ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/10(水)17:56:44 No.539600191
蜘蛛
1 18/10/10(水)18:00:32 No.539600917
カタ団長
2 18/10/10(水)18:01:38 No.539601141
どっかで見た事あるなー
3 18/10/10(水)18:04:12 No.539601637
ピンクスパイダーって
4 18/10/10(水)18:07:02 No.539602152
何やってんだよ団長
5 18/10/10(水)18:08:25 No.539602406
カタ旅団
6 18/10/10(水)18:08:52 No.539602492
su2649573.jpg ちなみに団長は変身する
7 18/10/10(水)18:09:16 No.539602565
これは露骨にすぎない?
8 18/10/10(水)18:09:36 No.539602640
何やってんだよ団長!
9 18/10/10(水)18:13:07 No.539603309
旅団とかぶらないようにしてあるけど どう見ても旅団
10 18/10/10(水)18:13:14 No.539603327
団長じゃないのかよ…
11 18/10/10(水)18:13:44 No.539603414
俺は職殺思い出した
12 18/10/10(水)18:14:03 No.539603462
鼻がデカくないから団長じゃないよ
13 18/10/10(水)18:15:42 No.539603786
なんだろう…貼られたページだけで語るのはアレだけど 2P見ただけでの打ち切り漫画感が凄い…
14 18/10/10(水)18:15:59 No.539603840
左はウイングさんっぽい
15 18/10/10(水)18:17:26 No.539604114
文豪のネタが尽きてミュージシャン出したのかと
16 18/10/10(水)18:17:48 No.539604190
中山敦支こんなわけわからん原作付けさせられてるんだな今…
17 18/10/10(水)18:17:59 No.539604232
今の子はhide知らないかもしれないから逆にセーフ
18 18/10/10(水)18:18:14 No.539604284
原作はダンガンロンパの作者ですよ
19 18/10/10(水)18:18:25 No.539604318
これダンガンロンパの人が原作やるってやつ?
20 18/10/10(水)18:19:20 No.539604497
モロパクリと言えないけど皆連想するものは同じってレベルの反応のしづらさ
21 18/10/10(水)18:20:38 No.539604773
まあダンガンロンパも割と元ネタいるキャラいたし…
22 18/10/10(水)18:21:01 No.539604841
パロディだらけだからなロンパは
23 18/10/10(水)18:21:41 No.539604970
ダンガンロンパってなんでか受けたけどシナリオ残念めだよね2以降は知らない
24 18/10/10(水)18:21:58 No.539605028
>中山敦支こんなわけわからん原作付けさせられてるんだな今… うらたろうで大火傷したからな… WEBマンガのゲーセンの奴はうn
25 18/10/10(水)18:23:02 No.539605226
>ダンガンロンパってなんでか受けたけどシナリオ残念めだよね2以降は知らない むしろ2とV3の方がシナリオ評判良くない?
