18/10/11(木)07:34:06 麻雀覚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/11(木)07:34:06 No.539734863
麻雀覚えること多すぎ問題
1 18/10/11(木)07:34:48 No.539734906
青空のハイキュー?
2 18/10/11(木)07:35:40 No.539734959
点数計算が出来ないからネット対局だけにする
3 18/10/11(木)07:35:55 No.539734972
符はマジでめんどくさいだけで 面白さに寄与してないと思う
4 18/10/11(木)07:36:11 No.539734987
すんませんできないんですけどこれ何点ですかね? とか言えないの?
5 18/10/11(木)07:36:53 No.539735030
>すんませんできないんですけどこれ何点ですかね? >とか言えないの? ド素人が…って目で見られるよ
6 18/10/11(木)07:37:01 No.539735037
ツモ! 何点だこれ 満貫でいいのか…? ってなるのいいよね
7 18/10/11(木)07:37:42 No.539735077
>すんませんできないんですけどこれ何点ですかね? >とか言えないの? 「自己申告しろよできないならチョンボな」って言われるよ
8 18/10/11(木)07:37:54 No.539735093
>すんませんできないんですけどこれ何点ですかね? >とか言えないの? 言ってもいいけど点数計算できないとどの手で上がれば逆転できるかの判断できないから勝てないよ
9 18/10/11(木)07:38:00 No.539735100
いまあがりの牌済み姿カメラで映したら得点計算してくれるアプリとかもあるんだっけ
10 18/10/11(木)07:38:02 No.539735101
だから麻雀は親しいやつか身内としかしない
11 18/10/11(木)07:38:51 No.539735141
>すんませんできないんですけどこれ何点ですかね? >とか言えないの? 緑一色がホンイツで申告されるよ
12 18/10/11(木)07:39:10 No.539735165
>言ってもいいけど点数計算できないとどの手で上がれば逆転できるかの判断できないから勝てないよ でも数百点単位でマクるとか10回に1回だし符計算分は初心者はサボっても勝率への影響小さい気がする
13 18/10/11(木)07:39:44 No.539735208
タンヤオ含んだ三翻ツモ和了りとかほぼ30符だとおもっちゃえばいいよ
14 18/10/11(木)07:40:32 No.539735265
2000じゃ無理だけど2600なら逆転なんてまあ滅多にないよね
15 18/10/11(木)07:41:32 No.539735327
素人が麻雀やる必要なくね?
16 18/10/11(木)07:42:11 No.539735371
今は点数計算アプリとかあるんじゃない?七面倒くさいだろうけど
17 18/10/11(木)07:42:21 No.539735386
オセロや将棋と比べてもけっこう覚えることの多いゲームなのに 「やれば覚える」とか言ってくるオッサンはむしろうとしてきてますか?
18 18/10/11(木)07:42:51 No.539735422
リーチのみ!
19 18/10/11(木)07:43:36 No.539735474
役だけ確実に申告して8000点!とか多めにいえば適正分払ってくれるよきっと
20 18/10/11(木)07:43:45 No.539735485
将棋は覚えること簡単なくせにちょっと奥が深すぎる
21 18/10/11(木)07:44:20 No.539735521
>将棋は覚えること簡単なくせにちょっと奥が深すぎる 麻雀と逆だな…
22 18/10/11(木)07:44:29 No.539735533
全部満貫以上で上がったら計算要らないよ
23 18/10/11(木)07:45:20 No.539735605
スレッドを立てた人によって削除されました
24 18/10/11(木)07:45:28 No.539735614
符は漢字の牌を4つ集めると高いらしい だからカン!するね…
25 18/10/11(木)07:45:29 No.539735616
>今は点数計算アプリとかあるんじゃない?七面倒くさいだろうけど 計算だけアプリに頼るくらいなら 麻雀ごとアプリでやるよね
26 18/10/11(木)07:45:48 No.539735643
適当に申告していいよ 高かったら指摘するし低かったらそのまま払うから
27 18/10/11(木)07:46:34 No.539735696
ネット麻雀本当に発達したしね… ただ一回手打ちもして欲しい
28 18/10/11(木)07:47:22 No.539735770
>いまあがりの牌済み姿カメラで映したら得点計算してくれるアプリとかもあるんだっけ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/27/news131.html あった
29 18/10/11(木)07:49:10 No.539735914
>「やれば覚える」とか言ってくるオッサンはむしろうとしてきてますか? やらなきゃ覚えない 覚える気があるなら数をこなせば身に付く
30 18/10/11(木)07:49:37 No.539735942
ネト麻なら牌の種類と役さえ覚えれば楽しめちゃうんだから簡単よね
31 18/10/11(木)07:49:58 No.539735974
そして点数計算は数こなしても覚える気ないと覚えないので雀荘常連で点数計算できないおっさんとかいる
32 18/10/11(木)07:50:59 No.539736066
昔は脱衣麻雀という入り口があったけど今は何がきっかけなんだろ
33 18/10/11(木)07:51:33 No.539736109
アカギと咲
34 18/10/11(木)07:51:33 No.539736111
カメラで読み取るアプリ 実際使って見たけど一度も牌認識せずだったな...
