18/10/10(水)16:41:43 大量の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)16:41:43 No.539589979
大量のキャラを捌ききれなかった迷作貼る
1 18/10/10(水)16:42:51 No.539590120
監督と脚本の悪い所が全部出た
2 18/10/10(水)16:44:23 No.539590312
しょけー!の子と黒幕のお姉さんとそれに操られてた中二病とバス運転手しか覚えてない
3 18/10/10(水)16:46:05 No.539590518
まさかこの設定で一人も死なないとはね…
4 18/10/10(水)16:46:43 No.539590588
こんだけのキャラ全員覚えられるかな…って思ってたら大半が宿舎みたいなとこでグデグデになってるだけで終わった…
5 18/10/10(水)16:47:40 No.539590717
今見ても豪華スタッフ陣すぎる
6 18/10/10(水)16:47:53 No.539590743
何かありそうで何もない
7 18/10/10(水)16:48:02 No.539590758
でもこのトラウマや心の闇が異形なって襲ってくるって設定は使えるぞ!……サイレントヒルだこれ!
8 18/10/10(水)16:49:10 No.539590904
ナンコさんと教祖の娘ちゃんのミステリー物のスピンオフが見てみたい
9 18/10/10(水)16:49:17 No.539590912
のっけからヒポポタマスの歌をみんなで歌ってたところで嫌な予感はしていた
10 18/10/10(水)16:49:53 No.539590984
下種な言い方だけど人死にないと緊張感ねぇなって
11 18/10/10(水)16:52:09 No.539591257
>下種な言い方だけど人死にないと緊張感ねぇなって 川流れのオッサン死んだじゃん 生きとったんかワレ!?
12 18/10/10(水)16:54:04 No.539591518
ホラーをギャグにしてしまう監督と 人物設定は異様に凝るけどそいつらの活用なんて知るかの脚本 だし
13 18/10/10(水)16:54:11 No.539591527
正直見なきゃよかったレベルでクソだけど クソだってわかった上で「」達と実況するならクソコテ博覧会として楽しめるポテンシャルはあると思う
14 18/10/10(水)16:54:23 No.539591560
最初屍鬼みたいな雰囲気を想像してたけど全然違った
15 18/10/10(水)16:55:10 No.539591664
>何かありそうで何もない これに尽きる
16 18/10/10(水)16:55:38 No.539591727
>クソだってわかった上で「」達と実況するならクソコテ博覧会として楽しめるポテンシャルはあると思う 実況しながらしょけーちゃんを愛でたり先の展開を予想しあったりするのは楽しかったよ
17 18/10/10(水)16:59:05 No.539592203
アニメ自体はすぐに切ったけどEDの曲は今でも時々聴いてる
18 18/10/10(水)16:59:56 No.539592325
>川流れのオッサン死んだじゃん >生きとったんかワレ!? あれはマジで吹いたわ
19 18/10/10(水)17:00:29 No.539592398
なんか終盤で急にシャドウかスタンドみたいなの出てきたような記憶だけある
20 18/10/10(水)17:02:34 No.539592679
ダメな奴が集まっても面白いことはそうそう起きないよなっていうリアル感はあった
21 18/10/10(水)17:03:20 No.539592776
>まさかこの設定で一人も死なないとはね… メイン以外はころころしてキャラ整理すればよかったのにね
22 18/10/10(水)17:03:33 No.539592797
穴ザー的な作品かなと思ったがそんなことはなかった
23 18/10/10(水)17:05:12 No.539592991
透けブラに記憶を全て持っていかれた
24 18/10/10(水)17:06:41 No.539593188
死人でなかったのが唯一のポイントですらある
25 18/10/10(水)17:07:25 No.539593286
何を見せたいのかよくわからなかった
26 18/10/10(水)17:08:47 No.539593471
この手のはグダグダしてるのを見るもんだからテーマとかそういうのを期待するのは間違い
27 18/10/10(水)17:09:33 No.539593582
ちょっと思ってたのと違った 違ったなりに面白いかというとそういうわけでもなかった
28 18/10/10(水)17:09:52 No.539593624
>この手のはグダグダしてるのを見るもんだからテーマとかそういうのを期待するのは間違い ええっ!?
