虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)14:33:32 全員犯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)14:33:32 No.539573034

全員犯人だよ

1 18/10/10(水)14:34:09 No.539573108

全員悪人だよ

2 18/10/10(水)14:34:31 No.539573148

確かにネタバレ自体は良くないが そのネタ知らないってマジなのかよと聞きたいレベルの知識もある

3 18/10/10(水)14:35:02 No.539573223

上の人にしても二週目で楽しめばいいじゃんそのスタイル

4 18/10/10(水)14:36:01 No.539573340

見てると夢中になってネタバレの内容を忘れられる お得な体質だなと思ってる

5 18/10/10(水)14:36:01 No.539573344

その内容自体を話したくてするならいいんだが ネタバレする事自体に快感を覚える手合いがいるのが困る

6 18/10/10(水)14:36:13 No.539573360

楽しみにしてる作品があるならSNS見るんじゃねえよ心から思う

7 18/10/10(水)14:36:30 No.539573392

>見てると夢中になってネタバレの内容を忘れられる なにそのチートスキル 幸せなやっちゃな

8 18/10/10(水)14:37:35 No.539573510

1週目に見た内容は俺の想像でみたモノだと信じ込ませてまた同じ内容のをみて驚ける

9 18/10/10(水)14:37:38 No.539573515

見てる途中で「このキャラネットでなんて言われてるんだろう」と調べてネタバレまるまる見て死ぬのがクセになってる 何度も繰り返すのは頭の病気だと思う

10 18/10/10(水)14:37:43 No.539573528

キートンがカイザーソゼだよ

11 18/10/10(水)14:38:16 No.539573598

>なにそのチートスキル >幸せなやっちゃな さすがにネタバレを意識して読み始めると無理だけど 没入感でほかのことは全く頭に浮かばなくなるのでネタバレを聞いてもしくじった感じがしない 特なんだか損なんだか…

12 18/10/10(水)14:38:21 No.539573610

「あいつが犯人だよ!」って言われても視聴までに名前忘れる

13 18/10/10(水)14:38:28 No.539573624

何十年も前の作品のネタバレなんて気にすんなよって最近のリバイバルブームに思う

14 18/10/10(水)14:38:44 No.539573654

俺は上タイプだけど 下のタイプだと二週目楽しめないのかな

15 18/10/10(水)14:38:49 No.539573665

オチわかってたら物語に価値ないって人いるよね

16 18/10/10(水)14:38:58 No.539573680

1周目は体感して2周目で観る 3周目以降は背景や小物や仕草を見ているようになる

17 18/10/10(水)14:39:01 No.539573689

伏線見落としたくないのでバレても良い

18 18/10/10(水)14:39:28 No.539573735

むしろネタバレでおおまかに展開把握してからじゃないと見る気になれない

19 18/10/10(水)14:39:29 No.539573738

>特なんだか損なんだか… そりゃ特だよその技能お大事になすってください

20 18/10/10(水)14:40:42 No.539573885

ネタバレが嫌なら誰よりも早く見るしかない

21 18/10/10(水)14:40:50 No.539573906

>キートンがカイザーソゼだよ コーヒー落とすな

22 18/10/10(水)14:41:33 No.539574002

登場キャラが不幸になりすぎると引きずっちゃうから ハッピーエンドかどうかくらいのネタバレは欲しい派

23 18/10/10(水)14:42:23 No.539574090

>俺は上タイプだけど >下のタイプだと二週目楽しめないのかな 作品見た上での二週目と1週目でバレ食らってるのは違うよ スターウォーズで456みてベイダーの正体知ってから123は楽しめるけど 最初からベイダーパパだよって言われたら456…楽しめるわ…これは例えが悪いわでもストーリー上で知るのと隣のおっさんに全部バラされるのは違うんだよわかってくれ

24 18/10/10(水)14:42:28 No.539574098

面白い作品見たくて探してる時はネタバレが入口な事も多い

25 18/10/10(水)14:42:35 No.539574111

基本気にしない方だけど SAWとかシックスセンスみたいなのはネタバレして欲しくないな

26 18/10/10(水)14:42:43 No.539574130

へうげもの読んでる時に織部は最後どうやって切腹するんだろうねって言ったら ネタバレすんな!って友人に怒られたの思い出した

27 18/10/10(水)14:42:45 No.539574135

ある程度ネタバレされてる方が数字が良くなるとかなんとか

28 18/10/10(水)14:42:46 No.539574136

この漫画描いた人これから先めっちゃネタバレされそうだな…

29 18/10/10(水)14:43:25 No.539574206

シックスセンスは流石にもう古典の領域だろうしな…

30 18/10/10(水)14:43:32 No.539574221

>むしろネタバレでおおまかに展開把握してからじゃないと見る気になれない 今連載してるものとかどうしてるんだ?

31 18/10/10(水)14:44:08 No.539574291

シックスセンスなんてあれだけネタバレ禁止を触れ回られれば嫌でもオチわかるよ

32 18/10/10(水)14:44:18 No.539574314

>ネタバレが嫌なら誰よりも早く見るしかない 自分はその心情で最速で見るくせに 見終わったら真っ先にネタバレ語り出すみたいなのたまにいる

33 18/10/10(水)14:44:53 No.539574371

>へうげもの読んでる時に織部は最後どうやって切腹するんだろうねって言ったら >ネタバレすんな!って友人に怒られたの思い出した 史実はどうあれ戦死かもしれないからな

34 18/10/10(水)14:45:21 No.539574421

衝撃のラストとかあなたは絶対騙される系の宣伝文句で見てる途中である程度察しちゃったりするよね

35 18/10/10(水)14:45:24 No.539574424

ネタバレじゃないけどラスト5分で衝撃の展開!みたいな煽りはやめてほしい 無駄に身構えちゃうしだいたいそんな衝撃でもなくてガッカリする

36 18/10/10(水)14:46:07 No.539574505

>上の人にしても二週目で楽しめばいいじゃんそのスタイル ネタバレされたら二週目の楽しみ方に切り替えるってだけじゃないの?

37 18/10/10(水)14:47:22 No.539574642

ネタバレされたら歴史物みたいに落ちありきでそこに向かってどうたどり着くのかを楽しむだけだな ネタバレ聞いてから行きたいわけじゃないけど予備知識0で作品に触れてつまんなかった時がマジで辛くて嫌いだから事前に評価見る過程でネタバレに触れることが多い

38 18/10/10(水)14:47:37 No.539574672

最近衝撃の展開とか心に辛くてネタバレ見て心構えできてから見るようになった

39 18/10/10(水)14:47:37 No.539574675

ネタバレしないで見たらクソつまんなくて時間無駄にするパターンもあるし なら最初からネタバレありで見たい

40 18/10/10(水)14:47:47 No.539574697

>登場キャラが不幸になりすぎると引きずっちゃうから >ハッピーエンドかどうかくらいのネタバレは欲しい派 途中で結末調べちゃう時はある

41 18/10/10(水)14:47:51 No.539574701

叙述トリックスレとかいう暗黙のネタバレスレ良いよね……

42 18/10/10(水)14:47:52 No.539574703

ヒなんて見なくても死にはしないんだから作品見るまでネットやめれば?

43 18/10/10(水)14:47:53 No.539574704

物語の核心なのに公然の事実の化しててネタバレとして扱われないパターンもある 最近の流行りだとエミヤ=シロウとか

44 18/10/10(水)14:47:56 No.539574708

>上の人にしても二週目で楽しめばいいじゃんそのスタイル ネタバレされたらそう楽しむってだけじゃん

45 18/10/10(水)14:48:00 No.539574714

>そのネタ知らないってマジなのかよと聞きたいレベルの知識もある DQ5やってるけどお父さんとずっと旅がしたいなあー みたいなこと言ってるプレイヤー見たことある

46 18/10/10(水)14:48:03 No.539574719

ネタバレ気にする奴ほどうるさい

47 18/10/10(水)14:48:31 No.539574780

>ネタバレじゃないけどラスト5分で衝撃の展開!みたいな煽りはやめてほしい >無駄に身構えちゃうしだいたいそんな衝撃でもなくてガッカリする キャッチコピーでもあるよな…

48 18/10/10(水)14:48:45 No.539574804

ネタバレ嫌なのに見終わった奴が話してるとこに行くのってめちゃくちゃ矛盾してると思う

49 18/10/10(水)14:48:47 No.539574807

海外ドラマは見るのに疲れてシーズン3まで出てるやつを シーズン1の途中でネタバレ見て満足 を繰り返してた

50 18/10/10(水)14:48:51 No.539574811

さじ加減って言われればそれまでだけどネタバレの内容にもよる

51 18/10/10(水)14:48:53 No.539574820

SAWは今だとオチが凄いんだよオチがって情報がもう出回りまくってるから ジグソウは最前列で見るのが好きって情報出たあたりで察しちゃう人そこそこいそうな気もする

52 18/10/10(水)14:48:58 No.539574832

ネタバレを嫌うやつほどこれ読めたわ~とかクソみたいなマウントを取ろうとするから全員カス

53 18/10/10(水)14:49:01 No.539574836

せっかちだからいち早く結末を知りたい

54 18/10/10(水)14:49:06 No.539574849

上派だけどよっぽど好きな作品じゃないと2週目まで行かなくない? 全体の流れじゃなくて結末だけ知っておけば伏線とかに気付けるしここからどうやって結末に繋がるんだ!?ってドキドキはあるよ

55 18/10/10(水)14:49:16 No.539574869

>ネタバレ気にする奴ほどうるさい そりゃ当たり前だろ 何いってんだ

56 18/10/10(水)14:49:52 No.539574936

>ネタバレ気にする奴ほどうるさい 気にしないやつが何を騒げばいいんだよ!