35 18/10/11(木)07:52:33 No.539736177
>昔は脱衣麻雀という入り口があったけど今は何がきっかけなんだろ 一番多いのは今も昔も学生時代に友達ととかのパターンじゃないかな あとは上でも出てるネットのやつとか?
36 18/10/11(木)07:52:55 No.539736204
符計算だけ覚えてしまえば後は早見表に当てはめればいいんだ
37 18/10/11(木)07:53:04 No.539736211
つまりやらなくてもいいって事じゃん!
38 18/10/11(木)07:53:41 No.539736251
リーヅモトイトイ!マンガン!
39 18/10/11(木)07:54:21 No.539736295
サイバラが何年もやってるのに覚えてないと知られたらバカだと思われるって泣いてたので覚えよう点数計算
40 18/10/11(木)07:55:21 No.539736374
北 西中東 南
41 18/10/11(木)07:55:40 No.539736402
は…8000オール…
42 18/10/11(木)07:56:07 No.539736447
符が上がる事で300点ずつ増えて ハンが上がる事で倍になると考えれば得点表も頭に入りやすくなるだろ それに今日日4ハン30符からは切り上げ満貫が主流だし符計算が必要な所は想像以上に少ない だけど計算できないって事は初心者なのが丸わかりなので他3人から集中攻撃を食らうしなにより雀荘なら時間で場代取られるからロスタイムが増える行為自体敬遠されて当然だ
43 18/10/11(木)07:56:26 No.539736472
西原はそんな程度の知識で相手にしてたのが恐ろしすぎるメンツで… まあ数年でプロ全員ぶっ倒して身内タイトルホルダーになるんだけど
44 18/10/11(木)07:56:36 No.539736487
何年もやってて覚えてないのは精神的に向上心のない馬鹿と思われても仕方ねぇんじゃねぇかな…
45 18/10/11(木)07:56:52 No.539736517
もう翻だけでよくない?
46 18/10/11(木)07:57:46 No.539736600
符も70とか90出ない限り大丈夫よ 70とかも大体30+40とかだしな
47 18/10/11(木)07:58:07 No.539736626
なあに満貫以下は全部満貫って申告すれば正しい点数を教えてくれる
48 18/10/11(木)07:58:14 No.539736632
麻雀で集中攻撃なんて食らわないし フリー雀荘は来てくれるならなんでもいいレベルだよあマナ悪は出禁ね
49 18/10/11(木)07:58:54 No.539736700
>麻雀で集中攻撃なんて食らわないし >フリー雀荘は来てくれるならなんでもいいレベルだよあマナ悪は出禁ね 了解!強打!腰使い!
