虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)13:10:42 1巻無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)13:10:42 No.539562735

1巻無料だったから初めて読んだけど素子さんイメージと全然違った クソ真面目なゴリウー女軍人みたいな感じだと思ってた

1 18/10/10(水)13:11:48 No.539562878

彼氏も出てくる

2 18/10/10(水)13:12:26 No.539562969

原作9課はみんなノリが軽くて凄く好き

3 18/10/10(水)13:13:40 No.539563107

1巻だけでもめっちゃボリュームあってこれ無料でいいの感が凄い

4 18/10/10(水)13:15:15 No.539563298

どうせシロマサもう描かないし…

5 18/10/10(水)13:15:56 No.539563380

これ以降は読まなくてもいいよね

6 18/10/10(水)13:16:45 No.539563470

どうせだから2も読もう 進化したナメクジの交尾

7 18/10/10(水)13:17:28 No.539563557

そろそろ終わりだろって思ったらまだ半分だった

8 18/10/10(水)13:17:46 No.539563589

2はもう何やってるか正直わかんないし…

9 18/10/10(水)13:17:54 No.539563609

もぉとこーーーと叫ぶSACバトー 警官にレイプされてる(笑)とか言う漫画バトー

10 18/10/10(水)13:17:54 No.539563612

1.5はまっとうに面白いぞ2は…

11 18/10/10(水)13:18:00 No.539563622

コマ外の設定書き込みは再現できてるの?

12 18/10/10(水)13:18:45 No.539563700

なぜか原作のギャグ成分は毎回オミットされる

13 18/10/10(水)13:18:49 No.539563708

警官にレイプされてるとは相当恨み買ってたんだろうなと思うやつ

14 18/10/10(水)13:19:04 No.539563738

ノリが軽いので多少救われてるところもある 全部嘘だったごみ収集業者のおっさんとか

15 18/10/10(水)13:19:23 No.539563766

1巻だけで綺麗に纏まってるからこれはこれで

16 18/10/10(水)13:19:25 No.539563771

>なぜか原作のギャグ成分は毎回オミットされる 紅殼が引き継いだし・・・

17 18/10/10(水)13:19:33 No.539563790

映画の少佐は自分は本当はロボットではないか…?と思っているロボット SACの少佐はなんか必死

18 18/10/10(水)13:19:35 No.539563796

うっかり少佐の脳入り容器蹴っちゃうバトー

19 18/10/10(水)13:19:38 No.539563806

1.5は読みやすい 2は2で楽しそうな少佐が見れるのでまぁ

20 18/10/10(水)13:19:49 No.539563826

>ノリが軽いので多少救われてるところもある >全部嘘だったごみ収集業者のおっさんとか 特にその後も描かれなかった子供たちとかね

21 18/10/10(水)13:20:16 No.539563876

意外とコメディなので原作から入る人は必死にそれを説明して流されるやつ

22 18/10/10(水)13:20:37 No.539563908

実写はやっぱ男はダメだな!ってなるなった

23 18/10/10(水)13:21:06 No.539563958

マンガ夜話のスレ画の回は面白かった

24 18/10/10(水)13:21:14 No.539563967

シロマサって今なにやってるの?隠居?

25 18/10/10(水)13:21:23 No.539563994

>映画の少佐は自分は本当はロボットではないか…?と思っているロボット 結局ロボットなのかよ

26 18/10/10(水)13:21:30 No.539564009

自分の家族がぜんぶ幻だったことを真夏の夜の悪夢ってな!で済ませるメンタルは凄い…

27 18/10/10(水)13:22:12 No.539564077

>シロマサって今なにやってるの?隠居? まだカラーピンナップとか描いてんじゃないの?

