虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/11(木)13:22:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/11(木)13:22:00 No.539772062

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/11(木)13:23:01 No.539772167

エルダーのゲームはゲームじゃなくて本当に戦争やってる

2 18/10/11(木)13:25:11 No.539772427

犯人はヤス

3 18/10/11(木)13:28:37 No.539772837

こんにちは!ボクは神羅カンパニー都市開発部門部長リーブこと、ケット・シーと言います! 大変な旅を続けてらっしゃるクラウドさん達ですけど・・・クラウドさん、たまに調子悪くなりますよね? 実はクラウドさん、記憶障害みたいなモンなんですよ。 あの人、元ソルジャーなんて言ってますけど、実は元はただの神羅兵なんです。 ザックスという1stソルジャーに憧れて、それを自分の姿と重ねてボクらに格好付けてたんです。 ソルジャーや神羅兵が微妙に体内に注入されるジェノバ細胞がイタズラしてたみたいで。 ま、でも話の中でその辺の事も詳しく解明されてくと思うんで、楽しんで下さいな。 ラストは、セフィロスが放った究極の破壊黒魔法メテオの追撃で、地球が大ピンチなんですけども、 星自身が放ったライフストリームの力と、セフィロスに殺されたエアリスさんが、 死ぬ間際に発動した究極の白魔法ホーリーの力で、星は守られます! 安心してプレイしてください!ほな!

4 18/10/11(木)13:29:23 No.539772931

スリーリバーズは散々午後ローで観て犯人も分かってるけど毎回楽しく観れるよ

5 18/10/11(木)13:30:36 No.539773065

>こんにちは!ボクは神羅カンパニー都市開発部門部長リーブこと、ケット・シーと言います! >大変な旅を続けてらっしゃるクラウドさん達ですけど・・・クラウドさん、たまに調子悪くなりますよね? >実はクラウドさん、記憶障害みたいなモンなんですよ。 >あの人、元ソルジャーなんて言ってますけど、実は元はただの神羅兵なんです。 >ザックスという1stソルジャーに憧れて、それを自分の姿と重ねてボクらに格好付けてたんです。 >ソルジャーや神羅兵が微妙に体内に注入されるジェノバ細胞がイタズラしてたみたいで。 >ま、でも話の中でその辺の事も詳しく解明されてくと思うんで、楽しんで下さいな。 >ラストは、セフィロスが放った究極の破壊黒魔法メテオの追撃で、地球が大ピンチなんですけども、 >星自身が放ったライフストリームの力と、セフィロスに殺されたエアリスさんが、 >死ぬ間際に発動した究極の白魔法ホーリーの力で、星は守られます! >安心してプレイしてください!ほな! 相変わらず鬼畜生なコピペだ

6 18/10/11(木)13:31:27 No.539773171

エロ小説はエロシーンから見るだろ

7 18/10/11(木)13:32:13 No.539773263

落語とか古典演劇みたいな話の筋が周知されてるタイプの娯楽は下の人は楽しめるのかな

8 18/10/11(木)13:32:54 No.539773358

主人公にめっちゃ感情移入するけどネタバレされても普通に楽しめるよ

9 18/10/11(木)13:33:54 No.539773477

>エルダーのゲームはゲームじゃなくて本当に戦争やってる エーーーーーーンーーーーーダーーーーーーー!

10 18/10/11(木)13:34:34 No.539773557

ただの自己紹介漫画だこれ

11 18/10/11(木)13:36:52 No.539773853

優勝情報局長 準優勝解せないクン

12 18/10/11(木)13:39:04 No.539774097

何回も観るから下から上に楽しみ方を切り替えられるけど それはそれとしてネタバレされたら下の楽しみがずっと味わえない

13 18/10/11(木)13:41:16 No.539774402

某劇画作家に見えた

14 18/10/11(木)13:42:20 No.539774542

>エーーーーーーンーーーーーダーーーーーーー! イーーーーアーーーーーーー!

15 18/10/11(木)13:42:45 No.539774582

これつまり自分は楽しみ方のパターンが1種しかないんで気遣ってくださいってこと?

