18/10/10(水)23:03:06 面接を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)23:03:06 No.539680502
面接を受ける→結果は1週間後→「今回は残念ながら…」 面接を受ける→結果は1週間後→「今回は残念ながら…」 面接を受ける→結果は1週間後→「今回は残念ながら…」 面接を受ける→結果は1週間後→「今回は残念ながら…」 ・・・・・・・・・ もうこんな調子で無職2か月経過 どんどん条件下げてるのに全然受からない!チクショウ!しにたい!
1 18/10/10(水)23:04:42 No.539680975
結果は後日で勝ちパターン見た事ないけど信頼度1%なさそう
2 18/10/10(水)23:06:04 No.539681368
来月親元に源泉徴収が届くから俺が無職になったことがバレる まぁ職業訓練通ってるし来月で終わるからいいんだけど問題は就職だな…
3 18/10/10(水)23:16:44 No.539684312
何か書類選考通ったらしくて 退職してからやっと動き始める事が出来たし色々現実突きつけられる為に行ってくる
4 18/10/10(水)23:16:55 No.539684359
複数同時攻略してみれば
5 18/10/10(水)23:18:30 No.539684798
最後にしちゅもんありゅ?って聞かれた時、思い切って「すいませんが今回の面接で何が悪かったか教えて頂けますか」っていってみりゅ?
6 18/10/10(水)23:19:43 No.539685131
>もうこんな調子で無職2か月経過 大丈夫 俺はもう1年経った
7 18/10/10(水)23:23:11 No.539686131
でも面接当日に即返事来て即答求められるパターンも それはそれで困るぞ
8 18/10/10(水)23:25:00 No.539686623
結果出るまで次のを受けてないとかなら2か月程度で就職出来るのは条件にもよるだろうけど運が良いと思う まぁ余裕あるなら色んな所受けてみるのも面白いよ 自分の世間知らずが身に染みてくる…話をしてるだけでも 勉強になるし
9 18/10/10(水)23:25:43 No.539686809
前職やめた理由を前向きに説明できる気がしない
10 18/10/10(水)23:27:42 No.539687403
最後の面接まで行って即日決まらなかった場合大体ダメ
11 18/10/10(水)23:28:31 No.539687599
>前職やめた理由を前向きに説明できる気がしない 理由なんて先方も大体察し付いてるしテキトーでええねん
12 18/10/10(水)23:28:50 No.539687684
無職3ヶ月バイト半年を経て就職! 今4ヶ月目くらいだけどもう辞めたい
13 18/10/10(水)23:30:01 No.539688004
本当に大事なのは理由じゃなくて嘘の理由を作れる能力だからな
14 18/10/10(水)23:30:40 No.539688182
無職6ヶ月バイト6年を経て…!
15 18/10/10(水)23:31:26 No.539688397
なあに面接なんて場数よそのうち受かる もちろん毎回何かしらの進歩があること前提だけど
16 18/10/10(水)23:31:41 No.539688468
正社員?
17 18/10/10(水)23:37:38 No.539690053
メンタルからの休職からの退職コンボだったけど素直に話しても複数内定貰えたよ 内容よりちゃんと終始会話できるかだと思うよ
18 18/10/10(水)23:38:31 No.539690290
就職なんてガチャ程度に思って条件下げるなよ 休憩1時間ない職場に行ったりするから
19 18/10/10(水)23:40:46 No.539690864
田舎に住んでるんだけどさ 仕事内から上京前提で就職活動してるんだけど すぐに引っ越せますって言ってもやっぱり駄目だね 数日前に面接で上京した時は 「うちはすぐ人がほしいから引っ越し待っ欲しいから引っ越し待ってられない!」 って言われて断られた 断るために上京させるなよ…交通費返せよ…
20 18/10/10(水)23:41:10 No.539690965
>>もうこんな調子で無職2か月経過 >大丈夫 >俺はもう1年経った 面接で「退職してから今まで何をしてましたか」って聞かれるよね
21 18/10/10(水)23:41:16 No.539690992
6年続けたバイト辞めてそろそろ無職期間が1年になる 就活は全くしてないが障害者手帳貰って年金貰える目処が立って気は大分楽になった もっと早く辞めればよかった…
22 18/10/10(水)23:45:04 No.539692022
再就職を目指すか 山奥ニート村という無料施設に移り住むか悩んでる
23 18/10/10(水)23:45:39 No.539692139
>断るために上京させるなよ…交通費返せよ… こっちは北海道だけど同じような感じだからすごいよく分かる…
24 18/10/10(水)23:46:53 No.539692481
もうすぐまた無職になるよ 次決める時はADHDであることは面接で言っておいた方がいいと職安と医者に言われた
25 18/10/10(水)23:47:49 No.539692701
田舎でバイトして上京してから就活すれば良いじゃん!
