18/10/10(水)22:45:39 同時再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)22:45:39 No.539674855
同時再生実況21:00より 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」(1990) https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00Y5T9SZA/ref=pd_cbs_318_6 (字幕) https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00G31CHX8/ref=pd_cbs_318_1 (吹替) ラスト
1 18/10/10(水)22:47:11 No.539675406
ニードルスってタネンと関係あるの?
2 18/10/10(水)22:47:54 No.539675637
バックトゥーザフューチャー!
3 18/10/10(水)22:48:23 No.539675794
クビ回避
4 18/10/10(水)22:49:00 No.539675994
アメリカだと電車が来ないのに踏切が鳴るのか
5 18/10/10(水)22:49:10 No.539676067
来てしまったか
6 18/10/10(水)22:49:16 No.539676108
めっちゃ強そうなデザイン
7 18/10/10(水)22:49:18 No.539676121
私この機関車めちゃくちゃかっこよくて好き!
8 18/10/10(水)22:49:19 No.539676126
このラスト!
9 18/10/10(水)22:49:19 No.539676127
ドク!
10 18/10/10(水)22:49:29 No.539676167
ドクーーー!
11 18/10/10(水)22:49:29 No.539676169
めちゃくちゃかっこいい機関車来たな…
12 18/10/10(水)22:49:35 No.539676206
おまえー!
13 18/10/10(水)22:49:36 No.539676216
蒸気で走るんだぞ! じゃねえよ!!
14 18/10/10(水)22:49:39 No.539676232
ガルウィングなんだ…
15 18/10/10(水)22:49:46 No.539676262
ドクの技術力やっぱおかしいって!
16 18/10/10(水)22:49:55 No.539676313
65で子供二人も作っとる!
17 18/10/10(水)22:49:59 No.539676336
こづくり!
18 18/10/10(水)22:50:04 No.539676361
>ドクの技術力やっぱおかしいって! と思うけど一応未来技術はホバーボードが残ってるんだよね
19 18/10/10(水)22:50:21 No.539676447
絶対クララが作れってけしかけただろこれ
20 18/10/10(水)22:50:24 No.539676476
最高の記念写真来たな
21 18/10/10(水)22:50:26 No.539676490
完全無欠のハッピーエンドいいよね
22 18/10/10(水)22:50:48 No.539676621
ドクならホバーボードバラせばこれくらい造れるようになるよな…
23 18/10/10(水)22:50:52 No.539676640
いいよね…
24 18/10/10(水)22:50:55 No.539676662
素敵なメッセージすぎる…
25 18/10/10(水)22:51:03 No.539676707
最高の台詞だ…
26 18/10/10(水)22:51:09 No.539676741
BTTF?!
27 18/10/10(水)22:51:24 No.539676818
タイムトラベル物として最高のエンディングすぎる…
28 18/10/10(水)22:51:28 No.539676836
フワー
29 18/10/10(水)22:51:29 No.539676844
ホバーボードのちょっとした応用だ
30 18/10/10(水)22:51:32 No.539676857
すげえパワーアップしてる
31 18/10/10(水)22:51:33 No.539676866
子供これだけ大きくなるまで時間かかったんだな
32 18/10/10(水)22:51:35 No.539676872
ばかだー!
33 18/10/10(水)22:51:36 No.539676880
ここだけは字幕のほうがいいな
34 18/10/10(水)22:51:36 No.539676881
最高すぎる…
35 18/10/10(水)22:51:43 No.539676919
絶対目撃されるって!
36 18/10/10(水)22:51:46 No.539676933
続編の企画とかあったのかな
37 18/10/10(水)22:51:48 No.539676946
いやー隠れた名作でしたね
38 18/10/10(水)22:51:49 No.539676952
ここまでやって最後の最後に 未来は決まってないから頑張るんだぞって締めるのが最高
39 18/10/10(水)22:51:59 No.539677004
本当に笑顔になれる
40 18/10/10(水)22:52:01 No.539677020
やはり傑作…
41 18/10/10(水)22:52:04 No.539677030
うあーーーん面白かったよー
42 18/10/10(水)22:52:16 No.539677108
>いやー隠れた名作でしたね みんな見る目ないよな…
43 18/10/10(水)22:52:18 No.539677125
汽車で乗り付けて空飛ぶようにしてくれって言われた未来人の反応はどうだったんだろうか…
44 18/10/10(水)22:52:19 No.539677133
今日スレ立ってて良かったありがとね
45 18/10/10(水)22:52:21 No.539677143
これだけの技術力盛った科学者が一個人で終わってるのは色々とおかしいよやっぱ
46 18/10/10(水)22:52:23 No.539677154
隠れた名作だった…見れてよかったよ
47 18/10/10(水)22:52:28 No.539677181
この映画名作なのでは…
48 18/10/10(水)22:52:35 No.539677228
とりあえず蒸気機関だけでタイムマシン作って それで未来に行って飛行機能付けたとか?
