虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)18:14:47 釣りそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)18:14:47 No.539603585

釣りそんなにしないけどこういうのいいなって思う 投げ竿2本しか持ってないけど

1 18/10/10(水)18:16:08 No.539603863

>釣りそんなにしないけどこういうのいいなって思う こういうのいいなって書き込もうと思ったら既に書いてあった

2 18/10/10(水)18:16:44 No.539603986

なんかかっこいいよねなんか

3 18/10/10(水)18:17:56 No.539604221

竿以外の棒状のもので埋めれば

4 18/10/10(水)18:18:50 No.539604388

物干竿をかけておけば洗濯物が干せるな

5 18/10/10(水)18:18:50 No.539604393

ケースに入れて持ち運ぶんじゃ駄目かしら?

6 18/10/10(水)18:18:51 No.539604395

キューとか?

7 18/10/10(水)18:19:00 No.539604430

釣り場に向かう途中で前方車がこれ付けてると妙に焦る もしかして今から行くとこに先行されるんじゃないかと

8 18/10/10(水)18:20:51 No.539604807

>釣り場に向かう途中で前方車がこれ付けてると妙に焦る >もしかして今から行くとこに先行されるんじゃないかと 釣りキチになるとそんな心理が働くのか ちょっと新鮮

9 18/10/10(水)18:22:58 No.539605215

スレの内容からてっきりクルーザーの天井かと思ってしまった 車か

10 18/10/10(水)18:24:07 No.539605440

狙うものによって竿変えるの?

11 18/10/10(水)18:24:49 No.539605590

>ケースに入れて持ち運ぶんじゃ駄目かしら? ついてすぐ投げれる状態になってるのは強いよ 帰りも基本的にはそのまままた掛けるだけだし

12 18/10/10(水)18:25:45 No.539605762

この前車にオキアミの汁ぶちまけて車内が地獄なんですが助けてください

13 18/10/10(水)18:26:37 No.539605940

カーゴスペースも有効活用してると ワクワク感がさらに増す

14 18/10/10(水)18:27:07 No.539606038

>ついてすぐ投げれる状態になってるのは強いよ >帰りも基本的にはそのまままた掛けるだけだし 仕掛けはバラす訳だしセットアップの時間そんな違わないだろ!?

15 18/10/10(水)18:27:22 No.539606093

>この前車にオキアミの汁ぶちまけて車内が地獄なんですが助けてください 内装全部とっかえだな!

16 18/10/10(水)18:27:51 No.539606181

>この前車にオキアミの汁ぶちまけて車内が地獄なんですが助けてください 漁礁として沈めれば魚一杯寄ってくるんじゃないか

17 18/10/10(水)18:29:23 No.539606505

車がサイドカーテンエアバックになって付けられなくなったよ

18 18/10/10(水)18:29:55 No.539606619

>>ついてすぐ投げれる状態になってるのは強いよ >>帰りも基本的にはそのまままた掛けるだけだし >仕掛けはバラす訳だしセットアップの時間そんな違わないだろ!? エサ釣りだと省けない手間の方が圧倒的に多いからそう感じるのかも ルアーだといちいち糸通してスナップつけてって億劫になるんだよね 個人の感想です

19 18/10/10(水)18:32:36 No.539607152

超イライラするはやる気持ちを押さえて釣りを始めるも 釣れなくってまったりしてきて あー……もうめんどくせーなー 飯屋寄って帰るかなー って気持ちに

20 18/10/10(水)18:34:10 No.539607479

これがついてると車上荒らしの目星をつけられるとかなんとか

21 18/10/10(水)18:35:00 No.539607671

これやってるの7フィート以下のバス釣りの人ってイメージだ それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…?

22 18/10/10(水)18:36:09 No.539607942

>それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…? 7フィート以上ってだいたい2ピースになってない?

23 18/10/10(水)18:36:47 No.539608083

>これやってるの7フィート以下のバス釣りの人ってイメージだ >それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…? それ以上だと普通ツーピースだからむしろ入りやすい ワンピースは屋根形状次第で入らない

24 18/10/10(水)18:37:43 No.539608268

>>それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…? >7フィート以上ってだいたい2ピースになってない? いやそうだけどこうやって天井に置くやつの話

25 18/10/10(水)18:38:12 No.539608379

>それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…? ルーフより長い竿って 普段どうやって持ち運ぶんだ

26 18/10/10(水)18:38:21 No.539608403

ルアーは7フィート半のやつは大抵手元がテレスコ 7フィートが入れば特殊なやつ以外は入る

27 18/10/10(水)18:38:36 No.539608455

アウトドアカスタムってかっこいいよねアウトドアしないけど

28 18/10/10(水)18:40:18 No.539608814

いつもバイクに2ピース2本結わえて行くからこういうの羨ましい

29 18/10/10(水)18:40:42 No.539608927

バスは昔スピニングがテネシーグリップでリールがテープ止めだったりで セッティングしたままボートに持ち込みたい流れもある

30 18/10/10(水)18:40:45 No.539608938

俺はどこへ行くにもコンパクトロッドマン!

