18/10/10(水)21:20:25 ロード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)21:20:25 No.539649428
ロードスターいいよね
1 18/10/10(水)21:22:07 No.539649871
小さなスポーツカー
2 18/10/10(水)21:22:53 No.539650092
途切れずに作り続けられてるってのがすごいよね 大して利益出ないろうに
3 18/10/10(水)21:23:30 No.539650260
友達に載せてもらって山道走ったけどゴキゲンだった
4 18/10/10(水)21:24:09 No.539650424
マツダにはこの気概を捨てないでほしい でもグリル統一にはこだわらなくていいんじゃねえかな…
5 18/10/10(水)21:24:48 No.539650609
NAほちい
6 18/10/10(水)21:25:07 No.539650688
>でもグリル統一にはこだわらなくていいんじゃねえかな… でも大半のメーカーが統一してるよ
7 18/10/10(水)21:25:44 No.539650852
NAを車高下げてオーバーフェンダー付けないでシュっとさせたい
8 18/10/10(水)21:26:05 No.539650965
>小さなスポーツカー 実物見たらそんなに小さくなかった
9 18/10/10(水)21:26:52 No.539651159
後輩がNAからNDのソフト幌に乗り換えたけど江戸時代から現代にタイムスリップした気分だって怯えてた どうもエンジンかけるのにキー回さないらしい
10 18/10/10(水)21:27:22 No.539651304
雪国だからそろそろ今年のシーズンも終わりだ 今のうちに乗り回したい
11 18/10/10(水)21:30:12 No.539652104
>途切れずに作り続けられてるってのがすごいよね >大して利益出ないろうに 初代が全世界に大ヒットした販売数モンスターだからなあ スレ画が終わったらいよいよ日本のスポーツカーは終焉なんじゃないか
12 18/10/10(水)21:30:29 No.539652193
なぁにルーフ式のスキーキャリア付けてスキー場に来てる人もいるし冬場もいけるいける
13 18/10/10(水)21:31:53 No.539652653
オープン前提で最初から設計された量産車ってのが全然ないから…
14 18/10/10(水)21:32:44 No.539652901
>どうもエンジンかけるのにキー回さないらしい 今となってはキーシリンダーの部品数コストより 無線モジュールの方がコスト激安だからな 昔からは考えられない
15 18/10/10(水)21:32:57 No.539652971
でも実際NAとかND乗ってる奴に話聞いたらロドスタはのんびり転がす車だよって言われたぞ 同じ2シーターオープンだからS2000の仲間なのかと思ってたけどそれ言ったらS2000みたいなスポーツカーと比べんなとも言われたな
16 18/10/10(水)21:32:58 No.539652983
>オープン前提で最初から設計された量産車ってのが全然ないから… コ…コペン…
17 18/10/10(水)21:34:22 No.539653431
やっと幌オープンで走れる季節になったよ
18 18/10/10(水)21:34:47 No.539653545
>でも実際NAとかND乗ってる奴に話聞いたらロドスタはのんびり転がす車だよって言われたぞ >同じ2シーターオープンだからS2000の仲間なのかと思ってたけどそれ言ったらS2000みたいなスポーツカーと比べんなとも言われたな 60kmくらいで流しても楽しいし少し攻めても楽しい だけど絶対的には速くないそんな車
19 18/10/10(水)21:34:52 No.539653566
S2000と言えばホンダが来年S2000の後継を出すかもって話があるな
20 18/10/10(水)21:36:19 No.539653994
>やっと幌オープンで走れる季節になったよ 先週の土日あたりの真っ昼間にフルオープンにしてる車ときどき見かけてオイオイオイってなったな… 30℃超えてる…
21 18/10/10(水)21:36:35 No.539654078
むしろS2000がなんでオープンなの?って程にガチガチのスポーツカーすぎるんだ セッティング次第でR34すらちぎれるぞあれ
22 18/10/10(水)21:36:53 No.539654158
>S2000と言えばホンダが来年S2000の後継を出すかもって話があるな それ毎年スクープ()してるじゃん
23 18/10/10(水)21:37:18 No.539654288
2シーターはオープンにしないと企画通らないのだ って言おうと思ったけど最近はそうでもないな
24 18/10/10(水)21:37:40 No.539654405
利益よりもブランド形成に必要な製品だからいいのよ
25 18/10/10(水)21:37:48 No.539654445
今のホンダ見てるとむしろS2000の後継は出さないでほしい 思い出は綺麗なまま終わらせてくれ
26 18/10/10(水)21:38:30 No.539654660
なんだ…光岡の話するスレかと思ったのに 前もなんかスカしてきたよね新しい話題
27 18/10/10(水)21:39:15 No.539654879
新しくS2000出るとZZ時代のネオジオンMSみたくなりそうだな…
28 18/10/10(水)21:39:26 No.539654943
そういやオープンで走ってるS2全然見ないな
29 18/10/10(水)21:39:29 No.539654961
まあターボにはなるだろうね
30 18/10/10(水)21:39:30 No.539654968
前から見るとそんなに小さくないなって思う 横から見るとちっさ!って思う
31 18/10/10(水)21:39:38 No.539655010
どーゆう例えだよ!?