28 18/10/10(水)13:22:42 No.539564138

本業のエロ絵描いてるよ

29 18/10/10(水)13:23:36 No.539564229

>実写はやっぱ男はダメだな!ってなるなった 紅殼は男女抜きにして融合はダメー!してるよね AIの方は人間じゃないからこそ付き合えたけど 人間同士が合体したら何が起こるかはさすがに書かれてないか

30 18/10/10(水)13:23:38 No.539564233

これを軽いサイバーパンクもどき呼ばわりする作者

31 18/10/10(水)13:24:05 No.539564298

なめくじの交尾描いたり紅殻の原作したりじゃない

32 18/10/10(水)13:24:25 No.539564335

>これを軽いサイバーパンクもどき呼ばわりする作者 ディストピア成分増し増しでだいぶサイバーパンクだよ! これ以上となるとどんなのができあがるんです?

33 18/10/10(水)13:25:15 No.539564439

もう素子外伝ナメクジ交尾シリーズでも書けばいいんじゃないかな・・・

34 18/10/10(水)13:26:30 No.539564569

イノセンスの元の話短っ!

35 18/10/10(水)13:26:59 No.539564626

黒田硫黄がなんか描いてたよね

36 18/10/10(水)13:28:32 No.539564800

αはちょっと…

37 18/10/10(水)13:29:43 No.539564919

エロ雑誌でカラー連載してたじゃん! アッパーズだったような気もするが

38 18/10/10(水)13:31:48 No.539565142

アップルシード…阪神淡路の震災で鋼鉄はがねとかアシさんお亡くなりにでもなったのかな

39 18/10/10(水)13:33:41 No.539565368

1回読んだだけじゃよくわからないやつ

40 18/10/10(水)13:33:59 No.539565399

>1巻無料だったから初めて読んだけど素子さんイメージと全然違った ゲーム版の鶴ひろみ声はイメージからかけ離れてはいないんだけどな 良い意味でも悪い意味でもあのアニメが悪い

41 18/10/10(水)13:34:16 No.539565441

>1stGIGで象徴的に扱われる少佐の言葉軽っ!

42 18/10/10(水)13:34:18 No.539565446

2.0は編集も投げて柱の煽りが雑だった記憶ある

43 18/10/10(水)13:35:24 No.539565568

紅殻もいいけどRD 潜脳調査室がわりと好きだった

44 18/10/10(水)13:35:57 No.539565629

日本海外含めて映画アニメ漫画ゲームあらゆるメディアが影響した漫画榛名

45 18/10/10(水)13:36:02 No.539565640

ネットは広大…誰だおめえ!?

46 18/10/10(水)13:36:55 No.539565729

今のネットは広大ではなくなったな ブロックミュートも致し方なし

47 18/10/10(水)13:37:52 No.539565843

現在のインターネットで使われているのと同程度のノリで言い放たれるネッ広

48 18/10/10(水)13:38:53 No.539565967

2はマジでわけがわからない スピリチュアルがどうとかではなく今何やってんのかわからない

49 18/10/10(水)13:39:25 No.539566035

荒巻の車爆破しておほほほほほほと笑う素子が超今風

50 18/10/10(水)13:40:09 No.539566112

一巻だけ無料ってのは狡猾な手口だな…

51 18/10/10(水)13:40:50 No.539566178

>一巻だけ無料ってのは狡猾な手口だな… 1.5巻と2巻もついでに買わせるつもりか

52 18/10/10(水)13:41:26 No.539566245

キリよく終わってるし一巻でとんでもない密度だし良い無料化だと思うよ 続き読みたくなってきた やっぱ狡猾だわこれ

53 18/10/10(水)13:42:45 No.539566401

アニメから入って原作読んで一番面食らったのはトグサだった お前生意気新人キャラだったんか…

54 18/10/10(水)13:43:28 No.539566511

アップルが1番読みやすいと思う

55 18/10/10(水)13:43:39 No.539566527

1巻しか読んだことなかったが1.5と2は微妙なの?

