18/10/10(水)12:25:12 何がダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)12:25:12 No.539555059
何がダメだったんだろう
1 18/10/10(水)12:25:42 No.539555143
全て
2 18/10/10(水)12:27:07 No.539555369
>全て 言い方!
3 18/10/10(水)12:27:10 No.539555375
全部
4 18/10/10(水)12:27:11 No.539555378
いとうみきお
5 18/10/10(水)12:27:58 No.539555518
題材以外
6 18/10/10(水)12:28:09 No.539555559
一言でいうなら無駄なプライド
7 18/10/10(水)12:28:31 No.539555630
スレ画のみきおの脚
8 18/10/10(水)12:29:03 No.539555730
作者
9 18/10/10(水)12:29:04 No.539555731
こんなに「」の意見が一つになる漫画ないと思う
10 18/10/10(水)12:30:07 No.539555910
キャラデザ 読者の見たいと思う内容とのズレ 作者のプライド
11 18/10/10(水)12:31:27 No.539556155
顔がムカつく
12 18/10/10(水)12:32:16 No.539556301
ランキングの変動的にたぶん1000冊くらいは売れただろうと言われてたのが恐ろしい
13 18/10/10(水)12:32:55 No.539556416
こういうどうしようもなさそうなものこそ良いところ探しをすべき
14 18/10/10(水)12:33:13 No.539556463
そういうことだぞ
15 18/10/10(水)12:33:48 No.539556565
話題性もあり出版社も推してくれて注目度が高まったところで 第1話の冒頭でライト層をごっそり脱落させるクソみたいな言い訳を数ページ
16 18/10/10(水)12:34:00 No.539556609
まあいい所無いのはもちろんとして わざわざスレ立てて叩いて悦に浸る価値も無いんじゃねえかなってまで思う 叩くにしてはペラペラ過ぎて手ごたえが無い……
17 18/10/10(水)12:34:02 No.539556618
コンビニにも置いてあるほどだったしアホみたいに刷ったんだろう
18 18/10/10(水)12:34:10 No.539556644
皆実話が見たいのに上っ面だけの漫画家漫画描いちゃったことかな…
19 18/10/10(水)12:34:14 No.539556649
良い所…題材は良かったんじゃないの
20 18/10/10(水)12:34:34 No.539556725
しくじり先生みたいな内容にすれば絶対売れただろうに
21 18/10/10(水)12:35:11 No.539556852
>まあいい所無いのはもちろんとして >わざわざスレ立てて叩いて悦に浸る価値も無いんじゃねえかなってまで思う 尾田っちや和月の名前出さなきゃ別に皆呆れて終わりだったと思う 名前が出たらどうしても反応する
22 18/10/10(水)12:36:13 No.539557054
>一言でいうなら全部
23 18/10/10(水)12:36:18 No.539557078
1話目から全ページ満遍なくクソってすごいと思う
24 18/10/10(水)12:36:19 No.539557081
そろそろ二部が始まるだろう
25 18/10/10(水)12:37:45 No.539557379
>しくじり先生みたいな内容にすれば絶対売れただろうに しくじり先生やるなら3作連続打ち切り程度じゃインパクトが……
26 18/10/10(水)12:37:52 No.539557394
いやこんな美味しい題材をここまでカスにするのはやっぱびっくりだよ
27 18/10/10(水)12:38:29 No.539557506
>ランキングの変動的にたぶん1000冊くらいは売れただろうと言われてたのが恐ろしい 家の近くのコンビニでも置いてるの見たのに よっぽど売れなかったのか…と怖くなったよ
28 18/10/10(水)12:38:30 No.539557510
いい所を探せよ
29 18/10/10(水)12:38:31 No.539557516
プライドが高すぎ
30 18/10/10(水)12:38:38 No.539557550
自分を道化役にすればまだいいのにその役を故人にさせる所がすごい
31 18/10/10(水)12:39:02 No.539557622
話持ちかけた側もこんな事になると思ってなかったと思う
32 18/10/10(水)12:39:05 No.539557635
>いい所を探せよ 連載した
33 18/10/10(水)12:39:09 No.539557646
これ通した編集部はどんな判断だったんだろう
34 18/10/10(水)12:39:34 No.539557716
一番実績のない奴が 実績のある奴に説教を垂れるという
35 18/10/10(水)12:39:45 No.539557743
>何がダメだったんだろう 知っててスレ立ててません?