50 18/10/11(木)07:58:56 No.539736701
もう一翻1000二翻2000三翻3900四翻8000でいいよね いや点棒楽だし三翻4000でもいいかこの際
51 18/10/11(木)07:59:41 No.539736757
じゃぱりまーじゃんじゃねえんだから
52 18/10/11(木)08:00:15 No.539736809
>麻雀で集中攻撃なんて食らわないし >フリー雀荘は来てくれるならなんでもいいレベルだよあマナ悪は出禁ね 遅延行為はマナ悪でしょ
53 18/10/11(木)08:00:17 No.539736818
点数以前に手打ちにめんどくさい要素が多すぎる
54 18/10/11(木)08:00:20 No.539736821
三味線は本当に最悪なマナー違反なのでやめようね!
55 18/10/11(木)08:01:55 No.539736916
役が無いってなんだよこれで出来てんだろ!?
56 18/10/11(木)08:02:14 No.539736941
東風のカバの2巻以降でないかな……
57 18/10/11(木)08:02:53 No.539737000
>東風のカバの2巻以降でないかな…… そもそもあれどんな終わり方したっけな…
58 18/10/11(木)08:02:57 No.539737005
700-1300かな
59 18/10/11(木)08:03:03 No.539737011
>役が無いってなんだよこれで出来てんだろ!? 大体鳴いてのイーペーコー
60 18/10/11(木)08:03:27 No.539737045
初心者トイトイ大好きだよね
61 18/10/11(木)08:04:21 No.539737114
元は一度に百数十点から最大でも二千点のやり取りだったゲームが 点数インフレしてルールを継ぎ足し継ぎ足ししてできたのが今の点数ルール ぶっちゃけ無駄も多いし必要ないんじゃねって意見がプロからも出るくらいだが 符の多い少ないで地味に変わる点数が醍醐味の一つでもあるので中々廃れない
62 18/10/11(木)08:04:48 No.539737149
点数計算できない人はたいてい順位条件に沿った打ち方をしないので苦手 あんまり同卓したくないなあ
63 18/10/11(木)08:05:36 No.539737202
符付き点数計算できないから満貫以上でしか上がれない代打ち漫画あったよね
64 18/10/11(木)08:06:15 No.539737252
>初心者トイトイ大好きだよね たのちい!
65 18/10/11(木)08:08:12 No.539737376
4枚使いの七対子は認められないんです…
66 18/10/11(木)08:08:47 No.539737416
場棒は点数計算めんどくさくする割に影響小さいから無くしてはいいとは個人的には思う
67 18/10/11(木)08:08:56 No.539737426
点数計算は最低限のマナーと「」も言っていた よし!ネトマ!
68 18/10/11(木)08:09:11 No.539737449
点数計算出来ないなら振り込まないように注意しながらマンガン以上を狙うのは手として悪くないと思うんだ
69 18/10/11(木)08:09:29 No.539737471
>4枚使いの七対子は認められないんです… 場所によっては認められるから面倒くさい
70 18/10/11(木)08:09:29 No.539737472
麻雀マンガだと100点差で逆転!とか映えるしね
71 18/10/11(木)08:09:42 No.539737489
俺点数計算も出来ないし何年もやってて覚えない精神的向上心のない馬鹿だけど天鳳で段位戦やる程度には勝ててるし問題ないよ 計算は出来なけどざっくり何翻で何点とか勝つためには何翻以上とかは考えてるけど
72 18/10/11(木)08:09:43 No.539737493
0点なんすけどリーチかけていいすか
73 18/10/11(木)08:10:12 No.539737537
面白そう! ドンジャラやるわ!
74 18/10/11(木)08:10:52 No.539737580
平和手だけで上がる縛りすれば 翻数だけでなんとかなる!
75 18/10/11(木)08:11:31 No.539737633
>面白そう! >四川省やるわ!
76 18/10/11(木)08:12:04 No.539737674
>天鳳で段位戦やる程度には 段位戦なら何も知らない人間が今登録してもできるでしょ……?