26 18/10/10(水)18:23:56 No.539605395
ゲームだとシステムや演出の面白さで気にならないけど別媒体だと陳腐になりそうだなって展開は結構あった これはどうなるだろうね
27 18/10/10(水)18:25:49 No.539605771
>中山敦支こんなわけわからん原作付けさせられてるんだな今… 作画担当一作目がこれってのがなんとも… この作風でいくなら中山先生一人に描かせた方が良かったのでは
28 18/10/10(水)18:26:18 No.539605865
ブルックもいるな…
29 18/10/10(水)18:26:56 No.539606007
3のアニメでもhideの曲使ってたねそういや
30 18/10/10(水)18:28:22 No.539606279
>この作風でいくなら中山先生一人に描かせた方が良かったのでは この人は一定のレール敷かれてないとすぐに はい見開きドーン!糞鬱ちゃぶ台返しー!するから…
31 18/10/10(水)18:29:24 No.539606508
ジャンプかと思ったらマガジンなのか
32 18/10/10(水)18:29:37 No.539606555
西尾とやったサッカーの奴は……連載続かなさそうか…
33 18/10/10(水)18:29:40 No.539606566
蜘蛛で銀髪に変身って 職業殺…
34 18/10/10(水)18:29:58 No.539606624
読んでないがダンガンロンパの漫画版もそんな評価は良くなかったって聞くけどどうなんだ
35 18/10/10(水)18:30:37 No.539606766
これでもまだ中山単体でやらすよりよっぽどマシだと思えるよ 真面目にうらたろう読んでたからわかる
36 18/10/10(水)18:31:11 No.539606865
>ダンガンロンパってなんでか受けたけどシナリオ残念めだよね2以降は知らない さすがにその論調はあんま賛同されないと思うよ…
37 18/10/10(水)18:31:15 No.539606881
中山先生単体でやった結果がうらたろうだ
38 18/10/10(水)18:31:42 No.539606979
うらたろうが酷すぎたからな…
39 18/10/10(水)18:32:01 No.539607046
そんなにうらたろう駄目だったのか…
40 18/10/10(水)18:32:11 No.539607076
原作者はつけるべきだと思ってたし組み合わせとしては悪くないと思うよ
41 18/10/10(水)18:32:33 No.539607142
作者的には色んなパロディ詰め込んで気付いた人に笑ってほしいんじゃね 笑えるノリになってるかどうかは別として
42 18/10/10(水)18:33:16 No.539607307
この組み合わせの相性自体は良さそうだとおもうけど悪い部分と悪い部分で作用してしまいそうな気もする…
43 18/10/10(水)18:33:21 No.539607322
カギュー終盤でガッカリしてうらたろうでもういいや…ってなったよ
44 18/10/10(水)18:33:24 No.539607335
うらたろうはメインキャラまで使い捨てるある種の潔さは好きだった 義経はともかく天皇はフェードアウトさせちゃダメなキャラだろう…
45 18/10/10(水)18:34:10 No.539607480
うらたろうは天皇のデザインだけはよかった 使い捨てやがった
46 18/10/10(水)18:34:20 No.539607515
ちょっとダンガンロンパ意識しすぎじゃない?
47 18/10/10(水)18:34:29 No.539607542
書き込みをした人によって削除されました
48 18/10/10(水)18:34:31 No.539607552
>そんなにうらたろう駄目だったのか… お前本当に何作か長期連載した中堅下位クラスの漫画家か?って言いたくなるレベルの酷さだった ジャンプの黄金杯で勝って即打ち切られる新人の方がなんぼか良い漫画描くってくらい
49 18/10/10(水)18:34:34 No.539607564
ここはめっちゃ団長だけど他は豹変するの含めて団長感なかったからこのキャラ自体は特にパロでもないと思う
50 18/10/10(水)18:35:07 No.539607709
絵すき
51 18/10/10(水)18:35:16 No.539607747
同時期にやってたジェネリック中山もひっどい漫画だった気がする
52 18/10/10(水)18:35:27 No.539607786
打ち切り漫画家がもう待てなかったビンがウケただけなんだ 同じ展開に逃げてしまうのも仕方ないんだ
53 18/10/10(水)18:35:28 No.539607790
マガジンがデスゲーム系に揺り戻してるのかね…
54 18/10/10(水)18:35:42 No.539607833
カギューが中盤終盤でやってた悪趣味を そのまま地続きでひたすら続けただけなのがうらたろうだ 平家が勝ったパラレルとか面白そうだったのにさ
55 18/10/10(水)18:35:47 No.539607856
完全に狙ってやってると思う
56 18/10/10(水)18:36:26 No.539607999
>作画担当一作目がこれってのがなんとも… アストラルエンジン無視してんじゃねーぞてめー!!
57 18/10/10(水)18:37:15 No.539608172
一話は結構面白かったから期待している
58 18/10/10(水)18:37:17 No.539608180
うらたろうは主人公とヒロインがメンヘラとしか言いようがないのもつらい
59 18/10/10(水)18:37:21 No.539608197
カギューも終盤辺りはうn?って感じだったしブレーキ踏める人つけるのはいいんじゃない
60 18/10/10(水)18:37:35 No.539608238
化物語みたいにそのままダンガンロンパのコミカライズで良かったんじゃない?