32 18/10/10(水)21:40:31 No.539655288
>まあターボにはなるだろうね ハイブリッドの可能性すらあるし CR-Zみたいな微妙なもんならいらんな
33 18/10/10(水)21:40:44 No.539655357
NA信者でもないからターボは別にいいんだけどね ぶくぶく太ったデブ2シーターになるのはやめてほしい…
34 18/10/10(水)21:40:51 No.539655388
S2は頭軽くて足固まった車作りたいからオープンカーって企画にしたというか 屋根なんて布でいいんだよ
35 18/10/10(水)21:41:41 No.539655634
S-FR…
36 18/10/10(水)21:42:12 No.539655794
>S-FR… 死んだ子の歳を数えるのはやめるんだ…
37 18/10/10(水)21:42:24 No.539655859
ホンダ真骨頂の2リッターNAすげーVTECじゃあかんの 流行らんの?
38 18/10/10(水)21:42:40 No.539655944
幌って屋外駐車場でも劣化しない? ハードトップは柱が開放感削ぐかなあって
39 18/10/10(水)21:42:46 No.539655973
>前から見るとそんなに小さくないなって思う >横から見るとちっさ!って思う ようは幅があるんだよね…カローラとか並べたら全長は本当にちっちゃい
40 18/10/10(水)21:42:57 No.539656025
車検前にミシュランのパイロットスポーツ4にしてみた
41 18/10/10(水)21:43:07 No.539656058
>60kmくらいで流しても楽しいし少し攻めても楽しい >だけど絶対的には速くないそんな車 ミニサーキットならそれこそS2000より速かったりする車なのに 妄想で語らない方が良いよ
42 18/10/10(水)21:43:08 No.539656064
>ホンダ真骨頂の2リッターNAすげーVTECじゃあかんの >流行らんの? 今のホンダターボばっかだよ
43 18/10/10(水)21:43:18 No.539656112
>幌って屋外駐車場でも劣化しない? する 雨降っても劣化するし太陽に晒されてもする 消耗品
44 18/10/10(水)21:43:42 No.539656248
>ホンダ真骨頂の2リッターNAすげーVTECじゃあかんの >流行らんの? 中高年が乗るのにんな低速スッカスカの扱いづらいエンジン積めるか
45 18/10/10(水)21:43:49 No.539656293
>流行らんの? まったく たぶん世界中からなんでターボ付けないの?的なこと言われる
46 18/10/10(水)21:43:53 No.539656315
>雨降っても劣化するし太陽に晒されてもする 雨では劣化しないよ
47 18/10/10(水)21:43:58 No.539656341
>ようは幅があるんだよね…カローラとか並べたら全長は本当にちっちゃい スレ画は全幅が歴代最大で全長が歴代最短だからね
48 18/10/10(水)21:44:21 No.539656452
>幌って屋外駐車場でも劣化しない? >ハードトップは柱が開放感削ぐかなあって 8年くらい青空だけど月一でアーマオール塗ってる位で何ともないよ
49 18/10/10(水)21:44:24 No.539656474
RHTだとけっこういいお値段するよね
50 18/10/10(水)21:44:29 No.539656499
ダウンサイジングターボが時流なのでそこはしょうがない感が
51 18/10/10(水)21:44:38 No.539656553
今のスポーツカーは世界的にターボ無い方が珍しいからね
52 18/10/10(水)21:44:44 No.539656590
つかS2000だってF22Cにして低速トルクの増加強いられてるんだしさ 高回転型エンジンなんて流行らんよ今
53 18/10/10(水)21:44:51 No.539656621
>>60kmくらいで流しても楽しいし少し攻めても楽しい >>だけど絶対的には速くないそんな車 >ミニサーキットならそれこそS2000より速かったりする車なのに >妄想で語らない方が良いよ ND乗ってるけど 知ら そん
54 18/10/10(水)21:44:53 No.539656629
>ホンダ真骨頂の2リッターNAすげーVTECじゃあかんの >流行らんの? 今は86BRZですら街乗り10Km/L出すから敵わんと思う
55 18/10/10(水)21:45:25 No.539656760
トヨタは86出したしスープラも出す 日産はGTRを継続してるし ホンダはtype-Rをずっと続けてるしNSXとビート後継も出した スバルはWRXをずっと作ってる あとは三菱がランエボ出して マツダがRX-7復活させれば国内スポーツ黄金期再来だね
56 18/10/10(水)21:45:36 No.539656814
屋根部分にだけかけるカバー純正であったなあ
57 18/10/10(水)21:45:42 No.539656838
>中高年が乗るのにんな低速スッカスカの扱いづらいエンジン積めるか 3速アイドル発進出来る排気量なりの普通のエンジンだしVTECってその為の機構なのに 妄想で語らない方が良いよ
58 18/10/10(水)21:46:05 No.539656958
低速トルクじゃなくて低回転トルクだよ…
59 18/10/10(水)21:46:17 No.539657011
>ダウンサイジングターボが時流なのでそこはしょうがない感が まあ一般人は8000回転で250馬力よりも2000~4000回転でトルク25㎏も出てたらそれでいいからな
60 18/10/10(水)21:46:31 No.539657075
よっぽどデザイン好きとかでもなければ今更NA買うメリットってあるのかな…
61 18/10/10(水)21:46:35 No.539657093
低速と低回転の違いなんて聞きかじりじゃ分からん!