77 18/10/11(木)08:12:26 No.539737712
何も知らずに麻雀ゲーム買って唯一上がれた役が対々和なのは麻雀あるあるだと思う
78 18/10/11(木)08:12:59 No.539737759
>段位戦なら何も知らない人間が今登録してもできるでしょ……? 何も知らない人間は何級とかじゃないのかな だいたい6段7段で一般人は頭打ちらしくそれ以上はバケモノとかだし
79 18/10/11(木)08:15:43 No.539737982
符の計算ができないので友人とやるときは最終的にMJモバイルに落ち着いた 全員近くにいて実況ありでやると実況で情報筒抜けになるけど肝心な部分は言わないからいろいろ楽しい
80 18/10/11(木)08:15:53 No.539737998
>だいたい6段7段で一般人は頭打ちらしくそれ以上はバケモノとかだし ああ級じゃなくて段ってことを言いたいのね それでも初段までは降段ないから理論上はサルがランダムに打っててもいつかはたどり着くよ……
81 18/10/11(木)08:16:14 No.539738025
>ああ級じゃなくて段ってことを言いたいのね >それでも初段までは降段ないから理論上はサルがランダムに打っててもいつかはたどり着くよ…… めんどくせえ
82 18/10/11(木)08:16:19 No.539738033
>麻雀マンガだと100点差で逆転!とか映えるしね 大物手が飛び交うタイプの漫画のが多いんじゃないかな
83 18/10/11(木)08:16:21 No.539738035
画像はスーアンコだから役満では?
84 18/10/11(木)08:16:53 No.539738092
ネット麻雀しかやらないから実際の牌でやった時にテンパってから手が震えまくってバレた
85 18/10/11(木)08:16:59 No.539738105
>>だいたい6段7段で一般人は頭打ちらしくそれ以上はバケモノとかだし >ああ級じゃなくて段ってことを言いたいのね >それでも初段までは降段ないから理論上はサルがランダムに打っててもいつかはたどり着くよ…… いやそういうこといってるんじゃないと思うけど…
86 18/10/11(木)08:18:27 No.539738230
点数計算ざっくりとしか出来なくてもネットマージャンで普通に有段者と遊ぶくらいにはなれるよってレスに初段までは降格ないからサルがランダムに打っててもいつかは初段になるとか言い出すのはなんなの
87 18/10/11(木)08:19:20 No.539738300
imgはたまに会話ずれてる人いるから犬に噛まれたとでも思ってろ むしろいつまでも反応してないでスルーして
88 18/10/11(木)08:19:52 No.539738342
将棋のルールも覚えられないレベルなので麻雀は無理そうだ
89 18/10/11(木)08:20:39 No.539738399
天鳳の有段者ってピンキリで四段以下は初心者と同義だから言ってることわかんないんだよ
90 18/10/11(木)08:20:43 No.539738405
点数計算なんて簡単だよ 満貫以上でしか上がらないようにすればいい
91 18/10/11(木)08:23:24 No.539738593
点数なんて倍倍だからそんな苦労しなくね
92 18/10/11(木)08:26:35 No.539738836
符計算バッチリで100点差で勝利!なんて事は確かにそうそうないけど ○○符じゃ届かないってのはわかるようにしとかないとラス確定和了で何やってんだお前みたいな事になりかねんぞ
93 18/10/11(木)08:27:09 No.539738883
スレ画は20+2+2+8+4+2=38で切り上げ40符 40符2翻ツモは1300-2600
94 18/10/11(木)08:28:44 No.539739011
2翻で5200?
95 18/10/11(木)08:28:46 No.539739019
>40符2翻ツモは1300-2600 700-1300だわ
96 18/10/11(木)08:29:36 No.539739094
>スレ画は20+2+2+8+4+2=38で切り上げ40符 >40符2翻ツモは1300-2600 これでチョンボ扱いだと言うんだからたまらない
97 18/10/11(木)08:29:46 No.539739105
トイトイは符が面倒くさい…だからドラポン狙うね
98 18/10/11(木)08:29:56 No.539739115
正直ノリで打ってる
99 18/10/11(木)08:30:50 No.539739197
>符計算バッチリで100点差で勝利!なんて事は確かにそうそうないけど >○○符じゃ届かないってのはわかるようにしとかないとラス確定和了で何やってんだお前みたいな事になりかねんぞ 点数計算出来ない人が麻雀ゲームやるとラス確定とかの理由で和了出来なくて首かしげることになる なった
100 18/10/11(木)08:31:23 No.539739238
基本はピンツモと鳴きロンが20で面前ロンとピンフ以外のツモが30?