61 18/10/10(水)18:37:48 No.539608295
>マガジンがデスゲーム系に揺り戻してるのかね… 設定的にデスゲームもトーナメントもいけるから問題ない
62 18/10/10(水)18:38:31 No.539608442
>この作風でいくなら中山先生一人に描かせた方が良かったのでは 絶対にダメ うらたろう3部にしかならん
63 18/10/10(水)18:38:32 No.539608445
>カギューも終盤辺りはうn?って感じだったしブレーキ踏める人つけるのはいいんじゃない この原作はアクセルベタ踏みする方じゃないかな…いい方向に働けばいいけど
64 18/10/10(水)18:38:46 No.539608493
>打ち切り漫画家がもう待てなかったビンがウケただけなんだ >同じ展開に逃げてしまうのも仕方ないんだ 冷静に考えたらあそこらへんの展開以外特に記憶に残ってないなトラウマイスタ 結局ヒロインどうかなっちゃったし
65 18/10/10(水)18:38:47 No.539608504
絵はいいから原作付けろってここではしょっちゅう言われてたけど 本当に原作付けてる辺り編集の目線でもやっぱそう思われてたんだろうかな…
66 18/10/10(水)18:39:01 No.539608548
これやるんなら賭博の巨人を連載させてくれよ!
67 18/10/10(水)18:39:06 No.539608559
>マガジンがデスゲーム系に揺り戻してるのかね… 今のとこデスゲーム要素全然なくない!?
68 18/10/10(水)18:40:35 No.539608885
カタログだとハンターっぽくないのにスレ開くと団長で画像開くとうえきっぽい
69 18/10/10(水)18:40:50 No.539608959
なんか少年漫画っぽい絵になったな カギュー終盤の絵なら萌え漫画いけたのに
70 18/10/10(水)18:41:30 No.539609108
うらたろうの評判の悪さに笑う
71 18/10/10(水)18:42:21 No.539609291
こんな展開できるんだ!って最初は驚かれてたのが こんな展開しかできないんだな…って呆れられていく様は見ていてつらい
72 18/10/10(水)18:42:47 No.539609391
えぇ…こんなん書かせる作家でもないと思うんだけど まだやれるっしょ
73 18/10/10(水)18:43:13 No.539609511
うらたろうは読んだことないなら漫画喫茶辺りで読むといいよ 第2部前後辺りから悪ノリしかないから
74 18/10/10(水)18:43:23 No.539609548
絵柄だけで言うなら月ジャン時代のジェネリック村田みたいな時期が一番好きだよ トラウマカギューで内容にあった尖り方してったのも嫌いじゃないけど
75 18/10/10(水)18:43:32 No.539609578
>えぇ…こんなん書かせる作家でもないと思うんだけど >まだやれるっしょ 原作の話か作画の話か微妙に判断に迷うな
76 18/10/10(水)18:43:44 No.539609634
>こんな展開できるんだ!って最初は驚かれてたのが >こんな展開しかできないんだな…って呆れられていく様は見ていてつらい どんでん返しで王道皮肉るようなことばっかりやってたら そら気恥ずかしくて今更まともなストーリーとかやれなくなっちゃうでしょ
77 18/10/10(水)18:43:47 No.539609649
作品が面白くないだけならまだいいんだけど 作者の底が完全に露呈するのはヤバイって例だったようらたろう マジでカギューとトラウマで受けたことしかできんのか
78 18/10/10(水)18:43:52 No.539609665
うらたろう以外も序盤以外は正直アレだったし原作付くのは仕方がない
79 18/10/10(水)18:43:56 No.539609681
カギューの貯金があったとはいえ うらたろうを第一部完で切らなかったヤンジャン編集部にも問題はあった
80 18/10/10(水)18:44:12 No.539609730
>まだやれるっしょ 無茶を言うな
81 18/10/10(水)18:44:24 No.539609776
>うらたろうの評判の悪さに笑う 来週の俺頼んだぞみたいな展開が延々と続いてたし…