62 18/10/10(水)21:46:36 No.539657099
>3速アイドル発進出来る排気量なりの普通のエンジンだしVTECってその為の機構なのに できません
63 18/10/10(水)21:46:41 No.539657121
日産はゼットの下のクーペ出してよ…
64 18/10/10(水)21:46:58 No.539657216
>まあ一般人は8000回転で250馬力よりも2000~4000回転でトルク25㎏も出てたらそれでいいからな 加速は馬力 トルクは馬力って勘違いしない様にね
65 18/10/10(水)21:47:03 No.539657243
VTECが切り替わる時の狂ったような音は病み付きになるのも良くわかるよ
66 18/10/10(水)21:47:14 No.539657296
>よっぽどデザイン好きとかでもなければ今更NA買うメリットってあるのかな… 渋い
67 18/10/10(水)21:47:16 No.539657304
父親がNA乗りだけど死んだらどうすっかな… いじってみたい気持ちもあるっちゃあるんだ
68 18/10/10(水)21:47:33 No.539657386
>できません S2000乗ってますが出来ますよ 変な妄想語らないでね
69 18/10/10(水)21:47:47 No.539657450
>S2000乗ってますが出来ますよ >変な妄想語らないでね 写真みせて
70 18/10/10(水)21:47:49 No.539657461
>トヨタは86出したしスープラも出す >日産はGTRを継続してるし >ホンダはtype-Rをずっと続けてるしNSXとビート後継も出した >スバルはWRXをずっと作ってる >あとは三菱がランエボ出して >マツダがRX-7復活させれば国内スポーツ黄金期再来だね スズキがカプチ復活させれば完璧と思ったけどワークスあったわ
71 18/10/10(水)21:47:58 No.539657515
公道走る限りNAで気持ちよく上まで廻せる状況自体かなりおつらくなる程度には 今の車は大パワーになってしまったし実際速いからな
72 18/10/10(水)21:48:13 No.539657583
低回転がいいならそれ用に設計されたエンジン作ればいいだけの話で そうじゃなかったらホンダのミニバンなんて売れてないよ…
73 18/10/10(水)21:48:19 No.539657610
そういえばマツダの1.5と2.0って直噴しかないみたいだけど ろどすたもNAエンジンに比べたら じゃりじゃりしたノイズが混じるのかな
74 18/10/10(水)21:48:34 No.539657681
>写真みせて 希少車だから特定されかねないし嫌だね
75 18/10/10(水)21:48:42 No.539657714
3速発進なんてクラッチ痛むようなことS2乗りするか?
76 18/10/10(水)21:48:56 No.539657781
妄想でしか語れない哀しき車スレ
77 18/10/10(水)21:48:57 No.539657787
>希少車だから特定されかねないし嫌だね 嘘なんだね…
78 18/10/10(水)21:49:08 No.539657841
>あとは三菱がランエボ出して これが厳しいな…RX-7はともかく
79 18/10/10(水)21:49:09 No.539657848
のりもの板から来たようなのがいるな…
80 18/10/10(水)21:49:16 No.539657874
>3速発進なんてクラッチ痛むようなことS2乗りするか? 普段からするわけ無いだろ
81 18/10/10(水)21:49:28 No.539657934
スズキダイハツヤマハ…
82 18/10/10(水)21:49:33 No.539657969
>嘘なんだね… じゃあ嘘で良いよ
83 18/10/10(水)21:49:44 No.539658020
燃料高騰が辛い やっぱハイオクじゃないとダメ?