57 18/10/10(水)14:49:55 No.539574940

あーアントマンワスプこれからなのにカタログにあのおっさんいる時点でオチ察したわー

58 18/10/10(水)14:50:03 No.539574964

マジでネット断つしかないもんな…なんだよyoutubeのサムネで食らうって…

59 18/10/10(水)14:50:05 No.539574967

読書でもなんでも全くわからないから触れなくなるんだ説あってな

60 18/10/10(水)14:50:23 No.539574990

2周目見るわけでもないので程度によるけどネタバレされてた方が伏線に目が行くので俺はその方がありがたい

61 18/10/10(水)14:50:26 No.539574999

>あーアントマンワスプこれからなのにカタログにあのおっさんいる時点でオチ察したわー あれ真面目に「」を恨んだ

62 18/10/10(水)14:50:30 No.539575008

叙述トリック短編集っていう題名でネタバレしてる本がある

63 18/10/10(水)14:50:33 No.539575013

ああでもハッピーエンド以外まったく受け付けないタイプとかは聞いといた方がいいのかもね

64 18/10/10(水)14:50:44 No.539575034

よくネタバレ論争になるけどそもそも叙述トリックって何が良いのかわからん 読者を騙せても作中人物を騙せないようなトリックとかメタ視点を外せば何の面白みもない普通の出来事じゃん

65 18/10/10(水)14:50:49 No.539575046

読んでる漫画の最新話のページがカタログにあったりすると慌てて回避する

66 18/10/10(水)14:51:01 No.539575064

原作付きアニメで次週やるでやろう展開を実況スレで細かく解説するやつは何がしたいんだ

67 18/10/10(水)14:51:02 No.539575068

>ネタバレ嫌なのに見終わった奴が話してるとこに行くのってめちゃくちゃ矛盾してると思う まぁね でもアントマンみたいに公開されてから農夫のスレばかりカタログに並んで察してしまったりすることもある 本当にネタバレしたくなかったらいもげ断ちしないと無理だよね

68 18/10/10(水)14:51:15 No.539575094

デップー2はよくあのボス隠したよね

69 18/10/10(水)14:51:18 No.539575099

>マジでネット断つしかないもんな…なんだよyoutubeのサムネで食らうって… ネットは世界中の人間がごちゃまぜでコミュニケーション取ってる場だからなあ グローバルな環境には行かないぐらいしかないよね

70 18/10/10(水)14:51:19 No.539575103

面白いのネタバレ見てても面白いし想像超えてくるからネタバレとか別に…

71 18/10/10(水)14:51:37 No.539575144

セガールが勝つよってのがネタバレになるのか微妙なライン

72 18/10/10(水)14:51:45 No.539575159

俺はネタバレOKなんだから何言ってもいいだろ!お前がネタバレNGなんて知らねえよ 嫌ならネットすんなよとすぐ極端な事言ってくる人は稀に見る SNSの繋がり切るしかなかった

73 18/10/10(水)14:52:04 No.539575195

刑事コロンボ見てるときの俺は上

74 18/10/10(水)14:52:06 No.539575198

偶発的にちらっと眼に入る程度で察せるネタバレすら嫌ならさっさと消化しろって話だしね

75 18/10/10(水)14:52:12 No.539575207

頭悪いからネタバレされても3日くらいしたら作品名ごと忘れてるわ ラッキー!

76 18/10/10(水)14:52:23 No.539575217

アントマンはどうせ最後粉になるんだろと思って見てたからサノス気にならなかったな でも予想以上にいっぱい居なくなったのでそういう意味ではサプライズだった

77 18/10/10(水)14:52:28 No.539575229

>デップー2はよくあのボス隠したよね 脚本の名前コードネームにしたり即処分させたりめっちゃ気をつけたので…

78 18/10/10(水)14:52:31 No.539575234

>俺はネタバレOKなんだから何言ってもいいだろ!お前がネタバレNGなんて知らねえよ >嫌ならネットすんなよとすぐ極端な事言ってくる人は稀に見る >SNSの繋がり切るしかなかった その調子でimgも切って真人間になろうぜ「」

79 18/10/10(水)14:52:31 No.539575237

自分はネタバレされても面白いやつは面白いので…というスタンスだな

80 18/10/10(水)14:52:33 No.539575238

住み分けはできるはずなんだけど どうしても相手のびっくりする顔を見たい的なのは関係ねえしてくる

81 18/10/10(水)14:52:39 No.539575248

叙述トリックってだいたい「で?」みたいな感想にしかならない……

82 18/10/10(水)14:52:49 No.539575266

>俺はネタバレOKなんだから何言ってもいいだろ!お前がネタバレNGなんて知らねえよ >嫌ならネットすんなよとすぐ極端な事言ってくる人は稀に見る >SNSの繋がり切るしかなかった SNS見ながら俺にはネタバレするなって方が極端だし無茶なこと言ってないか?

83 18/10/10(水)14:53:11 No.539575313

コロンボとか見れなさそう

84 18/10/10(水)14:53:23 No.539575350

たまに公式CMがネタバレしてくるから困る そのネタバレがウソバレでさらに困る

85 18/10/10(水)14:53:28 No.539575362

>セガールが勝つよってのがネタバレになるのか微妙なライン エグゼクティブデシジョンみたいなのもある

86 18/10/10(水)14:53:30 No.539575365

というかまずネタバレしようとするなよ 相手から聞いてくるならともかく

87 18/10/10(水)14:53:34 No.539575373

>刑事コロンボ見てるときの俺は上 倒叙ミステリいいよね……

88 18/10/10(水)14:53:43 No.539575390

ネタバレされても気に入る作品は気に入るし面白いのはわかってる でもそれとは別にこの作品好きだけどこのネタ知らずに楽しんでたらもっと好きになれてたんだろうなって損した気持ちになるんだ

89 18/10/10(水)14:53:49 No.539575405

このキャラ死ぬよ!って言われてもどう死ぬかワクワク出来る

90 18/10/10(水)14:53:55 No.539575416

SBRの最後の方とかここじゃカタログが大変なことになってたらしいな

91 18/10/10(水)14:54:04 No.539575429

>ネタバレされたら歴史物みたいに落ちありきでそこに向かってどうたどり着くのかを楽しむだけだな 「戦国物の大河、面白いね」 「織田が死んで豊臣が整地して徳川が最後に勝つよ」 「ネタバレしてんじゃねえよ…ネタバレしてんじゃねえよ!ふざけんなっ!殺してやろうかこらァ!」

92 18/10/10(水)14:54:08 No.539575436

サノスのサラァ…画絡まないなんてことあり得ないしあれはいいだろ!

93 18/10/10(水)14:54:10 No.539575439

関係ねえ アクセス数再生数欲しい しね!!!!!1111

94 18/10/10(水)14:54:11 No.539575443

今だと「ナランチャ死ぬよ」が致命的なネタバレになりうることが十分ある

95 18/10/10(水)14:54:15 No.539575453

どの段階でネタバレ前提で話していいか難しかったりはするよね 個人的には漫画や映画は単行本やレンタル始まってからって感覚

96 18/10/10(水)14:54:18 No.539575457

いやコロンボとか古畑とかはそれがわかってる上でお話が進行しますってやつだからね?

97 18/10/10(水)14:54:20 No.539575461

映画はガチにネタバレいやならはよ劇場いけになるとは思うな 今は仕事帰りでも見れる晩もやってるわけだし

98 18/10/10(水)14:54:32 No.539575487

ネタバレ怖くてSNSとか数日見てなかった所に知人からLINEでヒで最近見ないけどどうしたの?と言った後 君あれ好きだったよねとネタバレしてくるのが回避かなり難しい

99 18/10/10(水)14:54:32 No.539575490

流石に15年前ぐらいのネタをネタバレだ!って言われると困る

100 18/10/10(水)14:54:35 No.539575494

ネタバレが本気でイヤならその可能性を減らすように情報を絞れよ 見た人は喋りたいんだからさ

101 18/10/10(水)14:54:37 No.539575503

帰ってきたヒトラーは例のシーンあるよって聞いてたから 楽しみにして見に行ったらそっちかよ!って逆に面白い事になってた

102 18/10/10(水)14:54:46 No.539575517

>というかまずネタバレしようとするなよ >相手から聞いてくるならともかく 結果的になってしまうって場合があるからね?

103 18/10/10(水)14:54:55 No.539575532

>デップー2はよくあのボス隠したよね ジャガーノートってボス扱いなのか

104 18/10/10(水)14:54:56 No.539575535

>というかまずネタバレしようとするなよ >相手から聞いてくるならともかく 要は互いに「俺を尊重しろ」って言ってるだけだなこれ

105 18/10/10(水)14:54:59 No.539575538

>今だと「ナランチャ死ぬよ」が致命的なネタバレになりうることが十分ある アブドゥルのときもネタバレするな!って「」がいたような気がする

106 18/10/10(水)14:55:03 No.539575546

推理物は完全に頭空っぽで読んでるから 犯人判明した時でもこいつ何してたっけ…ってなる

107 18/10/10(水)14:55:20 No.539575577

>いやコロンボとか古畑とかはそれがわかってる上でお話が進行しますってやつだからね? ネットの感想見てみると初めから犯人わかっててつまらない!って馬鹿みたいな意見が見れておもしろいよ!

108 18/10/10(水)14:55:32 No.539575598

>ネタバレ怖くてSNSとか数日見てなかった所に知人からLINEでヒで最近見ないけどどうしたの?と言った後 >君あれ好きだったよねとネタバレしてくるのが回避かなり難しい ネタバレ嫌なんだよ!って先に言っとけよ!

109 18/10/10(水)14:55:34 No.539575603

倒叙モノの名作といえば貴志祐介の「青い炎」

110 18/10/10(水)14:55:35 No.539575606

>>むしろネタバレでおおまかに展開把握してからじゃないと見る気になれない >今連載してるものとかどうしてるんだ? 正に早バレスレにいる輩なんだろう多分

111 18/10/10(水)14:55:37 No.539575608

ここでも新作のネタバレは基本的にはスレ避ければいいだけだし ネットに関して言えばそんなの楽しみならネット見てないでさっさと見ろとしか言えない

112 18/10/10(水)14:55:43 No.539575617

歴史物はネタバレというよりも作中で立派な扱いの人物に対して 嬉々として「こいつ本当は12歳の嫁孕ませたんだぜ!」「親戚のおばちゃん晒し首の件は描写できるかなぁ?」 などの豆知識を教えてくださる方々が大変有り難いですね

113 18/10/10(水)14:55:48 No.539575632

>サノスのサラァ…画絡まないなんてことあり得ないしあれはいいだろ! それいうけどさぁあんなカタログにデカデカとやりやがって!! もう大オチで絡んでくるのまるわかりにしなくったって

114 18/10/10(水)14:56:05 No.539575663

FGOのモリアーティはあれで気づけないならそもそも知らないだろうから知ったところで困らないんじゃ…って気にしかならなかった

115 18/10/10(水)14:56:07 No.539575670

ジョジョに限らず昔の作品がアニメ化するとネタバレ気にしなきゃならんのがちょっと難儀

116 18/10/10(水)14:56:18 No.539575689

>ここでも新作のネタバレは基本的にはスレ避ければいいだけだし >ネットに関して言えばそんなの楽しみならネット見てないでさっさと見ろとしか言えない 原作付きアニメならともかく映画は見て来いや!としか