56 18/10/10(水)13:43:42 No.539566538

2は上位構造にシフトした後の話だしオリオンに近いからわかりにくいと言われたらそうかもしれないけどやってることの筋はおいやすいよ

57 18/10/10(水)13:44:45 No.539566653

無料からちょくちょくスレ建ってるけど2の話になると一様に「」が目を伏せたような感じになるな…

58 18/10/10(水)13:45:06 No.539566682

1.5は1と同じ調子で読めると思う 2はよく分からん

59 18/10/10(水)13:45:23 No.539566711

>無料からちょくちょくスレ建ってるけど2の話になると一様に「」が目を伏せたような感じになるな… いや…エロかったよ…うn

60 18/10/10(水)13:45:39 No.539566736

1.5はトグサがかわいいぞ

61 18/10/10(水)13:46:38 No.539566873

内容置いても2はCGがきつい

62 18/10/10(水)13:47:50 No.539567036

超今風だなっていうのとアニメで見たセリフがいっぱい出てくるって感じ

63 18/10/10(水)13:48:12 No.539567078

2は海のCGが好き

64 18/10/10(水)13:49:57 No.539567296

この軽い感じでまた映像化なりゲーム化しないかな PS1くらいしか知らん

65 18/10/10(水)13:50:02 No.539567304

1.5も事件は何も解決しない

66 18/10/10(水)13:52:38 No.539567658

>1.5も事件は何も解決しない 黒幕自害だっけ

67 18/10/10(水)13:55:10 No.539568000

2をやるんならさらにその先も描いて欲しかった もっとこう決定的に人間も世界も変わっちゃうような奴

68 18/10/10(水)13:57:20 No.539568312

>これ以降は読まなくてもいいよね え…1.5読まないの?

69 18/10/10(水)13:57:55 No.539568392

>内容置いても2はCGがきつい この作者絵は上手いのにCGのセンスはなんかアレだよな…

70 18/10/10(水)13:58:03 No.539568415

押井が関わって以降押井版といっていいほど原作のイメージはがっつり変わって展開してる 初代プレステのゲーム化したやつはちゃんと原作してる貴重品

71 18/10/10(水)13:58:03 No.539568418

しかし2巻で完結する話なのに アニメより原作!って言う人すら2巻の話しないのはどうなんだろう 原作の半分は2巻じゃ無いですか!1.5もあるけど

72 18/10/10(水)13:59:01 No.539568550

たけし荒巻は多分こっちのイメージ

73 18/10/10(水)13:59:26 No.539568612

アップルシードの続き読みたい… 現実のほうが変わっちゃったけどさあ

74 18/10/10(水)14:00:15 No.539568714

>ノリが軽いので多少救われてるところもある >全部嘘だったごみ収集業者のおっさんとか これは夢…だったのか… 悪い夢… いや…いい夢…だった…

75 18/10/10(水)14:00:21 No.539568735

アップルシードは電書版は台詞や注釈が改訂されてるんだよな

76 18/10/10(水)14:00:26 No.539568740

>たけし荒巻は多分こっちのイメージ 多分no突きつけるのも漫画描写入れると気持ち悪いわー!とかつくやつ

77 18/10/10(水)14:00:44 No.539568776

>アニメより原作!って言う人すら2巻の話しないのはどうなんだろう >原作の半分は2巻じゃ無いですか!1.5もあるけど いや俺は2.0の話でも全然かまわんぞ?

78 18/10/10(水)14:01:55 No.539568916

https://youtu.be/RHwmhG8pDeo?t=65 こっちのノリで知ってたからGHOST IN THE SHELL映画版ですげえシリアスな空気だな映像も演出もかっこいい!ってリアルタイムで楽しめた

