虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どれか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/10(水)22:58:09 No.539679017

    どれから見れば…

    1 18/10/10(水)22:59:04 No.539679276

    平成から前は特に見なくても良いかな…って

    2 18/10/10(水)22:59:25 No.539679392

    まずはオーズだ

    3 18/10/10(水)22:59:54 No.539679546

    それから555だ

    4 18/10/10(水)23:00:00 No.539679578

    いいや電王だね!

    5 18/10/10(水)23:00:27 No.539679687

    Gは短くてすぐ見れるぞ!

    6 18/10/10(水)23:00:47 No.539679783

    >平成から前は特に見なくても良いかな…って もし仮に見たいならとりあえずブラックでいいよね

    7 18/10/10(水)23:01:18 No.539679954

    このエグゼイドってやつはコミカルで見やすそうだな

    8 18/10/10(水)23:01:22 No.539679974

    >まずはWだ

    9 18/10/10(水)23:01:25 No.539679989

    クウガは人間ドラマとして本当にいいものだから とてもとても冗長だけど見てほしい

    10 18/10/10(水)23:01:29 No.539680013

    見た目以外はキャッチーだと思うのはエグゼイド

    11 18/10/10(水)23:01:41 No.539680073

    今見るといくつかは苦行の域なのがちらほら

    12 18/10/10(水)23:02:16 No.539680253

    ほんとに多いな…

    13 18/10/10(水)23:02:41 No.539680381

    特撮合成が辛い

    14 18/10/10(水)23:03:05 No.539680497

    エグゼイドからしか見てないのでジオウは5話でリタイアした

    15 18/10/10(水)23:05:02 No.539681079

    見てないけど歌はがっつり聴いてたりしてすまない

    16 18/10/10(水)23:05:40 No.539681255

    su2650211.gif カブトの強者っぽいアクションいいよね…

    17 18/10/10(水)23:06:16 No.539681422

    一番短いのはアマゾン

    18 18/10/10(水)23:07:25 No.539681779

    新しいほど見やすい

    19 18/10/10(水)23:08:14 No.539681994

    雨宮ライダーも拾ってくれんかな…

    20 18/10/10(水)23:08:39 No.539682111

    とりあえずアマプラで見れるの!

    21 18/10/10(水)23:08:42 No.539682128

    >もし仮に見たいならとりあえずブラックでいいよね なんか定型で絡んで来るやつ居るから苦手だわブラック

    22 18/10/10(水)23:09:14 No.539682276

    クウガとアギトで辛くなったら新し目のやつで羽休めだ

    23 18/10/10(水)23:09:53 No.539682458

    >とりあえずアマプラで見れるの! 平成1期全滅でつらい…

    24 18/10/10(水)23:09:57 No.539682480

    TTFCなら全部見れちまうんだ 時間が足りない!

    25 18/10/10(水)23:10:33 No.539682630

    どうせなら今配信してるやつを流されるままに見るのもいい

    26 18/10/10(水)23:12:11 No.539683080

    中だるみせずノンストップなのなんて数えるほどしか無いんだ 気張らなくていい

    27 18/10/10(水)23:13:18 No.539683371

    幼稚園くらいの時に観てた奴が見たいんだけど名前がわからなくて困った… なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある…

    28 18/10/10(水)23:13:34 No.539683433

    >>もし仮に見たいならとりあえずブラックでいいよね >なんか定型で絡んで来るやつ居るから苦手だわブラック ゴルゴムの仕業か!

    29 18/10/10(水)23:13:53 No.539683523

    クウガはドラマとして面白いよ

    30 18/10/10(水)23:14:21 No.539683631

    NEXTのライダーデザイン超が付くほど最高なのに なぜか呪怨が始まったりして何考えてんだこいつらって思った

    31 18/10/10(水)23:14:38 No.539683731

    アマプラで見るならアマゾンズだろう

    32 18/10/10(水)23:14:43 No.539683751

    正直スカイとスーパー1は二度見返したくないレベル

    33 18/10/10(水)23:14:59 No.539683826

    >なんか定型で絡んで来るやつ居るから苦手だわブラック それは作品のせいじゃないだろ!