117 18/10/10(水)14:56:34 No.539575729

堂々とゼルダ=シークをネタバレするスマブラには参るね…とうとう別人になったけど

118 18/10/10(水)14:56:35 No.539575732

>今だと「ディアボロ死なないよ」が致命的なネタバレになりうることが十分ある

119 18/10/10(水)14:56:39 No.539575740

>ジョジョに限らず昔の作品がアニメ化するとネタバレ気にしなきゃならんのがちょっと難儀 わかるがこれは仕方ないだろ

120 18/10/10(水)14:56:52 No.539575757

SNSでネタバレ聞きたくないって不用意に言うとネタバレ送りつけてくるテロリストマンに絡まれるぞ

121 18/10/10(水)14:56:57 No.539575762

>ジョジョに限らず昔の作品がアニメ化するとネタバレ気にしなきゃならんのがちょっと難儀 キルヒアイスもヤンもラインハルトも死ぬよって言ったら怒られたの思い出した

122 18/10/10(水)14:57:18 No.539575804

「俺はガンダムで行く」をネタバレ無しで見たかったが しかし「俺はガンダムで行く」をネタバレされなければ多分映画館に見に行かなかっただろうなというジレンマ

123 18/10/10(水)14:57:26 No.539575817

アニメ化作品もアニメ画像と原作画像のスレでネタバレNG!をわけるだけで簡単に住み分けが可能ですよ! え?俺のところ放送月曜日なんだけどBSで土曜にしか見れない地域とか知らない… ってなる

124 18/10/10(水)14:57:35 No.539575839

エミヤの真名バレ含みます!は笑ってしまうよね…

125 18/10/10(水)14:57:38 No.539575847

まだ隣の県でしか公開してないから観れないと言われても隣の県行って観ろとしか言えない

126 18/10/10(水)14:57:48 No.539575871

スポイラーマンはやっぱりヴィランなんだな

127 18/10/10(水)14:57:53 No.539575885

ニコデスマンだとランキング上位にネタバレ貼りまくる荒らし?とかいるし…

128 18/10/10(水)14:58:00 No.539575895

ネタバレ対策としては劇場版ガンダム00が理想に近い

129 18/10/10(水)14:58:03 No.539575899

犯人の名前がわかってるだけで楽しめなくなる推理小説は三流だって言ってる作家もいたなあ

130 18/10/10(水)14:58:06 No.539575902

ペニパーカーちゃんが可愛いの散々カタログでネタバレされた!

131 18/10/10(水)14:58:08 No.539575907

>SNSでネタバレ聞きたくないって不用意に言うとネタバレ送りつけてくるテロリストマンに絡まれるぞ ヒには毎年コナンの犯人は○○って名前でいいねテロする奴がいるらしいな

132 18/10/10(水)14:58:17 No.539575929

ネタバレされて見る気なくすってそのバレ該当箇所だけしか見る価値無いって言ってるようで そんな浅薄な考えのやつはそもそも見ないでいいよって思う

133 18/10/10(水)14:58:19 No.539575932

>君あれ好きだったよねとネタバレしてくるのが回避かなり難しい 友達いないから俺はそんな事ない

134 18/10/10(水)14:58:25 No.539575944

>ネタバレ対策としては劇場版ガンダム00が理想に近い 沙慈出てなかったな…

135 18/10/10(水)14:58:27 No.539575949

コマンドー実況だと数秒先のネタバレを皆でし続けてる

136 18/10/10(水)14:58:41 No.539575974

>エミヤの真名バレ含みます!は笑ってしまうよね… それ書いたやつはアンリマユかなんかか

137 18/10/10(水)14:58:46 No.539575985

七つの大罪の最後のひとつ 憤怒を担当するのは相棒の刑事だよ

138 18/10/10(水)14:59:09 No.539576034

特に物語に絡まないけど人気のあったあのキャラ新作で出るよ みたいなネタバレはサプライズ台無し感ある

139 18/10/10(水)14:59:10 No.539576037

>犯人の名前がわかってるだけで楽しめなくなる推理小説は三流だって言ってる作家もいたなあ 犯人の名前は21面相! 誰に化けてるんだ!

140 18/10/10(水)14:59:11 No.539576038

よくホラー映画紹介してる有名な人が「サプライズは××で◯◯なヒロインで超クール!」とか話のキモを思いっきりネタバレして紹介しやがったときはふざけんなって思った

141 18/10/10(水)14:59:22 No.539576068

本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう

142 18/10/10(水)14:59:35 No.539576103

バレてもさして問題ない物語の核心に迫ってはいないネタと初めて見て衝撃を受けてこそなネタの二つがあるから前者はともかく後者バラす奴を細切れにバラしたいと思うのは当然かなって

143 18/10/10(水)14:59:37 No.539576106

洋ドラや映画は吹き替えで見ると声優で誰がキーマンなのかわかるよね…

144 18/10/10(水)14:59:43 No.539576118

ネタバレされても意味がわからんレベルの作品ならセーフ

145 18/10/10(水)14:59:49 No.539576131

ファイトクラブのブラピは妄想だよ

146 18/10/10(水)14:59:55 No.539576142

というか見るものによってネタバレが作品を楽しめるか否かにかかって来る比率が全然違うからなんとも

147 18/10/10(水)15:00:11 No.539576174

ネタバレが本当にネタバレかは実際に見るまで解らんのだからスルーしたらいいと頭では思うんだが一度記憶しちゃうとどうしても意識しながら見てしまう…儘ならんなあ

148 18/10/10(水)15:00:16 No.539576183

ここの実況でもそうだけどたまにおきるネタバレの是非の口論は結局お互い自分本位の話を如何にも正論かのように言ってるだけだしなぁ

149 18/10/10(水)15:00:19 No.539576191

ネタバレ嫌な人はひたすら未然に防ぐ事を強いられるからしんどいのかな 周りに嫌だ嫌だと何も言われない内から言うのも情報遮断するのも

150 18/10/10(水)15:00:19 No.539576196

>本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう そんなことしたら「」は嬉々としてネタバレしてくるだろ

151 18/10/10(水)15:00:25 No.539576206

>本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう 多分無駄だぞ

152 18/10/10(水)15:00:29 No.539576215

ネタバレ嫌だからここの関連スレは自分の地方で放送するまで見ないけど 珍しく自分の地方最速のアニメがあって関東民がスレ建てやめてって言ってるのは腹がたった

153 18/10/10(水)15:00:43 No.539576256

>本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう 残念なことに今のネット社会ではそれは「ネタバレ荒らし歓迎!」と書いているのにも等しいのだ

154 18/10/10(水)15:00:50 No.539576271

作品初見の人がここの実況スレ見て 「皆の反応から察するに〇〇なの…?」とか言ったりすることあるよね

155 18/10/10(水)15:00:53 No.539576280

FF15はキャラでスレ分けされてたな ひろしスレはクリア後で王子がストーリーで日清が日清

156 18/10/10(水)15:00:58 No.539576290

>本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう 押すなよ!絶対押すなよ!

157 18/10/10(水)15:01:13 No.539576328

>コマンドー実況だと数秒先のネタバレを皆でし続けてる 数秒というか開始時間さえ揃ってれば1時間先でも言えるのでは

158 18/10/10(水)15:01:16 No.539576337

>ネタバレ嫌だからここの関連スレは自分の地方で放送するまで見ないけど >珍しく自分の地方最速のアニメがあって関東民がスレ建てやめてって言ってるのは腹がたった まどかマギカだったか

159 18/10/10(水)15:01:18 No.539576340

沖縄生まれだったから月曜にジャンプ語るスレ見ると大体がネタバレだったので耐性ついた 電子書籍が出てからはリアルタイムで着いていけるようになった

160 18/10/10(水)15:01:23 No.539576348

ラスボスはシグマ!

161 18/10/10(水)15:01:29 No.539576355

先日のシンデレラ一挙放送の時には5分おきぐらいに 例のシーンのネタバレがあった

162 18/10/10(水)15:01:36 No.539576374

ネタバレやめろと言う気持ちも分かるけど 原作付き作品でネタバレやめろと言うのは正直酷だと思う

163 18/10/10(水)15:01:38 No.539576378

全く関係ないスレでネタバレをぶつけられやる気を失う

164 18/10/10(水)15:01:49 No.539576400

>本気でそういう話したいならスレ文にはっきりネタバレ禁止と明記したらいいいだろう ここやSNSに限らずどこでも玩具にされるやつだこれ!

165 18/10/10(水)15:01:54 No.539576412

ネタバレしないつもりでも叙述トリックものの話でタイトルあげちゃうのはうっかりだしてめぇ!ってなるけど今更アガサクリスティのタイトル上げて怒られても困るし難しい

166 18/10/10(水)15:02:03 No.539576428

>先日のシンデレラ一挙放送の時には5分おきぐらいに >例のシーンのネタバレがあった (見覚えのあるベッド) (見覚えのある泣き顔)

167 18/10/10(水)15:02:04 No.539576429

>ファイトクラブのブラピは妄想だよ ブラピとワイワイやってる時期の方が見てて面白い

168 18/10/10(水)15:02:16 No.539576458

公開されたら確かに自分で見るまでは自分の責任だけど早バレは殺意覚えてもいいよね…待てや1日や2日ぐらい!カタログで大ゴマって何だよ!

169 18/10/10(水)15:02:19 No.539576467

公開直後だとたまにネタバレ無しのスレ立ってないかここだと

170 18/10/10(水)15:02:39 No.539576510

DQ3のアレフガルドは微妙な領域

171 18/10/10(水)15:03:02 No.539576562

バーフバリのネタバレ書こうと思ったけど想像以上に無理だった

172 18/10/10(水)15:03:08 No.539576588

時効というか逆に「」やっててそれを知らないことがおかしいって!と言いたい時がある

173 18/10/10(水)15:03:12 No.539576597

ネタバレされた方が楽しめる派だけどされたくない派のことは尊重している

174 18/10/10(水)15:03:12 No.539576599

>特に物語に絡まないけど人気のあったあのキャラ新作で出るよ >みたいなネタバレはサプライズ台無し感ある それ公式でやられたけどそのおかげで買ったゲームもあるよ なあ任天堂あんたのことだよ

175 18/10/10(水)15:03:14 No.539576605

ある程度発表から時間のたった物はしかたないかなって気がする 猿の惑星とかDVDパッケージからせめてくるし…

176 18/10/10(水)15:03:16 No.539576615

承太郎死ぬよ

177 18/10/10(水)15:03:20 No.539576628

>ネタバレやめろと言う気持ちも分かるけど >原作付き作品でネタバレやめろと言うのは正直酷だと思う まさか本当にくたばるなんて…と原作組と一緒になって同情してたつもりだったのに!!!!

