18/10/10(水)16:27:43 こゃーん! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)16:27:43 No.539588208
こゃーん!
1 18/10/10(水)16:28:35 No.539588323
フォックスキャッツ!
2 18/10/10(水)16:29:48 No.539588479
モフモフしてる
3 18/10/10(水)16:30:09 No.539588520
言ってる…
4 18/10/10(水)16:33:50 No.539588953
こんなに懐くもんなのか
5 18/10/10(水)16:33:54 No.539588966
ロンドンには野性のフォックスが1万匹以上いるんだから早くペット化してくれ
6 18/10/10(水)16:33:56 No.539588973
フォックスオンザチンポ!
7 18/10/10(水)16:34:45 No.539589074
>ロンドンには野性のフォックスが1万匹以上いるんだから早くペット化してくれ 数世代で駄犬化するがよろしいか
8 18/10/10(水)16:34:52 No.539589094
下痢気味の時の屁の音に似ている…
9 18/10/10(水)16:36:11 No.539589254
こゃ… su2649454.webm
10 18/10/10(水)16:37:38 No.539589427
単独行動だからぬ寄りなのかと思ったが家族単位で行動するタヌキは別に犬寄りではなかった
11 18/10/10(水)16:39:36 No.539589690
>su2649454.webm 完全にペットだな…
12 18/10/10(水)16:40:49 No.539589860
>su2649454.webm だこ
13 18/10/10(水)16:43:53 No.539590247
エキノコックス!
14 18/10/10(水)16:44:22 No.539590308
んゃーん
15 18/10/10(水)16:45:30 No.539590447
フォックスしてぇ…
16 18/10/10(水)16:45:51 No.539590493
ぬとだけんの間みたいな鳴き声だな
17 18/10/10(水)16:47:13 No.539590645
近くの田んぼに出るけどエキノコックス!さえなければ…
18 18/10/10(水)16:49:20 No.539590918
犬だって感染するしヘーキヘーキ
19 18/10/10(水)16:50:20 No.539591053
狐だけが危険じゃないかんな!
20 18/10/10(水)16:51:31 No.539591180
野良犬や野良猫拾うのとリスクは同じよ
21 18/10/10(水)16:52:01 No.539591237
かわいいなあもう
22 18/10/10(水)16:52:09 No.539591255
ズボン破られてんじゃん…こわ…
23 18/10/10(水)16:52:36 No.539591322
かわいい!
24 18/10/10(水)16:53:01 No.539591381
フォックス!!していいのか 近所の子供も巻き込んでフォックス!!してくる
25 18/10/10(水)16:53:19 No.539591420
狐って鳥獣保護法で飼ったり狩ったりするとアウトなんだっけ?
26 18/10/10(水)16:54:03 No.539591515
>ロンドンには野性のフォックスが1万匹以上いるんだから早くペット化してくれ どこかがペット化しようと気性の穏やかな個体を交配してたけど色が薄くなって犬みたいになってたな アドレナリンが毛色に作用してたみたい
27 18/10/10(水)16:54:26 No.539591568
カタいなり寿司
28 18/10/10(水)16:54:59 No.539591640
こんなにかわいいのになんでトリックスターみたいな扱いなんだろ…
29 18/10/10(水)16:56:00 No.539591770
かわいい…
30 18/10/10(水)16:56:23 No.539591823
>>ロンドンには野性のフォックスが1万匹以上いるんだから早くペット化してくれ >どこかがペット化しようと気性の穏やかな個体を交配してたけど色が薄くなって犬みたいになってたな >アドレナリンが毛色に作用してたみたい ロシアの研究所だね みんな白くて駄犬になってた
31 18/10/10(水)16:56:33 No.539591844
こゃはかしこいからな…
32 18/10/10(水)16:57:59 No.539592053
オッちゃんがパン盛りしてるときみたいな声だ
33 18/10/10(水)17:00:45 No.539592426
赤いきつねは悪い狐!黒い狐は神様!
34 18/10/10(水)17:01:25 No.539592505
そんな…こゃーんをだこゃん化しないようにペット化することは出来ないんですか…
35 18/10/10(水)17:02:48 No.539592720
su2649487.jpg 色抜けると犬とぬの合いの子みたいになるな かわいい…
36 18/10/10(水)17:03:24 No.539592780
色っぺえ…
37 18/10/10(水)17:03:28 No.539592788
>色抜けると犬とぬの合いの子みたいになるな 足は特徴的だな
38 18/10/10(水)17:06:12 No.539593127
>こゃ… >su2649454.webm 犬化し過ぎて良さが消えてる…
39 18/10/10(水)17:11:21 No.539593807
イギリスのキツネはエキノコックスいないらしいよ
40 18/10/10(水)17:12:22 No.539593940
>su2649487.jpg 右の子なんか神々しさある
41 18/10/10(水)17:12:39 No.539593971
野良犬は狂犬病…野良狐はエキノコックス…野良はダメだな…
42 18/10/10(水)17:13:26 No.539594066
イヌ科なので人に懐くのは正常な道
43 18/10/10(水)17:13:39 No.539594095
基本的にエキノコックスは北海道の狐にしかいない それ以外の地域ならむしろその辺のだけんのほうが感染率高い
44 18/10/10(水)17:14:45 No.539594231
>基本的にエキノコックスは北海道の狐にしかいない さすがは試される大地だな…
45 18/10/10(水)17:15:43 No.539594353
畜生ご先祖がこゃーんをペット化してれば今頃こゃこゃ出来てたはずなのに…
46 18/10/10(水)17:15:47 No.539594365
何万年も家畜化されなかったんだからそういう生き物なんだろうな
47 18/10/10(水)17:16:19 No.539594449
童話とかで悪者扱いされたり家畜を食ったりしたせいで 長い事キツネ飛ばしとかキツネ狩りとかされてたようだけど 近年はどうなんだろうか
48 18/10/10(水)17:16:21 No.539594455
>右の子なんか神々しさある ウィッチャーだ
49 18/10/10(水)17:16:38 No.539594492
犬が逆に凄いわ
50 18/10/10(水)17:17:06 No.539594559
こゃーんってキョエープスップスッって鳴くんだ…
51 18/10/10(水)17:17:11 No.539594572
ちょっとシュッとしただけのだけんじゃないですか!