84 18/10/10(水)21:49:48 No.539658041
待ってくれロドスタの話ではなかったのか
85 18/10/10(水)21:49:54 No.539658079
そもそもなんでロードスターのスレでS2000の話が
86 18/10/10(水)21:49:54 No.539658080
横からだけど写真貼るのは無理じゃねえかな… どうやったって怖いし それはそうとVTECってオイルとかの気遣い結構必要かねやっぱり 具体的にはFD2
87 18/10/10(水)21:50:05 No.539658138
>>あとは三菱がランエボ出して >これが厳しいな…RX-7はともかく ランエボ駄目なのか 一時期はEVで大復活みたいな噂だったが…
88 18/10/10(水)21:50:12 No.539658174
VTEC2Lが低速スッカスカで中高年が乗れないなんて言う奴には嘘と思われても仕方が無い
89 18/10/10(水)21:50:32 No.539658271
>あとは三菱がランエボ出して まだパジェロスポーツ国内販売の方が目があるな 新しいランエボはエクリプスクロスベース!とかならまだしも
90 18/10/10(水)21:51:01 No.539658434
AP1なんて3000回転以下じゃ軽ターボ以下よ AP2はだいぶマシだが
91 18/10/10(水)21:51:28 No.539658580
今日ロードスターRF注文してきたのじゃグフフ オープンモデルすごい勧められたけど幌の管理が不安だったからハードトップにしたよ
92 18/10/10(水)21:51:44 No.539658668
>そもそもなんでロードスターのスレでS2000の話が ホンダ車でスレ乗っ取るいつもの「」でしょ
93 18/10/10(水)21:51:56 No.539658726
ンダオタは横から出てきてめんどくせえな
94 18/10/10(水)21:52:06 No.539658780
ロードスターはマイナーチェンジごとの機構追加すごいけど前モデル買った人には辛いだろうな
95 18/10/10(水)21:52:13 No.539658813
やっぱ幌はほったらかしててはあかんのか
96 18/10/10(水)21:52:27 No.539658875
ホンダ…というかS2000叩きに見える
97 18/10/10(水)21:52:34 No.539658900
>それはそうとVTECってオイルとかの気遣い結構必要かねやっぱり 通勤なんかで毎日乗ってて且つ飛ばす機会があるなら距離と関係なく3ヶ月に一回交換した方が良いよ 具体的にはコールドスタートの回数で管理すると良い
98 18/10/10(水)21:52:36 No.539658911
>今日ロードスターRF注文してきたのじゃグフフ おめでとう ビッグマイチェン後だしいいな
99 18/10/10(水)21:53:04 No.539659046
とりあえず2Lもある時点で十分だと思うんだけどVTECだと排気量が感じられないほどに低回転域のパワー無いものなの? VTECって普通エンジンの低回転域とレーシングエンジンの高回転域のいいとこ取りしたエンジンだと聞いたけど
100 18/10/10(水)21:53:12 No.539659074
>S2000叩きに見える ロードスタースレでS2の話するのが悪いんじゃないかな
101 18/10/10(水)21:53:12 No.539659078
>やっぱ幌はほったらかしててはあかんのか 消耗品と割り切ればほったらかしでも
102 18/10/10(水)21:53:15 No.539659096
>VTEC2Lが低速スッカスカで中高年が乗れないなんて言う奴には嘘と思われても仕方が無い K20AならともかくF20Cはスカスカじゃねえかな…
103 18/10/10(水)21:53:29 No.539659154
>今日ロードスターRF注文してきたのじゃグフフ >オープンモデルすごい勧められたけど幌の管理が不安だったからハードトップにしたよ オメデトー 端から見るとハードトップの方がモーター数が多くて故障しそう
104 18/10/10(水)21:53:31 No.539659170
ホロが痛むと他が綺麗でも其所一点が凄く目立つので お手入れは大事
105 18/10/10(水)21:53:40 No.539659222
>ロードスターはマイナーチェンジごとの機構追加すごいけど前モデル買った人には辛いだろうな 全グレード安全装備標準なんてピュアじゃないし… テレスコ追加とかくやしくないし… くやしくないし…
106 18/10/10(水)21:53:40 No.539659224
>ロードスターはマイナーチェンジごとの機構追加すごいけど前モデル買った人には辛いだろうな 固定客が買い換える時になったらその時のモデル買うイメージが強いから問題無い気もする
107 18/10/10(水)21:53:48 No.539659261
>ロードスターはマイナーチェンジごとの機構追加すごいけど前モデル買った人には辛いだろうな ロードスターというかマツダひいてはドイツ車とか輸入車はそんなもんよ
108 18/10/10(水)21:53:51 No.539659273
今の三菱はPHEVがメインだからなぁ ランエボ後継よりも商業戦略的にGTOやスタリオンの後継をPHEVスポーツで出す方が可能性ありそう
109 18/10/10(水)21:53:53 No.539659282
スレ画か86どっちか買おうと思うんだけど 屋根の有無で選んで選んじゃっていいのかね
110 18/10/10(水)21:54:07 No.539659341
スカイアクティブの話は無いんですか!?
111 18/10/10(水)21:54:19 No.539659405
>K20AならともかくF20Cはスカスカじゃねえかな… 発進に使う様な性能曲線に描かれてない様な低回転は殆ど差は無いよ
112 18/10/10(水)21:54:27 No.539659439
>とりあえず2Lもある時点で十分だと思うんだけどVTECだと排気量が感じられないほどに低回転域のパワー無いものなの? >VTECって普通エンジンの低回転域とレーシングエンジンの高回転域のいいとこ取りしたエンジンだと聞いたけど シビックRのK20Aはそれ S2のF20Cは上以外あんまり考えてない
113 18/10/10(水)21:54:27 No.539659441
>消耗品と割り切ればほったらかしでも なるほど それもそうか
114 18/10/10(水)21:54:51 No.539659553
2LエンジンのスペックアップとかCX-5のガソリンターボ追加とかマツダの年改は事前情報無い癖に大がかりすぎる…
115 18/10/10(水)21:54:52 No.539659556
>スカイアクティブの話は無いんですか!? いいですよね松田コネクト
116 18/10/10(水)21:54:53 No.539659566
というか今までテレスコが無かったことに驚き シートがあまり下げられないから不要って事だったのかな
117 18/10/10(水)21:54:55 No.539659579
幌のnd乗ってるけど青空駐車でもう二年だわ なんかしたほうがいいのか なにすればいいんだ
118 18/10/10(水)21:54:59 No.539659601
>S2のF20Cは上以外あんまり考えてない これは乗ったことが無いとしか考えられないわ…
119 18/10/10(水)21:55:07 No.539659644
高卒4年目のやつが2LのND買って会社に乗って来たんだけどこれ高いんじゃねえの? 外観だけでも真っ赤なブレンボとかBBSとかブリヂストンとかすでに高そうなんだけど…
120 18/10/10(水)21:55:20 No.539659690
S2000って略すもんなん?