178 18/10/10(水)15:03:29 No.539576656

1クールアニメとか終わってから一気見するからスレには近づかないな でもたまに関係ないところで突然ネタばれするやつがいる

179 18/10/10(水)15:03:36 No.539576678

単行本はともかく雑誌に載ったばかりのネタバレはやめてやってくれないかと思う時はある

180 18/10/10(水)15:03:37 No.539576682

>ファイトクラブのブラピは妄想だよ 人によるだろうけどあれはブラピが妄想だろうが仮に実在してようが面白い方の作品だと思ったな

181 18/10/10(水)15:03:40 No.539576688

憎いよぉ…

182 18/10/10(水)15:03:44 No.539576694

感想を語り合いたいのにネタバレ無しでふわっと話せってのも酷だよね

183 18/10/10(水)15:03:50 No.539576712

今季アニメだと開始数分で****が死ぬアレなんかは予備知識なしで見れて良かったと思うわ

184 18/10/10(水)15:03:53 No.539576720

追加DLCという体で本編の特大なネタバレふんだんに盛り込んだpvぶん投げてきたゼノブレ2は迂闊にDLC勧めづらい

185 18/10/10(水)15:04:15 No.539576760

ネタバレいやならいのいちに見に行ったり読んだりすればいいのでは

186 18/10/10(水)15:04:17 No.539576767

でも衝撃的なネタバレしないとそもそも見てくれないでしょ

187 18/10/10(水)15:04:31 No.539576808

俺は公開初日に映画見て微妙なデマをimgに書き込むマン! ホークアイ目当てにインフィニティウォー観に行った「」がいたらすまない!

188 18/10/10(水)15:04:31 No.539576810

>まさか本当にくたばるなんて…と原作組と一緒になって同情してたつもりだったのに!!!! あれは珍しく「」が統率されてる作品だった

189 18/10/10(水)15:04:33 No.539576815

エッチなネタバレはどんどんして欲しい ここのカタログでエッチなキャプにつられて見始めたアニメわりとある

190 18/10/10(水)15:04:36 No.539576823

こいつ死ぬ(けど黒幕だから生きてる)よ

191 18/10/10(水)15:04:40 No.539576830

>ネタバレやめろと言う気持ちも分かるけど >原作付き作品でネタバレやめろと言うのは正直酷だと思う それは単なる気遣いの問題だけど実生活ならともかくこんなところでそんなもん期待するなら 自分から避ける方が確実で手っ取り早い

192 18/10/10(水)15:04:48 No.539576852

楽しみだなぁ ギィさんが死ぬシーン

193 18/10/10(水)15:04:52 No.539576859

ダークソウルは3だけはネタバレ無しでやってほしい 1と2は別にいい

194 18/10/10(水)15:04:59 No.539576879

まどマギの映画並んでたら今朝のニチアサのスレでネタバレ食らったなあ…

195 18/10/10(水)15:05:08 No.539576896

エッチなネタバレって何だ…?

196 18/10/10(水)15:05:21 No.539576928

>感想を語り合いたいのにネタバレ無しでふわっと話せってのも酷だよね カメラをなんとかは見た後前提で話したいから見てない奴はくんなって感じだったわ いいからとっととみてこいって

197 18/10/10(水)15:05:29 No.539576950

>単行本はともかく雑誌に載ったばかりのネタバレはやめてやってくれないかと思う時はある 早バレはともかく今は電子書籍があるんだから… そこまで尊重しなきゃいけないものなのかな?ネタバレ嫌いな人の感情って

198 18/10/10(水)15:05:30 No.539576956

>まさか本当にくたばるなんて…と原作組と一緒になって同情してたつもりだったのに!!!! 原作組も一度は同じこと思ったからね…狸になるしかないよね…

199 18/10/10(水)15:05:35 No.539576970

>エッチなネタバレって何だ…? HはHでも

200 18/10/10(水)15:05:40 No.539576979

実は地球だった!

201 18/10/10(水)15:05:45 No.539576995

まさか猿の惑星が地球だったなんて…

202 18/10/10(水)15:05:57 No.539577027

OPでキャラが後ろを向いてるようなシーンだけで ネタバレ!ネタバレ過ぎる!(→裏切るのかなとか予想できてしまう)みたいに騒ぐ原作ファンだいきらい

203 18/10/10(水)15:05:59 No.539577030

サガの先行上映会参加者が書いた誓約書の内容を意識すれば多くの人は平和になると思う

204 18/10/10(水)15:06:26 No.539577094

原作ありのアニメ化でネタバレ嫌だ!とかは割と何言ってんだおめえってなる

205 18/10/10(水)15:06:37 No.539577122

世界樹の迷宮5層もシンゴジラ呑川も先にネタバレ観ちゃいましたよ私は メンインブラックのピカってするやつが欲しくなりました

206 18/10/10(水)15:06:41 No.539577132

>エッチなネタバレって何だ…? そのキャラ脱ぐよとか?

207 18/10/10(水)15:06:55 No.539577171

リチャードギアのちんぽが奇跡を起こす

208 18/10/10(水)15:07:11 No.539577205

その週とか月の連載の話してるスレじゃなくても全体的にその作品の話してるところは基本情報が最新であることは求められてると思うよ 単行本派に配慮して半年とか一年前の話しか出来ないってのもおかしいだろ

209 18/10/10(水)15:07:12 No.539577206

再放送だと思いきや別展開の新作映像に差し替えられてて騒ぎになったアニメがあったよね

210 18/10/10(水)15:07:18 No.539577215

結末しか興味ない人は冒頭と最後の15分ぐらいだけ見ればいいじゃんって思う

211 18/10/10(水)15:07:20 No.539577219

>原作ありのアニメ化でネタバレ嫌だ!とかは割と何言ってんだおめえってなる そんなにこだわるなら原作買って読めよてめー!と思う

212 18/10/10(水)15:07:36 No.539577257

原作未読っぽいレスに対して懇切丁寧な説明レスが付くと勘弁してやれよと思う時はある

213 18/10/10(水)15:07:51 No.539577288

原作買うのはアニメの放送が終わってからににsたいじゃん?

214 18/10/10(水)15:07:51 No.539577290

ぶっちゃけimgの作品スレなんて読んでない人がデマを拡散しまくってるから 特にその時期に流行ってる原作付きアニメなんかはスレ読まないほうがいいと思う

215 18/10/10(水)15:08:03 No.539577319

なんでシリーズ最後のDLC最後のボスがなんか絵を描いてる幼女にパシられてる なんか知らんおっさんやねん

216 18/10/10(水)15:08:08 No.539577330

>早バレはともかく今は電子書籍があるんだから… >そこまで尊重しなきゃいけないものなのかな?ネタバレ嫌いな人の感情って バレに関係なくこういう挑発的なこと言って喧嘩に発展させるやつが一番迷惑

217 18/10/10(水)15:08:09 No.539577333

>OPでキャラが後ろを向いてるようなシーンだけで おおこいつ出るんだなとか思ったりOPにいたと思ったら結局出なかったやつなんかもあったな…

218 18/10/10(水)15:08:19 No.539577360

展開わかってるけど入れ込み過ぎて今日は死なないでくれ!ってなることはある 死んだ

219 18/10/10(水)15:08:23 No.539577369

エヴァQはネタバレされたおかげで別の楽しみができた 冬月が片手でゼーレを倒すとか槍でやり直すとか

220 18/10/10(水)15:08:31 No.539577392

父親が先にオチとかから読むタイプで何で…と思ってたけど最近俺もそうなって来た むやみやたらにハラハラもしたくないというか…

221 18/10/10(水)15:08:32 No.539577393

>エッチなネタバレって何だ…? その女優昔きわどいイメージビデオに出てたよ

222 18/10/10(水)15:08:39 No.539577419

>おおこいつ出るんだなとか思ったりOPにいたと思ったら結局出なかったやつなんかもあったな… ダブルゼータのことか!

223 18/10/10(水)15:08:52 [アニメスタッフ] No.539577445

素晴らしい原作だけど全部はアニメ化できないから… 原作の終盤だけバラしてみんなに知って欲しいです

224 18/10/10(水)15:08:56 No.539577453

衝撃の展開!がキモだとそこ見て衝撃味わえない時点で楽しみ落ちるから嫌だわ

225 18/10/10(水)15:09:03 No.539577473

そいつ過去にレイプ経験あるよとか

226 18/10/10(水)15:09:05 No.539577479

午後ロースレは割とネタバレしない紳士の集まりなんで安心する たまーに聞いてもない解説はじめるやついるけど

227 18/10/10(水)15:09:05 No.539577481

>エッチなネタバレ こんな巨乳キャラ出てくるよ!とかこんな乳首出てくるよ!とか そういうのはダイマでもステマでもどんどんしてほしい

228 18/10/10(水)15:09:10 No.539577488

>展開わかってるけど入れ込み過ぎて今日は死なないでくれ!ってなることはある >死んだ いやキッスせんのかい!みたいな無茶言うなよ

229 18/10/10(水)15:09:26 No.539577530

>ぶっちゃけimgの作品スレなんて読んでない人がデマを拡散しまくってるから ここに限らず中傷混じりのデマを鵜呑みにしたらしい未読組が適当なこと言ってるなんてよくあるよね…

230 18/10/10(水)15:09:32 No.539577541

このアニメの原作(でつくられたコラ)の話いいよね

231 18/10/10(水)15:09:36 No.539577553

>展開わかってるけど入れ込み過ぎて今日は死なないでくれ!ってなることはある >死んだ 何度もダークナイトを見てると今回こそはジョーカーが勝つんじゃないかと思えてくる奴だな

232 18/10/10(水)15:09:42 No.539577563

こういう所ならともかくヒで原作未見同士が感想言い合ってる所に片方とだけ相互な別の人がネタバレしてきてネタバレ嫌なら鍵でもかけてやれよと言ってきたのはレイプ犯みたいな思考だと思った

233 18/10/10(水)15:09:49 No.539577578

>感想を語り合いたいのにネタバレ無しでふわっと話せってのも酷だよね たとえばスレに籠ってネタバレトークするなら全然いいんだけど アントマンワスプみたいなカタログにサノスドーーーン!!はファックだと思うの IWの裏だからわかってただろ?じゃねーよぅ! カタログにわざわざ載せた時点でオチとか最高のタイミングで消すのがまるわかりじゃねーか!