36 18/10/10(水)12:40:21 No.539557854
主人公が森安なおやで藤子とか石ノ森とか赤塚に偉そうな説教かますまんが道とか読みたいか?って話
37 18/10/10(水)12:40:32 No.539557883
こんなみきおでもジャンプ三回連載という 普通の漫画家なら死ぬほど羨ましいであろう人生を送ってるのに なんでこんな漫画を
38 18/10/10(水)12:41:04 No.539557969
先輩なのに先を行く後輩にいろんなこと教えられて俺も頑張るぜ!って内容でよかったじゃん なぜ賞はとってないけど心はプロになっている!さすがみきお!なんて展開にする
39 18/10/10(水)12:42:04 No.539558158
実績もないのに自己顕示欲だけは凄いことが本当によくわかる漫画だった
40 18/10/10(水)12:43:05 No.539558353
魔境に放り込まれた一般人が「アイツらみんなバケモノだった」って語るのが読みたかった
41 18/10/10(水)12:43:08 No.539558361
言い訳は大ゴマ1つで済ませろって炎尾から学ばなかったのか
42 18/10/10(水)12:43:12 No.539558371
みきおの中ではがぎんは格下だから…
43 18/10/10(水)12:43:21 No.539558404
5割くらいは冒頭3P
44 18/10/10(水)12:43:22 No.539558409
>なぜ賞はとってないけど心はプロになっている!さすがみきお!なんて展開にする よくワンピースやシャーマンキングで 自分より売れてる人に言えるな!って思う
45 18/10/10(水)12:43:48 No.539558502
刷りすぎ
46 18/10/10(水)12:43:54 No.539558527
主人公が基本的に全方位に偉そうなのが悲しい
47 18/10/10(水)12:45:08 No.539558752
死んでいる! 文句を言えない! それがしんがぎんだぞ!
48 18/10/10(水)12:45:13 No.539558771
もう40歳越えててこれ描いたっていうのが悲しい
49 18/10/10(水)12:45:20 No.539558799
俺これのおかげでアオイホノオに出会えたから感謝してるよ
50 18/10/10(水)12:45:22 No.539558805
死者に説教して自分上げする鬼畜漫画
51 18/10/10(水)12:46:12 No.539558946
タイトル今知った
52 18/10/10(水)12:46:14 No.539558955
>5割くらいは冒頭3P 念 何故か知らんけど今思い出しても胸がムカムカする
53 18/10/10(水)12:46:15 No.539558957
>魔境に放り込まれた一般人が「アイツらみんなバケモノだった」って語るのが読みたかった バケモノのバケモノエピソードだったら皆読みたかっただろうというかそういう話だと思ってた
54 18/10/10(水)12:46:17 No.539558963
小物なテラさんみたいな
55 18/10/10(水)12:46:20 No.539558969
ワンピやマンキンはみきおがいなければ生まれなかった実質みきおの作品だし…
56 18/10/10(水)12:46:39 No.539559027
人間だぞ!
57 18/10/10(水)12:46:42 No.539559038
みきおが持ってる最後の美味しいネタをゴミにした
58 18/10/10(水)12:46:56 No.539559080
こんなすごい連中がいたのに もっと面白エピソード無かったの?
59 18/10/10(水)12:47:12 No.539559132
和月にいい事言わせとけばいいのに…
60 18/10/10(水)12:47:25 No.539559166
ミスフル先生が育児エッセイ漫画の合間に過去話の一環として描くワッキーアシ時代のエピソードの方がよっぽどこの漫画に求められてる物満たしてそう
61 18/10/10(水)12:47:25 No.539559167
おわっちゃったの?
62 18/10/10(水)12:47:38 No.539559201
>こんなすごい連中がいたのに >もっと面白エピソード無かったの? あったとしてみきおの技量でかけるとお思いで?
63 18/10/10(水)12:47:50 No.539559239
和月を豚に描かなかった
64 18/10/10(水)12:47:51 No.539559241
ホノオ君は大言壮語しても素人の思い上がりというギャグとして成立してたから笑えたけど これは流石に…
65 18/10/10(水)12:48:02 No.539559279
>言い方!