16 18/10/11(木)13:43:50 No.539774699

なぞの男の正体は未来の主人公だよ

17 18/10/11(木)13:47:23 No.539775071

2回目以降も上の楽しみ方はできるけど下は1回しかできない貴重な体験なんだ ネタバレはそれを永遠に奪う行為だからゴミ

18 18/10/11(木)13:48:41 No.539775226

犯人誰かとか気にせずそれこそどっぷり作中にハマって見ればええねん

19 18/10/11(木)13:50:00 No.539775364

コロンボか古畑方式の見ればいいじゃない

20 18/10/11(木)13:51:12 No.539775479

ネタバレが嫌なのはわかるけど自分で気をつけてくれよな 発売後何ヵ月もたってるのにいつかやるつもりだったのに!ってキレられてもこまる

21 18/10/11(木)13:53:14 No.539775684

>なぞの男の正体は未来の主人公だよ 誰がドラゴンナイト2の話をしろと言った!

22 18/10/11(木)13:53:48 No.539775744

その武将つぎの戦で死ぬよ

23 18/10/11(木)13:54:05 No.539775777

すっごい中途半端なネタバレされてから見るのも面白いよ 何がどうなってそうなるの!?って思いながら見るからワクワクする

24 18/10/11(木)13:54:17 No.539775795

ネタバレから身を護りたいならネットを可能な限りシャットアウトするしかない 出遅れたアニメDVDで見てる時実際やった

25 18/10/11(木)13:56:09 No.539775986

ネタバレされたと思われた内容が実はウソだとそれはそれで釈然としない気持ちになる 本当だったよりはマシだけど

26 18/10/11(木)13:56:32 No.539776031

ニコニコのコメントネタバレだけは「初見でコメ流して観る奴が阿呆」で済むけどその他は必死で避けないとつらい

27 18/10/11(木)13:57:20 No.539776112

ネットって言ったらPCを思い浮かべる人も多いけど ポケモンの通信対戦とかソシャゲのフレンド機能もネットだかんな!

28 18/10/11(木)13:57:57 No.539776185

ネタバレなんてされた記憶がほとんどない この人はいったいどんな環境に身を置いてるんだ

29 18/10/11(木)13:58:47 No.539776293

Undertale最近プレイしたけどサンズがめっちゃカッコいいBGM流しながら敵になるって事しか知らなかったんでずっと疑いながらプレイしてたよ ごめん

30 18/10/11(木)13:58:49 No.539776295

ツイッターやってて突然FF外から「ラスボスは暁美ほむら」みたいなクソリプ送られた事ないの?

31 18/10/11(木)13:59:05 No.539776327

>ツイッターやってて突然FF外から「ラスボスは暁美ほむら」みたいなクソリプ送られた事ないの? 半P

32 18/10/11(木)14:00:45 No.539776520

ドラクエ11のベロニカのネタバレしたやつは絶対赦さん

33 18/10/11(木)14:02:21 No.539776692

Switch版で初めてドラクエ11プレイする俺を焦らせる発言はよせ

34 18/10/11(木)14:03:14 No.539776782

死ぬよ

35 18/10/11(木)14:03:30 No.539776801

>Switch版で初めてドラクエ11プレイする俺を焦らせる発言はよせ 種泥棒に気をつけろよ

36 18/10/11(木)14:03:57 No.539776847

エアリスは死ぬよな

37 18/10/11(木)14:04:05 No.539776862

言葉とか文字でネタバレされてもなんとも思わないな

38 18/10/11(木)14:04:47 No.539776948

あらすじで満足できるタイプか

39 18/10/11(木)14:05:17 No.539777007

エヴァQはネタバレ見て意味不明で本編見てさらに意味不明だった

40 18/10/11(木)14:05:25 No.539777025

カメラを止めるなのネタバレしてよ

41 18/10/11(木)14:05:46 No.539777065

>カメラを止めるなのネタバレしてよ 止まるよ

42 18/10/11(木)14:05:52 No.539777074

>カメラを止めるなのネタバレしてよ ちょっと…

43 18/10/11(木)14:06:39 No.539777173

アントマンワスプのネタバレここで食らったけど見てる間にネタバレのことなんか忘れてたよ

44 18/10/11(木)14:07:16 No.539777240

GNブーメランが戦場を一掃するよ

45 18/10/11(木)14:07:51 No.539777314

>カメラを止めるなのネタバレしてよ バックレはやめよう 自分の水かどうか良く確認しよう 仕事中にお酒のんじゃダメだよ!