234 18/10/10(水)15:09:56 No.539577591

>そいつ過去にレイプ経験あるよとか いいネタバレと悪いネタバレがあるもんだな

235 18/10/10(水)15:10:09 No.539577623

ネタバレされてペルソナQ買ったよ

236 18/10/10(水)15:10:09 No.539577624

洋ドラマ吹き替え声優で犯人8割ぐらい当てられる説

237 18/10/10(水)15:10:15 No.539577635

小説も映画も最後の展開は確認するなあ

238 18/10/10(水)15:10:16 No.539577636

>エッチなネタバレって何だ…? その主人公ラスボスのヤリチン野郎に普通に抱かれるよ

239 18/10/10(水)15:10:21 No.539577651

>特にその時期に流行ってる原作付きアニメなんかはスレ読まないほうがいいと思う 言い方悪いが流行り物に飛びつく「」は総じて喧嘩っ早くてスレが荒らしの温床になるのもな… わりとすぐ荒れるから語ることもできない

240 18/10/10(水)15:10:21 No.539577652

なんかおもしろそうだからいがみ合いそうならネタバレを投下する

241 18/10/10(水)15:10:32 No.539577678

落第騎士はここで告白シーンのネタバレ見なかったらアニメ見てなかったと思う

242 18/10/10(水)15:10:38 No.539577690

スパイダーバースでのソードビッカーの扱いも尾ひれがついてまわってるな

243 18/10/10(水)15:11:02 No.539577740

>落第騎士はここで告白シーンのネタバレ どんな?

244 18/10/10(水)15:11:10 No.539577758

ヒは真面目にふせったーしてる人とうまくごまかしてる人と堂々喋ってる人がいるから面白い サーチしなきゃいいのにする俺が悪いのはわかってる

245 18/10/10(水)15:11:16 No.539577769

繊細君も人の気持ち一切わからない君もいらないだけの話

246 18/10/10(水)15:11:23 No.539577791

言い分に一理あっても喧嘩腰な物言いでお前が悪いって食って掛かるやつは結局自分本意なだけだと思う それで周囲の空気が悪くなることだって考慮しないんだし

247 18/10/10(水)15:11:24 No.539577795

今のご時世ヒや匿名掲示板避けてもネタバレは攻めてくるので嫌ならネット切断するしかない サジェストでネタバレ食らうことだってある

248 18/10/10(水)15:11:45 No.539577837

>よくホラー映画紹介してる有名な人が「サプライズは××で◯◯なヒロインで超クール!」とか話のキモを思いっきりネタバレして紹介しやがったときはふざけんなって思った カエルアイコンのことならRT狙いでネタバレ上等の人だからそもそも見る前に紹介聞かない方がいい

249 18/10/10(水)15:11:56 No.539577868

映画は公開初日にカタログでネタバレくらうからな… すぐに見に行かないと…

250 18/10/10(水)15:11:58 No.539577871

時代劇も俳優で6割ぐらい黒幕わかる

251 18/10/10(水)15:12:10 No.539577900

カメラを止めるな!

252 18/10/10(水)15:12:29 No.539577945

>時代劇も俳優で6割ぐらい黒幕わかる 半分ちょいならほぼわかってないも同然じゃね?

253 18/10/10(水)15:12:35 No.539577961

比較的ネタバレに厳しい男だが スパロボはええよええよ全部オチまで喋ってもブンドドが最大の楽しみだってなる

254 18/10/10(水)15:12:41 No.539577972

>バレに関係なくこういう挑発的なこと言って喧嘩に発展させるやつが一番迷惑 挑発というかやろうと思えば出来ることに対して それをしていない人に配慮する必要なんてある?と思う 俺が雑誌も単行本も遅れて入荷する地域に住んでるから尚更そう思ってしまう

255 18/10/10(水)15:13:15 No.539578050

>>落第騎士はここで告白シーンのネタバレ >どんな? 大した事じゃないけどハーレムものだと思ってスルーしてた 初戦直後に告白して付き合い始めるシーンがここで貼られてたから気になって見始めた

256 18/10/10(水)15:13:27 No.539578079

くるぞ!あれが…!って具体的に何かは言わないで皆で悲鳴を上げたゴールデンカムイの実況スレは最高に面白かったよ

257 18/10/10(水)15:13:29 No.539578084

よく知らないけど大筋ぐらいは知ってる漫画に「これAが悪いんだよね」 とボールを投げると「いやAは悪くないよ! Aが実行したんだけどそれは実はBが与えた知識が」 などと教えてくれるのでよくボール投げてます

258 18/10/10(水)15:13:35 No.539578094

映画は特にどこからネタバレ飛んでくるかわからないから早く観ないといけない焦りがすごい これで映画館の集客上がってるんじゃねえかと思っちゃう

259 18/10/10(水)15:13:58 No.539578141

youtubeのオススメ動画のサムネでネタバレさせるのはマジ死ねよ

260 18/10/10(水)15:13:59 No.539578147

>くるぞ!あれが…!って具体的に何かは言わないで皆で悲鳴を上げたゴールデンカムイの実況スレは最高に面白かったよ あれは具体的に言えないだけじゃねぇかな…

261 18/10/10(水)15:14:02 No.539578154

グリッドマンでアカネが黒幕とかネタバレされたわ

262 18/10/10(水)15:14:03 No.539578157

最近驚いたのはゲットアウト 驚かせるための叙述トリックというより思い込みを利用してたのが面白かった

263 18/10/10(水)15:14:10 No.539578172

>>ぶっちゃけimgの作品スレなんて読んでない人がデマを拡散しまくってるから >ここに限らず中傷混じりのデマを鵜呑みにしたらしい未読組が適当なこと言ってるなんてよくあるよね… 流行ってるわけじゃないけどもはや対魔忍のY豚ちゃんとか「」が語ってるの知らないキャラになっとる

264 18/10/10(水)15:14:22 [ニチアサ] No.539578198

>映画は特にどこからネタバレ飛んでくるかわからないから早く観ないといけない焦りがすごい >これで映画館の集客上がってるんじゃねえかと思っちゃう ほれ…早く見ないとOPでネタバレするぞ…

265 18/10/10(水)15:14:25 No.539578211

>よく知らないけど大筋ぐらいは知ってる漫画に「これAが悪いんだよね」 >とボールを投げると「いやAは悪くないよ! Aが実行したんだけどそれは実はBが与えた知識が」 >などと教えてくれるのでよくボール投げてます 外道~~~~~!!

266 18/10/10(水)15:14:35 No.539578230

友人とガンダムオリジン見に行った帰り「あのガルマ坊ちゃんが1stでかっこいい特攻するとか考えられんよなー」みたいな話題切り出したらスーパーネタバレ野郎の烙印を押されてしまった

267 18/10/10(水)15:14:44 No.539578257

>グリッドマンでアカネが黒幕とかネタバレされたわ まだそうと決まった訳じゃないだろ!?

268 18/10/10(水)15:15:00 No.539578300

>友人とガンダムオリジン見に行った帰り「あのガルマ坊ちゃんが1stでかっこいい特攻するとか考えられんよなー」みたいな話題切り出したらスーパーネタバレ野郎の烙印を押されてしまった それは友人がおかしい

269 18/10/10(水)15:15:01 No.539578304

知ってる作品の実況も知らない風でやった方が楽しいシーン多いと思う

270 18/10/10(水)15:15:09 No.539578330

ライダーとかウォズが変身するとか

271 18/10/10(水)15:15:20 No.539578356

>それをしていない人に配慮する必要なんてある?と思う 配慮してやる必要あんの?っていってるやつは最初から配慮なんか欠片もない するつもりがあれば言わなくてもいいこと言って刺激もしない

272 18/10/10(水)15:15:28 No.539578386

>最近驚いたのはゲットアウト 女の子こわい

273 18/10/10(水)15:15:48 No.539578431

(あ…このヒロインよくカタログで見たな…じゃ負け犬だな)

274 18/10/10(水)15:15:54 No.539578453

>ゲットアウト 黒人差別の映画だろ

275 18/10/10(水)15:15:59 No.539578463

>それは友人がおかしい ジョークを受け取れなかった「」かもしれない

276 18/10/10(水)15:16:09 No.539578488

ネタバレで楽しめなくなるのはわかるが ネタバレ禁止派が正義ぶってネタバレ会話してる人を叩くのは気に入らない

277 18/10/10(水)15:16:22 No.539578517

原作付きアニメでネタバレでけおるのに原作通りの流れじゃなきゃ許さない人とかは人生大変そうだなと思う

278 18/10/10(水)15:16:29 No.539578532

>配慮してやる必要あんの?っていってるやつは最初から配慮なんか欠片もない >するつもりがあれば言わなくてもいいこと言って刺激もしない 普段は言わないけど このスレはネタバレに関して語るスレでは?

279 18/10/10(水)15:16:54 No.539578593

専用スレを見ないように気をつけてたらこういうスレで例えばあの作品でさあと 例に上げられた作品がピンポイントでネタバレになったりするので油断できない

280 18/10/10(水)15:16:57 No.539578600

黒幕は石田だよ

281 18/10/10(水)15:17:08 No.539578631

>ネタバレ禁止派が正義ぶってネタバレ会話してる人を叩くのは気に入らない お前が指摘するからそれがネタバレってわかっちまったじゃねーか!って時は稀にある

282 18/10/10(水)15:17:09 No.539578633

原作ありのアニメ実況は ネタバレ気にするなら見るべきじゃないな ほんと当たり前のように先の話しかしない

283 18/10/10(水)15:17:17 No.539578649

>黒幕は中村だよ

284 18/10/10(水)15:17:34 No.539578679

コナンの映画みようかな 見たいに呟くと犯人教えてくれるbotとかいたな

285 18/10/10(水)15:17:46 No.539578713

ニチアサは本来外部に流しちゃいけないカタログはまぁ置いておくとしても 児童誌がわりと情け容赦ないからな…

286 18/10/10(水)15:17:46 No.539578714

本当にネタバレ見たくない時はネット断ちするよね

287 18/10/10(水)15:17:50 No.539578721

モンハンのラスボスもネタバレして冷めるやつとかいたな 俺はビジュアルがどう判明しても戦闘シーンみなきゃどうでもいいと思ってる

288 18/10/10(水)15:17:58 No.539578737

俺の友人は原作あり映画見に行くと今出てきてやつがこれからなにをやってどうなるのかとか 次のシーンから始まる事の結果とかを逐一囁いてくる

289 18/10/10(水)15:18:03 No.539578754

>ほんと当たり前のように先の話しかしない 2話ぐらい見て盛り上がれるのなんて原作ファンぐらいだからな

290 18/10/10(水)15:18:05 No.539578760

ここではスレ画でネタバレ匂わすのだけやめてくれれば後は自衛するよ…

291 18/10/10(水)15:18:08 No.539578769

映画は評判ありきで見るタイプだから評判いまいち分かりにくいホラーは苦手

292 18/10/10(水)15:18:15 No.539578786

そもそもネットやる人間に配慮を求めるのが間違ってる 犬でもチンパンジーでもやれるのがネットなのに相手と意思疎通取れると思える方がおかしい

293 18/10/10(水)15:18:19 No.539578796

ネタバレは気にするときと気にしない時があるけど 気にする時は見た後の反応すら見たくない

294 18/10/10(水)15:18:19 No.539578798

>ネタバレ禁止派が正義ぶってネタバレ会話してる人を叩くのは気に入らない それは正直逆も然りだよ 自分のやることは仕方ないことって開き直った上で相手は責める

295 18/10/10(水)15:18:22 No.539578805

>ニチアサは本来外部に流しちゃいけないカタログはまぁ置いておくとしても >児童誌がわりと情け容赦ないからな… CMで新アイテムのギミックもバラすぞ!