49 18/10/10(水)22:52:40 No.539677252
>続編の企画とかあったのかな こんだけ素敵に閉めておいて作れって偉い人から言われたとしても誰も作らんと思う
50 18/10/10(水)22:52:45 No.539677266
10年ぶりくらいに見たけど今見ても最高に面白い
51 18/10/10(水)22:52:47 No.539677281
>ここまでやって最後の最後に >未来は決まってないから頑張るんだぞって締めるのが最高 ねえドク! 未来の僕らが大変だって言ってたのは…!
52 18/10/10(水)22:52:56 No.539677336
最高 本当に
53 18/10/10(水)22:53:01 No.539677364
続編はスチムーのゲームであったりする
54 18/10/10(水)22:53:19 No.539677468
三作全部名作ってのが凄すぎる…
55 18/10/10(水)22:53:19 No.539677473
>これだけの技術力盛った科学者が一個人で終わってるのは色々とおかしいよやっぱ 1985でタイムマシン作った時点で失踪扱いだろうし…
56 18/10/10(水)22:53:35 No.539677547
ゼメキスはこれの続きとか作れるわけねえだろって蹴り続けてる
57 18/10/10(水)22:53:42 No.539677581
>こんだけ素敵に閉めておいて作れって偉い人から言われたとしても誰も作らんと思う (2なんてどう作ればいいんだ…)
58 18/10/10(水)22:53:49 No.539677617
>BTTF?! 最後の台詞にこれ持ってくるのはずるい
59 18/10/10(水)22:54:06 No.539677713
>続編はスチムーのゲームであったりする 知らないからアレだけど多分あんま出来よくなさそうな気がする…
60 18/10/10(水)22:54:25 No.539677836
>続編の企画とかあったのかな マイケルは発病するし俳優との裁判があったりしたし…
61 18/10/10(水)22:54:42 No.539677933
スチムーのゲームは割と評判よかった気がする 日本語がないんだっけか
62 18/10/10(水)22:54:43 No.539677945
例の曲
63 18/10/10(水)22:54:47 No.539677958
そしてこの名曲である
64 18/10/10(水)22:54:49 No.539677971
他の連作モノは続編出しまくってるけど これはもうこれ以上はありえないな
65 18/10/10(水)22:54:50 No.539677975
>続編はスチムーのゲームであったりする 蒸気機関車だけに
66 18/10/10(水)22:54:56 No.539678004
>(2なんてどう作ればいいんだ…) とりあえず前作で連れてきてしまったので寝かせておくジェニファー
67 18/10/10(水)22:55:00 No.539678023
>知らないからアレだけど多分あんま出来よくなさそうな気がする… とても良いものですよ
68 18/10/10(水)22:55:07 No.539678064
この3のテーマソングすごい好き
69 18/10/10(水)22:55:31 No.539678183
>>(2なんてどう作ればいいんだ…) >とりあえず前作で連れてきてしまったので寝かせておくジェニファー ねえドク…メタ的なことは置いておくと この子だけは絶対に連れてくる必要はなかったですよね…
70 18/10/10(水)22:55:33 No.539678197
2はじぇにふぁーの扱い酷すぎる…
71 18/10/10(水)22:55:52 No.539678291
>他の連作モノは続編出しまくってるけど >これはもうこれ以上はありえないな その内他の作品よろしくリブートするのかなあ
72 18/10/10(水)22:56:01 No.539678334
>ねえドク…メタ的なことは置いておくと >この子だけは絶対に連れてくる必要はなかったですよね… 硬いことは言うな
73 18/10/10(水)22:56:05 No.539678367
これのヒロインはジェニファーじゃなくてドクだし…
74 18/10/10(水)22:56:20 No.539678459
>その内他の作品よろしくリブートするのかなあ マイケルJフォックスが…
75 18/10/10(水)22:56:21 No.539678467
>2はじぇにふぁーの扱い酷すぎる… しょうがないだろ作る予定のない続編を世界中から熱望されちゃったんだから…
76 18/10/10(水)22:56:22 No.539678472
>知らないからアレだけど多分あんま出来よくなさそうな気がする… 普通に続編として見れるレベルだよ
77 18/10/10(水)22:56:26 No.539678492
ファックス用紙持ってくる大事な役目があっただろう「」ーティ!