79 18/10/10(水)14:03:11 No.539569080

第1回が89年の号に掲載って原作むちゃくちゃ古くて驚いた

80 18/10/10(水)14:03:42 No.539569146

https://ityou.hatenablog.com/entry/20040430 アップルシードだけどこの感想めっちゃ面白かった

81 18/10/10(水)14:03:44 No.539569152

原作1巻は連載ペースの問題なのか絵とか演出の丁寧さは1.5よりも劣る感じがするな

82 18/10/10(水)14:04:06 No.539569208

アニメ知っててエロ雑誌イラストの士郎正宗を知ってて原作漫画を手に取ると文字が…文字が多い…!ってなる

83 18/10/10(水)14:04:59 No.539569305

>この軽い感じでまた映像化なりゲーム化しないかな >PS1くらいしか知らん ゲーム版は割りと原作に近い雰囲気だよね もとこおおおおお!とか言わなそう

84 18/10/10(水)14:05:46 No.539569407

漫画版のサイトーすごい大事に狙撃銃持ち運んでる

85 18/10/10(水)14:06:24 No.539569503

不思議とタブレットだと欄外の説明も目が滑らないな…

86 18/10/10(水)14:06:31 No.539569518

2も支援AIたちとの会話のノリとか電脳空間の雰囲気はSACで大分汲み取られてるよ

87 18/10/10(水)14:08:14 No.539569755

2理解出来てる「」少なそう 俺ももう5回以上読み返してるけど未だによく分からないから誰か解説してくれ

88 18/10/10(水)14:09:12 No.539569886

>https://youtu.be/RHwmhG8pDeo?t=65 5より上のムービー初めて見た 難しいんだよなPSのやつ

89 18/10/10(水)14:09:53 No.539569972

>俺ももう5回以上読み返してるけど未だによく分からないから誰か解説してくれ 世界は素子でいっぱいだー!ぐらいでいいよ

90 18/10/10(水)14:09:54 No.539569977

2マジで内容が難解すぎる

91 18/10/10(水)14:10:01 No.539570000

俺は人形遣いとのやりとりも理解できないゴミだよ

92 18/10/10(水)14:10:54 No.539570129

2は単にメスゴリラ因子に触れてメスゴリラ化した連中が殴りあいしてるだけだよ

93 18/10/10(水)14:11:19 No.539570181

9課の話じゃないから好みじゃないってのはわかるけど難解だっけ?

94 18/10/10(水)14:12:29 No.539570355

>9課の話じゃないから好みじゃないってのはわかるけど難解だっけ? 疑問が浮かぶのが不思議なくらいには難解だと思うんだが

95 18/10/10(水)14:12:32 No.539570363

びしょうじょわたし

96 18/10/10(水)14:13:10 No.539570440

まず一読して話理解出来たらすごいと思う

97 18/10/10(水)14:13:27 No.539570472

もうヌルテカ絵師やってる方が歴が長い

98 18/10/10(水)14:13:46 No.539570505

>俺ももう5回以上読み返してるけど未だによく分からないから誰か解説してくれ 主人公の荒巻素子に先行する別の素子が衛星軌道上に存在してて、その別の素子の中の2つの人格が 人間脳ネットワークの構築で世界のシステムを先へ進行させるかそれとも安定重視で現状を維持するのかで争ってる この素子は荒巻素子よりも先に行ってるので荒巻の素子は一瞬で制圧されちゃったけど たまたま珪素生物のプロトタイプを拾ってたのでそれが先行素子のジレンマを解決しうる可能性になり助かった

99 18/10/10(水)14:14:13 No.539570565

疲れた頭にはドミニオンコンクリフト編がいいぞ

100 18/10/10(水)14:14:57 No.539570676

難解っていうか単純につまらない2

101 18/10/10(水)14:14:58 No.539570678

2巻はまず個体の区別ができない…

102 18/10/10(水)14:15:38 No.539570768

1.5も単独でアニメ化して欲しいくらい好き

103 18/10/10(水)14:15:53 No.539570808

>2マジで内容が難解すぎる 破局の可能性を考慮しても世界のシステムを先に進めるか ある程度の停滞を甘受してても世界のシステムの安定を優先させるか この点で敵素子の中の二つの要素であるアンタレスとスピカが世界中で争ってるってのを考えると理解しやすい

