18/10/11(木)16:28:49 まあバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)16:28:49 No.539795354
まあバブルだよね
1 18/10/11(木)16:33:56 No.539796080
積立投資まだ助かってるし一旦売ろうかな
2 18/10/11(木)16:35:09 No.539796245
何がバブルなの
3 18/10/11(木)16:36:09 No.539796373
どうせすぐ戻るよアメリカ様だぞ
4 18/10/11(木)16:37:44 No.539796580
本文と1レス目は理解せずに書いてると思う
5 18/10/11(木)16:37:49 No.539796592
何度見ても良い顔だねこのおじさん役者かな
6 18/10/11(木)16:37:52 No.539796601
そもそも夏枯れで2万割れしてるはずなのだが…
7 18/10/11(木)16:38:13 No.539796637
絶好の買い時じゃん
8 18/10/11(木)16:39:18 No.539796765
死んだじいちゃんから1万円割るまでは株買うなって言われたし…
9 18/10/11(木)16:40:24 No.539796915
アメリカの利上げが原因だろうしすぐ上げるよ
10 18/10/11(木)16:41:23 No.539797040
>何がバブルなの ダウがちょい下げしてる
11 18/10/11(木)16:42:33 No.539797165
今年三回目の暴落だよ
12 18/10/11(木)16:43:11 No.539797239
四万円の株が2日で2万6千円になったのって買い?
13 18/10/11(木)16:46:01 No.539797606
アマゾンが思ったより落ちてドキドキしてる
14 18/10/11(木)16:47:45 No.539797839
あめりかに振り回されてる
15 18/10/11(木)16:48:17 No.539797921
アマゾンなんてすぐ上げるだろうけどフェイスブックとかもう戻ってこなさそう 今回の下げ関係なく落ちてたけど
16 18/10/11(木)16:53:21 No.539798556
3%下げただけで暴落って暴落に失礼だよ リーマンのときは50%も下げてくれたんだ
17 18/10/11(木)16:54:44 No.539798722
せめて二桁%落ちてから立ててほしい
18 18/10/11(木)16:56:35 No.539798939
バフェット先生も勧めるSP500連動ETFを信じろ
19 18/10/11(木)17:01:19 No.539799582
>四万円の株が2日で2万6千円になったのって買い? マネーゲームで遊ばれてたのがハシゴ外されただけの可能性あるし 売る時の時価総額目標を自分で設定できないなら止めといた方がいいよ
20 18/10/11(木)17:03:34 No.539799856
>四万円の株が2日で2万6千円になったのって買い? バリュー投資か優待株投資でもなきゃやめとけ
21 18/10/11(木)17:04:17 No.539799960
買い時だぞ!
22 18/10/11(木)17:05:33 No.539800138
>買い時だぞ! といってもこの程度の調整だと前から目をつけてた個別銘柄ぐらいじゃね
23 18/10/11(木)17:06:07 No.539800224
景勝が増えるの?
24 18/10/11(木)17:06:39 No.539800315
10月から社員持ち株入ったけど 買い付けが25日でよかった
25 18/10/11(木)17:08:06 No.539800525
画像はてっきり破産でもしたのかと思ってたけど 別にそういうわけでもないらしいな
26 18/10/11(木)17:08:27 No.539800577
この写真ももう1,2年前だよね なんだかんだ頑強だな中国経済
27 18/10/11(木)17:08:40 No.539800615
>リーマンのときは50%も下げてくれたんだ なそ にん
28 18/10/11(木)17:09:04 No.539800685
バブル弾けたら買うから教えて
29 18/10/11(木)17:09:34 No.539800752
どうせすぐ戻すよ今年何回目だよ インバ部を助けろよ
30 18/10/11(木)17:10:53 No.539800933
>画像はてっきり破産でもしたのかと思ってたけど >別にそういうわけでもないらしいな そうなの!?なんでこんな顔に
31 18/10/11(木)17:10:55 No.539800939
>どうせすぐ戻すよ今年何回目だよ >インバ部を助けろよ この下げで助からないっていつ握ったんだよ!
32 18/10/11(木)17:11:08 No.539800972
>画像はてっきり破産でもしたのかと思ってたけど >別にそういうわけでもないらしいな いつもこんな感じで見てるおっさん
33 18/10/11(木)17:11:33 No.539801033
またボディコンが
34 18/10/11(木)17:12:44 No.539801198
アマゾンと戦い小売が死んだという当たり前の出来事なのにアマゾンが下がるという
35 18/10/11(木)17:14:01 No.539801362
>四万円の株が2日で2万6千円になったのって買い? あんなあからさまな仕手株に釣られてたら口座消し飛ぶよ
36 18/10/11(木)17:14:43 No.539801460
>あんなあからさまな仕手株に釣られてたら口座消し飛ぶよ どの銘柄よ
37 18/10/11(木)17:15:29 No.539801563
終わったわ年金
38 18/10/11(木)17:16:22 No.539801684
まだあったのか年金くん!