46 18/10/11(木)14:08:46 No.539777422

>バックレはやめよう >自分の水かどうか良く確認しよう >仕事中にお酒のんじゃダメだよ! わからん…夢オチ?

47 18/10/11(木)14:08:52 No.539777439

>なぞの男の正体は未来の主人公だよ 誰がドラクエ5の話をしろと

48 18/10/11(木)14:09:57 No.539777559

ネタバレ見てからデビルマン視聴したけど楽しかったよ

49 18/10/11(木)14:10:07 No.539777578

>アントマンワスプのネタバレここで食らったけど見てる間にネタバレのことなんか忘れてたよ カタログのサノスの笑顔見ただけで色々察してしまうのはずるいよ

50 18/10/11(木)14:10:30 No.539777618

シン・ゴジラ見たことないからネタバレして

51 18/10/11(木)14:11:07 No.539777688

内閣総辞職ビーム

52 18/10/11(木)14:11:11 No.539777698

>シン・ゴジラ見たことないからネタバレして ゴジラが出て暴れるけど最後はいなくなるよ

53 18/10/11(木)14:11:20 No.539777717

ドントブリーズをサラッとネタバレした「」は下痢になる呪い掛けといた

54 18/10/11(木)14:11:30 No.539777738

>シン・ゴジラ見たことないからネタバレして 海から来て カチコチに凍るよ

55 18/10/11(木)14:11:50 No.539777777

>シン・ゴジラ見たことないからネタバレして ラーメン伸びちゃったよ

56 18/10/11(木)14:12:02 No.539777805

ゴジラが出てきて人間の力でやっつける

57 18/10/11(木)14:12:43 No.539777891

君の名はのネタバレ見てから見たけどネタバレ知ってたからと言って楽しめなくなる作品じゃなかったしなぁ

58 18/10/11(木)14:12:56 No.539777919

>シン・ゴジラ見たことないからネタバレして 在来線爆弾と新幹線爆弾 あとビル

59 18/10/11(木)14:13:35 No.539777985

1回目観るときの楽しみ方と2回目以降の楽しみ方は違うからなあ

60 18/10/11(木)14:13:56 No.539778018

内閣総辞職ビームは辞職覚悟でビーム兵器でも使うのかと思ってた

61 18/10/11(木)14:15:10 No.539778144

一番笑ったコピペはシュタゲのまゆしぃのネタバレ

62 18/10/11(木)14:15:21 No.539778168

そもそも下の楽しみ方する人がネットなんかやるもんじゃない

63 18/10/11(木)14:16:00 No.539778238

>シン・ゴジラ見たことないからネタバレして 犠牲を払いつつ引き分ける

64 18/10/11(木)14:16:42 No.539778314

上の楽しみ方しか出来ない人なんているの

65 18/10/11(木)14:16:55 No.539778339

このキャラ死ぬよってネタバレされてもどう死ぬかでワクワク出来るからネタバレ気にしないな

66 18/10/11(木)14:17:18 No.539778371

君の名はは乙一のあれと比較されてるページを先に読んじゃったな

67 18/10/11(木)14:18:08 No.539778462

まごころを、君にとかネタバレしてもあんまり意味無さそう むしろネタバレしてた方が楽しめそう

68 18/10/11(木)14:18:28 No.539778506

>このキャラ死ぬよってネタバレされてもどう死ぬかでワクワク出来るからネタバレ気にしないな 具体性が無ければいいんだけど5W1Hまで語られちゃうと見る気をなくす

69 18/10/11(木)14:18:29 No.539778507

自分の主張漫画にして押し付けてくる奴ってどうしてこうも下手クソばっかなんだろうな

70 18/10/11(木)14:18:39 No.539778521

最後はグリーンランタンの仕事が来て喜んでるライアン・レイノルズを撃ち殺すよ

71 18/10/11(木)14:19:15 No.539778599

>具体性が無ければいいんだけど5W1Hまで語られちゃうと見る気をなくす そんな詳細なネタバレ自分から見に行かないと無くない!?