66 18/10/10(水)12:48:18 No.539559329
冒頭3ページのゴミの言い訳劇場に客が満席で入ってる想定なんだよな
67 18/10/10(水)12:48:23 No.539559347
島本だってそこそこ実績あるのに 自分は完全に道化に徹してた
68 18/10/10(水)12:48:33 No.539559378
あまりその辺に目をやってなかったんじゃない 嫉妬だけしてたとか
69 18/10/10(水)12:48:41 No.539559401
吠えよペンで漫画家が読者に嘘を信じ込ませる為にはまず漫画家自身が自分のついた嘘を真実だと思い込まなければならないってあったけどこれを読んだらそれはそれで問題だな…って思った
70 18/10/10(水)12:49:14 No.539559497
たぶんいた時期はズレるだろうけどミスフル鈴木の方がうまく料理できたであろうってのが悲しい
71 18/10/10(水)12:49:20 No.539559520
>ホノオ君は大言壮語しても素人の思い上がりというギャグとして成立してたから笑えたけど >これは流石に… 島本和彦はその大言壮語ギャグでドラマ化作家になったけど みきおはどうかな!
72 18/10/10(水)12:49:53 No.539559625
2巻でるのかな?
73 18/10/10(水)12:50:03 No.539559654
>これを読んだらそれはそれで問題だな…って思った 島本は割り切ってる みきおは割り切ってない それだけ
74 18/10/10(水)12:50:14 No.539559686
例えば二部が始まったとして 受けに回る道化キャラがしんがぎんしかいないから 話が展開しない気がするんだけどどうするんだろう 序列的にシャーマンキングの人が説教されんのかな
75 18/10/10(水)12:50:14 No.539559689
大言壮語ギャグと大言壮語は違う
76 18/10/10(水)12:51:38 No.539559909
なぜ中途半端なフィクションにしたの?
77 18/10/10(水)12:51:50 No.539559948
和月組の当時の面白エピソード描いてくださいよって暇してたみきおに話振ったら フィクションという体で明らかに無かったであろう説教俺凄い漫画描いてきたって感じかな
78 18/10/10(水)12:52:07 No.539560000
顔がこわいというか気持ち悪い
79 18/10/10(水)12:52:11 No.539560009
>なぜ中途半端なフィクションにしたの? じゃないと本人の経歴的に他メンバーに説教できないから
80 18/10/10(水)12:52:41 No.539560088
だれも買ってないから1巻にどこまで収録されてて 2巻分のストックあるのかわからない
81 18/10/10(水)12:53:18 No.539560186
なんなら一連の連載よりも この漫画はクソのコマのがエピソードとして面白いまである
82 18/10/10(水)12:53:31 No.539560230
実在の人物が出てくる自伝でここまで記憶改竄して自分を持ち上げられるのはある意味凄い 故人にマウントまでする すごい
83 18/10/10(水)12:53:32 No.539560234
アオイホノオと見比べると島本先生はバランス感覚抜群だなと思う
84 18/10/10(水)12:53:48 No.539560279
有名作家とかの面白エピソード紹介中心に構成すれば良かったんだよ
85 18/10/10(水)12:53:59 No.539560307
鈴木信也が描いた 尾田先生が云千のお釣りを全部募金箱にブッ込んだ話の方がはるかに面白いし求められてた物だと思う
86 18/10/10(水)12:54:35 No.539560406
真面目にダメなところを指摘するなら 現実にあったかもしれないがみきおが格作家にダメ出し指摘するシーンはいらなかった おそらく殆どの人が見たかったのはヒットした方の和月組と それにコンプレックスを抱くみきお
87 18/10/10(水)12:54:40 No.539560423
個人的には画像も島本もやってる事同レベルだし、画像もことさら悪くなかったと思うけど 「買うほどではないかな」ってのが一番強い
88 18/10/10(水)12:54:52 No.539560458
誇れる部分が無名時代に入ったアシ先しかない学歴でマウント取ってくるフリーターより情けないプロ
89 18/10/10(水)12:55:11 No.539560510
まんが道面白かったです
90 18/10/10(水)12:55:22 No.539560543
>画像も島本もやってる事同レベルだし 島本に失礼すぎる
91 18/10/10(水)12:55:37 No.539560582
読者が求めているものが理解できるなら スリーアウトそもそも食らわないのでは?
