ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/11(木)09:40:06 ackaJ/kk No.539744903
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/11(木)09:47:30 No.539745631
起源の割にはノーベル賞受賞しないよね 起源って実はあまり重要でないんでない?
2 18/10/11(木)09:50:38 No.539745945
ノーベル賞が重要ではないということだ
3 18/10/11(木)09:51:39 No.539746051
中国に直接言ってみろよ
4 18/10/11(木)09:51:43 No.539746064
韓国ノーベル賞みたいなの自前で作ったらしいな 本家ノーベル財団とは無関係
5 18/10/11(木)09:55:51 No.539746459
ノーベルは韓国人
6 18/10/11(木)09:58:05 No.539746672
そ 恥 信
7 18/10/11(木)10:02:56 No.539747143
>中国に直接言ってみろよ 漢字は朝鮮発祥なので呼称を古ハングルに変更しろって言ったよ
8 18/10/11(木)10:03:28 No.539747204
漢字の起源は諦めろって
9 18/10/11(木)10:04:37 No.539747319
漢字は韓字だからな…
10 18/10/11(木)10:05:43 No.539747440
愚かなり 無識なチャンケ
11 18/10/11(木)10:08:16 No.539747707
他国のものの起源主張するだけで新しい技術や文化の起源を作ろうとしないからコリアン野郎はダメなんだよ
12 18/10/11(木)10:08:33 No.539747737
せめて高句麗が無かった頃の中国文化は 高句麗古墳にある手搏図で説明するのはやめようや…
13 18/10/11(木)10:10:04 No.539747911
実質中国の一部だったわけだし地域として何かしら起源を持っててもおかしくはない あったとしてもそれは国家としては中国カウントだと思うけど
14 18/10/11(木)10:10:24 No.539747949
兆が一漢字の起源が朝鮮だと中国が認めたとしても現代の韓国とは何ひとつ関係ないのに なんでそんなに必死になるの…
15 18/10/11(木)10:15:38 No.539748531
流石に真に受けて必死になってる人なんて2桁も居ない超マイノリティでしょ だよね?
16 18/10/11(木)10:19:43 No.539748985
韓国って昔からあったの? 中国が戦争かなんかで分裂したわけではなくて?
17 18/10/11(木)10:21:00 No.539749114
分裂して独立したり属国だったりを何度も繰り返した
18 18/10/11(木)10:23:08 No.539749323
端っこの小さな半島だからぶっちゃけ統一する旨味がない
19 18/10/11(木)10:24:48 No.539749478
韓国はここ最近生まれたばかりの国家です みんなに教えてあげてくださいね
20 18/10/11(木)10:27:06 No.539749727
IDが出ても平常進行なあたり「」はテコンダーに毒されすぎている
21 18/10/11(木)10:29:01 No.539749880
へ、ヘイトスピーチ…
22 18/10/11(木)10:29:49 No.539749962
漢字の事を韓字って読んでたのは知ってたが今度から「旧式ハングル文字」と呼ぶんだそうな 切れろチャンケ
23 18/10/11(木)10:31:08 No.539750076
韓国はともかく朝鮮は大昔からあるよ
24 18/10/11(木)10:33:51 No.539750331
カタカナが漢字から作られたからって漢字の事を旧式カタカナと呼ぶようになると考えれば成る程くるってる
25 18/10/11(木)10:34:52 No.539750427
>カタカナが漢字から作られたからって漢字の事を旧式カタカナと呼ぶようになると考えれば成る程くるってる ハングルはあれ漢字から作った奴なん…? オリジナルかと思ってたよ
26 18/10/11(木)10:35:37 No.539750490
文化起源について日本にイチャモンつけるよりずっと無理があるぞ中国相手は
27 18/10/11(木)10:36:00 No.539750521
>韓国はともかく朝鮮は大昔からあるよ ただ中国ほどじゃないにしても支配してる民族入れ替わってるらしいから 今の韓国人の起源よりも昔の文化的遺産はどうするんだろうな?