121 18/10/10(水)21:55:34 No.539659753
mr-sとかロードスターとかs660乗ってみたい… 今安いのだとNBらへんがいいのかな
122 18/10/10(水)21:55:52 No.539659818
>いいですよね松田コネクト これネットじゃいつまでも叩かれてるけど 使ってみると言うほど酷くない気がする
123 18/10/10(水)21:56:10 No.539659908
>高卒4年目のやつが2LのND買って会社に乗って来たんだけどこれ高いんじゃねえの? 新車で260万位から買えるはず
124 18/10/10(水)21:56:12 No.539659917
>スレ画か86どっちか買おうと思うんだけど >屋根の有無で選んで選んじゃっていいのかね 気に入った方買えばいいのよ たまには上開けて走るのもいいよね…と思ったらスレ画買うしかないし
125 18/10/10(水)21:56:14 No.539659931
テレスコチルトシートリフターはどの車でも標準装備であってほしい…
126 18/10/10(水)21:56:36 No.539660047
>幌のnd乗ってるけど青空駐車でもう二年だわ >なんかしたほうがいいのか >なにすればいいんだ それに関しちゃはっきりとした答えを返せる自信があるぞ 予備幌ストックすればいい
127 18/10/10(水)21:56:40 No.539660071
>今安いのだとNBらへんがいいのかな NBはおすすめだけど流石に経年劣化激しい個体多いからデザインが嫌いでないならNCがいいよ
128 18/10/10(水)21:57:05 No.539660182
>今日ロードスターRF注文してきたのじゃグフフ 何台目?
129 18/10/10(水)21:57:25 No.539660275
>S2000って略すもんなん? エスニって略す雑誌があるからその影響じゃ無いの
130 18/10/10(水)21:57:41 No.539660335
>S2000って略すもんなん? とりあえず俺の車交友範囲内ではえすにって言う あとS660をえすろくとか
131 18/10/10(水)21:57:43 No.539660341
>新車で260万位から買えるはず 1.5のベースグレード270からですけど
132 18/10/10(水)21:57:43 No.539660342
マツコネはドイツ車乗ってると操作感覚似てて使いやすい
133 18/10/10(水)21:57:44 No.539660353
S2Kじゃないんだ…
134 18/10/10(水)21:57:51 No.539660392
エンジンだけほしいならボンゴもいいぞ これのL8エンジンは欧州仕様のMX-5と同じだ
135 18/10/10(水)21:57:57 No.539660413
NCはちょいポチャだけどかわいくて嫌いじゃない
136 18/10/10(水)21:58:22 No.539660537
>それに関しちゃはっきりとした答えを返せる自信があるぞ >予備幌ストックすればいい 15万くらいでこうかんできるならそれでもいいかな…
137 18/10/10(水)21:58:32 No.539660584
RFか中古Cクラスクーペか悩んでるおじさん Cなら座席倒せるのが魅力なのよね
138 18/10/10(水)21:58:51 No.539660689
えすにせん はまあ略してもしなくてもどっちでもいいが えすろくろくまる はえすろくって略しても怒られないと思う
139 18/10/10(水)21:59:06 No.539660759
>S2Kじゃないんだ… 英語圏の人はそっちだね
140 18/10/10(水)21:59:07 No.539660764
>NBはおすすめだけど流石に経年劣化激しい個体多いからデザインが嫌いでないならNCがいいよ NCはドアミラー見ると何故かピッコロが頭に浮かんできてな… でも社外のエアロバンパーつけたやつは好き
141 18/10/10(水)21:59:19 No.539660817
>NCはちょいポチャだけどかわいくて嫌いじゃない 顔がムカつく
142 18/10/10(水)21:59:21 No.539660825
15万は高いな…と思うけど タイヤ交換よりちょっと高いくらいと考えると買えちゃう不思議
143 18/10/10(水)21:59:24 No.539660843
えすにけー とは略さないか
144 18/10/10(水)21:59:27 No.539660862
てかF20Cで売れてたらホンダ自身がF22Cにエンジン積み替えねえ それだけ扱いづらくて売れなかったんだよ
145 18/10/10(水)21:59:29 No.539660875
>幌のnd乗ってるけど青空駐車でもう二年だわ >なんかしたほうがいいのか 出来るだけ何もしない方が良い 例えば撥水コーティングなどをすると可塑剤が溶出し凄まじい勢いで痛んで割れるので注意 通常それで10年は保つ
146 18/10/10(水)21:59:52 No.539660980
>何台目? 3台目だけどロードスターは初めてだよ ライフ→プリウス→スレ画という平凡な車歴
147 18/10/10(水)22:00:12 No.539661083
GAIJINはエスシックスシックスティーってゆってた
148 18/10/10(水)22:00:54 No.539661295
>てかF20Cで売れてたらホンダ自身がF22Cにエンジン積み替えねえ EU市場は最後までF20Cだったの知ってた? あとね…しつこい
149 18/10/10(水)22:00:55 No.539661301
NCロドスタはそこそこパワーがあるのもいいんだ スポーツカー少し乗ると感じるようになるけど飛ばさなくてもパワーは多少ないと快適さに欠けるよ
150 18/10/10(水)22:00:55 No.539661302
>GAIJINはエスシックスシックスティーってゆってた なんかかっこいい!