296 18/10/10(水)15:18:28 No.539578817

>逐一囁いてくる 単純にウザい

297 18/10/10(水)15:18:47 No.539578862

>次のシーンから始まる事の結果とかを逐一囁いてくる うるさい…

298 18/10/10(水)15:18:53 No.539578874

進撃の巨人アニメでしか見てない友人におもっくそ今の話をしたい

299 18/10/10(水)15:18:56 No.539578887

今回は…今回はアレクが勝つ気がする…!!

300 18/10/10(水)15:19:00 No.539578896

しかし今の時代ネット断ちすると作品が100%楽しめなくなることが多々ある

301 18/10/10(水)15:19:13 No.539578920

>ここではスレ画でネタバレ匂わすのだけやめてくれれば後は自衛するよ… 画像掲示板だから無理じゃないか?

302 18/10/10(水)15:19:13 No.539578922

ネタバレしたやつがいたからみんなでネタっぽい嘘バレ書いて 何が何だか分からなくしてたのは「」の優しさを感じた

303 18/10/10(水)15:19:14 No.539578924

ジョジョのアニメが始まった時 ジョナサンが死ぬ!?ネタバレすんな!! って叫んでた「」がいたの思い出した

304 18/10/10(水)15:19:15 No.539578926

それまで楽しんでてもネタバレすんなネタバレ嫌なららネットやめろってレスが多くなるとスレ閉じちゃう事が結構ある

305 18/10/10(水)15:19:25 No.539578951

新規だけを狙った上でネタバレぶっこんでくる畜生とかはさすがにいないよね

306 18/10/10(水)15:19:52 No.539579015

ネタバレ嫌ならネットやめろはひどいよね 俺ならもっとネタバレしちゃう

307 18/10/10(水)15:19:57 No.539579027

感動できるかどうかは感情移入が全て この世界は感動が全て 前情報は感情移入を殺す ネットはクソ ネットは見るな パソコンスマホを壊せ

308 18/10/10(水)15:20:06 No.539579047

アニメしか見てない人マーレとかの勢力図よく分からないと思うよ

309 18/10/10(水)15:20:14 No.539579065

古いコンテンツならまあ…あんまり気にならない

310 18/10/10(水)15:20:38 No.539579122

>本当にネタバレ見たくない時はネット断ちするよね 回避できないもんだしそれ自体は仕方ないとは思うけど だからってこのスレみたいにネタバレするのが当然みたいに言うやつはどうかと思う

311 18/10/10(水)15:20:44 No.539579137

サダカヤ見たいけど意外と怖いと聞いて 「怖いシーンの前には合図してくれ!」と頼んできた友人がいた

312 18/10/10(水)15:20:49 No.539579151

>映画は評判ありきで見るタイプだから評判いまいち分かりにくいホラーは苦手 ホラーはグロが平気なのか心理的な怖さなのか古典に理解があるかとかで評価が十人十色だから 評判聞いても自分に合いそうかがいまいちわからない

313 18/10/10(水)15:21:39 No.539579270

ネチケットは死んだ

314 18/10/10(水)15:21:44 No.539579279

ネタバレはしゃーないな見てない自分が悪いわって思うけど早バレや解析バレはしねって思う

315 18/10/10(水)15:21:52 No.539579297

その良い感じに散っていった爺さんラスボスだよ

316 18/10/10(水)15:22:05 No.539579339

原作の売り上げ考えたらジョジョだ進撃はみんな知ってるものでもあるからなあ

317 18/10/10(水)15:22:08 No.539579349

>古いコンテンツならまあ…あんまり気にならない ネタバレOKな人と違ってネタバレNGな人は ネタバレの尺度が違い過ぎるのも面倒な所だと思ってる

318 18/10/10(水)15:22:11 No.539579360

嘘ネタバレをしてくれ

319 18/10/10(水)15:22:13 No.539579369

>サダカヤ見たいけど意外と怖いと聞いて >「怖いシーンの前には合図してくれ!」と頼んできた友人がいた どうやって合図すればいいんだろう… 怖いシーンの前には相手の手を握るとか?

320 18/10/10(水)15:22:27 No.539579398

>普段は言わないけど >このスレはネタバレに関して語るスレでは? それこそネタバレに対する見解の違いがあることがわかった上で言葉も選ばないのが配慮に欠ける以外のなんだと言うんだ

321 18/10/10(水)15:22:31 No.539579409

アーチャーの真名くらいなら…

322 18/10/10(水)15:22:35 No.539579419

>「怖いシーンの前には合図してくれ!」と頼んできた友人がいた 手短に大声で合図してやらないと…

323 18/10/10(水)15:22:38 No.539579425

ここの作品スレは書き込む人数が増えにつれて「」の中の共有設定においての作品スレになりやすくて いざ語ろうと思ってもぜんぜん違うこと話してるのばっかだから放映中のは読まないことにしている

324 18/10/10(水)15:22:39 No.539579428

>嘘ネタバレをしてくれ 敵の正体は宇宙からの侵略者

325 18/10/10(水)15:22:40 No.539579433

>怖いシーンの前には相手の手を握るとか? このイチャつきマンめ!

326 18/10/10(水)15:22:46 No.539579448

あんまり関係ないけどSAW2周目って思いついたんだけど もうスレたってた?

327 18/10/10(水)15:22:46 No.539579450

期待値0の作品の方が感情移入できる現象

328 18/10/10(水)15:23:07 No.539579487

ロミジュリとか死ぬのわかって見るような面あるし…

329 18/10/10(水)15:23:09 No.539579491

>嘘ネタバレをしてくれ 犯人はボス

330 18/10/10(水)15:23:25 No.539579525

犯人だったり裏切り者探す系のネタバレはキツいくらいかな…

331 18/10/10(水)15:23:30 No.539579540

>どうやって合図すればいいんだろう… >怖いシーンの前には相手の手を握るとか? 俺は肘で突っついた… 1回忘れてわりぃわりぃ!ってなった

332 18/10/10(水)15:23:35 No.539579560

>嘘ネタバレをしてくれ 黒幕はゴールデンライアン

333 18/10/10(水)15:23:50 No.539579606

最近のネタバレ貰ったのは パプワくんのラスボスくらいだな そいつの初登場の巻さえ見てなかったわ…

334 18/10/10(水)15:23:52 No.539579608

>1回忘れてわりぃわりぃ!ってなった やるねえ…

335 18/10/10(水)15:23:52 No.539579609

>嘘ネタバレをしてくれ ラスボスはエストシーモア

336 18/10/10(水)15:24:12 No.539579652

サダカヤ笑えるけど怖いところは怖いからな…

337 18/10/10(水)15:24:25 No.539579684

>それこそネタバレに対する見解の違いがあることがわかった上で言葉も選ばないのが配慮に欠ける以外のなんだと言うんだ 何でそんなに喧嘩腰なの?

338 18/10/10(水)15:24:29 No.539579692

>ここの作品スレは書き込む人数が増えにつれて「」の中の共有設定においての作品スレになりやすくて 見てなくても参加できるからこそ流行る側面もあるので仕方無い

339 18/10/10(水)15:24:31 No.539579701

>嘘ネタバレをしてくれ 図書館の管理してるジジイが全部知ってるけど自害して有耶無耶のまま主人公が悟ったよな気分になって終わる

340 18/10/10(水)15:24:43 No.539579723

たまにアンチの方がファンより詳しいって主張する人いるけど大抵が湾曲して勝手に独自設定作ってあたかもそれが本当のことのように言うんだけど混乱するからやめてほしい

341 18/10/10(水)15:24:58 No.539579760

意図を持って拡散してる野郎は駄目だろうけどそれと同じぐらい俺はここまでしか知らないからここまで限定で話しようぜっていうのは不特定多数と会話する時にやることじゃない

342 18/10/10(水)15:25:00 No.539579765

そもそもどこからネタバレで どこまでネタバレじゃないの? 明文化されてなくて嫌がる人のさじ加減で決まるもんを 何十万人とか存在してる視聴者が正確に察して配慮するなんて絶対実現しないでしょ

343 18/10/10(水)15:25:15 No.539579803

>たまにアンチの方がファンより詳しいって主張する人いるけど大抵が湾曲して勝手に独自設定作ってあたかもそれが本当のことのように言うんだけど混乱するからやめてほしい ハム太郎アンチみたいな人がたまにいるよ

344 18/10/10(水)15:25:19 No.539579817

>嘘ネタバレをしてくれ ワシじゃよ

345 18/10/10(水)15:25:37 No.539579857

>たまにアンチの方がファンより詳しいって主張する人いるけど大抵が湾曲して勝手に独自設定作ってあたかもそれが本当のことのように言うんだけど混乱するからやめてほしい ハム太郎アンチの人はすごいと思うけどあれはそもそもハム太郎ファンがいないからな…

346 18/10/10(水)15:25:57 No.539579905

こういうのはそもそも主張する人間の想定する状況や条件からして違うまま言い合うからそりゃ永遠にわかり合うことないよなって

347 18/10/10(水)15:26:04 No.539579918

自分が知ってる情報でもネタバレしてる奴見るとイラッとくる

348 18/10/10(水)15:26:29 No.539579982

いきなりその作品の一番大きなネタ(犯人が○○とか主人公が××とか)から入る人が知り合いにいる そういう話し方はよしたほうがいいのではと2回言ったけど聞き入れてもらえなかったので それ以降は作品の話とかじゃなくて全然どうでもいい天気の話とかだけ話すようにしてしまった

349 18/10/10(水)15:26:33 No.539579997

>こういうのはそもそも主張する人間の想定する状況や条件からして違うまま言い合うからそりゃ永遠にわかり合うことないよなって どう楽しむか?って感性に根ざしてるから理屈でなんとかなる話じゃないからね

350 18/10/10(水)15:26:34 No.539579998

この作品面白いな!今単行本出てるの全部買ったから今から読むわって呟きのリプで先の展開をどうやら悪意なく言ってる雰囲気の人は横から見てても怖かった

351 18/10/10(水)15:26:34 No.539579999

>自分が知ってる情報でもネタバレしてる奴見るとイラッとくる 難儀なやっちゃ

352 18/10/10(水)15:26:44 No.539580024

ネタバレされるの嫌ならスレ見るなや!とネタバレされても文句言うなよってのは別の話だ 混同させて煽るための大義名分にするのはやめろ

353 18/10/10(水)15:26:49 No.539580042

このすばのエリス様の事とかはネタバレ無しで語れって方が酷だと思うの このペースだと正体まわりの話やるの四期あたりになっちまうよ!