72 18/10/11(木)14:19:35 No.539778631

ネタバレへの自己防衛はしようよと思う 勿論スレタイにしたりとか悪意あるネタバレもあるけど

73 18/10/11(木)14:20:00 No.539778678

別にネタバレされても困らないが それはそれとしてするやつは絶対に許さないよ

74 18/10/11(木)14:20:20 No.539778708

シックスセンスは知らない方が二周目が楽しめるネタバレ厳禁なやつ

75 18/10/11(木)14:20:24 No.539778712

>自分の主張漫画にして押し付けてくる奴ってどうしてこうも下手クソばっかなんだろうな いや別に押し付けってほどでもなくない? 私はこんな風なイメージって言ってるだけな気がするけど

76 18/10/11(木)14:21:18 No.539778809

「自分はネタバレされても気にしないから」と 相手がネタバレ嫌いな人かどうか確認せずにやるからこじれる

77 18/10/11(木)14:21:30 No.539778845

>私はこんな風なイメージって言ってるだけな気がするけど それが俺にとっていやなんだから配慮してくれって人だよ

78 18/10/11(木)14:22:13 No.539778929

ホラー映画は監督のニヤニヤしている所を思い浮かべちゃって笑っちゃう場合もある

79 18/10/11(木)14:22:21 No.539778943

ネタバレが嫌いな人が平気になって欲しい

80 18/10/11(木)14:22:39 No.539778975

>>私はこんな風なイメージって言ってるだけな気がするけど >それが俺にとっていやなんだから配慮してくれって人だよ じゃあ見るなよすぎる…

81 18/10/11(木)14:23:03 No.539779015

>ネタバレされたと思われた内容が実はウソだとそれはそれで釈然としない気持ちになる >本当だったよりはマシだけど このシーンとネタバレって矛盾してるんだけど…って気になるから 嘘のネタバレの方が釈然としないかな…

82 18/10/11(木)14:23:12 No.539779028

早バレや解析バレや内部リークは粛清すべき 普通に作品が正式公開されてからのバレはさっさと見なかった方が悪い

83 18/10/11(木)14:23:23 No.539779053

ちょっと前なら白ハゲ漫画だったろうなこれ

84 18/10/11(木)14:24:02 No.539779132

>ネタバレが嫌いな人が嫌いな人も平気になって欲しい

85 18/10/11(木)14:24:02 No.539779133

ニチアサ特撮はおもちゃカタログがすぐ出回って新フォームとか数ヶ月前にわかっちゃうのが切ないなぁと思うことはある

86 18/10/11(木)14:24:07 No.539779140

>「自分はネタバレされても気にしないから」と >相手がネタバレ嫌いな人かどうか確認せずにやるからこじれる リアルでは気をつかうよ ネットは誰が見てるかわからんから気の使いようがない

87 18/10/11(木)14:24:20 No.539779163

>じゃあ見るなよすぎる… 今の世の中 FF外から失礼します!犯人はヤス!失礼します! みたいなのがいるから…

88 18/10/11(木)14:24:35 No.539779192

ある無いよ

89 18/10/11(木)14:24:41 No.539779202

嘘バレを山ほどばら撒く 犯人は神様

90 18/10/11(木)14:24:58 No.539779234

>普通に作品が正式公開されてからのバレはさっさと見なかった方が悪い ゲームとかだと何日も掛けないと追いつけないけど 映画は移動時間も含めて4時間ほど時間作れば済む話だからな

91 18/10/11(木)14:25:03 No.539779250

>ドントブリーズをサラッとネタバレした「」は下痢になる呪い掛けといた 多分俺もそれ見たけどそのネタバレ嘘だよ そのネタバレが嘘っていうのがネタバレになっちゃうけど…

92 18/10/11(木)14:25:31 No.539779300

現実はネタバレ野郎殺せばすむけどネットでネタバレ嫌ならネット断ちするしかないよ

93 18/10/11(木)14:26:02 No.539779345

自分からあらすじ軽く教えてと言ってきたくせに プロローグのちょっと過激な小話を物語の核心に触れるのネタバレと勘違いして ブチ切れてくるの本当に辞めてほしい

94 18/10/11(木)14:26:15 No.539779369

発売して二日三日程度のゲームのスレでネタバレを普通にする「」 発売して二日三日程度のゲームのスレに来てネタバレを嫌う「」 どっちが嫌?