52 18/10/10(水)17:17:14 No.539594580
>さすがは試される大地だな… 本土から開拓民が連れてきた犬が大元の感染源なので
53 18/10/10(水)17:17:26 No.539594608
>su2649487.jpg >色抜けると犬とぬの合いの子みたいになるな >かわいい… 犬化とはいうけどやっぱりちゃんと狐だなぁ
54 18/10/10(水)17:17:56 No.539594676
番犬になる訳でもなくネズミなんかを獲ってくれる訳でもないから そりゃまぁ家畜化はされないよね
55 18/10/10(水)17:18:35 No.539594760
>本土から開拓民が連れてきた犬が大元の感染源なので ロシアから入ってきたんじゃん 「」ってすぐ嘘つくよね
56 18/10/10(水)17:18:49 No.539594786
>本土から開拓民が連れてきた犬が大元の感染源なので 本土の狐が無事なのは免疫的なものがあるってこと?
57 18/10/10(水)17:19:41 No.539594905
アドレナリンだけの問題なのか ペット化されると寄生虫とかいなくなって健康になったりするからそういう可能性あるんじゃないか
58 18/10/10(水)17:21:18 No.539595124
日本で個人で飼えないのこゃーん
59 18/10/10(水)17:21:43 No.539595191
キツネの尻尾のもふもふ感は犬じゃ味わえない
60 18/10/10(水)17:21:45 No.539595197
>>本土から開拓民が連れてきた犬が大元の感染源なので >本土の狐が無事なのは免疫的なものがあるってこと? 入ってきてないだけで東北の上の方は普通にエキノコックスいるよ というか免疫なんてないよ
61 18/10/10(水)17:22:07 No.539595239
テコキセックス!
62 18/10/10(水)17:22:08 No.539595244
下北に住んでたときはよく見た
63 18/10/10(水)17:22:11 No.539595250
>日本で個人で飼えないのこゃーん 調べたら飼えるって出てきた
64 18/10/10(水)17:23:00 No.539595371
特定動物とか危惧種じゃなければ特に届け出せずにイケるはずだよね
65 18/10/10(水)17:23:09 No.539595388
>su2649487.jpg これはこれで需要あると思うの
66 18/10/10(水)17:23:16 No.539595410
ネズミ獲ってくれないの?稲荷信仰とは
67 18/10/10(水)17:23:35 No.539595454
こゃーんはかっこよくてかわいいなあ
68 18/10/10(水)17:23:53 No.539595487
キタキツネが青函トンネル通って本州に遊びに来ているときいた
69 18/10/10(水)17:24:28 No.539595551
エキノコックスはキツネより土の上の水たまりの水が最高にヤバイて教わるぞ 試される大地に住む「」はそこで犬や子供に遊ばせるなよ
70 18/10/10(水)17:26:16 No.539595793
子狐に2匹が窓の前でガリガリやってるうぇぶみ好き
71 18/10/10(水)17:26:25 No.539595815
>>日本で個人で飼えないのこゃーん >調べたら飼えるって出てきた ほんと!?フェネックとかではなく!?
72 18/10/10(水)17:27:37 No.539595982
su2649512.jpg
73 18/10/10(水)17:30:39 No.539596399
>>>日本で個人で飼えないのこゃーん >>調べたら飼えるって出てきた >ほんと!?フェネックとかではなく!? 調べたら出てくるから調べろや!
74 18/10/10(水)17:33:40 No.539596758
>su2649487.jpg >色抜けると犬とぬの合いの子みたいになるな >かわいい… この銀髪の買えるぐらい人懐っこいとか絶対人気になるわ
75 18/10/10(水)17:33:40 No.539596761
そういやキツネ村にも色が薄い子が何匹かいた気がするけどアレは環境で攻撃性が下がった結果なのか たまたま穏やかな種同士が交配したのかどっちなんだろう
76 18/10/10(水)17:36:38 No.539597107
>su2649487.jpg 右の神社守ってそう
77 18/10/10(水)17:37:42 No.539597247
>この銀髪の買えるぐらい人懐っこいとか絶対人気になるわ https://domesticatedsilverfox.weebly.com/aquiring-a-tame-fox.html なおお値段は約7000ドルとなっております
78 18/10/10(水)17:39:22 No.539597466
狐系ロリBBAも一皮むけばこうなると思うと頬が緩みます
79 18/10/10(水)17:39:40 No.539597518
カワウソよりは安いかもしれない
80 18/10/10(水)17:40:35 No.539597633
駄犬と化したのじゃロリお狐様
81 18/10/10(水)17:40:35 No.539597634
ゴロゴロ言いそうだけどネコ科ではないんだもんな…
82 18/10/10(水)17:42:30 No.539597933
狂犬病と書くと犬からしか感染しないように思えるが 狂犬病は哺乳類全般から感染する ちなみに一番の感染源は狐だ