    34 18/10/10(水)23:15:20 No.539683945

    >幼稚園くらいの時に観てた奴が見たいんだけど名前がわからなくて困った… >なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある… ブレイドだとみた

    35 18/10/10(水)23:15:21 No.539683948

    ライダーというか特撮は話数が多いから1シリーズ見るのに結構気合がいるよね…

    36 18/10/10(水)23:15:33 No.539684003

    尼プラはライダーに限らず特撮ごそっとなくなってつらい

    37 18/10/10(水)23:17:54 No.539684639

    平成はまだ続編が出続けてるから追っかけるのが面倒なので昭和だけ見たけど ストロンガー以降のがちょっと微妙だった つまんないってわけじゃないけど…

    38 18/10/10(水)23:18:17 No.539684745

    >>幼稚園くらいの時に観てた奴が見たいんだけど名前がわからなくて困った… >>なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある… >ブレイドだとみた ありがとう!観てみる!!

    39 18/10/10(水)23:18:36 No.539684820

    ぱっと見好きな感じのデザインで決めていいと思う 話が合う合わないはそれからだ

    40 18/10/10(水)23:20:23 No.539685328

    まぁ今だと売れっ子の俳優が出てるからって見てみるのもいいんじゃない

    41 18/10/10(水)23:21:32 No.539685659

    >まぁ今だと売れっ子の俳優が出てるからって見てみるのもいいんじゃない それだと電王フォーゼドライブあたりか

    42 18/10/10(水)23:21:49 No.539685744

    好きか嫌いかで言えば好きだけどブラックもRXも糞つまんないから人に勧める奴は正直頭おかしいと思ってる

    43 18/10/10(水)23:23:19 No.539686159

    定期的にこのライダー見たよって立てる人嘘くせえ

    44 18/10/10(水)23:23:20 No.539686165

    ZOは見やすくて面白いけど話題に出る仮面ライダー見たいって人の需要満たせるかは知らない

    45 18/10/10(水)23:23:30 No.539686202

    平成後期は特に2話1セットみたいな感じで細かめに話を作ってるから初めて見る人になら平成後期をおすすめしたいとは思う なんだかんだ見やすさって大事だよね

    46 18/10/10(水)23:23:51 No.539686282

    BLACKは以前配信で1話だけ見たけどデザインカッコいいアクション凄いって感想だった だから好印象だったけど通して見るとまた違うのか

    47 18/10/10(水)23:23:53 No.539686293

    好き嫌いはあれども東映特撮の看板だけあって 本気でつまんねーわこれってなるような奴は無いよね正直

    48 18/10/10(水)23:24:07 No.539686372

    幼稚園のころにブレイド…?

    49 18/10/10(水)23:24:13 No.539686396

    見てた時期を逆算すればすぐ出るんやな

    50 18/10/10(水)23:24:57 No.539686609

    >幼稚園のころにブレイド…? 深く考えるな 死ぬぞ

    51 18/10/10(水)23:25:09 No.539686665

    未成年じゃねえか

    52 18/10/10(水)23:25:37 No.539686792

    ライダー側が子供の頃にキバ見てましたとかいう時代なんだぞ

    53 18/10/10(水)23:26:00 No.539686904

    幼稚園の頃にブレイド見てたとすると今二十歳くらいか

    54 18/10/10(水)23:26:01 No.539686912

    >幼稚園くらいの時に観てた奴が見たいんだけど名前がわからなくて困った… >なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある… 幼稚園くらいのときに見てたなら今何歳かわかった方がヒントになると思う

    55 18/10/10(水)23:26:27 No.539687034

    Black見てない人でもシャドームーンはかっこいい好きって人多いけど 実際見るとビルゲニアがすごい面白いキャラだった シャイダーとあわせ見てさらに好きに

    56 18/10/10(水)23:26:49 No.539687123

    「」は若手俳優じゃないぞ

    57 18/10/10(水)23:26:56 No.539687157

    ライダーが怪人みたい?真じゃね?

