)17:24:21 No.539802746
>木場ファイズ好き 優等生みたいなアクションいいよね アクターも差別化するのに苦労したらしい
27 18/10/11(木)17:25:29 No.539802913
マッハドライバーみたいに変身者の情報も組み込んで違う形態に変身するのはあまり見かけない
28 18/10/11(木)17:26:06 No.539803000
ベルト交換系はとしきの趣味だったのかもしれないな…
29 18/10/11(木)17:31:01 No.539803737
能力はあくまで特定個人でなくシステム側に宿ってるっていうのが見えるのが渋くて好き そんでそれでも結局正規変身者が一番うまく使いこなせるんだよねっていうのまで合わせて好き
30 18/10/11(木)17:33:59 No.539804224
アイテムやフォーム交換は最近でもよくやってる
31 18/10/11(木)17:35:18 No.539804435
>マッハドライバーみたいに変身者の情報も組み込んで違う形態に変身するのはあまり見かけない この変身者がこの変身アイテムで変身した場合は…ってバリエーション作るのが大変だからな…
32 18/10/11(木)17:35:18 No.539804438
最近は共演当たり前になってきたし一回主人公間でベルト替えてみて欲しいな
33 18/10/11(木)17:37:13 No.539804740
それとなく示唆されてたけどジオウ歴史の真理は死んだんだろうか…
34 18/10/11(木)17:37:55 No.539804849
>それとなく示唆されてたけどジオウ歴史の真理は死んだんだろうか… オルフェノクも一緒に消えてるだろうし普通に生きてるでしょ
35 18/10/11(木)17:38:15 No.539804898
>それとなく示唆されてたけどジオウ歴史の真理は死んだんだろうか… オルフェノクごと消えてるんだから死ぬわけないというかあそこに真理がいることになってるかさえわからん
36 18/10/11(木)17:41:03 No.539805336
前話でスコーピオンも消えたからね オルフェノクひいてはオルフェノクに追いかけ回された結果あの場にいた真里も歴史の修正が及んでいると思われる
37 18/10/11(木)17:43:12 No.539805687
歴史修正してライダーが消えると怪人も消えるのがなんか意味深
38 18/10/11(木)17:44:28 No.539805890
>そんでそれでも結局正規変身者が一番うまく使いこなせるんだよねっていうのまで合わせて好き でもたっくんのチンピラスタイルに一番合うのはデルタだと思う
39 18/10/11(木)17:45:33 No.539806077
鎧武バナナアームズいいよね…
40 18/10/11(木)17:45:44 No.539806104
ライダーと怪人の能力元は同じなのが基本だしな 555のオルフェノク及びオルフェノク因子を持つことが資格なのは上手いことやったなと思った
41 18/10/11(木)17:45:54 No.539806129
>歴史修正してライダーが消えると怪人も消えるのがなんか意味深 悪から生まれるのがライダーだからな ライダーの存在が消えれば悪も消える平和な時代になる まあ正しい歴代やないんやけどなブヘヘ
42 18/10/11(木)17:46:54 No.539806268
敵とか一般人系がいきなり変身しちゃう展開も好きよ
43 18/10/11(木)17:52:13 No.539807124
>>そんでそれでも結局正規変身者が一番うまく使いこなせるんだよねっていうのまで合わせて好き >でもたっくんのチンピラスタイルに一番合うのはデルタだと思う でも最大限活きるのはアクセルフォームだと思う
44 18/10/11(木)17:53:19 [龍騎] No.539807296
>たまにある主人公が別のライダーに変身するやつが特別感があって何か好き 主人公が死んで他のライダーが主役ライダーに変身するとかもありましたがそれは良いでしょうか…?
45 18/10/11(木)17:55:17 No.539807604
ザビー変身は痺れたよ
46 18/10/11(木)17:56:21 No.539807766
影山はパンチホッパーの何が不満なのか
47 18/10/11(木)18:03:26 No.539808988
素でつえークローバーとかオルフェノクが何でベルトに執着してんのかよくわかんなかったな
48 18/10/11(木)18:05:10 No.539809297
クローバーは一部除いてそこまで素でつえくはないし あと敵の手に渡ると厄介極まりないから