28 18/10/11(木)10:36:09 No.539750533
ノーベルは実は韓国人だからな つまりノーベル賞は実質韓国から与えられているのと同じだ
29 18/10/11(木)10:37:21 No.539750649
ハングルは2次大戦の時に日本がこれを統一言語にしろよってことで作ったと聞いたことあるな
30 18/10/11(木)10:38:17 No.539750733
>今の韓国人の起源よりも昔の文化的遺産はどうするんだろうな? 五万年前から韓国でしたよ
31 18/10/11(木)10:38:27 No.539750742
ハングルってひらがなみたいな発音記号らしいから かんじをはいししてぜんぶひらがなでひょうきしたぶんしょうをいきなりはじめるとかきょうきのさただ
32 18/10/11(木)10:38:32 No.539750748
昔のバイト先で中国の留学生と韓国の話題になった時あの国に起源主張されても全然構わないし怒らないよ? って言ってて心が広いなと思ったらでも韓国の起源は中国だけどなって続けてきてうn
33 18/10/11(木)10:39:52 No.539750860
>かんじをはいししてぜんぶひらがなでひょうきしたぶんしょうをいきなりはじめるとかきょうきのさただ いちおう あいまあいまに くうはくをいれて よみやすくする らしいぞ
34 18/10/11(木)10:39:57 No.539750864
>ハングルってひらがなみたいな発音記号らしいから >かんじをはいししてぜんぶひらがなでひょうきしたぶんしょうをいきなりはじめるとかきょうきのさただ 識字率たかいのに文章を読めない機能的文盲が8割以上いるってのも納得だわ 読める2割のほうがおかしい
35 18/10/11(木)10:40:50 No.539750939
年間平均読書冊数が1冊未満なのも納得
36 18/10/11(木)10:40:53 No.539750941
>って言ってて心が広いなと思ったらでも韓国の起源は中国だけどなって続けてきてうn 朝鮮半島自体中国歴代王朝にとって属国くらいのポジションだからな…
37 18/10/11(木)10:40:54 No.539750942
nihonmoyaroutositannjyanakattakke? hyouontuukaro-majihyoukitouitu
38 18/10/11(木)10:40:58 No.539750950
ハングルはちゃんと昔の朝鮮人が作った文字だったはず 冬のナマズになってたのを日本統治下で発見して大切になさってくださいってした
39 18/10/11(木)10:41:52 No.539751027
そりゃ英語覚えた方がいいやってなるわ
40 18/10/11(木)10:42:44 No.539751103
ハングル大事にするあまり漢字を極力使わないようにしようって決断は……評価はともかくすごい熱意だ
41 18/10/11(木)10:42:56 No.539751119
>朝鮮半島自体中国歴代王朝にとって属国くらいのポジションだからな… くらいというかモロに…
42 18/10/11(木)10:43:17 No.539751152
日本の文化ってなんか横文字っぽいもの以外はだいたい中国起源か経由してる気がする
43 18/10/11(木)10:44:08 No.539751242
>って言ってて心が広いなと思ったらでも韓国の起源は中国だけどなって続けてきてうn その通りでは…なんなら日本の起源も中国
44 18/10/11(木)10:44:46 No.539751302
>日本の文化ってなんか横文字っぽいもの以外はだいたい中国起源か経由してる気がする そりゃそうだ過ぎる… 強いて違うのは言うなら北と南くらいだろう
45 18/10/11(木)10:44:47 No.539751305
基本的に中国の周りの少数民族は中国に定期的に貢物をする事で支えられてきたから属国と言っていい 日本は聖徳太子(仮)が飛鳥時代にロックな対応したおかげで独立国になった
46 18/10/11(木)10:44:55 No.539751320
>その通りでは…なんなら日本の起源も中国 大和朝廷強過ぎるよ…
47 18/10/11(木)10:45:18 No.539751367
その地域地域で一番勢力があって且つ発生が古ければそうなる 自然の流れ
48 18/10/11(木)10:45:22 No.539751374
>IDが出ても平常進行なあたり「」はテコンダーに毒されすぎている 「」でも本棚には絶対置きたくないという一線だけは引いてるから…
49 18/10/11(木)10:45:28 No.539751385
海からこない限りそりゃ一度は中国通るし