    58 18/10/10(水)23:27:34 No.539687365

    一番ライダーを見たかった幼少期頃にやってなかった…

    59 18/10/10(水)23:27:55 No.539687450

    シャドームーンは実際観るとライバルというかわりとコテコテの幹部怪人

    60 18/10/10(水)23:27:58 No.539687468

    ブレイドはもう14年前だぞ「」

    61 18/10/10(水)23:28:15 No.539687540

    ターゲット層だった頃は普通に怖くて見れなかったな

    62 18/10/10(水)23:28:50 No.539687685

    >>幼稚園くらいの時に観てた奴が見たいんだけど名前がわからなくて困った… >>なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある… >幼稚園くらいのときに見てたなら今何歳かわかった方がヒントになると思う 大体22歳くらい 電王辺りで仮面ライダー卒業したからその前くらいだったと思う

    63 18/10/10(水)23:29:48 No.539687943

    22…22かぁ…

    64 18/10/10(水)23:29:59 No.539687995

    カブトだけは見なくていいぞ 俺は好きだけど見なくていいホント

    65 18/10/10(水)23:30:06 No.539688038

    幼少期にクウガ楽しみに見てて 良い年になって再視聴してハマって 最近公式配信で一部見返したら割と説教臭いな…って でも好き

    66 18/10/10(水)23:30:06 No.539688039

    ああパンチホッパーがネイティブになっちゃったカブトか

    67 18/10/10(水)23:30:28 No.539688129

    >ああパンチホッパーがネイティブになっちゃったカブトか サソードの方かも

    68 18/10/10(水)23:30:43 No.539688192

    剣のカリスがジョーカーになるシーンかもしれない

    69 18/10/10(水)23:31:09 No.539688304

    >22…22かぁ… 俺も虹裏見始めた頃はそんくらいだったなぁ…懐かしい

    70 18/10/10(水)23:31:24 No.539688376

    >>>なんかライダーだった奴が後半敵の怪人みたいな姿に変身してたような記憶があるんだけど昔の記憶過ぎて勘違いしてる可能性もある… >大体22歳くらい カブトじゃねーかな 怪人になったのはぼっちゃまだろ

    71 18/10/10(水)23:31:37 No.539688447

    ソウゴ君も平成1期見てた世代だし

    72 18/10/10(水)23:31:53 No.539688520

    ファイズ→たっくんオルフェノク ブレイド→始がアンデッド カブト→剣がワーム これぐらいかなぁ

    73 18/10/10(水)23:33:23 No.539688946

    >最近公式配信で一部見返したら割と説教臭いな…って >でも好き クウガやってたころリアル中学生で正義の味方なんてダサいぜ!みたいな感じだったんだけど 本当は綺麗事が1番良いんだって五代の台詞が良い奴過ぎて衝撃受けた