151 18/10/10(水)22:01:00 No.539661321
趣味車を持てるくらい生活に余裕があるのはいいことだよ
152 18/10/10(水)22:01:12 No.539661381
>新車で260万位から買えるはず 2LならRFじゃないん?そんなに安いのか…
153 18/10/10(水)22:01:49 No.539661551
>EU市場は最後までF20Cだったの知ってた? 売れなかったからな 積み替えて形式証明向こうでとるだけの予算かける価値なかったんだ
154 18/10/10(水)22:01:55 No.539661580
やっぱりオープンカー乗るならMTなの?
155 18/10/10(水)22:02:14 No.539661662
>幌のnd乗ってるけど青空駐車でもう二年だわ >なんかしたほうがいいのか >なにすればいいんだ NCの話でスマンが そろそろ排水溝が詰まって 助手席が浸水するよ した
156 18/10/10(水)22:02:30 No.539661738
別にATでいいと思うよ 街中は圧倒的に楽だし
157 18/10/10(水)22:02:35 No.539661753
>使ってみると言うほど酷くない気がする 今年改良のCX5乗ってるけどオーディオオフがないのが少し煩わしいけどそれ以外に不満はないな
158 18/10/10(水)22:02:43 No.539661795
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000048-it_nlab-bus_all 「」的にどう?
159 18/10/10(水)22:03:10 No.539661918
ドライバー本人が気持ちよく運転できればどっちでもいいんじゃないかね
160 18/10/10(水)22:03:36 No.539662040
>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000048-it_nlab-bus_all >「」的にどう? C2だこれ
161 18/10/10(水)22:03:39 No.539662059
>今年改良のCX5乗ってるけどオーディオオフがないのが少し煩わしいけどそれ以外に不満はないな 丸いボリューム無くなったの? あれ押したら音ならないけど
162 18/10/10(水)22:03:54 No.539662140
>「」的にどう? ビンテージタイヤが凄くかっこいいので コレ単品で推して欲しい
163 18/10/10(水)22:03:55 No.539662141
>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000048-it_nlab-bus_all >「」的にどう? 素敵
164 18/10/10(水)22:04:01 No.539662166
俺にはATに付いてるMTモードくらいがちょうどいいや… mrsのシーケンシャルとかどうなんじゃろ
165 18/10/10(水)22:04:21 No.539662259
>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000048-it_nlab-bus_all >「」的にどう? 光岡の車って外装の仕上がりが雑だって聞いたけどどうなんだろ
166 18/10/10(水)22:04:32 No.539662323
わんえいてぃえすえっくす とぅーはんどれっとえすえっくす とぅーふぉーてぃえすえっくす ほんだ・えすろくろくまる ほんだ・しーあーるずぃー びーえむだぶりゅー・ずぃーふぉー(べーえむう゛ぇー・つぇっとふぃーあ) 間違えやすいので今のうちにおぼえておこう
167 18/10/10(水)22:04:37 No.539662350
とりあえず見た目かっこよくてムチャ乗りしなくても運転楽しい車でまあまあ安けりゃいいんだ だからロードスターは売れる
168 18/10/10(水)22:04:54 No.539662446
光岡って得体の知れない感がある
169 18/10/10(水)22:05:05 No.539662506
>やっぱりオープンカー乗るならMTなの? セミMT付のATが一番な気がする ガチャガチャやるのに飽きたらATで楽できて良いよ…
170 18/10/10(水)22:05:06 No.539662511
2ペダルMTはアバルト595みたいの乗ったからあんま好きじゃないな…
171 18/10/10(水)22:05:10 No.539662525
カーセンサーとか適当に見てたらNCだと60万~で買えるのね 状態の良さとかわからんけど一度ぐらいなら手を出せそうな値段だ…
172 18/10/10(水)22:05:10 No.539662528
>あれ押したら音ならないけど あるし押したら聞こえはしないんだけど まあ気持ちの問題だわ
173 18/10/10(水)22:05:11 No.539662530
スポーツカーに乗りたいけど嫁が許してくれない 子供もいないのにSUVなんて乗ってどうするんだ
174 18/10/10(水)22:05:13 No.539662541