354 18/10/10(水)15:27:01 No.539580067

>そもそもどこからネタバレで >どこまでネタバレじゃないの? >明文化されてなくて嫌がる人のさじ加減で決まるもんを >何十万人とか存在してる視聴者が正確に察して配慮するなんて絶対実現しないでしょ そりゃただの屁理屈と開き直りだ

355 18/10/10(水)15:27:01 No.539580069

まさかあいつがオルフェノクだなんてね!

356 18/10/10(水)15:27:14 No.539580109

なんかのアニメで関西最速のがあったけどネタバレすんなで結構荒れてたな

357 18/10/10(水)15:27:28 No.539580147

ぶっちゃけたらまずファンがみんな詳しいわけでもないのもある へんな話キャラしかしらなくてしかもそれが性的な意味でしか知らなくても作品のファンです言われてもそいつファンじゃないしとかあったりするし

358 18/10/10(水)15:27:32 No.539580155

ナレーションであらすじを語ってたらネタバレ警察が現れるみたいなメタ作品見たい

359 18/10/10(水)15:27:35 No.539580164

「この作品が嫌いっていうのがまず正しくない」

360 18/10/10(水)15:27:36 No.539580170

ゥでググったらネタバレされた

361 18/10/10(水)15:27:45 No.539580191

ネタバレされるの嫌ならそれこそネタバレ早く見ればいいじゃん

362 18/10/10(水)15:27:51 No.539580206

明日の天気予報まだ見てないのにネタばらしは困るんですけおお

363 18/10/10(水)15:27:54 No.539580211

ここでよくいじられてる昔の作品がアニメ化してもネタバレは駄目なの?

364 18/10/10(水)15:28:47 No.539580342

>そりゃただの屁理屈と開き直りだ じゃあ現実的にこの画像掲示板やSNSのシステムでどうやって配慮すりゃいいのか どこまでをネタバレとするのか教えて欲しい こっちも配慮出来るならしたいよ

365 18/10/10(水)15:28:47 No.539580345

ベイダー卿はファーザーっていう世界で一番有名なネタに 真面目にネタバレは止めてくれって言われた時は流石にどん引きだった

366 18/10/10(水)15:28:48 No.539580346

>ここでよくいじられてる昔の作品がアニメ化してもネタバレは駄目なの? 本当かネタかはわからんけどけおる奴は出てくると思う

367 18/10/10(水)15:28:51 No.539580352

リゼロだってバレないといつまでたっても二期を待ち続けるかわいそうなことになってしまうし

368 18/10/10(水)15:29:03 No.539580384

ここだと漫画のページで立ってる時は原作前提アニメのキャプで立ってる時はアニメの内容までにしてる

369 18/10/10(水)15:29:27 No.539580443

>こっちも配慮出来るならしたいよ いもげからしばらく出て行くとか…

370 18/10/10(水)15:29:31 No.539580454

>本当かネタかはわからんけどけおる奴は出てくると思う 放っときゃええやん 何でいちいちそんなの相手にするのよ

371 18/10/10(水)15:29:49 No.539580504

>ここでよくいじられてる昔の作品がアニメ化してもネタバレは駄目なの? 知らなかった頃に戻せるならいくらでもバラしていいよ

372 18/10/10(水)15:29:51 No.539580508

ネタバレっていうテーマになった時点で「あーアレの犯人がこうだったみたいなやつねー」みたいに 何かしらのネタバレを織り交ぜて返してくる奴はさすがに嫌い

373 18/10/10(水)15:29:51 No.539580509

俺は仮面ライダー好きで毎年見てるが細かい部分の設定まで把握してないので 毎年スレに参加してはへ~そうだったのかぁ~ってなってる

374 18/10/10(水)15:30:22 No.539580594

>ぶっちゃけたらまずファンがみんな詳しいわけでもないのもある 最近だととある作品の世界観が昔の有名な作品を元にしてるってレスがボコボコに言われてて可哀相だった ファンの間だとわりと有名だし露骨なオマージュもあるのになんで…って思ったけど擁護はしませんでした

375 18/10/10(水)15:30:30 No.539580613

>そもそもどこからネタバレで >どこまでネタバレじゃないの? >明文化されてなくて嫌がる人のさじ加減で決まるもんを >何十万人とか存在してる視聴者が正確に察して配慮するなんて絶対実現しないでしょ 正確に把握してないからこそその時々に合わせて気を遣ったりするんだろ 0か100かでどっちかが悪いなんて極論いいたいんでもなければそれこそさじ加減と程度の問題だ

376 18/10/10(水)15:30:35 No.539580625

>なんかのアニメで関西最速のがあったけどネタバレすんなで結構荒れてたな アニメイズム枠かな 割と人気アニメ多かったからなあ 今はもう枠無いらしい

377 18/10/10(水)15:30:41 No.539580639

>毎年スレに参加してはへ~そうだったのかぁ~ってなってる 多分六割七割はそんな感じだろう

378 18/10/10(水)15:30:42 No.539580646

漫画原作とかなら古本屋か漫喫行けともいえたりするよね

379 18/10/10(水)15:30:53 No.539580670

擁護してやれよ?!

380 18/10/10(水)15:31:04 No.539580696

>嘘ネタバレをしてくれ 犯人は単独で犯行直後に雪の中を逃走

381 18/10/10(水)15:31:13 No.539580719

>俺は仮面ライダー好きで毎年見てるが細かい部分の設定まで把握してないので >毎年スレに参加してはへ~そうだったのかぁ~ってなってる 割と喋ってる「」も本編の設定だったか小説で見たのかスタッフの裏話か「」の妄想かうろ覚えで話してる

382 18/10/10(水)15:31:13 No.539580720

>>こっちも配慮出来るならしたいよ >いもげからしばらく出て行くとか… 作品について語りたい側が出ていくの!?

383 18/10/10(水)15:31:27 No.539580751

>なんかのアニメで関西最速のがあったけどネタバレすんなで結構荒れてたな なぜ関東圏のお前が見れてるんだ?とか違法視聴のばれでもあったな

384 18/10/10(水)15:31:31 No.539580762

コードギアス関西最速とかあったっけ

385 18/10/10(水)15:31:42 No.539580788

御禿なんかGレコ放送前に実の姉弟なのバラすし… あくまで主軸じゃなくドラマのサブ要素だからだろうけど

386 18/10/10(水)15:31:59 No.539580829

>じゃあ現実的にこの画像掲示板やSNSのシステムでどうやって配慮すりゃいいのか >どこまでをネタバレとするのか教えて欲しい >こっちも配慮出来るならしたいよ 状況によって変わることである以上自己判断でするしかないんで そもそもそんな広い範囲の共通で絶対的なルールの提示がなければネタバレしたい!って言うなら出てくのが一番だ

387 18/10/10(水)15:32:14 No.539580867

意味の分らん配慮で歯切れの悪い不明瞭な話したってしょうがないでしょ

388 18/10/10(水)15:32:18 No.539580876

製作側がネタバレやめてなーってアナウンスしてるなら分かる あと特定個人に対してわざとネタバレしに行くのもそれはおかしいと思う でも製作側が何も言っていないのなら配慮せずに書くことの何が悪いのって思ってるよ ネット見なきゃいいじゃん

389 18/10/10(水)15:32:21 No.539580888

>割と喋ってる「」も本編の設定だったか小説で見たのかスタッフの裏話か「」の妄想かうろ覚えで話してる だいたいそのオタクからツッコミがはいるからそこで補完されるからOK

390 18/10/10(水)15:32:33 No.539580920

友達にこいつ死ぬよってネタバレ食らって若干テンション下がって見てたら 実は死んでなかった展開で意表突かれて逆にウソバレありがとう!ってなったことある

391 18/10/10(水)15:32:34 No.539580922

>御禿なんかGレコ放送前に実の姉弟なのバラすし… >あくまで主軸じゃなくドラマのサブ要素だからだろうけど あれ初期案から姉弟だったからあーやっぱりねぐらいにしか思わなかった

392 18/10/10(水)15:32:56 No.539580965

>割と喋ってる「」も本編の設定だったか小説で見たのかスタッフの裏話か「」の妄想かうろ覚えで話してる 手元にある小説板仮面ライダーゴーストの131P三行目をお読みください とかで会話したら良いのかな?

393 18/10/10(水)15:33:05 No.539580999

>擁護してやれよ?! 擁護したら荒れるだけだし…叩かれてた「」も諦めていなくなったぽかったから擁護しても意味ないし… あと「」を説得しようとしたやつがスレが荒れるかおもちゃにされる以外の帰結を見たことないもん俺

394 18/10/10(水)15:33:08 No.539581007

インターネットで作品の話しようとするとこう言うところが良かったよね以外許されないからまともに会話できないよね ここはちょっと…っていうとこの作品は完璧な作品だ!!!!ってキレ出す人いるし

395 18/10/10(水)15:33:21 No.539581038

関西最速のせいでその当日深夜だけ 関西行く「」がでたとか…

396 18/10/10(水)15:33:31 No.539581062

SWみたいにでかいコンテンツならそういうサービスできただろうが木っ端なコンテンツは自分で身を守るしかないよね

397 18/10/10(水)15:33:38 No.539581079

>作品について語りたい側が出ていくの!? 配慮できるならしたいといいつつその実しなくてもいいような無茶苦茶な理屈を出してきたらそう言うしかない

398 18/10/10(水)15:33:56 No.539581116

>とかで会話したら良いのかな? いや別に 「」との馬鹿話なんて適当でいいよ

399 18/10/10(水)15:34:21 No.539581181

>インターネットで作品の話しようとするとこう言うところが良かったよね以外許されないからまともに会話できないよね >ここはちょっと…っていうとこの作品は完璧な作品だ!!!!ってキレ出す人いるし インターネット観狭すぎない?