    74 18/10/10(水)23:33:34 No.539688991

    22だとカブトはさすがに小学生だよ あと仕事してるのか学生かわからんけどさっさと寝ろ

    75 18/10/10(水)23:33:46 No.539689062

    今やってるの見てりゃいいよね

    76 18/10/10(水)23:34:21 No.539689209

    とりあえずアマゾンズを最後に見れば幸せになれる

    77 18/10/10(水)23:34:22 No.539689210

    うろ覚えになるってことなら電王より更に数年遡ってる気はするな

    78 18/10/10(水)23:34:37 No.539689287

    幼稚園児の頃にJ見たけどライダーがでかくなる位しか覚えてなかったよ…

    79 18/10/10(水)23:34:44 No.539689316

    来週からウィザード回だから見直してるぞ俺

    80 18/10/10(水)23:35:04 No.539689409

    ブラックとRXは別格みたいな扱いの人よく見るけど正直古き良き朗らかな特撮そのものな部分も多いから あの二つが飛び抜けて良いものとはあんま思わんな

    81 18/10/10(水)23:35:15 No.539689464

    こうみると怪人が人なWが異質だな

    82 18/10/10(水)23:35:18 No.539689481

    >今やってるの見てりゃいいよね 過去ライダーと交流してくタイプの話だから逆に難しくないか 昔見てたけど卒業したぜって人には良いだろうけど

    83 18/10/10(水)23:35:42 No.539689570

    >今やってるの見てりゃいいよね 555ここのネタでしか知らないから先週今週細かい所良く分かんなかった…

    84 18/10/10(水)23:35:53 No.539689613

    カブトって12年前だから10歳ぐらいの頃を幼稚園って記憶するかなぁ

    85 18/10/10(水)23:36:00 No.539689643

    昭和ライダーは今見始めるには古すぎる…

    86 18/10/10(水)23:36:13 No.539689709

    ゴーカイジャーも歴代の知識ほとんどなくても なんとなく過去の人達と交流してるのわかったし 多分ジオウも知らないなりに楽しめるんじゃないかな

    87 18/10/10(水)23:36:30 No.539689770

    ショックも受けなれてきたし最近は素直に幼少期直撃世代の当時の感想を聞きたい心持ち

    88 18/10/10(水)23:36:57 No.539689880

    幼稚園児だって今やってんのから入るんだから難しいわけねーよ

    89 18/10/10(水)23:37:21 No.539689984

    アギトはなんやかんや見返したりする 設定わかってると面白い キバはエンジンかかるの遅いけどなんやかんや好き

    90 18/10/10(水)23:37:31 No.539690023

    昭和の初代は100話マラソンを覚悟しなければいけない

    91 18/10/10(水)23:37:34 No.539690032

    甥を見てると戦闘シーン以外のドラマパートほぼ見てないぞ

    92 18/10/10(水)23:37:53 No.539690126

    それこそディケイドの時はしばらく離れてたけど復帰するわって人多く見かけたな

    93 18/10/10(水)23:38:14 No.539690220

    >幼稚園児だって今やってんのから入るんだから難しいわけねーよ 「」のIQを考えれば五分五分といったところか

    94 18/10/10(水)23:39:21 No.539690487

    園児くらいの頃だとウルトラマンの方だけど 確かに変身して戦うシーンをひたすら待ってたわ

    95 18/10/10(水)23:39:55 No.539690640

    中学生の頃にクウガアギト見てたけど一回見てそれっきりだから要所要所は覚えてるけど話の全容全然覚えてないや 当時でもちゃんと理解してたか怪しい

    96 18/10/10(水)23:40:09 No.539690699

    龍騎は重要な話だけ抜き出して26話位に縮めたのが見たい 一気見すると初見の人は中盤辺りでリタイアしそう

    97 18/10/10(水)23:41:05 No.539690939

    ぶっちゃけ対象年歴には難解だけど大きくなって見返したらいろいろつながってすごく楽しめそう

    98 18/10/10(水)23:41:31 No.539691061

    初代は有名なエピソードだけ見りゃいいと思う そんな話に連続性も無いし

    99 18/10/10(水)23:42:14 No.539691229

    >中学生の頃にクウガアギト見てたけど一回見てそれっきりだから要所要所は覚えてるけど話の全容全然覚えてないや >当時でもちゃんと理解してたか怪しい 小さい頃リアルタイムで見てた番組って思い入れは一際だけど話はほとんど覚えてなかったりするよね だからレンタルや配信で再視聴するんだがデジモン初代みたいにどこにも置いてないパターンもある

    100 18/10/10(水)23:42:15 No.539691235

    龍騎は序盤ライダー同士のバトルロワイヤルってのも隠してやってるんで そこが明かされるってギミックが今は消失して そういう意味でちょっと楽しみが減っちゃう作りではあるよね