50 18/10/11(木)10:45:36 No.539751390
>朝鮮半島自体中国歴代王朝にとって属国くらいのポジションだからな… 韓国ではかつての宮廷料理とされている菓子が中国では「皇帝も食べたという駄菓子」
51 18/10/11(木)10:46:36 No.539751473
来たか来ないか以前に7-8世紀までの周辺国の文化は中国から劣化コピーさせて 持ってこないとしばらく腰ミノだった可能性すらあるので…
52 18/10/11(木)10:47:02 No.539751517
やまほど経由してもらったけど日本が今も大事にしてるものの半分も残ってないじゃん経由地に なにやってたの?文革?そりゃご愁傷様
53 18/10/11(木)10:47:11 No.539751528
書き込みをした人によって削除されました
54 18/10/11(木)10:47:30 No.539751564
初期リスポの影響強すぎるんだよ現実は
55 18/10/11(木)10:48:30 No.539751673
>高句麗古墳にある手搏図で説明するのはやめようや… 手搏図はコグリョの成立よりも古くから韓国の地にあるからな…
56 18/10/11(木)10:48:34 No.539751678
>ハングルは2次大戦の時に日本がこれを統一言語にしろよってことで作ったと聞いたことあるな 昔の王様が作った奴を再発見したのでお前らいいのあんじゃんこれ使いなよって広めた ついでに秀吉の唐入りで水軍指揮してたなんとかって将軍とかの記録見つけてご先祖に立派な人いたぞお前らも頑張れって広めた
57 18/10/11(木)10:48:43 No.539751690
>日本の文化ってなんか横文字っぽいもの以外はだいたい中国起源か経由してる気がする 大陸からの文化的侵食っつーか ハイテク最新技術としてガンガン導入して大和朝廷がアイヌとか他の民族平らげていったから… 現存する日本独自のモノもあるんだろうけど大陸の影響皆無なものってあるのかな? ってくらい影響されてるよなあ
58 18/10/11(木)10:49:03 No.539751722
大陸は騎馬民族に滅茶苦茶にされたりとかあるから…
59 18/10/11(木)10:49:14 No.539751740
>日本は聖徳太子(仮)が飛鳥時代にロックな対応したおかげで独立国になった 属国の小さな島国なのに日出ずる国の天子が日沈む国へとかロック過ぎる…
60 18/10/11(木)10:49:18 No.539751747
日本が卑弥呼やってる時に中国は三国志やってるから中国無いと文明レベル遅れてたと思う
61 18/10/11(木)10:49:32 No.539751768
中国は中国で最も信仰された仏教が自分達発祥じゃないとか そういう事も起こるんだなというのが文化の伝播と定着の面白いところだよね
62 18/10/11(木)10:49:33 No.539751771
>ついでに秀吉の唐入りで水軍指揮してたなんとかって将軍とかの記録見つけてご先祖に立派な人いたぞお前らも頑張れって広めた えー… あれ誇れるような将かな?
63 18/10/11(木)10:50:22 No.539751867
古代における朝鮮はわりと先進国の一つだったから そんなに悪いもんでもなかったし… 起源主張するのとなんも関係ないけど
64 18/10/11(木)10:50:42 No.539751908
あの周辺で中国が唯一の国際都市だったから周辺国との文化レベルが桁違いだった シルクロードで西洋人もいたしインド人も沢山居た 仏教から密教まで立て続けに入ってきたせいでカオスに
65 18/10/11(木)10:51:22 No.539751979
というか今の朝鮮にいるのと古代の朝鮮に居たのは人種的にも文化的にも殆ど無関係では
66 18/10/11(木)10:52:06 No.539752071
>冬のナマズになってたのを日本統治下で発見して大切になさってくださいってした 漢字のが便利だったのでは…と外野は思ってしまう
67 18/10/11(木)10:52:21 No.539752096
>あれ誇れるような将かな? 日本から派遣された大昔に作られたハングルを発見するくらい優秀で気の利いた役人や学者達イチオシの偉人だぞ 他にいなかったとも言う
68 18/10/11(木)10:53:14 No.539752178
蚕の作り方が現代でも謎なくらい当時の中国は凄過ぎる……
69 18/10/11(木)10:53:18 No.539752183
ハングルもそれだけじゃ固有名詞の判別難しいから漢字と併用しろって言ったのに… おかげで発音は出来ても意味がどれのことか分からない同音異義語だらけに