>光岡の車って外装の仕上がりが雑だって聞いたけどどうなんだろ ビュート乗りの友人とよく話するけどそんなの一度も聞いたことないよ
175 18/10/10(水)22:05:34 No.539662650
>「」的にどう? V8OHVが載ってないと…
176 18/10/10(水)22:05:35 No.539662658
オーディオオフは無くてミュートなんだよなマツコネ
177 18/10/10(水)22:05:39 No.539662679
>「」的にどう? 卑弥呼よりは買いやすいデザインだと思う ただ当たり前の話なんだけど124スパイダーより高いのはどうなんかな…
178 18/10/10(水)22:05:51 No.539662730
ビュートってトランクが30㎏以上のもの積むとモゲるというが
179 18/10/10(水)22:05:56 No.539662755
>俺にはATに付いてるMTモードくらいがちょうどいいや… >mrsのシーケンシャルとかどうなんじゃろ AMTやDCTみたいなMT機構を機械が自動変速するやつと同じだから 正にATについてるMTモードと同じだと思う
180 18/10/10(水)22:06:38 No.539662951
>正にATについてるMTモードと同じだと思う ちょっと欲しくなっちゃったかも…
181 18/10/10(水)22:06:55 No.539663016
>子供もいないのにSUVなんて乗ってどうするんだ 早く子供欲しいってことだよ言わせんな
182 18/10/10(水)22:07:04 No.539663059
>>それはそうとVTECってオイルとかの気遣い結構必要かねやっぱり >通勤なんかで毎日乗ってて且つ飛ばす機会があるなら距離と関係なく3ヶ月に一回交換した方が良いよ >具体的にはコールドスタートの回数で管理すると良い トン
183 18/10/10(水)22:07:06 No.539663072
>卑弥呼よりは買いやすいデザインだと思う >ただ当たり前の話なんだけど124スパイダーより高いのはどうなんかな… ぶっちゃけ車の売るって言うより ワンオフのボディキット売ってるようなもんなので…
184 18/10/10(水)22:07:09 No.539663086
>状態の良さとかわからんけど一度ぐらいなら手を出せそうな値段だ… そうそう壊れないし一回くらい買ってみればいいんじゃない?
185 18/10/10(水)22:07:28 No.539663181
>ビュートってトランクが30㎏以上のもの積むとモゲるというが いくら魔改造しても元はマーチのままだからその辺は割り切るしかないよ
186 18/10/10(水)22:08:11 No.539663373
>スポーツカーに乗りたいけど嫁が許してくれない >子供もいないのにSUVなんて乗ってどうするんだ スポーツカー乗ってて楽しいのは運転席だけだからな…
187 18/10/10(水)22:08:24 No.539663435
>スポーツカーに乗りたいけど嫁が許してくれない >子供もいないのにSUVなんて乗ってどうするんだ まぁSUVは流行りの車種形態ではあるし… 家族持ちだとスポーツカーはなかなか難しいかも知れない
188 18/10/10(水)22:08:36 No.539663492
これの一番下のグレードのSを来年買うつもり 1t切ってて重量税が安いとかいろいろあるけどロドスタは軽いほうがいいと思う
189 18/10/10(水)22:09:10 No.539663623
30㎏じゃなくて10㎏かビュートのトランク重量制限 買い物で米とか買ったらそんなくらい軽くいきそうだが路上にトランク部分転がってるの見ないから実際はマージンあんのかな
190 18/10/10(水)22:09:12 No.539663635
オープン試してみたいなら旧コペンはいいぞ「」 維持費超お安いし安い奴でもヤバい奴は錆の有無で回避できるし
191 18/10/10(水)22:09:14 No.539663648
>>スポーツカーに乗りたいけど嫁が許してくれない >>子供もいないのにSUVなんて乗ってどうするんだ >スポーツカー乗ってて楽しいのは運転席だけだからな… いいですよね何のために存在するのかわからない2ドアスポーツカーのクソ狭い後部座席 大人どころか子供でもきついわこれ
192 18/10/10(水)22:09:26 No.539663702
>スポーツカー乗ってて楽しいのは運転席だけだからな… それに対するせめてもの回答がオープンカーではあると思う
193 18/10/10(水)22:09:59 No.539663856
ニュービートルカブリオレ…はオートマがなぁ…
194 18/10/10(水)22:10:09 No.539663908
あと一つアドバイスできるとすれば結婚してるならこんなクソみたいな掲示板見るのやめろってくらいかなあ
195 18/10/10(水)22:10:12 No.539663918
ND乗ってる人ってオプションのスポイラーつけてる人いるの? フロントとリア(トランクの上)のスポイラーは効果ありますよってマツダが言ってるけど リアアンダーのスポイラーについては何も言ってないけど あれはドレスアップなだけ?