92 18/10/10(水)12:56:42 No.539560753
打ち切られなかったらどういう展開にするつもりだったんだろ
93 18/10/10(水)12:57:00 No.539560802
そもそも他人に興味持ってなさそう
94 18/10/10(水)12:57:06 No.539560820
死人にはどれだけマウントとってもよい よくねぇよ正気かよ
95 18/10/10(水)12:57:13 No.539560838
キャラデザが気持ち悪い
96 18/10/10(水)12:57:22 No.539560862
>個人的には画像も島本もやってる事同レベルだし、画像もことさら悪くなかったと思うけど 嘘だろ…?
97 18/10/10(水)12:57:34 No.539560906
エッセイ風にアシスタント時代を振り返る内容にしとけばそれなりには売れたかもしれない
98 18/10/10(水)12:57:49 No.539560950
死人に口なし…
99 18/10/10(水)12:57:51 No.539560953
他はまだつまらない漫画の範囲だと思うけど自分を尾田・武井と同格に置いて 死んだがぎんにスゲーさせるのはどんな神経してんだと思った 百歩譲って当時は本当にそうだったとして今は全然違うよ的なギャグに落とし込むべきだろうよ
100 18/10/10(水)12:57:56 No.539560962
>打ち切られなかったらどういう展開にするつもりだったんだろ フィクションだからノルマンディーがジャンプの看板になるんじゃないの
101 18/10/10(水)12:58:07 No.539560988
A先生もやっぱ基本スタンスとしてF先生上げてるのは大きいと思うのよね なんたって才野茂とか名前付ける時点でベタぼれだもの
102 18/10/10(水)12:58:09 No.539560997
大物に影響されて俺も頑張るぞ!ってなる物語でも大物にビビって俺なんかじゃ敵わない…ってなる物語でも受けたと思うよ ピンポイントで受けないもの選んできたあたり漫画家としての才能は本当にないんだなって…
103 18/10/10(水)12:58:33 No.539561071
雲形定規エピソードからにじみ出るリアリティ
104 18/10/10(水)12:58:34 No.539561073
1巻出した途端に公式の扱いが一気に悪くなったのでよほど売れ残ったんだなって…
105 18/10/10(水)12:58:41 No.539561098
ぶっちゃけこれとチッの自伝漫画は連載決まって描くときに編集と寝たんじゃないかな?って思う
106 18/10/10(水)12:58:58 No.539561152
目だけ完全に和月の絵柄なのに他が独特だからコラっぽく見えるんだよね…
107 18/10/10(水)12:59:01 No.539561167
こいつの漫画4本合わせても鬼が来たりて越えられないからな
108 18/10/10(水)12:59:02 No.539561169
島本は道化だし道化を求められてるの理解してる みきおは求められた道化を演じられなかった感じ まぁ島本もすっげぇ面白いかというとまぁうんみきおよりはやっぱスゴいけど
109 18/10/10(水)12:59:07 No.539561185
島本先生はバランス感覚が抜群だよね
110 18/10/10(水)12:59:11 No.539561192
富樫アシ漫画もレビューは散々だね 試し読みは面白そうなのに
111 18/10/10(水)12:59:13 No.539561199
島本と同レベルならドラマ化狙えるで やったなみきお
112 18/10/10(水)12:59:15 No.539561201
話もつまらんが絵も下手になった 時々昔から下手だったと言う人が居るが昔より下手になってると思うんだ
113 18/10/10(水)12:59:16 No.539561207
Aは手塚とか目の当たりにしてんだから自分持ち上げるようなことなんて描く気も起きなさそう
114 18/10/10(水)12:59:22 No.539561219
漫画内でどれだけ説教かましても未来を知ってる側にすれば何の説得力もないんだもん…
115 18/10/10(水)12:59:24 No.539561222
成功した有名作家の若いころのエピソードが見たかったのにみきおの漫画論をお出しされた
116 18/10/10(水)12:59:30 No.539561242
>個人的には画像も島本もやってる事同レベルだし、画像もことさら悪くなかったと思うけど 島本が死体蹴りを…?
