虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/10(水)19:21:21 ダンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)19:21:21 [sage] No.539617516

ダンジョンキーパーになります https://www.twitch.tv/hoppy_img えむいーはできる子だからもうフリーズなんてしない!はず

1 18/10/10(水)19:23:10 [ssage] No.539617911

そういう世代が存在する時代ではあるよ 学校の授業でパソコンさわるようなルートが無いと特に

2 18/10/10(水)19:23:38 [sage] No.539618017

何吸ってますの?

3 18/10/10(水)19:24:42 [sage] No.539618220

XPかなぁ初めて買ってもらった自分のPCのOSでいろいろ弄って ぶっ壊したり思い出深い

4 18/10/10(水)19:26:25 [sage] No.539618576

昔はともかく今はオフィスもアプリもプラットフォーム いろいろあるしウインドウズでなきゃいけないってこともないんだろう

5 18/10/10(水)19:27:28 [sage] No.539618809

極論というか実際そういう方向にしたかったんだけど 日本がアメリカの圧力に屈してWindowsを導入せざるを得なかったとか昔きいた覚えがあるほんとかは知らんが

6 18/10/10(水)19:30:14 [sage] No.539619423

おっさんどころか爺さんに片足突っ込んでる人たちの会話すぎる わかるけど

7 18/10/10(水)19:31:10 [sage] No.539619646

Macは特別だったん?

8 18/10/10(水)19:31:57 [sage] No.539619823

まさにコンピュータって感じだよなパンチカード

9 18/10/10(水)19:33:35 [sage] No.539620219

フロッピーってかっこいいよな性能はともかく

10 18/10/10(水)19:36:34 [sage] No.539620972

タワーからカシュッと取り出すとことか薄いのがたくさん並んでるって絵になるしさ なんかCDとかと違って好きなんだよね

11 18/10/10(水)19:39:18 [sage] No.539621666

MDも流行ったけど消えていったねぇ

12 18/10/10(水)19:40:39 [sage] No.539621999

言い方悪いけど馬鹿には使えないし使わせちゃいけない時代だったと思う

13 18/10/10(水)19:45:39 [sage] No.539623246

家庭用ゲーム機ではレトロゲーとかよく聞くんだけど PCでいうとどの辺がレトロゲーの範疇になるんだろうか ふと疑問に思う

14 18/10/10(水)19:57:22 [sage] No.539626287

なんだろう…ルナティックドーンだったか

15 18/10/10(水)19:59:21 [sage] No.539626815

洋ゲーの自由さとバイオレスさにショックうけてそればっか って時代もあったな

16 18/10/10(水)19:59:50 [sage] No.539626939

大戦略だったのは確かだけどどれだったかな

17 18/10/10(水)20:02:22 [sage] No.539627623

PCエンジンじゃなくてなんだっけ

18 18/10/10(水)20:03:47 No.539628010

確かに

↑Top