95 18/10/11(木)14:26:22 No.539779379

共有してなんぼのソーシャルに首突っ込んでおいてネタバレがはちょっと笑う

96 18/10/11(木)14:26:27 No.539779386

>現実はネタバレ野郎殺せばすむけどネットでネタバレ嫌ならネット断ちするしかないよ 正規の方法でもう見た人からすればお前の都合なんか知るかって話だからね…

97 18/10/11(木)14:26:34 No.539779399

というか二回目以降って普通見るの…? 内容変わるわけでもないし時間と金の無駄じゃない?

98 18/10/11(木)14:26:42 No.539779414

>どっちが嫌? どっちもウザい

99 18/10/11(木)14:27:16 No.539779481

でも俺テラフォーマーズの実写版のネタバレはしたいよ

100 18/10/11(木)14:27:47 No.539779527

>どっちが嫌? スレに来るくらいならゲーム進めろよって思うからどっちかというと後者が嫌

101 18/10/11(木)14:28:00 No.539779552

>自分からあらすじ軽く教えてと言ってきたくせに この時点でネタバレ云々言える立場じゃない過ぎる…

102 18/10/11(木)14:28:02 No.539779553

公開日や発売日過ぎたらネタバレするなは配慮しないよ

103 18/10/11(木)14:28:11 No.539779566

>というか二回目以降って普通見るの…? >内容変わるわけでもないし時間と金の無駄じゃない? 面白かったら見るよ あぁ、このシーン気付かなかったけど伏線になってたんだ!みたいな新たな発見もあるし

104 18/10/11(木)14:28:39 No.539779614

>公開日や発売日過ぎたらネタバレするなは配慮しないよ それ以前にネタバレ出来る立場って…?

105 18/10/11(木)14:28:52 No.539779637

個人的にはネタバレの有無に関わらず作品に触れる前から他人の感想とかあんまり聞くもんでもないと思う ネタバレとかじゃなくても評価とかシーンの解釈とかで先入観持っちゃうし

106 18/10/11(木)14:29:00 No.539779653

アニメを機にジョジョ3部の話をしてたら「まだアニメでそこやってないのにネタバレすんなよ」って言われたときはどんな顔すればいいのかわからなかった

107 18/10/11(木)14:29:18 No.539779685

ぶっちゃけ映画にしろゲームにしろ物語を結末だけ知ってネタバレされたから面白くないは推理小説だけ読んでろと思う

108 18/10/11(木)14:29:26 No.539779698

新世界よりは面白かったんだけど 面白すぎて不安になってしんどすぎて ネタバレ見ながら放送追ってた ほんとこの歳になるとあの面白さは胃に来てしんどい

109 18/10/11(木)14:30:03 No.539779768

ランス10のネタバレしているようでカタログや本文段階では核心をネタバレしてなかった「」は優しいと思った

110 18/10/11(木)14:30:26 No.539779815

一般的にはDIOの能力が時間止めというのはネタバレに分類されるからな 特に十代とか知らない場合が結構ある

111 18/10/11(木)14:30:44 No.539779853

>ランス10のネタバレしているようでカタログや本文段階では核心をネタバレしてなかった「」は優しいと思った いいよねバレス

112 18/10/11(木)14:30:45 No.539779856

先がわからないから手を出せないんだってのは実際あるよ 先がわかると読書だろうが映画だろうが手に取れるのはある

113 18/10/11(木)14:31:21 No.539779912

>アニメを機にジョジョ3部の話をしてたら「まだアニメでそこやってないのにネタバレすんなよ」って言われたときはどんな顔すればいいのかわからなかった その当時ならアニメの予定なかった4部以降の話をやってやればよかった