70 18/10/11(木)10:53:56 No.539752255
>日本が卑弥呼やってる時に中国は三国志やってるから中国無いと文明レベル遅れてたと思う だいたい千年近く歴史のスタート遅いか まあ物語としての三国志も後世の創作要素大きいみたいだからなんとも言えないけど… 三国志の時代の主力は騎馬じゃなくて戦車だったような
71 18/10/11(木)10:54:15 No.539752293
>漢字のが便利だったのでは…と外野は思ってしまう 住む国の当事者とすると日本語式の全部ごちゃまぜが便利だと思うんだよね su2650770.jpg
72 18/10/11(木)10:54:39 No.539752334
立地が全てだからね…sivで実感した
73 18/10/11(木)10:54:54 No.539752351
>来たか来ないか以前に7-8世紀までの周辺国の文化は中国から劣化コピーさせて >持ってこないとしばらく腰ミノだった可能性すらあるので… 清王朝末期から共産党政権までの政変で出遅れたせいで遅れた国のイメージ強いけど 歴史的に見ればアジアの先進国だった時期が長いからなあ
74 18/10/11(木)10:55:05 No.539752375
>漢字のが便利だったのでは…と外野は思ってしまう 平仮名同様に漢字と組み合わせて使うものだったと聞いた
75 18/10/11(木)10:55:08 No.539752379
>というか今の朝鮮にいるのと古代の朝鮮に居たのは人種的にも文化的にも殆ど無関係では 高句麗と百済は起源が別の民族だったような話を聞いた
76 18/10/11(木)10:55:14 No.539752391
漢字ハングル交じりで書かれた文章見ると これなら何とか読めそうって思えるんだけどな もったいねえ
77 18/10/11(木)10:56:39 No.539752545
>中国は中国で最も信仰された仏教が自分達発祥じゃないとか >そういう事も起こるんだなというのが文化の伝播と定着の面白いところだよね 中国は仏教国というより儒教の国じゃなかったか
78 18/10/11(木)10:57:02 No.539752581
外人からすると漢字ひらがなカタカナ交じりは頭おかしい扱いだけど覚えちまえばわかりやすいし表現方法も多彩らしい 自分たちじゃわからんけど
79 18/10/11(木)10:57:04 No.539752585
儒教と道教が中国産で仏教がいんどじん
80 18/10/11(木)10:57:11 No.539752596
中国は始皇帝とか文革とか過去の物を黒歴史化する癖が無ければな
81 18/10/11(木)10:58:13 No.539752709
日本人が発掘して奨励したのがホントなら韓国はもうちょい日本好きになってくれてもいいと思う ホントなら
82 18/10/11(木)10:58:19 No.539752719
漢方医療って言って良いか知らんが 現在の鍼治療のツボが日本と中国で細部が違うってどうなってんだろう? 民族とか地域の差で片付けられるものかな…
83 18/10/11(木)10:59:27 No.539752833
>>漢字のが便利だったのでは…と外野は思ってしまう >住む国の当事者とすると日本語式の全部ごちゃまぜが便利だと思うんだよね >su2650770.jpg 覚える字数増えちゃうし… 漢字でも同じ ㌧
84 18/10/11(木)10:59:43 No.539752861
>中国は仏教国というより儒教の国じゃなかったか 儒教が宗教かは微妙じゃないか? 日本だと儒教の開祖の孔子も神さまにしちまったが
85 18/10/11(木)11:00:15 No.539752926
中国の技術ツリーの広さと開発速度すげーってなる
86 18/10/11(木)11:00:28 No.539752953
実際のところナマの韓国人の意見が聞いてみたい
87 18/10/11(木)11:00:51 No.539752993
>漢方医療って言って良いか知らんが >現在の鍼治療のツボが日本と中国で細部が違うってどうなってんだろう? >民族とか地域の差で片付けられるものかな… つたわる過程でずれるのはありうるし…
88 18/10/11(木)11:01:19 No.539753044
>中国の技術ツリーの広さと開発速度すげーってなる 人口イズパワー
89 18/10/11(木)11:01:37 No.539753074
>儒教が宗教かは微妙じゃないか? 中国に思想化する癖があるだけで儒教道教仏教はどれも宗教だよ 空海が3つ並べて仏教が一番カッコイイから俺はこれを選ぶぜって言った 中国仏教もかなり思想化してるけどインドオリジナルのはただの宗教だ