101 18/10/11(木)08:32:06 No.539739299
パイリーダー付きの卓じゃないと俺は打たない
102 18/10/11(木)08:34:13 No.539739435
俺くらいのレベルになるとMJの実況ですらなに言ってるかわからない えっこれイーシャンテンなの?どこ?ホント?ってなる
103 18/10/11(木)08:35:21 No.539739509
てんほう3段R1600くらいでした ±0だからヨシ
104 18/10/11(木)08:36:29 No.539739593
ピンフはツモ20ロン30で他は鳴いたら10マイナスって覚えるだけでいいよ メンツ符は何となくでもそんなにズレないかも?
105 18/10/11(木)08:37:16 No.539739636
並べ替えてくれ!バラバラのままだと何やってんだか分かんねえよ…
106 18/10/11(木)08:38:24 No.539739707
麻雀は実力と運のバランスが本当絶妙だと思う
107 18/10/11(木)08:40:29 No.539739867
お前みたいなタコとはうちたくないって言われるぐらい俺は強いよ
108 18/10/11(木)08:42:37 No.539740006
ドンジャラでいい
109 18/10/11(木)08:44:23 No.539740142
身内でやってた時は簡単な点数にしてたな100単位は○本場の時だけ加算して 子なら役に応じて1000・2000・4000・8000・16000・32000って感じで3900とかはなし
110 18/10/11(木)08:45:32 No.539740228
雀荘行かなくなってデジタルでばっか打ってたら符の計算すっかり忘れちゃったよ…
111 18/10/11(木)08:45:35 No.539740234
>麻雀は実力と運のバランスが本当絶妙だと思う 運寄りが主流だけどねー 競技ルール好きなんだけど流行らないなー
112 18/10/11(木)08:50:17 No.539740611
符計算誰も出来ないと闇の卓と化す
113 18/10/11(木)08:52:30 No.539740802
>点数計算出来ない人が麻雀ゲームやるとラス確定とかの理由で和了出来なくて首かしげることになる ラス確だと上がれないゲーム見たことない
114 18/10/11(木)08:57:42 No.539741244
ザンクゴンツ通じない卓は怖かった
115 18/10/11(木)08:58:55 No.539741352
3段Rなしは点数計算の前に別のこと覚えたほうが楽しめると思う
116 18/10/11(木)09:01:04 No.539741537
>ザンクゴンツ通じない卓は怖かった ゴンニじゃないんだ…
117 18/10/11(木)09:01:17 No.539741545
フィーリングで大体の点を言えばいい 違えば訂正してくるはず
118 18/10/11(木)09:03:39 No.539741727
点数計算できないなら事前に申告してくれればいいよ 雀荘でもよほど高いレートじゃ無い限り配慮してくれる
119 18/10/11(木)09:11:49 No.539742385
わかんねぇからマンガン以上だけで上がる!
120 18/10/11(木)09:11:54 No.539742392
計算はできるけど表ないと点数わからない
121 18/10/11(木)09:12:37 No.539742448
書き込みをした人によって削除されました
122 18/10/11(木)09:16:22 No.539742801
役覚えて全部満貫以上になるようにすれば符計算なんかいらない!
123 18/10/11(木)09:18:44 No.539742996
>競技ルール好きなんだけど流行らないなー あたまが追い付かないなあれ 9から1とか字牌とかシュンツのカンとか
124 18/10/11(木)09:24:44 No.539743504
うろ覚えだけどこれはツモのみで500点オール?
125 18/10/11(木)09:26:47 No.539743686
リーチピンフタンヤオドラ!満貫!
126 18/10/11(木)09:30:49 No.539744047
チョンボしたらいつも優しい先輩が舌打ちして不機嫌になったので麻雀怖い