104 18/10/10(水)14:15:57 No.539570823

>主人公の荒巻素子に先行する別の素子が衛星軌道上に存在してて、その別の素子の中の2つの人格が >人間脳ネットワークの構築で世界のシステムを先へ進行させるかそれとも安定重視で現状を維持するのかで争ってる >この素子は荒巻素子よりも先に行ってるので荒巻の素子は一瞬で制圧されちゃったけど >たまたま珪素生物のプロトタイプを拾ってたのでそれが先行素子のジレンマを解決しうる可能性になり助かった うむ まったくわからん

105 18/10/10(水)14:15:58 No.539570828

してる…

106 18/10/10(水)14:16:29 No.539570882

オリオンとかアニメ化しないかな…

107 18/10/10(水)14:16:45 No.539570926

>疲れた頭には仙術超攻殻オリオンがいいぞ

108 18/10/10(水)14:16:46 No.539570932

>黒田硫黄がなんか描いてたよね 悪くない まぁコレジャナイ感も多々あるが デュナンとブリちゃんのバカップルっぷりに焦点を当ててるのがいい 懐メロソングで〆るのも味がある

109 18/10/10(水)14:16:53 No.539570950

>1.5もIGと押井抜きでアニメ化して欲しいくらい好き

110 18/10/10(水)14:17:44 No.539571064

2はバトーが爺さんのネカマに引っかかってたのくらいしか覚えてない

111 18/10/10(水)14:17:52 No.539571090

>オリオンとかアニメ化しないかな… オリオン今風の絵でやってくれたらすごい迫力あるよね

112 18/10/10(水)14:18:24 No.539571152

2はナメクジの生態わかんねーな!ぐらいの気持ちでいいよ

113 18/10/10(水)14:18:26 No.539571157

オリオンは何気に視線誘導技術の鬼

114 18/10/10(水)14:18:30 No.539571167

>難解っていうか単純につまらない2 いや面白いよ 面白いけど初見じゃさっぱり分からないからつまらなく感じる

115 18/10/10(水)14:18:56 No.539571222

>2はバトーが爺さんのネカマに引っかかってたのくらいしか覚えてない 1.5じゃねーか!

116 18/10/10(水)14:19:06 No.539571250

「俺は理解したけど?」でマウント取りたがる奴が出てくるのも いつものパターン

117 18/10/10(水)14:19:07 No.539571253

漫画読んでわけわからんってなったの攻殻2とダークウィスパーぐらいだ

118 18/10/10(水)14:19:40 No.539571317

ハードSF寄りでエンタメ的な楽しさやカタルシス期待してる層に優しくないね2は

119 18/10/10(水)14:19:52 No.539571346

爺さんのネカマは今やるなら女の全身義体入れば成立したのになじーさんとか思ったりしないではない

120 18/10/10(水)14:20:07 No.539571378

>ハードSF寄りでエンタメ的な楽しさやカタルシス期待してる層に優しくないね2は そういうのいいから

121 18/10/10(水)14:20:12 No.539571387

>いや面白いよ >面白いけど初見じゃさっぱり分からないからつまらなく感じる つまらないっていうのは単なる俺の感想なんで 別に君が面白いんならそれでいいんじゃない

122 18/10/10(水)14:20:17 No.539571401

>「俺は理解したけど?」でマウント取りたがる奴が出てくるのも >いつものパターン そういう作風だからしゃーないな2に関しては

123 18/10/10(水)14:20:18 No.539571405

2がイマイチって言われるのは演出が限界超えて凝りすぎとかCGがあれとか色々理由があると思うけど やっぱ荒巻素子が主人公ポジとしては弱いってのがあると思うんだよな 主人公の荒巻素子は基本的には社内トラブルの原因を追跡して消去しようとするだけの消極的立場であって ぶっちゃけ敵の方が物凄い事しようとしてるんだわ