196 18/10/10(水)22:10:27 No.539663976
皆スポーツカー好きなんだな 一度ND試乗してみたけど狭いのと振動でケツ痛くなって俺にはシビアすぎるな…ってなった
197 18/10/10(水)22:10:36 No.539664012
>いいですよね何のために存在するのかわからない2ドアスポーツカーのクソ狭い後部座席 荷物置き場だよそこは
198 18/10/10(水)22:11:20 No.539664205
>いいですよね何のために存在するのかわからない2ドアスポーツカーのクソ狭い後部座席 よく知らないけど4席あると北米では税金が安くなるというか2席だと割高になるらしい
199 18/10/10(水)22:11:30 No.539664238
>いいですよね何のために存在するのかわからない2ドアスポーツカーのクソ狭い後部座席 >大人どころか子供でもきついわこれ 椅子がリクライニングできるようになるメリットも
200 18/10/10(水)22:11:44 No.539664304
スポーツセダンならいいでしょー? 一番安いので400万からだ…
201 18/10/10(水)22:11:51 No.539664341
オープンカーの助手席なんて乗りたがる女滅多にいないよ 髪が乱れるから開けんなって言われる
202 18/10/10(水)22:12:00 No.539664386
>ニュービートルカブリオレ…はオートマがなぁ… TF60SNの問題はそいつに限った話じゃなくてミニでもBMWでもプジョーでも起こるじゃん 日本製の恥だわ
203 18/10/10(水)22:12:19 No.539664496
>いいですよね何のために存在するのかわからない2ドアスポーツカーのクソ狭い後部座席 そして俺は後部座席を下ろしたというわけだ
204 18/10/10(水)22:12:26 No.539664528
楽しみですねNE
205 18/10/10(水)22:12:36 No.539664586
>フロントとリア(トランクの上)のスポイラーは効果ありますよってマツダが言ってるけど >リアアンダーのスポイラーについては何も言ってないけど >あれはドレスアップなだけ? リップとリアスポは風洞実験して作ってるみたいよ リアアンダーはディフューザー形状でもないし飾りって認識でいいんじゃない
206 18/10/10(水)22:12:52 No.539664660
>スポーツセダンならいいでしょー? >一番安いので400万からだ… WRXS4なら350くらいだよ
207 18/10/10(水)22:13:15 No.539664779
後部座席の次は助手席下ろして最終的には内装剥がし始めるのいいよね…
208 18/10/10(水)22:14:09 No.539665032
セダンは中古で買うと値段がサクサクになるぞ なった
209 18/10/10(水)22:15:12 No.539665379
>WRXS4なら350くらいだよ ヘイトスピーチだけどMTのスポーツカーって何が楽しいんだろう…って思っちゃう
210 18/10/10(水)22:15:26 No.539665426
>スポーツセダンならいいでしょー? >一番安いので400万からだ… いろいろ目を瞑ればマークXの一番安いやつが 来年には無くなるけど
211 18/10/10(水)22:15:34 No.539665467
サイドのスポイラーもあれ見た目目的だろうねあれ リアタイヤ周りの空力やブレーキ冷却求める程のスピードレンジで走る性能でもないし
212 18/10/10(水)22:15:41 No.539665503
マツダのスポーツ?セダンならロータリー積んでるルーチェがいいぞ 値段はまああとから気にしよう
213 18/10/10(水)22:15:46 No.539665532
>ヘイトスピーチだけどMTのスポーツカーって何が楽しいんだろう…って思っちゃう S4はCVTのスポーツセダンだから安心
214 18/10/10(水)22:15:48 No.539665540
へ、ヘイトスピーチ…
215 18/10/10(水)22:16:03 No.539665625
…ランティス!
216 18/10/10(水)22:16:34 No.539665766
>S4はCVTのスポーツセダンだから安心 ごめんMTじゃないスポーツカーだった
217 18/10/10(水)22:16:40 No.539665796
>ヘイトスピーチだけどMTのスポーツカーって何が楽しいんだろう…って思っちゃう S4はただの300馬力なだけのノークラだよ 吊るしの状態でもエンジン吹っ飛びかけなのは秘密だ
218 18/10/10(水)22:17:07 No.539665926
ちなみにナイトスポーツから 床下にディフューザー効果のある前後のスポイラーバンパー出てるけど めっちゃ高い
219 18/10/10(水)22:17:07 No.539665927
>ごめんMTじゃないスポーツカーだった ハンドリングに集中できる
220 18/10/10(水)22:17:18 No.539665981
へ、ヘイトスピーチ…
221 18/10/10(水)22:17:18 No.539665984
MTの楽しさはわかる人だけわかればいい だから時々出してね
222 18/10/10(水)22:17:45 No.539666100
やっぱりFA20ターボはまだ無理があるんだな…
223 18/10/10(水)22:18:39 No.539666389
街乗り軽以下で18年落ちのEJより圧倒的にいいエンジンなんだけどねFA ただ如何せん虚弱体質なので競技じゃ使い物にならない
224 18/10/10(水)22:18:43 No.539666415
>やっぱりFA20ターボはまだ無理があるんだな… でもFAももう古いと言われるし開発されてるという1.8Lに期待だな
225 18/10/10(水)22:19:14 No.539666572
>街乗り軽以下で18年落ち ひどい
226 18/10/10(水)22:19:19 No.539666598
MTを求めて俺はホットハッチに逃げた
227 18/10/10(水)22:19:43 No.539666720
EJ207になってからもう20年たつのか…