31 18/10/10(水)18:41:51 No.539609191

半分にしても別に平気だろ

32 18/10/10(水)18:43:25 No.539609554

書き込みをした人によって削除されました

33 18/10/10(水)18:43:45 No.539609642

新型ジムニーにもロッドホルダーのオプションがあるよ! 所有してるロッド何本か乗らなかったよ…

34 18/10/10(水)18:44:25 No.539609781

ジムニーのタープはちょっと心惹かれた

35 18/10/10(水)18:45:49 No.539610092

>これやってるの7フィート以下のバス釣りの人ってイメージだ >それより長いロッドだと結構デカい車じゃないと入らないよね…? ハイエースとか助手席倒したミニバンとかじゃないときついね

36 18/10/10(水)18:47:38 No.539610499

バスなんかだといいロッドは1ピースが主流だしな ビッグベイト投げられる2ピースとか本当少ない

37 18/10/10(水)18:48:13 No.539610617

>いやそうだけどこうやって天井に置くやつの話 普通に2ピースの状態で取り付けるよ 確かにグリップ形状次第で入らなかったりするけど よほど馬鹿でかいグリップじゃない限り入る

38 18/10/10(水)18:48:33 No.539610685

海釣りだと比較的取り回し良いエギングロッドでも8~9ftあるもんな

39 18/10/10(水)18:50:11 No.539611021

ダイワのメガフォース ビッグフィッシュ欲しいけど何処にも売ってない… 転売品の元値の3倍くらいものも買うしかないのかなぁ…

40 18/10/10(水)18:51:13 No.539611255

最近ヘチ釣りにはまってるから 尺とヒロの方が分かりやすい

41 18/10/10(水)18:52:10 No.539611451

淡水釣りならいいけど海釣りなら毎回洗わないと錆びるから置きっ放しにはできないなあ

42 18/10/10(水)18:52:19 No.539611504

座高高くて頭が天井ギリギリだし機械式駐車場だからハイルーフにもできない うらやましい

43 18/10/10(水)18:53:35 No.539611816

釣れないとやっぱつらいんか

44 18/10/10(水)18:54:39 No.539612034

7フィートあれば船釣りはたいがいカバーできるので船オヤジはわりと使ってる

45 18/10/10(水)18:56:42 No.539612474

>淡水釣りならいいけど海釣りなら毎回洗わないと錆びるから置きっ放しにはできないなあ 近くの海水浴場の砂落としとか道の駅の洗面所とかでざっと洗えば あとは車に置きっぱなしでもだいたいOKよ

46 18/10/10(水)18:57:27 No.539612612

http://portal.nifty.com/kiji/130916161789_1.htm かけたコストに対してのリターンでみよう! あまり人気ないけど…

47 18/10/10(水)18:58:39 No.539612845

>釣れないとやっぱつらいんか なにがなんでも釣りたいって時は釣りやすい獲物を選ぶしバスならルアーよりもワームでワームよりも生餌だからなんというか縛りプレイを楽しむ感じ ミミズとか塩辛に漬けたイカとか沈めればナマズで手軽に引きは楽しめるしね

48 18/10/10(水)18:58:45 No.539612872

ルアーだとやっぱこういうの欲しいよね 手応え無かったらパパッとポイント移動できるのは凄くいい

49 18/10/10(水)18:59:32 No.539613034

リールは流水で洗うけどロッドは濡れ雑巾で拭く位だ ステンガイドだとクラックから錆びるけど安竿だし気にしない

50 18/10/10(水)19:00:06 No.539613138

エギングランガンに一番向いた装備だと思うがアオリイカ絶滅したからな

51 18/10/10(水)19:01:31 No.539613417

>ルアーだとやっぱこういうの欲しいよね >手応え無かったらパパッとポイント移動できるのは凄くいい ランガンで威力発揮するよね シートカバーも付けてウェーダー履いたまま乗れると即移動の決心が出来て良い

52 18/10/10(水)19:01:38 No.539613438

>ステンガイドだとクラックから錆びるけど安竿だし気にしない 錆よりガイドの隙間に入った塩分が結晶化してリング外れるほうがいやん

53 18/10/10(水)19:03:02 No.539613725

>錆よりガイドの隙間に入った塩分が結晶化してリング外れるほうがいやん そんなのなるのか… エポキシケチって隙間出来てんのかな

54 18/10/10(水)19:04:19 No.539613994

竿じゃないけどスキー板をまさにこんな感じで車内に積んでるな 雪と場所によって換えるように4本

↑Top