39 18/10/11(木)17:16:54 No.539801752
株とかやってみたいけど頭金いくらから始められるんだろ お小遣い稼ぎ程度で良いんだけど って気持ちじゃそもそもやるべきじゃないか
40 18/10/11(木)17:17:48 No.539801866
優待目的でずっと持ってるくらいでいいんだよ
41 18/10/11(木)17:18:17 No.539801932
>株とかやってみたいけど頭金いくらから始められるんだろ 一万円ありゃ十分 インデックス投資で毎月積み立てるのが手軽で強力
42 18/10/11(木)17:19:05 No.539802033
>株とかやってみたいけど頭金いくらから始められるんだろ >お小遣い稼ぎ程度で良いんだけど >って気持ちじゃそもそもやるべきじゃないか 優待券目当てに買ってみてもいいぞ!
43 18/10/11(木)17:20:14 No.539802189
積み立てnisaで手堅く投資しつつ無くなっていい範囲のお金でトレードを楽しむって感じでいいと思う
44 18/10/11(木)17:20:38 No.539802238
>優待目的でずっと持ってるくらいでいいんだよ 鉄道の優待券とか損しなくていいよね…
45 18/10/11(木)17:21:16 No.539802331
>この下げで助からないっていつ握ったんだよ! もう覚えてないわ 1803円だよ! まあ他で儲けるからそのうち買い増しするか
46 18/10/11(木)17:21:32 No.539802369
>終わったわ年金 知り合いの日本に帰化したイギリス人が年金なんか当てにしてんじゃねえって 解約キメたあと投資運用していたが日本人的によくわからない感覚なのでスゴイ
47 18/10/11(木)17:23:08 No.539802576
優待券て何株から貰えるとかそういうのないの?
48 18/10/11(木)17:23:56 No.539802687
生涯現役だもんで
49 18/10/11(木)17:26:41 No.539803079
>優待券て何株から貰えるとかそういうのないの? 大体100株 JTはパックご飯もらえるからオススメ
50 18/10/11(木)17:28:28 No.539803355
レンジ内をうろついてるようにしかみえない
51 18/10/11(木)17:29:01 No.539803437
明日上がるなら買ってもいいけど
52 18/10/11(木)17:29:34 No.539803529
株もやってみたいんだけど怖いなー お小遣いの範囲でできるようなもんなのかね
53 18/10/11(木)17:31:17 No.539803788
>株もやってみたいんだけど怖いなー >お小遣いの範囲でできるようなもんなのかね できるわよ
54 18/10/11(木)17:32:17 No.539803952
世界好景気からの世界株安
55 18/10/11(木)17:32:25 No.539803969
超安い株触ってみようぜ! ろくな目に合わないけど楽しいよ!
56 18/10/11(木)17:32:49 No.539804031
投信なら100円からでも買えるよ 少額でもポジション持ってるとニュースが面白くなるよ
57 18/10/11(木)17:33:01 No.539804055
明日どーなるか アメと日本が下がらず中国下がったら終わり 特に深センならヤバい
58 18/10/11(木)17:34:03 No.539804231
家計に影響しない程度でやってみるかねー 食費の足しになればマシってもんだ
59 18/10/11(木)17:34:07 No.539804246
>アマゾンと戦い小売が死んだという当たり前の出来事なのにアマゾンが下がるという 株主が各々の事情で売るんだから業績関係ないだろ そんなの通用したらIT株は一生下がらんことになるわ
60 18/10/11(木)17:34:55 No.539804376
見たけど全然下がってねえ もっと半分減ってから立てろ
61 18/10/11(木)17:35:15 No.539804432
100円台の100株とかなら一万円台で買えるぞ その分損益も少ないが
62 18/10/11(木)17:36:28 No.539804621
>明日どーなるか >アメと日本が下がらず中国下がったら終わり >特に深センならヤバい …それヤバくないだろ
63 18/10/11(木)17:38:48 No.539804984
多分このスレにレスした奴のほとんどはなんも知らなくて便乗して騒いでるだけだから気にしないでいい
64 18/10/11(木)17:39:20 No.539805074
一時7000円まで下がってたしまだまだへーきへーき
65 18/10/11(木)17:39:52 No.539805149
>>明日どーなるか >>アメと日本が下がらず中国下がったら終わり >>特に深センならヤバい >…それヤバくないだろ そうなのか ごめんテキトーに言った