114 18/10/11(木)14:31:23 No.539779915

ランス10は二部が存在するって事だけでネタバレを抑えられたな

115 18/10/11(木)14:31:41 No.539779947

新世界よりは面白しんどかった…って書くと たまに一挙で見てメンタル死にかけたって「」がレスしてきたりする ほんとしんどいあれ

116 18/10/11(木)14:32:00 No.539779985

ネタバレしちゃうと東軍が勝って徳川の超長期政権がはじまるよ

117 18/10/11(木)14:32:05 No.539779996

ネタバレというか面白かった面白くなかったの判断をできるだけ他人の意見に流されずにしたいというのはある

118 18/10/11(木)14:32:09 No.539780006

作品にもよるよね ミステリだと流石にネタバレは禁忌扱い

119 18/10/11(木)14:32:12 No.539780012

>ランス10は二部が存在するって事だけでネタバレを抑えられたな 二部を二部として話さない「」は結構鍛えられてるなと思った

120 18/10/11(木)14:32:40 No.539780065

大河ドラマのネタバレにキレる人を思い出すな…

121 18/10/11(木)14:32:53 No.539780084

コーラサワー死なないよ あとグラハムも死なない 刹那はメタル刹那になる

122 18/10/11(木)14:33:02 No.539780104

>作品にもよるよね >ミステリだと流石にネタバレは禁忌扱い ヤス…

123 18/10/11(木)14:33:31 No.539780162

そうはいうが自分で金出す場合外れたら痛い場合とネタになる場合あるからややこしいのだ

124 18/10/11(木)14:33:56 No.539780204

幽は大気圏突入には成功するけどパラシュートの呼称で海に叩きつけられるよ

125 18/10/11(木)14:33:56 No.539780205

RPGとか発売日からもっと積極的にネタバレしてほしい その方が手を出しやすい

126 18/10/11(木)14:34:05 No.539780216

>刹那はメタル刹那になる 嘘をつくな という反応をしたひとりです…見に行ってぽかーんてなった

127 18/10/11(木)14:34:06 No.539780219

>ネタバレというか面白かった面白くなかったの判断をできるだけ他人の意見に流されずにしたいというのはある SNSだと面白いかつまらないかで意見固まって違う意見中々言いにくかったりするしね~

128 18/10/11(木)14:34:10 No.539780230

歴史モノってオチが一般知識として知られてるの前提だよね

129 18/10/11(木)14:34:16 No.539780243

「Xフォースがまさかあんなことに」みたいなレスでも (あーこいつら何かあるんだな) ってノイズになって残っちゃうから映画は即行くに限る ゲームは早い人には追いつけないから諦めた