26 18/10/10(水)23:48:08 No.539692778
>就活は全くしてないが障害者手帳貰って年金貰える目処が立って気は大分楽になった 羨ましい 自分は医者に残念だけどその症状だと手帳は無理 でもその症状だと働くのも難しいと思う と救いのないお言葉を頂いた…
27 18/10/10(水)23:51:06 No.539693518
転職を考えていて働く場所への希望はあるが適性とか能力に自信がないからどう選べばいいか分からない
28 18/10/10(水)23:51:34 No.539693645
なんの仕事ならできるんだ俺? ミスばかりだぞ俺
29 18/10/10(水)23:52:22 No.539693848
メンタルやられてる「」はせめて良いバイト見つかれば良いんだけどね 学生時代に漫画喫茶でバイトしてたときは一日ほぼ自由時間で時給1500円とかだった フリーターでも月に15万強ほど稼いでれば精神も全然楽だろうし
30 18/10/10(水)23:54:25 No.539694329
全職辞めた理由が支店の労災が昨年度の数倍なので納得してもらえる気がするけど なんか一週間待機してくだちとか言われたけど 教育訓練給付制度使えるからそれでフォークリフト講習受ける事にしたわ
31 18/10/10(水)23:54:48 No.539694461
セルフスタンドの夜勤バイトやってた 半分以上自由時間だったけどなんか危なっかしい動きするやついるし客に怒鳴られた事もあるしうんこ好きなタイミングでできないからもうやりたくない
32 18/10/10(水)23:55:14 No.539694580
>自分は医者に残念だけどその症状だと手帳は無理 >でもその症状だと働くのも難しいと思う >と救いのないお言葉を頂いた… 私はその状態で+借金ある状態からの保護GETで生き延びてるよ
33 18/10/10(水)23:55:36 No.539694665
>転職を考えていて働く場所への希望はあるが適性とか能力に自信がないからどう選べばいいか分からない 経歴の延長線上でいいんじゃないの
34 18/10/10(水)23:55:46 No.539694707
>学生時代に漫画喫茶でバイトしてたときは一日ほぼ自由時間で時給1500円とかだった すごいな 何年くらい前の話?
35 18/10/10(水)23:56:04 No.539694792
>自分は医者に残念だけどその症状だと手帳は無理 >でもその症状だと働くのも難しいと思う >と救いのないお言葉を頂いた… A型作業所を探してみては? 俺はそこでリハビリして一般就労へこぎつけた
36 18/10/10(水)23:56:39 No.539694943
1年前の俺だな 俺も正社員になりたくて必死で面接したけどダメだった とにかく仕事と収入が欲しいと思って派遣社員に登録したら嘘みたいにあっさり就職できたよ とりあえずの仕事を探すなら派遣って手もあるよ?
37 18/10/10(水)23:57:07 No.539695044
>もうこんな調子で無職2か月経過 >どんどん条件下げてるのに全然受からない!チクショウ!しにたい! つまり面接で何かしらやらかしてるんだから原因探せば
38 18/10/10(水)23:57:25 No.539695126
>とりあえずの仕事を探すなら派遣って手もあるよ? ステップアップの足がかりとしては派遣は受かりやすいしいいよね
39 18/10/10(水)23:58:53 No.539695498
面倒なことは考えずに まずは不幸だと思う状況から退屈だと思えるように上手く生きて欲しい グッドラック
40 18/10/10(水)23:59:06 No.539695553
前々々の仕事は精神病んで三ヶ月前々の仕事は急な解雇で三ヶ月前の仕事は会社が会社の体をなしてないところで二週間 今年は厄年すぎて死にたい…
41 18/10/11(木)00:02:30 No.539696463
中卒資格無しで40歳で無職になって転売始めたが能力低すぎて稼げない でも経験値少しずつ溜まってやり方覚えてきて少しずつ収入増えていってる 今年収60万円ぐらい 基本的に取り扱い商材は増え続けるから早く転売をやれば早くやるほど有利で もっと早くやっていればよかった
42 18/10/11(木)00:02:50 No.539696552
転売屋は死んでほしい