    101 18/10/10(水)23:44:02 No.539691713

    大人になってから見ても面白かったよRX 1番好きな回はお前に対抗するために俺は飛行能力を得たぞ!って怪人にハッタリかます回 実際にちょっと前にロボとバイオに目覚めたばかりだから説得力がすごい

    102 18/10/10(水)23:44:51 No.539691960

    龍騎はほとんど見てないけどファイナルベントだけ覚えた

    103 18/10/10(水)23:45:47 No.539692182

    今になって改めてライダーにハマってビルドを見たくなってしまった

    104 18/10/10(水)23:46:04 No.539692249

    昭和ライダーは好きだけど新規には勧めづらいというか無理

    105 18/10/10(水)23:46:36 No.539692412

    平成ライダーの基盤である三人ライダー制 伏線の貼られたストーリーにパワーアップするライダー イケメン俳優を起用しつつもしっかりと演技力で攻める脚本 以上を考慮して仮面ライダーアギトをオススメするっ! あと平成初期は早めに見ておかないとCGが若干きついのもある

    106 18/10/10(水)23:47:01 No.539692519

    複数ライダーの群像劇とかライダーバトルとか怪人側のドラマとか 一期前半の作品は今につながる要素をこの作品から始めたってのも評価にあるからそれが当たり前の今だと新鮮味には欠けるかもしれない

    107 18/10/10(水)23:47:33 No.539692642

    CG使いまくりでかっこいいと言われている555でさえ 今よりCGの出来が厳しくて肩透かしになるかもしれんからなあ…

    108 18/10/10(水)23:48:15 No.539692809

    >平成ライダーの基盤である三人ライダー制 2人もしくは4人以上な方が多くない?

    109 18/10/10(水)23:48:57 No.539693007

    シリーズ毎の怪人の動機に着目しても面白い

    110 18/10/10(水)23:49:12 No.539693049

    >>平成ライダーの基盤である三人ライダー制 >2人もしくは4人以上な方が多くない? 複数ライダーのドラマっていいたかった…ゴメンネ

    111 18/10/10(水)23:50:05 No.539693294

    CGの進化凄いよね週一でよくやるわほんと

    112 18/10/10(水)23:50:27 No.539693377

    電王からしばらくライダーは2人体制になったよね

    113 18/10/10(水)23:50:47 No.539693448

    響鬼前半だけは良かったよ

    114 18/10/10(水)23:51:43 No.539693675

    剣は畳の変身CGがすごい自然だったのに戦闘のCGは555の時よりしょっぱくなってたな…

    115 18/10/10(水)23:52:17 No.539693825

    >複数ライダーのドラマっていいたかった…ゴメンネ いいのよ

    116 18/10/10(水)23:52:28 No.539693882

    >響鬼前半だけは良かったよ いまから思い直すと響鬼後半の方が平成ライダーしてたよなっておもう 前半はほんとにこだわってつくってた音撃戦士響鬼だった べつに後半がおもしろいわけではないけど

    117 18/10/10(水)23:52:44 No.539693943

    とりあえず昔の火薬量見て馬鹿じゃねえのって思おう

    118 18/10/10(水)23:53:42 No.539694157

    橘さんいつ見ても自然だなぁって思ってたらアクターの人も身長デカいんだね

    119 18/10/10(水)23:53:52 No.539694196

    バイクでジャンプする時の背景とかすごい爆発するよね

    120 18/10/10(水)23:53:57 No.539694222

    後ろで爆発してる中バイクでかっ飛んでくるV3は記憶にある

    121 18/10/10(水)23:56:26 No.539694885

    アマプラで配信されていたころに唯一見ていたライダーのクウガを見直したけどCG以外は改めて唸らされるデキでびっくりだ 当時ブルースワットとかクウガが好きで今海外ドラマ楽しんでるのになんとなく納得させられた