虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/11(木)00:30:49 FE面白... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/11(木)00:30:49 No.539703613

FE面白いからもっと沢山の人が興味持って遊んでくれたら嬉しいなぁ…

1 18/10/11(木)00:34:53 No.539704501

念 2年前スマブラきっかけで興味持ってくれた友人には覚醒をオススメした めちゃくちゃどハマりしてくれた やってみたらハマるゲームだとは思うんだけどお話とか世界が繋がってるって思ってる人が俺の周りには多かったしそれ故にとっつきにくいのかなぁと思った

2 18/10/11(木)00:36:37 No.539704873

シミュレーションだから人を選ぶけどハマる人はハマるね

3 18/10/11(木)00:42:11 No.539706072

面白いといえば面白いけど問題点も目立つから…

4 18/10/11(木)00:43:09 No.539706270

未プレイの人には小難しいって思われてるイメージ 自分の周りだけかもしれないけど

5 18/10/11(木)00:43:34 No.539706335

世界観的に続編ものだと敬遠したくなるのは分からなくはない

6 18/10/11(木)00:45:19 No.539706666

まぁ実際難易度で言えば高い方だとは思うし…

7 18/10/11(木)00:46:27 No.539706896

覚醒まではユニットに死亡の概念が付きまとうからそれが嫌だと延々とリセットする羽目になるから敷居が高い

8 18/10/11(木)00:49:20 No.539707460

DXでマルス見てから即友人に紋章の謎借りたよ

9 18/10/11(木)00:49:54 No.539707571

増援即行動は理不尽だと思う

10 18/10/11(木)00:50:26 No.539707689

シナリオっていうかテキストの質の当たり外れの差が激し過ぎる

11 18/10/11(木)00:51:13 No.539707833

ついこの間聖戦買ったけど序章時点で1回ゲームオーバーしたのが俺だ その前に触れた聖魔もそうだがfehと違う部分がちょっと馴染みにくい…成長の吟味とかボスチクとかした方がいいんだよねこれ

