ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/11(木)05:07:43 No.539729312
マイケルがヤバい 1世紀ぶりの強さらしくて超ヤバい
1 18/10/11(木)05:09:10 No.539729354
一世紀前に人いたのかよ!
2 18/10/11(木)05:09:54 No.539729378
数百年ぶりの気象現象や天体現象などって毎年おきてるしそこまでレアじゃないと思う
3 18/10/11(木)05:10:48 No.539729394
そりゃいるだろ
4 18/10/11(木)05:14:02 No.539729484
>数百年ぶりの気象現象や天体現象などって毎年おきてるしそこまでレアじゃないと思う 理由は諸説あるだろうがここ10年ほどで地球全体で見て数百年に一度級の奴がもりもり出るようになったそうだ
5 18/10/11(木)05:15:27 No.539729521
変な色のエビフライだな
6 18/10/11(木)05:15:49 No.539729533
!
7 18/10/11(木)05:15:56 No.539729538
カタチンポサーモグラフィー
8 18/10/11(木)05:18:33 No.539729605
>そりゃいるだろ 割と探せば100歳超えの人も居るよな
9 18/10/11(木)05:21:21 No.539729684
人類にとって一世紀も前に経験済みと考えれば行ける気がする
10 18/10/11(木)05:24:20 No.539729756
ポゥ!
11 18/10/11(木)05:25:16 No.539729786
ンンンンームァイケール!
12 18/10/11(木)05:27:49 No.539729833
フーズベーッ
13 18/10/11(木)05:34:19 No.539730004
宿直
14 18/10/11(木)05:42:21 No.539730212
100年に一度(13年ぶりカトリーナ以来)の強さ!
15 18/10/11(木)05:44:06 No.539730263
カトリーナって大惨事じゃありませんでしたか…?
16 18/10/11(木)05:44:22 No.539730268
毎年のように記録更新する出来事ばっかりだから百年ぶりと言われてもふーん…って感じ
17 18/10/11(木)05:45:37 No.539730303
リーチマイケルのごときたくましい剛直がいきり立つ
18 18/10/11(木)05:51:26 No.539730456
ボジョレーヌーボーみたいやな
19 18/10/11(木)05:56:59 No.539730613
確かにスリラーっぽい挙動を感じ取れる
20 18/10/11(木)05:57:39 No.539730630
>カトリーナって大惨事じゃありませんでしたか…? 大惨事すぎてもうカトリーナの名前は使わないことになってるぐらいには
21 18/10/11(木)05:58:29 No.539730654
宿直
22 18/10/11(木)05:59:14 No.539730673
勢力が915ヘクトパスカhPaのままフロリダ上陸だから日本に来る台風なんか比じゃない…
23 18/10/11(木)05:59:54 No.539730694
5000人以上死んだ伊勢湾は凄かったんだな うちのご近所さんも沢山亡くなられた
24 18/10/11(木)06:01:56 No.539730756
じゃあマイケルも使われなくなるのか
25 18/10/11(木)06:02:48 No.539730782
>勢力が915ヘクトパスカhPa 最後まで書けよ!!!
26 18/10/11(木)06:05:47 No.539730863
カトリーナは2005年に920hPaで上陸して観測史上歴代3位 1位は1935年に892hPaで上陸したレイバーデー 2位は1969年に909hPaで上陸したカミール 4位も90年代だから100年に5度クラス!
27 18/10/11(木)06:22:53 No.539731354
舞い上がるサメにも警戒しないと
28 18/10/11(木)06:24:34 No.539731390
カテゴリー1の状態で州の軍も準備しといてねって言ってたしなんとかなるだろう
29 18/10/11(木)06:28:10 No.539731526
普通に名前がカトリーナって人への風評被害
30 18/10/11(木)06:29:48 No.539731591
GAIJINからお前今フロリダにいるならまじでやばいの来るから逃げたほうがいいってメッセージきた
31 18/10/11(木)06:30:21 No.539731614
>4位も90年代だから100年に5度クラス! 20年に一度って言われると割とあるな…って感じちゃう
32 18/10/11(木)06:31:30 No.539731663
オシッコマンマイケル
33 18/10/11(木)06:32:14 No.539731691
ハリケーン?タイフーン?