130 18/10/11(木)14:34:17 No.539780245

アーチャーは士郎

131 18/10/11(木)14:34:26 No.539780262

犯人はモリアーティ

132 18/10/11(木)14:34:38 No.539780281

ひぐらしは真犯人だけネタバレ喰らってたけど他は何も知らなかったから普通に驚きまくって楽しめたな こう一部だけネタバレ知って見るパターンもあると思う

133 18/10/11(木)14:34:42 No.539780286

>大河ドラマのネタバレにキレる人を思い出すな… 史実によるとこいつ死ぬよ

134 18/10/11(木)14:34:45 No.539780294

シンゴジは当時ネタバレしてほしくなかったのは蒲田くんがゴジラだってことと内閣総辞職かな

135 18/10/11(木)14:34:47 No.539780298

実はシャコなんだぜ

136 18/10/11(木)14:34:49 No.539780304

>コーラサワー死なないよ >あとグラハムも死なない >刹那はメタル刹那になる 沙慈・クロスロードは映画に出ない

137 18/10/11(木)14:35:05 No.539780338

ジャンプのネタバレ画スレはいい加減やめろや…… 「ジャンプネタバレスレ」みたいな画像で立ててそこで語るならいいけどさ……

138 18/10/11(木)14:35:05 No.539780339

上の人もダメ出ししてる段階で楽しんではないと思うんだが 下の人が何を気にしてるのかよくわからない

139 18/10/11(木)14:35:08 No.539780343

>大河ドラマのネタバレにキレる人を思い出すな… この作品今では全滅エンドなんだよね…

140 18/10/11(木)14:35:19 No.539780359

ネタバレと言ったらどんがどんが

141 18/10/11(木)14:35:52 No.539780422

アルジェントソーマ実況スレの「」はいい「」だった

142 18/10/11(木)14:35:53 No.539780423

ティザーがネタバレなことは多い

143 18/10/11(木)14:36:49 No.539780539

>有頂天家族2の「」はいい「」だった

144 18/10/11(木)14:37:01 No.539780566

この前の遊戯王の予告が怒涛のネタバレで笑った

145 18/10/11(木)14:37:04 No.539780575

錆白兵戦は凄かったな…

146 18/10/11(木)14:37:04 No.539780577

>アルジェントソーマ実況スレの「」はいい「」だった 最初の方に「ここ伏線だから覚えておくように」みたいなロクでもない「」が居たのは覚えてるよ

147 18/10/11(木)14:37:07 No.539780581

大河とかは織田信長いわれてどういう生き方したのか全くわからないやついたら普通はまじに頭疑うとかそういう常識的なとこあるよね

148 18/10/11(木)14:37:11 No.539780587

>実はシャコなんだぜ でもタイトルにエビっって…

149 18/10/11(木)14:37:19 No.539780603

マーベルのヒーロー映画はネタバレすげえ気にして作ってるのに 日本は本国より公開遅れるせいで手遅れ感すごい

150 18/10/11(木)14:37:24 No.539780619

>ジャンプのネタバレ画スレはいい加減やめろや…… >「ジャンプネタバレスレ」みたいな画像で立ててそこで語るならいいけどさ…… まあでもどこぞのバレサイトが潰された後はバレスレ立てたら叩かれるようになったね それ以前なんかほんとにバレスレが定期スレみたいになってたし

151 18/10/11(木)14:38:14 No.539780730

>上の人もダメ出ししてる段階で楽しんではないと思うんだが >下の人が何を気にしてるのかよくわからない ダメ出し=楽しくないじゃなくね? 野球とかで選手にダメ出ししてるおっさんも楽しんでるわけだし

152 18/10/11(木)14:38:44 No.539780797

最新作とかじゃなくても例えば初代のゴジラも芹沢博士は海に潜ったあと帰ってこないっていうの知らない人は知らずに初視聴してほしいよね

153 18/10/11(木)14:38:45 No.539780801

けどネタバレって楽しいんだよ 他者の喜びや驚きを永久に奪い去ってやるという行為が 相手のQoLを下げてやるという

154 18/10/11(木)14:38:53 No.539780822

ネタバレが嫌だよねには共感できても 作品自体に興味がなくなるとか言われると?にしかならん…

155 18/10/11(木)14:39:10 No.539780854

つまらない文章でネタバレを食らって肝心のシーンを見てるときにそれがよぎるというのが一番イヤなやつだと思う

156 18/10/11(木)14:40:01 No.539780949

>この前の遊戯王の予告が怒涛のネタバレで笑った 敗北のブレイヴ・マックス!

157 18/10/11(木)14:40:12 No.539780971

>最新作とかじゃなくても例えば初代のゴジラも芹沢博士は海に潜ったあと帰ってこないっていうの知らない人は知らずに初視聴してほしいよね お前さぁ……

158 18/10/11(木)14:40:17 No.539780984

城ノ内死す!

159 18/10/11(木)14:40:17 No.539780985

アイムユアファザー

160 18/10/11(木)14:40:37 No.539781036

散々だが昔のカビ生えた作品でけおられても困るのはあるだけかな

161 18/10/11(木)14:40:39 No.539781047

ネタバレとはちょっと外れるかもしれんけど 最近は物語を箇条書きやあらすじみたいに略して説明しても全然作品の魅力なんか伝わないなって思うようになった

162 18/10/11(木)14:40:47 No.539781062

ヤムチャ死す!

163 18/10/11(木)14:41:03 No.539781098

アイシーデッドピーポー

164 18/10/11(木)14:41:17 No.539781135

>作品自体に興味がなくなるとか言われると?にしかならん… そりゃ色んな人がいるんだから 俺はネタバレ気にしないから君も気にしないよね! が通じる人ばかりじゃないだろう

165 18/10/11(木)14:41:22 No.539781148

読書スレで叙述トリックならこれがオススメ!とタイトルを羅列したやつもう許さねえからなあ~

166 18/10/11(木)14:41:36 No.539781178

>野球とかで選手にダメ出ししてるおっさんも楽しんでるわけだし まあ立派な楽しみ方のひとつか 下の人は「ダメ出しするのは悪」みたいに考えちゃってるわけか

167 18/10/11(木)14:41:51 No.539781208

>大河とかは織田信長いわれてどういう生き方したのか全くわからないやついたら普通はまじに頭疑うとかそういう常識的なとこあるよね 歴史物はジャンル的にネタバレもクソもないからなあ たまにノンフィクションや歴史上の人物題材の作品ですらネタバレやめろみたいなの本当にいるのは面白いなってなるけど