12 18/10/11(木)00:51:54 No.539707995

はじめてやったのがスレ画のやつで投げた

13 18/10/11(木)00:54:11 No.539708455

そもそも蒼炎はなかなか手に入らない 新暗黒新紋章も中古に置いてないことが多い気がする

14 18/10/11(木)00:54:48 No.539708600

紋章と封印と烈火と蒼炎をクリアして諦めたのがトラキアだった トラキアはパワープレイイング効かなすぎるよこれ

15 18/10/11(木)00:55:45 No.539708786

出荷数絞ったのが多いのか中古価格が中々崩れないよね

16 18/10/11(木)00:58:33 No.539709319

ファミコンウォーズとは全然別物

17 18/10/11(木)00:59:03 No.539709404

聖戦から暁まで安定して高い印象ある

18 18/10/11(木)00:59:36 No.539709502

スレ画はスマブラでの挙動が実際のゲームが乖離してて面白い 今のロイ君に確定される前の段階がこんな風だったらしいから致し方ないけど

19 18/10/11(木)00:59:55 No.539709544

FEやったことないけどやりたいって言ってた知人に何やりたいの?って聞いたらアイクのやつだと答えて困った ほらはやくスイッチで蒼炎と暁まとめた奴出してよ

20 18/10/11(木)01:00:37 No.539709673

はまだ

21 18/10/11(木)01:00:39 No.539709675

気に入ったキャラに限って成長率低い・育成する余裕が無い・上位互換がすぐ来たが出るとかなり堪えるよね

22 18/10/11(木)01:00:43 No.539709686

トラキアは敵が好き放題してくる代わりにこっちも好き放題できるゲームってイメージ

23 18/10/11(木)01:00:50 No.539709709

やろうやろうと思って結局紋章の謎と覚醒しかやってない・・・

24 18/10/11(木)01:01:57 No.539709907

>トラキアはパワープレイイング効かなすぎるよこれ 最高難易度と言われるくらいのバランスだから…

25 18/10/11(木)01:02:14 No.539709949

蒼炎はともかく暁はもっと仕様改善しないとストレスが溜まるんじゃねえかな…

26 18/10/11(木)01:02:56 No.539710082

GBA3作はアンバサダーで配信しちゃった聖魔以外は配信してほしい…

27 18/10/11(木)01:03:31 No.539710203

トラキアは武器とって武器屋で買わせてまたとってって繰り返してたな

28 18/10/11(木)01:04:05 No.539710321

>GBA3作はアンバサダーで配信しちゃった聖魔以外は配信してほしい… WiiUになかったっけ全部

29 18/10/11(木)01:04:15 No.539710366

トラキアは疲労が鬼すぎて妙に育ったリーフに頼るしかなかった わんさかいるジェネラルに人質の子供返すマップで地獄みた記憶が残ってる

30 18/10/11(木)01:04:20 No.539710385

トラキアは難易度高いと言うか戦略とか関係ない場所で難易度上げてる要素が多過ぎて… 話は小粒だけど今までと違った味があるんだけどね

31 18/10/11(木)01:04:32 No.539710414

>WiiUになかったっけ全部 3DSでってことでは

32 18/10/11(木)01:04:52 No.539710484

33 18/10/11(木)01:05:12 No.539710530

聖戦もifもシリーズ屈指で面白いと思うけど長所と短所がはっきりし過ぎてる… バランスが良い蒼炎はそもそも入手が難しいしやっぱ烈火勧めるしかねぇ!

34 18/10/11(木)01:05:23 No.539710566

WiiUいまいち浸透してないから勧めにくいんだよね しかし手持ちの封印は貸そうにもデータが消えるようになってしまった

35 18/10/11(木)01:05:33 No.539710597

覚醒でハマったよ 暗夜でもうこのシリーズ二度とやるかとなったよ

36 18/10/11(木)01:06:44 No.539710805

それはシナリオ的な意味か育成できないのやだってのかどっちだ

37 18/10/11(木)01:07:04 No.539710869

なんだかんだサクサク遊ぶ分には聖魔あたりがいい気がする あとエコーズもよかった

38 18/10/11(木)01:07:08 No.539710881

紋章の謎から好きで覚醒、echosまでは楽しくやれてたんだけど、ifは途中でなんか、醒めてしまったやめちゃった

39 18/10/11(木)01:07:12 No.539710900

封印から入ったから封印推しだよ 烈火もいいよ

40 18/10/11(木)01:07:36 No.539710962

GBA版は闘技場で全員20CC20とかに育ててたからイマイチユニットの強い弱いは感じられなかった 今思えばつまらない遊び方をしてたけど今更やり直す気力もない…

41 18/10/11(木)01:08:18 No.539711080

烈火はデュランダルとソールカティ使わせる気無いだろあれ…

42 18/10/11(木)01:09:24 No.539711287

書き込みをした人によって削除されました

43 18/10/11(木)01:10:42 No.539711496

>GBA版は闘技場で全員20CC20とかに育ててたからイマイチユニットの強い弱いは感じられなかった >今思えばつまらない遊び方をしてたけど今更やり直す気力もない… ドーピングしなかったら最後まで育ててもかなり個性は出るんじゃ無いか 聖魔辺りは概ね誰使っても大体強いが

44 18/10/11(木)01:10:53 No.539711526

聖魔は聖魔で微妙に毛色違うから勧めていいのかな…

45 18/10/11(木)01:11:09 No.539711572

Switchで普通にFEコレクションみたいな感じで移植出してくれないかな

46 18/10/11(木)01:11:31 No.539711610

初FEが暗夜だったけどカジュアルでも割と手強いシュミレーションだね…

47 18/10/11(木)01:12:11 No.539711710

まぁ順調にプレイ人口は増えていってるんじゃないか多分 知らんけど

48 18/10/11(木)01:12:25 No.539711756

>聖魔は聖魔で微妙に毛色違うから勧めていいのかな… 一作でシナリオ完結してるから環境があるなら勧めやすさは段違いだと思う 大河的な世界観を求めてるならイマイチだろうけど

49 18/10/11(木)01:12:35 No.539711781

>初FEが暗夜だったけどカジュアルでも割と手強いシュミレーションだね… 暗夜クリアしたならノーマル難度なら前情報無しトラキアより難しいの無いよ!