78 18/10/10(水)22:56:36 No.539678543
ジェニファーの存在感なさすぎて役者代わってるの気づかんかった
79 18/10/10(水)22:56:53 No.539678639
https://youtu.be/-NMph943tsw とりあえず隠れた名曲でも聞く
80 18/10/10(水)22:56:57 No.539678649
>ジェニファーの存在感なさすぎて役者代わってるの気づかんかった 知らなかったそんなの…
81 18/10/10(水)22:56:58 No.539678660
>ジェニファーの存在感なさすぎて役者代わってるの気づかんかった 変わってたの?
82 18/10/10(水)22:57:24 No.539678791
ヒロインとしてはおかんの方が圧倒的に出番が多いからな
83 18/10/10(水)22:57:26 No.539678803
1のビデオ出した時にラストに冒険は続く…的なノリで続くって入れたら続編はまだかってお便りがいっぱい来たと聞いた
84 18/10/10(水)22:57:39 No.539678877
2からのでハードル上げて数ヶ月待ってこれが出てくるのかあ… 映画館で見た人が羨ましい
85 18/10/10(水)22:58:05 No.539679006
2と3は2つで一つだからね
86 18/10/10(水)22:58:24 No.539679089
ジェニファーもおとんも役者変わってるからなあ
87 18/10/10(水)22:58:28 No.539679108
あーっ楽しかった
88 18/10/10(水)22:58:33 No.539679134
最後の機関車が突っ込んでくるのが映画館の大スクリーンだととても良かった
89 18/10/10(水)22:58:44 No.539679176
何回見ても楽しめるわやっぱ
90 18/10/10(水)22:58:47 No.539679195
>1のビデオ出した時にラストに冒険は続く…的なノリで続くって入れたら続編はまだかってお便りがいっぱい来たと聞いた でかいシノギのニオイがするな…!
91 18/10/10(水)22:59:19 No.539679353
>2からのでハードル上げて数ヶ月待ってこれが出てくるのかあ… >映画館で見た人が羨ましい 当時生で見たけど2の終りで片付いて無いじゃねえか!待たせるなよ!って気分だったよ
92 18/10/10(水)22:59:23 No.539679382
>変わってたの? http://i.imgur.com/fuVjIek.jpg
93 18/10/10(水)22:59:40 No.539679457
なにが最高って21時スタートで見るとすごくきれいに23時くらいで終わるこのキリの良さ
94 18/10/10(水)22:59:52 No.539679531
小学生の頃から見てるけど30年間見続けてまだ楽しい
95 18/10/10(水)23:00:08 No.539679615
USJのアトラクションまだあるのかな…
96 18/10/10(水)23:00:13 No.539679632
「」はちょっとジェニファーに興味なさすぎじゃない? いや自分も気づかなかったけどさ
97 18/10/10(水)23:00:18 No.539679649
もしかしてハリウッド黄金時代の中でも上位の娯楽傑作シリーズなのでは・・・?
98 18/10/10(水)23:00:27 No.539679686
>なにが最高って21時スタートで見るとすごくきれいに23時くらいで終わるこのキリの良さ 2時間ってやっぱ映画の丁度いい時間だよね… 90分だと短いし150分とかだと長い感じ
99 18/10/10(水)23:00:35 No.539679733
アマプラのおすすめになぜポリスアカデミーが
100 18/10/10(水)23:00:36 No.539679739
インディジョーンズと同時上映したっけ? 別の映画?