168 18/10/11(木)14:42:03 No.539781231

最初に結末持ってくる作品とか全部ダメな人なんだろうか

169 18/10/11(木)14:42:15 No.539781263

好きでも嫌いでもいいけど 他人の行動を制限するパワー持ってるわけじゃあるまいし 文句つけてもなにも変わらないよ

170 18/10/11(木)14:42:23 No.539781271

ぶっちゃけ時と場合によるよね 初めて見る人が多い実況なんかでは控えた方がいいし ドラゴンボールみたいな流石にもう皆知ってるだろって作品でまで自粛する意味はないし

171 18/10/11(木)14:42:24 No.539781276

>最初に結末持ってくる作品とか全部ダメな人なんだろうか 発想が貧困すぎる…

172 18/10/11(木)14:42:30 No.539781287

>最初に結末持ってくる作品とか全部ダメな人なんだろうか 耳なしほういちとかタイトル聞いただけでブチきれそう

173 18/10/11(木)14:42:33 No.539781296

>>野球とかで選手にダメ出ししてるおっさんも楽しんでるわけだし >まあ立派な楽しみ方のひとつか >下の人は「ダメ出しするのは悪」みたいに考えちゃってるわけか 悪とかじゃなくて単純にそういう楽しみ方ができない、楽しいと思わないってだけでは

174 18/10/11(木)14:43:29 No.539781416

ネタバレじゃないけどトップ2をトップより先に見たのはトップみたあとで超後悔した

175 18/10/11(木)14:43:37 No.539781433

前の画像で上下で同じ映画見てる所にネタバレ食らったってシーンがあるんだ ネタバレを許容できる人はネタバレを踏まえて見方を変えるけど 許容できない人は映画を楽しめなくなっちゃう どっちが正しくてどっちが間違ってるって話ではないのだ

176 18/10/11(木)14:44:11 No.539781505

ネタバレはやめて!って叫ぶほどネタバレしたい人はネタバレするんだから ネタバレはやめてとか言わなければいいのに

177 18/10/11(木)14:44:13 No.539781512

>好きでも嫌いでもいいけど >他人の行動を制限するパワー持ってるわけじゃあるまいし >文句つけてもなにも変わらないよ 実生活で知り合いにならお前気軽に俺にネタバレしてくるけどまじ嫌だからやめろって言えばまともな人ならやめてくれるし文句言って変わる状況と相手なら言おう!

178 18/10/11(木)14:44:15 No.539781517

>ぶっちゃけ時と場合によるよね >初めて見る人が多い実況なんかでは控えた方がいいし >ドラゴンボールみたいな流石にもう皆知ってるだろって作品でまで自粛する意味はないし 良い悪いの問題じゃないからな そいつが内容知ってるか知ってないかネタバレされてOKかそうでないかってだけの話

179 18/10/11(木)14:44:39 No.539781558

>ネタバレはやめて!って叫ぶほどネタバレしたい人はネタバレするんだから >ネタバレはやめてとか言わなければいいのに 確かに

180 18/10/11(木)14:44:44 No.539781569

>最初に結末持ってくる作品とか全部ダメな人なんだろうか そういう話ではない

181 18/10/11(木)14:44:47 No.539781576

原作ありのアニメのスレとかでネタバレ嫌がってるのがたまにいてびっくりする

182 18/10/11(木)14:44:58 No.539781601

>ネタバレはやめて!って叫ぶほどネタバレしたい人はネタバレするんだから >ネタバレはやめてとか言わなければいいのに リアルでは言うべきだけど不特定多数が見るネットで言うべきじゃないよね

183 18/10/11(木)14:45:04 No.539781610

唐揚げにレモン汁みたいなもんだ 俺は気にしないからぶっかけるね

184 18/10/11(木)14:45:04 No.539781611

一番性質悪いのは待った関係ない場で不意打ちでネタバレ見るとき

185 18/10/11(木)14:45:14 No.539781636

>どっちが正しくてどっちが間違ってるって話ではないのだ 楽しめなくなっちゃう人が楽しめる人になったら得じゃん?

186 18/10/11(木)14:45:30 No.539781669

>一番性質悪いのは待った関係ない場で不意打ちでネタバレ見るとき それはそうとキルヒアイス死ぬよね

187 18/10/11(木)14:45:56 No.539781723

歴史モノは問題ないって言ってるから たぶん本人も深く考えてない

188 18/10/11(木)14:45:58 No.539781730

>原作ありのアニメのスレとかでネタバレ嫌がってるのがたまにいてびっくりする そこまで気にするなら原作読めよって思っちゃうよな…

↑Top