50 18/10/11(木)01:12:39 No.539711788

割とシリーズちょくちょくやるからヒーローズも継続プレイしてたんだけど 話が全然盛り上がらないしいつまでもifと覚醒と烈火の同じキャラ水増しして段々ログインサボってるわ… ラグズ欲しかったわ

51 18/10/11(木)01:12:57 No.539711828

聖魔はシナリオ的に独立してるから初心者向けではある

52 18/10/11(木)01:13:24 No.539711904

>大河的な世界観を求めてるならイマイチだろうけど 雰囲気的には海外のファンタジー小説だよね

53 18/10/11(木)01:13:53 No.539711978

暗夜より難しいってなるとルナ+とか理不尽の域入るしな…

54 18/10/11(木)01:14:14 No.539712021

勧めるなら新紋章か蒼炎だけどとっつきやすいのは覚醒だよなあと

55 18/10/11(木)01:14:31 No.539712080

最近のは戦闘以外でやること多くてしんどいからGBA作品あたりのテンポが一番だな

56 18/10/11(木)01:14:47 No.539712128

育成自由なFEの先駆けだしな聖魔 リソース管理する手強いシミュレーションやりたいなら新紋章か暗夜あたり勧める

57 18/10/11(木)01:15:02 No.539712163

>暗夜クリアしたならノーマル難度なら前情報無しトラキアより難しいの無いよ! 暗夜カジュアルだと流石に加賀作品と封印の方が難しいんじゃないかな…

58 18/10/11(木)01:15:10 No.539712188

俺的には好きなGBA三部作から始めてほしい…

59 18/10/11(木)01:15:30 No.539712240

>育成自由なFEの先駆けだしな聖魔 外伝外伝!

60 18/10/11(木)01:15:36 No.539712254

全体的なタルさを緩和した聖戦リメイク待ってます

61 18/10/11(木)01:15:49 No.539712286

今FE史上最もFEプレイヤー多い状態じゃないの 全盛期よ

62 18/10/11(木)01:16:43 No.539712409

一応書いとくけど初srpgなら新しい方から始めた方がいいからな スマブラdxから封印始めたら難し過ぎて挫折しかけたぞ

63 18/10/11(木)01:16:50 No.539712429

育成自由か不自由か選ばせるってアイデアは良かったからスイッチ新作はモード選ばせてくれないかな

64 18/10/11(木)01:16:52 No.539712432

>今FE史上最もFEプレイヤー多い状態じゃないの >全盛期よ 定期的に燃料投下できてストーリー的なつじつまもある程度無視できるからソシャゲは強いな…って思った

65 18/10/11(木)01:16:57 No.539712452

なんとなく行ったサイファ祭めっちゃ人いてエムブレマー多いな…ってなるなった

66 18/10/11(木)01:18:10 No.539712633

外伝と聖魔はモンスター居るから好き

67 18/10/11(木)01:18:23 No.539712658

>今FE史上最もFEプレイヤー多い状態じゃないの >全盛期よ 後はアニメでもやれば名実共に紋章越えかなと 総選挙ルキナの予告から何の音沙汰もないが

68 18/10/11(木)01:18:39 No.539712700

サイファって今初めても良いんかな…なんかもう次の弾で終わりなんじゃないかと思ってビクビクして手が出せず一年くらい経過してるんだけど…

69 18/10/11(木)01:18:38 No.539712701

覚醒くらい簡単な方がありがたいところもあるというか あれの眼鏡息子を仲間にするのに失敗したのが俺だ

70 18/10/11(木)01:18:44 No.539712709

烈火は配信データの受け取りが4パターン存在するのがひどい…

71 18/10/11(木)01:18:54 No.539712737

カードゲーやらないから公平に各シリーズキャラを出してくれるサイファのユーザーが羨ましいと思ったりする

72 18/10/11(木)01:20:24 No.539712935

ユニット死ぬのと武器が回数制なのが気になってやってなかったけどその辺が解消されてるif白夜買ったら面白かった

73 18/10/11(木)01:21:01 No.539713014

個人的におすすめするならエコーズだな 外伝の尖り具合割とそのままで楽しい

74 18/10/11(木)01:21:02 No.539713018

>カードゲーやらないから公平に各シリーズキャラを出してくれるサイファのユーザーが羨ましいと思ったりする あれはあれで封印が増えねェと言われてるところは見たが今度増えるんだったか