90 18/10/11(木)11:01:51 No.539753099
飲み薬の漢方はまあ分かるけど 鍼治療とかどうすりゃそんなこと始めようとしたのか謎すぎる…
91 18/10/11(木)11:02:29 No.539753153
>現在の鍼治療のツボが日本と中国で細部が違うってどうなってんだろう? 中国のは知らんけど日本のツボは血管が集まってる部分を指してて針を刺すと身体が治ろうとして血流を増やす
92 18/10/11(木)11:02:59 No.539753213
>つたわる過程でずれるのはありうるし… いや効果無いならともかく効果はあるはず……どちらが真のツボなのか…
93 18/10/11(木)11:03:00 No.539753215
>立地が全てだからね…sivで実感した sivだと日本は国土4マスくらいしかねえし朝鮮は秒で中国に塞がれるし割と詰んでる立地だとしみじみと感じる 日本より小さいブリテン島が10マス以上あるのは納得できんけど
94 18/10/11(木)11:03:32 No.539753271
中国と一口に言っても地域地域で言語文化風俗宗教と凄い勢いで異なってて 日本人が一般的に考えるような国っていう纏まった体裁じゃないような時代も結構あるんだよな 今も地域差凄いけど
95 18/10/11(木)11:04:33 No.539753388
>日本より小さいブリテン島が10マス以上あるのは納得できんけど 山しかねえ日本と平地の(割と)あるブリテン島の差とか…
96 18/10/11(木)11:04:37 No.539753398
4巻はいつになるんだろう
97 18/10/11(木)11:05:10 No.539753450
作品のレイプ好きだし平然と他人の著作物を盗用したり侵害したりするし機嫌に妙にこだわったりするし朴と「」は親和性があると考えられるな
98 18/10/11(木)11:05:27 No.539753482
みんな大好き色即是空とかそういう思想めいたのはだいたい中国の坊さんが考えたやつ インドにはまずバラモン教から始まって仏教リリース! バラモン教にアップデートパッチで神様大量追加でヒンドゥー化 仏教も負けじとアップデートで神様大量追加で密教に とやってる事が非常にせわしない
99 18/10/11(木)11:06:20 No.539753586
>中国と一口に言っても地域地域で言語文化風俗宗教と凄い勢いで異なってて >日本人が一般的に考えるような国っていう纏まった体裁じゃないような時代も結構あるんだよな 王朝が交替して支配民族変わっても文化は継続していくシステムが『中華』なんだろうけど 民族と文化を一体に考えがちだから混乱する…
100 18/10/11(木)11:07:12 No.539753671
手搏図にもそう描かれている
101 18/10/11(木)11:07:46 No.539753731
というか中華文化が強すぎて民族を飲み込んで全部漢民族になるというか
102 18/10/11(木)11:08:36 No.539753818
カタテーピング
103 18/10/11(木)11:09:24 No.539753910
中国は一応多民族国家だけど漢民族以外に人権なしみたいになってるからなぁ
104 18/10/11(木)11:09:24 No.539753911
まあ実際に元も金も清も漢化したと言えばそうだな…
105 18/10/11(木)11:10:01 No.539753981
中華文化は割と闇鍋感あると思うけど時代時代の鍋奉行が絶対
106 18/10/11(木)11:11:45 No.539754179
中国内部でも広すぎて統一的に統治するの大変なはずなのに 異民族が侵入してくると数代で中華的な文化に慣れちゃうのマジでどういうことだよって毎回思う
107 18/10/11(木)11:12:44 No.539754297
中国は10世紀頃までは最先端の国際都市でイケイケだったのに だんだん停滞期に入ってしまうのは何故だったんだろうね
108 18/10/11(木)11:13:02 No.539754326
古代中国の話で韓が出てくるけど韓国とはなんと関わりもない
109 18/10/11(木)11:13:35 No.539754393
>現在の鍼治療のツボが日本と中国で細部が違うってどうなってんだろう? >民族とか地域の差で片付けられるものかな… 動物だと山越えたら筋肉のつき方まるで違うし 遺伝も生活ぶりも関係してくるだろうな 鍼の長さ一つ見ても向こうは攻めすぎだし
110 18/10/11(木)11:15:57 No.539754666
>古代中国の話で韓が出てくるけど韓国とはなんと関わりもない 韓国の韓の字はじゃあどこから…?