虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)20:58:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)20:58:07 No.539643210

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/10(水)20:59:06 No.539643507

まとめて煮て味を整えれば喰えそうだな

2 18/10/10(水)20:59:07 No.539643514

亜人は駄目!

3 18/10/10(水)21:00:12 No.539643839

レンコンを昆布出汁でさっと煮るゴブリン

4 18/10/10(水)21:00:27 No.539643912

なあにダシを強めにきかせて煮ちゃえば食える食える

5 18/10/10(水)21:01:10 No.539644110

ゴブリンも煮込めば出汁とれるかな

6 18/10/10(水)21:01:38 No.539644258

ゴブリン煮

7 18/10/10(水)21:02:26 No.539644508

オークは美味しそうだけどゴブリンはちょっと

8 18/10/10(水)21:02:50 No.539644623

昆布だしでレンコンとゴブリンを煮てみるか

9 18/10/10(水)21:02:58 No.539644659

鶏肉に似てる

10 18/10/10(水)21:03:14 No.539644736

ゴブリンは骨と筋ばっかで肉なさそう…

11 18/10/10(水)21:03:22 No.539644764

ゴブリンは小骨が多いしそもそも可食部少ないんだよなぁ

12 18/10/10(水)21:04:00 No.539644936

ゴンブト レンコン に見えた

13 18/10/10(水)21:04:12 No.539644980

ちゃんと太らせたやつは美味いよ オークでいいって言われたらその通りだけど

14 18/10/10(水)21:05:54 No.539645489

レンコンと昆布を細かく刻んでミンチ肉と混ぜて腸詰めを作ろう

15 18/10/10(水)21:05:55 No.539645494

痩せてて筋ばってて衛生的にもしっかり加熱しないとだろうから不味いだろうなぁ…

16 18/10/10(水)21:07:08 No.539645850

ゴブリンは忘れて普通に昆布と蓮根で煮物でも作ろうよ…

17 18/10/10(水)21:07:46 No.539646034

シカはないのか…

18 18/10/10(水)21:09:01 No.539646356

こんな材料じゃ絶対勝てないっスよ将太クン!

19 18/10/10(水)21:09:45 No.539646544

>ゴブリンは忘れて普通に昆布と蓮根で煮物でも作ろうよ… やっぱりお肉は欲しい…

20 18/10/10(水)21:10:00 No.539646606

出汁取りだけと考えるといけるかもなあ

21 18/10/10(水)21:10:50 No.539646802

ゴブリンはまず徹底的に洗うところからだからホント調理めんどい

22 18/10/10(水)21:11:29 No.539646975

でも安いからつい買っちゃうんだよな…

23 18/10/10(水)21:12:10 No.539647149

でもタンパク質とらないと頭回らないって某イギリス人も言ってたし…

24 18/10/10(水)21:12:16 No.539647177

冷蔵庫を開けると昆布とレンコンとゴブリンだけ! そんな事、よくありますよね? そんな時にオススメのお手軽メニューです

25 18/10/10(水)21:13:40 No.539647545

ゴブリンもひき肉にしちゃえばわかんないって! レンコンで挟んで揚げよう

26 18/10/10(水)21:16:27 No.539648329

昆布をレンコンの穴に詰めてゴブリンの尻から詰めて 強めの炎で消し炭にします

27 18/10/10(水)21:21:14 No.539649634

昆布とレンコンのみを与えて育てたゴブリンは実にうまみ溢れるあじになるんだ

28 18/10/10(水)21:22:23 No.539649953

これは緑なので野菜

29 18/10/10(水)21:23:47 No.539650334

昆布と蓮根と名前を付けて赤ちゃんから育てたゴブリンしかない…

30 18/10/10(水)21:24:33 No.539650534

アク抜きとニオイ消しが大変そう

31 18/10/10(水)21:25:53 No.539650884

ゴブリンはまろやかだがもちもちではない

32 18/10/10(水)21:26:21 No.539651031

肉は諦めてゴブリンは出汁をとるだけにしよう

33 18/10/10(水)21:26:23 No.539651049

昆布と蓮根だけじゃゴブリンの臭みを消すのは大変そうだ せめて生姜でもあれば…

34 18/10/10(水)21:26:32 No.539651090

はいよゴブリン料理!

35 18/10/10(水)21:30:07 No.539652082

食える部分が少ないだろうからゴブリンはあら汁にしよう

36 18/10/10(水)21:31:53 No.539652654

ゴラムもゴブリン食ってたな 骨ばっかりで食うとこないって愚痴ってた

37 18/10/10(水)21:32:07 No.539652728

スジ肉も圧力鍋と醤油があればどうとでもなる

38 18/10/10(水)21:33:07 No.539653033

ゴブリン肉は不潔だし雑食だからくっさいんだよな

39 18/10/10(水)21:36:52 No.539654149

やっぱりゴブ出汁が一番エグくてきつい 小骨ごとミンチにした後蒸して濾すことで味気ないたんぱく質の塊にするのをおすすめする 味は全部昆布にまかせる

40 18/10/10(水)21:39:12 No.539654860

ゴブ肉は清流で真っ白になるまで曝さなきゃ食えないぞ

41 18/10/10(水)21:40:08 No.539655181

ゴブ肉は獣肉と交換してもらえないから場合によっては捨てた方がマシ

42 18/10/10(水)21:41:09 No.539655484

肉の臭みを取るために毒消しを使う

43 18/10/10(水)21:48:17 No.539657599

味噌があればどうとでもなる

↑Top