75 18/10/11(木)01:21:10 No.539713034

2つ買ったら1つ貰えるみたいなキャンペーンでついて来た覚醒がシリーズ初プレイだったけど面白かったな

76 18/10/11(木)01:21:26 No.539713062

シミュレーション自体人を選びすぎて… つまんね!ってなる人多いし

77 18/10/11(木)01:21:46 No.539713111

>ユニット死ぬのと武器が回数制なのが気になってやってなかったけどその辺が解消されてるif白夜買ったら面白かった その辺のやり繰りも醍醐味なんだけど やっぱり敷居上げてるのも確かだからなー

78 18/10/11(木)01:22:01 No.539713140

ロストしなくてもユニットが減ればそれだけ不利だし マップの条件によっては負けるからな

79 18/10/11(木)01:22:46 No.539713236

ふぇーの封印不遇は知ってたけどサイファでもそうなのか

80 18/10/11(木)01:22:57 No.539713255

覚醒は売れないかもって予感から他のゲームとすれちがうと自動生成が起きるのが地味かつ最高にいい仕事の一つだったと思う

81 18/10/11(木)01:23:06 No.539713276

サイファは最初売れないと思ってたけど新規TCGが続々死んでいく中生き残ってて凄いと思う

82 18/10/11(木)01:23:59 No.539713367

>シミュレーション自体人を選びすぎて… >つまんね!ってなる人多いし だからソシャゲとして軌道に乗ったヒーローズは上手くやってる方 srpgってお手軽さとはかけ離れた作品ばかりだったから

83 18/10/11(木)01:24:24 No.539713414

ifを全部買ったのはいいけど暗夜クリアしたら燃え尽きちゃって残りのルートはまだやってないな…

84 18/10/11(木)01:24:31 No.539713433

白夜は暗夜透魔ほどストーリーでモヤモヤしないしマップもシンプルで攻陣防陣活かした戦闘が楽しいから初心者にもオススメ出来るよね

85 18/10/11(木)01:25:42 No.539713578

ちょっと前ヒーローズから知って原作に手を出そうとしてる人を見たけどそういう人もいるんだな

86 18/10/11(木)01:25:46 No.539713594

火星FE本当に作って ついでにキャプテンファルコンを出してほしい

87 18/10/11(木)01:25:52 No.539713605

>だからソシャゲとして軌道に乗ったヒーローズは上手くやってる方 >srpgってお手軽さとはかけ離れた作品ばかりだったから ただヒーローズやってるとルナプラとか除くと今までで一番頭使ってるわ…ってなる 運が全く絡まないと別ゲー過ぎる

88 18/10/11(木)01:26:10 No.539713646

シリーズ経験者だから覚醒はうーんってなったけど 世界単位でバカ売れしたからいいかなって思った

89 18/10/11(木)01:26:31 No.539713695

これでシナリオ面白かったら本当に文句はない

90 18/10/11(木)01:26:54 No.539713746

烈火は楽しいっちゃ楽しいんだけど一部CCアイテムが入手遅いのがな

91 18/10/11(木)01:28:00 No.539713872

地味に音楽が良いシリーズだと思う

92 18/10/11(木)01:28:15 No.539713903

>地味に音楽が良いシリーズだと思う 最高だよね音楽

93 18/10/11(木)01:29:09 No.539714015

覚醒はマップと遭遇戦でシームレスで曲が切り替わるシステムが最高

94 18/10/11(木)01:29:51 No.539714114

音楽は聖戦が好き過ぎる

↑Top