124 18/10/10(水)14:20:53 No.539571485

2は話だけじゃなくて絵の見辛さもとっつきにくさに貢献してる気がする

125 18/10/10(水)14:21:07 No.539571507

>ハードSF寄りでエンタメ的な楽しさやカタルシス期待してる層に優しくないね2は 今どき拗らせた押井信者ですらこんなこと言わんようになったっていうのに

126 18/10/10(水)14:21:35 No.539571583

攻殻といえばもう原作よりもSACの方がって

127 18/10/10(水)14:21:41 No.539571600

シコれない方の攻殻

128 18/10/10(水)14:21:45 No.539571611

まずどの素子がどの素子なのかをちゃんと話で追っていって何が起きてるかが理解できるかのハードルが高い…

129 18/10/10(水)14:21:54 No.539571629

2は無愛想な運び屋と追いかけてくる奴らをゲームに閉じ込めるの覚えてる

130 18/10/10(水)14:22:06 No.539571661

ゴリラの素子

131 18/10/10(水)14:22:10 No.539571673

2はたまきちゃんの出番少ないのが欠点

132 18/10/10(水)14:22:25 No.539571701

>1.5じゃねーか! マジかマジだ もう自分の記憶が信用できない…

133 18/10/10(水)14:22:26 No.539571702

やっぱし漫画はキャラって要素デカイからね 2はそのへんドライすぎて 素子は主人公として活躍してほしいしバトーと相棒的に組んでてほしいしってのがある

134 18/10/10(水)14:22:40 No.539571739

>2は無愛想な運び屋と追いかけてくる奴らをゲームに閉じ込めるの覚えてる あれはちょっと笑った なんか最近のVRゲームの走りみたいな話だよな

135 18/10/10(水)14:22:43 No.539571742

1ってサイトーさん狙撃してないんだよね

136 18/10/10(水)14:23:11 No.539571810

2の素子はなんか倫理観も人間超越してて苦手だった記憶があるんだが良く憶えてない

137 18/10/10(水)14:23:11 No.539571811

アニメだともっとシリアスなキャラだった気がするんだけどバトーさん…

138 18/10/10(水)14:23:19 No.539571826

バトーとの相棒イメージも大分映像版に引っ張られてないか

139 18/10/10(水)14:23:26 No.539571841

ハードSFにしても画面とっ散らかっててわかりにくいのは擁護できねえ つーかハードSFってスピリチュアルは逃げじゃねえかな

140 18/10/10(水)14:23:45 No.539571877

2はハードカバー版で最後違うのがさらに混乱を招く

141 18/10/10(水)14:23:52 No.539571895

2は映像商売にもつながらなさそうなんだよなぁ 単純に魅力がない

142 18/10/10(水)14:24:07 No.539571918

雑多すぎてまとめきらないのをスピリチュアルって言うんだ

143 18/10/10(水)14:24:07 No.539571919

>>ハードSF寄りでエンタメ的な楽しさやカタルシス期待してる層に優しくないね2は >今どき拗らせた押井信者ですらこんなこと言わんようになったっていうのに 俺はエンタメがほしい立場で言ったんだけど ハードSFは交渉なんざますよオホホみたいな言い方してるって 受け取られたんだろうか

144 18/10/10(水)14:24:18 No.539571941

>2はハードカバー版で最後違うのがさらに混乱を招く しら そん

145 18/10/10(水)14:24:28 No.539571957

シロマサは科学の行き着く先はオカルトみたいな思想だと思うし2の欄外にはそういう霊能局関連の書き込みしてたはずだぞ

146 18/10/10(水)14:24:30 No.539571959

交渉→高尚

147 18/10/10(水)14:24:47 No.539571992

>雑多すぎてまとめきらないのをスピリチュアルって言うんだ いいえ

148 18/10/10(水)14:25:08 No.539572036

やはり外部記憶装置が必須…

149 18/10/10(水)14:25:18 No.539572058

>ハードSFは交渉なんざますよオホホみたいな言い方してるって >受け取られたんだろうか 一つだけ言うならハードSFというジャンルにあまり触れてないならハードSFという単語使わないほうが良い ツッコミの嵐になって荒れるから

150 18/10/10(水)14:25:19 No.539572062

>バトーとの相棒イメージも大分映像版に引っ張られてないか 原作の仲いい友達感好きよ

151 18/10/10(水)14:25:35 No.539572106

>やはり外部記憶装置が必須… 衛星でクラウド保管!