400 18/10/10(水)15:34:22 No.539581183

先行上映してたとかで視聴者間に明確な情報格差が存在する場合はネタバレ厳禁だと思うけど そういう事でもなければ見るのも言うのも気にしないな

401 18/10/10(水)15:34:35 No.539581217

>擁護したら荒れるだけだし…叩かれてた「」も諦めていなくなったぽかったから擁護しても意味ないし… うn… >あと「」を説得しようとしたやつがスレが荒れるかおもちゃにされる以外の帰結を見たことないもん俺 そうだね×10

402 18/10/10(水)15:34:41 No.539581231

>作品について語りたい側が出ていくの!? だって白黒つけろとか極端なんだもん… 空気読めないならどっちかが出て行くのが一番平和だと思うんだ

403 18/10/10(水)15:34:44 No.539581236

>そもそもそんな広い範囲の共通で絶対的なルールの提示がなければネタバレしたい!って言うなら出てくのが一番だ

404 18/10/10(水)15:34:59 No.539581276

>状況によって変わることである以上自己判断でするしかないんで >そもそもそんな広い範囲の共通で絶対的なルールの提示がなければネタバレしたい!って言うなら出てくのが一番だ 早バレとかは駄目なのはそもそも理解してるので 前提条件を発売済み公開済み原作があるとした場合のネタバレにしよう その場合も語りたい側が駄目なん?

405 18/10/10(水)15:35:10 No.539581300

実は姉弟だった!ってのをばばーんって見せたいんじゃなく揺らぐ青春心の独裁者を描きたいだけだからむしろ見る側にはさっさとバレてたほうが良いくらいだからね

406 18/10/10(水)15:35:39 No.539581371

月曜日になればコンビニになりにジャンプの話を月曜日の昼にしてても変じゃないとかあるしな

407 18/10/10(水)15:35:41 No.539581375

>インターネットで作品の話しようとするとこう言うところが良かったよね以外許されないからまともに会話できないよね >ここはちょっと…っていうとこの作品は完璧な作品だ!!!!ってキレ出す人いるし どの作品にもありがちなことだけど妙に作品持ち上げてる熱狂したファンがいると辛い あいつら若いんだろうな…って勝手に思ってる

408 18/10/10(水)15:35:43 No.539581380

譲歩する気もなく押し付けあってレスポンチバトル初めてスレ潰されるのが一番つらい

409 18/10/10(水)15:35:49 No.539581395

ネタバレやめてねってアナウンスが無く ストーリーが重要なゲームを発売後すぐにクリアして SNSや匿名掲示板に垂れ流すのはOKだと思ってるよ 逆に「それを楽しみにしていると事前に知っている友人」に対して 会った途端に口頭でネタバレしたりするのは防御不可能なのでやらないし アナウンスが有るならそもそも駄目って言われてるのでやらない

410 18/10/10(水)15:35:53 No.539581402

「面白かったよ」って感想でもネタバレになる人いるから 何も言わない方が吉

411 18/10/10(水)15:36:07 No.539581427

>「面白かったよ」って感想でもネタバレになる人いるから >何も言わない方が吉 繊細過ぎる…

412 18/10/10(水)15:36:09 No.539581433

ダンガンロンパは衝撃の展開!が9割みたいなところあると思ってるから V3は自分でも驚くほどネットを断っていた

413 18/10/10(水)15:36:18 No.539581452

>だって白黒つけろとか極端なんだもん… >空気読めないならどっちかが出て行くのが一番平和だと思うんだ 俺は出ていけとまでは思わないかな 擦り合わせ出来るならしたいし

414 18/10/10(水)15:36:18 No.539581453

>嘘ネタバレをしてくれ 天道のベルトは映画で未来から来たカブトから貰ったやつだよ

415 18/10/10(水)15:36:54 No.539581551

擦り合わせって言葉えっちぃよね

416 18/10/10(水)15:37:18 No.539581619

「」は実は女だから肯定以外の返答は求めてないんだ

417 18/10/10(水)15:37:39 No.539581667

>月曜日になればコンビニになりにジャンプの話を月曜日の昼にしてても変じゃないとかあるしな うちの地元は台風の影響で先々週のジャンプもまだ届いてないけど それで俺の為にネタバレするなとは言えない

418 18/10/10(水)15:38:06 No.539581728

>それで俺の為にネタバレするなとは言えない 電子版便利だよ

419 18/10/10(水)15:38:11 No.539581734

>早バレとかは駄目なのはそもそも理解してるので >前提条件を発売済み公開済み原作があるとした場合のネタバレにしよう >その場合も語りたい側が駄目なん? その前提条件がそもそも共通認識としてないからこういう事が起きてるんでまず成り立ってない 成り立たせるために予めルールを明文化して起きる問題ならそのルールを踏まえた上で文句言いに来るやつが悪いとはなるが

420 18/10/10(水)15:38:14 No.539581740

>擦り合わせって言葉えっちぃよね imgはセックスみたいなものだからな

421 18/10/10(水)15:38:24 No.539581773

あーそういえば関西がアニメ最速な時は「東京で放送されるまで中身話すなよ」とか言うアホ居たなあ

422 18/10/10(水)15:38:42 No.539581813

週間雑誌とかゲームならともかく 原作付きアニメってリアルタイム性ひくいからなぁ…

423 18/10/10(水)15:39:03 No.539581861

まあまだ未読とかでネタバレ避けたい場合はそれ関連のスレを見たりはしないな 関係ないスレで不意のネタバレを食らう!

424 18/10/10(水)15:39:08 No.539581875

ようはネタバレ嫌な俺のお気持ちに配慮しろ 以外の何者でもないんよね

425 18/10/10(水)15:39:21 No.539581903

>あーそういえば関西がアニメ最速な時は「東京で放送されるまで中身話すなよ」とか言うアホ居たなあ 東京最速の時は何も言われないのに最速じゃない時はそういう奴がちょいちょい出てくるんだから酷い話だ

426 18/10/10(水)15:39:43 No.539581948

>関係ないスレで不意のネタバレを食らう! これ○○の××みたいだよねー みたいな?

427 18/10/10(水)15:40:04 No.539582005

ルールは俺 俺の気に入らない言動のやつはマナーがなってない って言うんだから状況は改善せんわな

428 18/10/10(水)15:40:07 No.539582015

ネタバレ嫌ならSNSやここは見ちゃだめだよ

429 18/10/10(水)15:40:19 No.539582040

突然ネタバレコピペが関係ない所で現れてびっくりする

430 18/10/10(水)15:40:40 No.539582093

>ようはネタバレ嫌な俺のお気持ちに配慮しろ >以外の何者でもないんよね うn そして他人に配慮することは大事ではある

431 18/10/10(水)15:41:04 No.539582150

ネタバレだと思ったらここで付いた属性だった

432 18/10/10(水)15:41:19 No.539582186

まあ配慮しようとは思うけどあんまりガーガー言われると知るかバカってなる

433 18/10/10(水)15:42:22 No.539582354

>ようはネタバレ嫌な俺のお気持ちに配慮しろ >以外の何者でもないんよね >そして他人に配慮することは大事ではある 場合にもよるのにこうやって一方的に決めつけて配慮もなにもないと思うが…

434 18/10/10(水)15:42:39 No.539582393

怒りのデスロードはネタバレ見て見に行ったな 最近の映画は大雑把なネタバレをどうしても見てしまうし

435 18/10/10(水)15:42:39 No.539582395

ネットだSNSだってパブリックな場なんだから ネタバレ嫌ならちゃんと自衛しなさい することせずに俺の言うこと聞けやじゃ誰も納得させられん

436 18/10/10(水)15:42:50 No.539582417

>そして他人に配慮することは大事ではある ネタバレ嫌いって言う方が避けるのが一番配慮のコスト低いよ

437 18/10/10(水)15:43:06 No.539582461

このスレだけでも動物さんがいっぱいだあ

438 18/10/10(水)15:43:21 No.539582498

>その前提条件がそもそも共通認識としてないからこういう事が起きてるんでまず成り立ってない >成り立たせるために予めルールを明文化して起きる問題ならそのルールを踏まえた上で文句言いに来るやつが悪いとはなるが ルールもない明文化もされてない そういうふわふわした個人の感情だけに基づいたもので 何人いるのかも分からない人の感情に配慮するのって面倒でしょ だから情報が飛び交う場に来てるんだからネタバレ食らっても文句言うなよなって話になる

439 18/10/10(水)15:43:36 No.539582538

>ようはネタバレ嫌な俺のお気持ちに配慮しろ >以外の何者でもないんよね ネタバレ自体はしょうがないとは思うけど口の悪さはそれとは関係ない部分の問題だよね

440 18/10/10(水)15:43:38 No.539582543

ネタバレ禁止SNSを作ったら誰も何も言わなくなって消滅みたいなSSH書けそうだな

441 18/10/10(水)15:43:45 No.539582557

少なくともこういう自由な掲示板くるのはアホだよね

442 18/10/10(水)15:43:50 No.539582567

ネットというか匿名掲示板の場合はゲームなんてのは ガッツリやりこんでクリアまではすぐやるみたいなのが前提にあるからか RPGにせよAVGにせよ発売から1~2週間も経ったらストーリー話していいよねな感じになるよね

443 18/10/10(水)15:44:22 No.539582648

>少なくともこういう自由な掲示板くるのはアホだよね でもいもげ断ちしたら俺死ぬし…

444 18/10/10(水)15:44:28 No.539582662

ネタバレをクチャラーに置き換えると意見が変わる人は多そう マナーとか言うけど要は俺の気持ちに配慮しろってだけなんでしょ? クチャラーが嫌なら外で飯食っちゃダメだよ

445 18/10/10(水)15:44:35 No.539582684

スレ開いてネタバレ食らった時は自己責任と思えるが カタバレはイラっとする

446 18/10/10(水)15:44:44 No.539582704

壺の作品個別のスレみたいな話題が限定されてる所ならまだしも ここみたいな掲示板はネタバレを避けるという観点からはリスクの塊としか言いようがないし…

447 18/10/10(水)15:44:58 No.539582736

>RPGにせよAVGにせよ発売から1~2週間も経ったらストーリー話していいよねな感じになるよね というかある程度の時期が経ったら逆に今更ネタバレ無しで会話とか何言ってんだになる

↑Top