34 18/10/11(木)06:32:33 No.539731703
ハリケーン
35 18/10/11(木)06:32:57 No.539731719
ミリバール
36 18/10/11(木)06:35:00 No.539731797
来年はもっと大きいのが来るから毎年更新
37 18/10/11(木)06:35:02 No.539731799
https://www.instagram.com/p/BoxCwgKFMFI
38 18/10/11(木)06:35:25 No.539731815
同じ地域に住む人って地元愛なんだろうか
39 18/10/11(木)06:35:37 No.539731823
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-45806599
40 18/10/11(木)06:36:11 No.539731844
>1位は1935年に892hPaで上陸したレイバーデー 名前からしてレイパーだから凄いな
41 18/10/11(木)06:37:55 No.539731915
>同じ地域に住む人って地元愛なんだろうか 未知の場所への恐れとかもあるぞ
42 18/10/11(木)06:43:41 No.539732131
サイクロンとハリケーンって何か違うの
43 18/10/11(木)06:44:18 No.539732159
力と技
44 18/10/11(木)06:45:07 No.539732200
>サイクロンとハリケーンって何か違うの 台風とサイクロンとハリケーン五反田は発生する場所が違うだけ
45 18/10/11(木)06:45:57 No.539732235
>>サイクロンとハリケーンって何か違うの >台風とサイクロンとハリケーン五反田は発生する場所が違うだけ 移籍した来たら名前も変わるんだったか
46 18/10/11(木)06:45:58 No.539732237
最低だな五反田
47 18/10/11(木)06:47:25 No.539732296
ドンマイケル
48 18/10/11(木)06:47:35 No.539732304
ダンターグ最低だな…
49 18/10/11(木)06:52:17 No.539732490
映画みたいに地下シェルターに逃げ込むレベル?
50 18/10/11(木)06:54:45 No.539732604
災害物映画が多いだけあって本場は違うなやっぱ
51 18/10/11(木)06:57:06 No.539732717
Everyday is the 土砂降り
52 18/10/11(木)06:58:59 No.539732815
おしマイケル
53 18/10/11(木)07:08:35 No.539733306
なんで女性名をつけるのだろう
54 18/10/11(木)07:10:48 No.539733442
>なんで女性名をつけるのだろう 70年代までは女性名だけだったけど今は男女半々よ マイケルも男じゃん
55 18/10/11(木)07:17:03 No.539733795
なんとかやり過ごすのは無理です!ってあっちのニュースで言ってたけどいい表現だと思う
56 18/10/11(木)07:21:37 No.539734069
シスコンストーカー台風
57 18/10/11(木)07:25:35 No.539734339
一世紀といったら人類ほぼ総取っ替えですからね
58 18/10/11(木)07:26:19 No.539734387
災難だなフロリダも
59 18/10/11(木)07:27:09 No.539734450
オー!マイケル
60 18/10/11(木)07:29:56 No.539734618
カテゴリー4というと非常に強いか なんだ日本の方が頻繁に上陸してんじゃん
61 18/10/11(木)07:32:08 No.539734749
こっちにはこないし
62 18/10/11(木)07:32:18 No.539734760
100種類災害があったら100年に一度級もまあ年イチペースでくるのかなって
63 18/10/11(木)07:46:35 No.539735695
いまBSのニュースでやってるやつかこれ
64 18/10/11(木)07:46:58 No.539735729
カタ流星
65 18/10/11(木)07:56:53 No.539736518
>>カトリーナって大惨事じゃありませんでしたか…? >大惨事すぎてもうカトリーナの名前は使わないことになってるぐらいには あれを機に大規模災害時の各所のマニュアル大幅更新迫られたらしいな
66 18/10/11(木)07:57:48 No.539736603
ちなみに台風はタイフーンの当て字です
67 18/10/11(木)08:00:28 No.539736826
昔は野分って呼んでたらしいけどそっちのがかっこいいと思う台風
68 18/10/11(木)08:02:34 No.539736965
マイケルは欠番か
69 18/10/11(木)08:14:55 No.539737912
カタ勃起力
70 18/10/11(木)08:19:10 No.539738281
熱エネルギーを蓄えて海に溜める それを受け渡してデカクなる やってる事は今も昔も変わらないのに
71 18/10/11(木)08:19:29 No.539738312
なんかボジョレーヌーボーのできみたいになってきた