29 18/10/10(水)17:10:03 No.539593646
お互いのトラウマでポケモンバトルだ!
30 18/10/10(水)17:12:08 No.539593908
川に流れて死んだと思ったやつが普通に現世で生きてて以前の生存者と師弟関係になってたでござる…
31 18/10/10(水)17:12:43 No.539593978
リハビリ的な作品
32 18/10/10(水)17:14:54 No.539594254
面白くなりそうな要素は結構あったよね
33 18/10/10(水)17:16:12 No.539594435
siren的なのを期待しちゃった
34 18/10/10(水)17:17:07 No.539594560
当時WOWOW入ってたけど期待してただろうに可哀相だった
35 18/10/10(水)17:18:31 No.539594758
いる必要が一切ないキャラ多すぎ問題
36 18/10/10(水)17:20:01 No.539594955
ずっと内輪でグダグダしといて終盤急にトラウマと向き合って脱出しように切り替わったのはなんだこれと思った
37 18/10/10(水)17:21:22 No.539595137
ラッパーはレイパーなのに川流れで浄化された感じに
38 18/10/10(水)17:21:27 No.539595152
2000年代みたいなクソアニメ
39 18/10/10(水)17:21:45 No.539595196
>いる必要が一切ないキャラ多すぎ問題 腹減ったしか言わないデブちゃん絶対絡んでくると思ったのに
40 18/10/10(水)17:24:02 No.539595507
1話の期待感だけはなかなかすごいアニメ
41 18/10/10(水)17:27:07 No.539595908
この人数のキャラはいらなかったと思うけど この作品のダメなところはキャラの多さじゃなくて 根本的な設定とストーリーだと思う 多くのキャラの動かし方自体はそこまで悪くなかった
42 18/10/10(水)17:28:57 No.539596169
ラッパーと河童をかけてたの…
43 18/10/10(水)17:29:54 No.539596299
>ずっと内輪でグダグダしといて終盤急にトラウマと向き合って脱出しように切り替わったのはなんだこれと思った そういうセミナー感ある
44 18/10/10(水)17:30:18 No.539596351
>この人数のキャラはいらなかったと思うけど >この作品のダメなところはキャラの多さじゃなくて >根本的な設定とストーリーだと思う >多くのキャラの動かし方自体はそこまで悪くなかった というか途中くらいからクソだわこれ!ってなっただけで 中盤くらいまではキャラが立ってるのもあってどうなるんだ?って面白さはあった 個人的には嫌な奴だと思ってたブラック労働のイケメンが 実は頼れるやつ?だと思ったら結局処刑に加担するバカだったあたりで冷めた
45 18/10/10(水)17:32:04 No.539596568
これクラウドファンディングしたんだよね アツメタカネドコイッタ
46 18/10/10(水)17:33:27 No.539596731
>ずっと内輪でグダグダしといて終盤急にトラウマと向き合って脱出しように切り替わったのはなんだこれと思った けっこうな人数は村に残ったじゃん あいつらノーフューチャー過ぎてあの後どうするんだろっていうのはあるけど
47 18/10/10(水)17:43:04 No.539597994
兼役ばっかり
48 18/10/10(水)17:43:06 No.539597996
どんなトラウマだったのか最後まで分かんなかった連中が多くてそれで残る残らないやられてもなぁ 結局キャラ多すぎに尽きる
49 18/10/10(水)17:44:22 No.539598194
>兼役ばっかり だから尚更死ぬだろうと思ったんだ
50 18/10/10(水)17:46:09 No.539598440
としボーイ
51 18/10/10(水)17:48:05 No.539598732
あっこれ後で何かある伏線だな…という予想は全く当たらなかった
52 18/10/10(水)17:48:54 No.539598864
あの鋭意製作中の様なEDがあれのままだったんだから覚悟しておくべきだったんだ…