117 18/10/10(水)12:59:32 No.539561249
>フィクションだからノルマンディーがジャンプの看板になるんじゃないの それもうフィクションじゃなくて妄想だよ!
118 18/10/10(水)12:59:40 No.539561264
故人を大物三人と同格にして惜しい人を亡くしてしまった…とかならまだわかるよ? なんで自分をほか三人より上にするの馬鹿なの?
119 18/10/10(水)13:00:40 No.539561425
みきおはいじられたらマジギレしそう
120 18/10/10(水)13:00:40 No.539561427
面白い漫画家が描くから自伝は面白いのであってつまらない漫画家が書いてもな…… いやこれはフィクションだけど
121 18/10/10(水)13:01:05 No.539561483
第二部で他の三人に差をつけられて絶望するみきおとかみれたかもしれない
122 18/10/10(水)13:01:17 No.539561506
スレ画の表紙でまで自己主張が強くてダメだった なんだよ右下
123 18/10/10(水)13:01:21 No.539561514
>個人的には画像も島本もやってる事同レベルだし、画像もことさら悪くなかったと思うけど あたまみきおかよ
124 18/10/10(水)13:01:25 No.539561524
島本はジャンプ作家でこそないけど何十年もコンスタントに連載持ってるからな 根本的に実績が違う
125 18/10/10(水)13:01:28 No.539561537
>成功した有名作家の若いころのエピソードが見たかったのにみきおの漫画論をお出しされた 漫画論ったって将来アシいじめた時に俺もやったんだからって言えるように今耐えようぜ!っていう1ミリも共感出来ない話なんですが…
126 18/10/10(水)13:01:47 No.539561573
がぎんの遺族に見せたネームと全く違うみたいだから なんどもボツにされて産まれた結果
127 18/10/10(水)13:02:10 No.539561634
素直に当時の出来事を描く懐古録エッセイだったなら嫌でもそこそこ売れたろうに なんで勝ち確の状況を自ら投げ捨てたのか未だにわからない
128 18/10/10(水)13:02:30 No.539561680
>漫画論ったって将来アシいじめた時に俺もやったんだからって言えるように今耐えようぜ!っていう1ミリも共感出来ない話なんですが… これでもさぁ漫画家のマジの本音だと思うの
129 18/10/10(水)13:02:41 No.539561699
>漫画論ったって将来アシいじめた時に俺もやったんだからって言えるように今耐えようぜ!っていう1ミリも共感出来ない話なんですが… まだこの時の経験は今後の糧になるみたいなふわふわした説教ならまだしも
130 18/10/10(水)13:02:45 No.539561709
ここはネット最大の月バルファンサイトだと思う
131 18/10/10(水)13:03:09 No.539561762
アシ時代のコネで九頭龍閃描かされる和月も大変だな
132 18/10/10(水)13:03:10 No.539561764
スレ画を島本と同レベルって思う人がいるなら編集部にゴリ押しして みきおにこの漫画を描いてもらうみきおファンの編集もそりゃいるよな
133 18/10/10(水)13:03:20 No.539561804
打ち切り作家の漫画論なんて誰が得するんだよ
134 18/10/10(水)13:03:29 No.539561820
ちょっぴり昔の文化風俗を描くだけでも違ったはず 漫画家の話しかしてない上になんかふわふわしてるし
135 18/10/10(水)13:03:33 No.539561827
>ここはネット最大の月バルファンサイトだと思う いいよね月刊ライバル
136 18/10/10(水)13:04:13 No.539561911
>ここはネット最大の月バルファンサイトだと思う 「」が読んでアクセス数増やすから編集が勘違いして部数刷った結果が…
137 18/10/10(水)13:04:44 No.539561967
好きな漫画家漫画の名前が出ないのを確認して安心するためにスレ見てる
138 18/10/10(水)13:05:00 No.539561994
なんで絵こんな劣化してんだ... いやまあ前も誉められたもんでもないが...