101 18/10/10(水)23:00:39 No.539679750
>なにが最高って21時スタートで見るとすごくきれいに23時くらいで終わるこのキリの良さ 三つとも二時間以内で終わるから一気に見ても六時間なんだよな 正月とか昼間に一挙やっても楽しいかも知れない
102 18/10/10(水)23:01:08 No.539679897
>「」はちょっとジェニファーに興味なさすぎじゃない? エロみが足りないよね…
103 18/10/10(水)23:01:09 No.539679907
子供の頃は派手なアクションたっぷりな1と3が好きだったけど今は普通に2も好きだ 多分2の雰囲気が怖かったのもある
104 18/10/10(水)23:01:35 No.539680046
>USJのアトラクションまだあるのかな… 2016年終了 http://www.usj.co.jp/company/news/2016/0331.html
105 18/10/10(水)23:01:46 No.539680101
トヨトミまだやってんのかね可哀想に
106 18/10/10(水)23:01:54 No.539680144
2015年にまた見直したい
107 18/10/10(水)23:02:06 No.539680209
>正月とか昼間に一挙やっても楽しいかも知れない まえやって3になるころにはかなりみんなヘトヘトだったんじゃよ…
108 18/10/10(水)23:02:12 No.539680230
>子供の頃は派手なアクションたっぷりな1と3が好きだったけど今は普通に2も好きだ >多分2の雰囲気が怖かったのもある 自分は子供の頃は未来的な部分で2が好きだったんで逆だ
109 18/10/10(水)23:02:16 No.539680255
>多分2の雰囲気が怖かったのもある 2は1オマージュが露骨で面白いからな…
110 18/10/10(水)23:02:19 No.539680270
他の映画も役者降板でキャラ雑に殺すくらいなら 代役立てればいいのに…
111 18/10/10(水)23:02:32 No.539680331
USJのアトラクションってどんなのだったっけ 行ったのもう10年以上も前だから覚えとらん
112 18/10/10(水)23:02:39 No.539680372
>>正月とか昼間に一挙やっても楽しいかも知れない >まえやって3になるころにはかなりみんなヘトヘトだったんじゃよ… いや俺は大満足だったよ!
113 18/10/10(水)23:02:41 No.539680382
>2015年にまた見直したい 7年後か…楽しみだな
114 18/10/10(水)23:02:59 No.539680465
ミッドナイトランとかBTTFとか往年の名作すぎて今更見るのも憚られる…と思ってたけど滅茶苦茶面白いね…
115 18/10/10(水)23:03:06 No.539680498
>2015年にまた見直したい タイムマシン作らないと…
116 18/10/10(水)23:03:30 No.539680617
>いや俺は大満足だったよ! 俺も満足したけど疲れたもんは疲れた!
117 18/10/10(水)23:03:48 No.539680709
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009PNDK/ 劇中歌少しでもいいとおもったらポチろう
118 18/10/10(水)23:03:53 No.539680727
2015年だっけトヨタだかとCMやってたよね
119 18/10/10(水)23:04:01 No.539680761
2015年にさんざんやったよね
120 18/10/10(水)23:04:21 No.539680857
上の動画見た流れでヴァンヘイレンのjampも聴いた レディプレ1も早く来ないかなこないだろうなあ
121 18/10/10(水)23:04:26 No.539680888
>ミッドナイトランとかBTTFとか往年の名作すぎて今更見るのも憚られる…と思ってたけど滅茶苦茶面白いね… 当時で最新の方式や流行じゃなくてコテコテの内容やってて断然面白かったから陳腐化しないのかも
122 18/10/10(水)23:05:31 No.539681202
自動でサイズ調整してくれるナイキは普通に楽天市場に売ってるから買ってもいいんだよ
123 18/10/10(水)23:05:42 No.539681265
こういう映画今でも作れるのかなぁ… 予算とかCGとかそういう問題じゃなくてさ
124 18/10/10(水)23:07:20 No.539681751
>こういう映画今でも作れるのかなぁ… >予算とかCGとかそういう問題じゃなくてさ マイケルJフォックスはともかくクリストファーロイドは無理
125 18/10/10(水)23:07:31 No.539681796
>こういう映画今でも作れるのかなぁ… >予算とかCGとかそういう問題じゃなくてさ 挑戦的で面白い作品はいっぱいある けどタイムトラベルものはこれと必然的に比べられちゃうのが悲しいなぁ
126 18/10/10(水)23:09:28 No.539682337
ゲームのやつ敬遠してたけどこれ期にやってみようかな
127 18/10/10(水)23:10:35 No.539682642
日本語版あったっけ?ゲーム