82 18/10/10(水)18:44:40 No.539609852
カギューも正直良くはなかった というか途中から案の定な展開だったし
83 18/10/10(水)18:45:18 No.539609984
カギューは選挙までは好きだよ
84 18/10/10(水)18:45:32 No.539610033
ダンガンロンパが何で受けたかって裁判パートが面白いからだろ…
85 18/10/10(水)18:45:32 No.539610034
トラウマイスター以降全部同じ展開だもんそりゃ原作付けられるに決まってる とはいえこの原作者も似たようなタイプだから波長は合うんじゃないかな
86 18/10/10(水)18:45:51 No.539610099
カギューはまだいい うらたろうはクソ
87 18/10/10(水)18:46:11 No.539610174
>どんでん返しで王道皮肉るようなことばっかりやってたら >そら気恥ずかしくて今更まともなストーリーとかやれなくなっちゃうでしょ トラウマイスタはヒロイン死ぬだけで結構王道だろ! カギューのオチはううn…ってなったけど
88 18/10/10(水)18:46:21 No.539610213
>とはいえこの原作者も似たようなタイプだから波長は合うんじゃないかな 同じようなタイプが集まってもダメなところが増幅されるだけでは
89 18/10/10(水)18:46:55 No.539610329
こんだけクソクソ言われると逆に読みたくなってくるな…
90 18/10/10(水)18:46:59 No.539610349
でも打ち切り決まってから素を出して名作扱いされたらそりゃ次から本気出すとは思う
91 18/10/10(水)18:46:59 No.539610352
うらたろうそこまで悪いとも思えんが… ヤンジャン作品で展開破綻するのはいつものことだし
92 18/10/10(水)18:47:06 No.539610384
>同じようなタイプが集まってもダメなところが増幅されるだけでは 波長合うんじゃないかなって言ってるだけで大丈夫とは言ってないよ!
93 18/10/10(水)18:47:19 No.539610423
>ダンガンロンパが何で受けたかって裁判パートが面白いからだろ… そこは流石にシナリオとかキャラも大きいだろ
94 18/10/10(水)18:47:50 No.539610545
>ダンガンロンパが何で受けたかって裁判パートが面白いからだろ… そうかな…全体のストーリーやキャラ描写は面白いけど 裁判のミニゲームはそうでもないような…
95 18/10/10(水)18:48:11 No.539610612
1は裁判システムが足引っ張ってた記憶
96 18/10/10(水)18:48:26 No.539610663
なんかダンガンロンパろくに知らずに叩こうとしてる人いる?
97 18/10/10(水)18:48:44 No.539610722
全体としてはアレだけどエリザちゃんのエピソードとか要所要所に光るものがあったカギュー うらたろうもじぃ鬼のやっぱり情に絆されていた最期はぐっとくるものがあった というかそこしかなかった
98 18/10/10(水)18:48:44 No.539610723
特に意味もなくサプライズ台無し展開する漫画家と 意味のないサプライズ台無し展開に見せかけて実はちゃんと裏に別の意味があったとわかる作家だから 似てるようで全然違うだろ!?
99 18/10/10(水)18:50:26 No.539611082
終盤になったら苗木がでてきてサブタイにダンガンロンパ4とかつくんだろ
100 18/10/10(水)18:50:29 No.539611097
うらたろうは肩透かし展開が連続しすぎなんだよな…
101 18/10/10(水)18:50:42 No.539611142
裁判は面白いってそれキャラの掛け合いってことだしな でもミニゲームはクソ
102 18/10/10(水)18:51:51 No.539611378
>うらたろうそこまで悪いとも思えんが… >ヤンジャン作品で展開破綻するのはいつものことだし 展開破綻が連載半年も経たずに起きて第一部完して 第二部仕切り直したと思ったらやっぱり駄目で打ち切り獄門は流石にヤンジャンでも酷い方だぞ!