152 18/10/10(水)14:25:50 No.539572125

2はクラリスがめちゃ至高でした

153 18/10/10(水)14:26:03 No.539572152

そして最初の方に戻る 今なら電子書籍で読めるんだ

154 18/10/10(水)14:26:07 No.539572164

>シロマサは科学の行き着く先はオカルトみたいな思想だと思うし アップルも年表によれば行き着く先は宇宙人到来らしいし わりとトンデモぶっこんでくるよね それともブラックマジックと繋げたかったのかしらん

155 18/10/10(水)14:26:28 No.539572192

>2は寝起きの眼鏡秘書がめちゃ至高でした

156 18/10/10(水)14:26:37 No.539572208

>つーかハードSFってスピリチュアルは逃げじゃねえかな テッド・チャンとか全否定っすか

157 18/10/10(水)14:26:45 No.539572221

士郎正宗の攻殻はオタクのオナニー臭が強すぎて大衆ウケしないし古びた感性で魅力もない 神山押井が攻殻を名作に押し上げた

158 18/10/10(水)14:26:46 No.539572224

>一つだけ言うならハードSFというジャンルにあまり触れてないならハードSFという単語使わないほうが良い >ツッコミの嵐になって荒れるから あーそこがうるさ方の地雷だったのね 気をつけるよ

159 18/10/10(水)14:26:50 No.539572232

>>2はハードカバー版で最後違うのがさらに混乱を招く >しら >そん http://www.shirowledge.com/gits.html#02H

160 18/10/10(水)14:26:57 No.539572245

原作1巻読んでもよくこれをあそこまで映画的なエンタメにしたなって わかりにくさだ

161 18/10/10(水)14:26:59 No.539572253

定義論になると荒れるからハードSFだのの単語をまず使うんじゃない

162 18/10/10(水)14:27:14 No.539572289

2はパンチラシーンに力入ってた気がする

163 18/10/10(水)14:27:17 No.539572298

2はカタルシスに欠けるからなあ 視覚的にも見づらいのもある

164 18/10/10(水)14:27:18 No.539572299

>原作1巻読んでもよくこれをあそこまで映画的なエンタメにしたなって >わかりにくさだ 蕎麦屋の犬は一応天才だな…一応

165 18/10/10(水)14:27:23 No.539572313

2で面白かったのは金(キン)でしか仕事しない速達業者かな…

166 18/10/10(水)14:27:31 No.539572331

1の終盤になんかよくわからない観念的なこと言って周りを?にさせる少佐って描写があったけど 2は作品自体がそんな感じ

167 18/10/10(水)14:27:41 No.539572356

>定義論になると荒れるからハードSFだのの単語をまず使うんじゃない スピリチュアルやん?で全て解決する

168 18/10/10(水)14:28:03 No.539572405

欄外の説明読んでもわかりにくいし専門書買えとか薦めてくるもんな…

169 18/10/10(水)14:28:16 No.539572429

>士郎正宗の攻殻はオタクのオナニー臭が強すぎて大衆ウケしないし古びた感性で魅力もない >神山押井が攻殻を名作に押し上げた 久々に見た

170 18/10/10(水)14:28:19 No.539572436

>定義論になると荒れるからハードSFだのの単語をまず使うんじゃない SFファンのアレな部分を忘れてた

171 18/10/10(水)14:28:31 No.539572461

>欄外の説明読んでもわかりにくいし専門書買えとか薦めてくるもんな… プログラム言語の教科書みたいなもんだよ

172 18/10/10(水)14:28:42 No.539572483

>2はナメクジの交尾シーンに力入ってた気がする

173 18/10/10(水)14:28:57 No.539572515

>それともブラックマジックと繋げたかったのかしらん 最終的には蜂の惑星まで届かせたかったんだろう

174 18/10/10(水)14:29:02 No.539572526

>2はクラリスがめちゃ至高でした 可愛いよね…

↑Top