139 18/10/10(水)13:05:34 No.539562074
>これでもさぁ漫画家のマジの本音だと思うの 自分美化のフィクションならせめてそんな生々しい話描くなよ! っていうのがわからない辺りノルマンディーなんだなぁ…
140 18/10/10(水)13:05:53 No.539562115
生気のない絵って劣化かな劣化かも なんで表情が死んでるんだろう
141 18/10/10(水)13:06:29 No.539562191
>なんで絵こんな劣化してんだ... >いやまあ前も誉められたもんでもないが... ノルマンの頃からなんかやぼったい絵だなとは思ってたがさらに悪化してると思う
142 18/10/10(水)13:06:30 No.539562193
絵そんな下手になってるかな 魅力がないだけじゃない?
143 18/10/10(水)13:07:05 No.539562259
>漫画論ったって将来アシいじめた時に俺もやったんだからって言えるように今耐えようぜ!っていう1ミリも共感出来ない話なんですが… でもこれ島本が茶化して書きそうなネタだよな 茶化す部分が圧倒的な差なんだけど
144 18/10/10(水)13:07:24 No.539562301
昔から華がない絵柄だったけど今ほど気持ち悪さはなかった気がする…
145 18/10/10(水)13:07:24 No.539562302
画力は前からゴミだったと思う
146 18/10/10(水)13:07:54 No.539562373
>漫画論ったって将来アシいじめた時に俺もやったんだからって言えるように今耐えようぜ!っていう1ミリも共感出来ない話なんですが… 似たような話は島本も描いてるよ
147 18/10/10(水)13:07:58 No.539562380
単行本発売記念でRTした人抽選10人に当たる直筆サイン色紙企画なんてやってたくらいには気合い入ってたのに… su2649225.jpg
148 18/10/10(水)13:07:58 No.539562381
そもそも冷静に考えたらノルマン世代以外に知名度ないよねこの人 少年漫画板の残党が多いここでばかり話題になったのも納得というか…
149 18/10/10(水)13:08:14 No.539562410
絵はむしろ上手くなってる方でしょわずかにだけど ノルマンの時とかもっと荒かったぞ
150 18/10/10(水)13:08:35 No.539562452
>でもこれ島本が茶化して書きそうなネタだよな 島本の場合ちゃんとダメな発言として内心のツッコミとかいれて描くと思う
151 18/10/10(水)13:08:43 No.539562472
絵はうまくなってるよ ただ硬い
152 18/10/10(水)13:09:01 No.539562514
でも月曜日のライバルの連載ではじまって 児童ポルノで捕まった人の連載マンガの絵がめちゃくちゃ荒れてたし、画力はあるんじゃないの?
153 18/10/10(水)13:09:18 No.539562571
>単行本発売記念でRTした人抽選10人に当たる直筆サイン色紙企画なんてやってたくらいには気合い入ってたのに… >su2649225.jpg して何人RTしたので?
154 18/10/10(水)13:09:27 No.539562593
>ノルマンの時とかもっと荒かったぞ 粗さが整った代わりに線が死んだと思う
155 18/10/10(水)13:09:30 No.539562597
後書きでの各先生の呼び方 某和月先生 某尾田君 某武井くん 某しんがぎん
156 18/10/10(水)13:09:35 No.539562607
マネキン見てるような不気味さは何なんだろうな…
157 18/10/10(水)13:09:52 No.539562643
場面が仕事場と仕事場への道くらいしかなくて多分仲良くないんだなって…
158 18/10/10(水)13:10:07 No.539562681
>単行本発売記念でRTした人抽選10人に当たる直筆サイン色紙企画なんてやってたくらいには気合い入ってたのに… なんで全部にみきおがいるんだよ!
159 18/10/10(水)13:10:34 No.539562717
>ノルマンの時とかもっと荒かったぞ でも目はノルマンの時の方がまだ生きてたよ
160 18/10/10(水)13:10:35 No.539562721
打ち切りからもう二か月経ってるのか…
161 18/10/10(水)13:10:50 No.539562762
この内容で炎上すらしなかったのが全部物語ってると思う
162 18/10/10(水)13:10:54 No.539562768
>そもそも冷静に考えたらノルマン世代以外に知名度ないよねこの人 >少年漫画板の残党が多いここでばかり話題になったのも納得というか… ネタのメインであるしんがぎん自体も世代でも微妙だろってくらい正直知名度無いし 和月や尾田のネタをメインに描かない事がまず間違いである
163 18/10/10(水)13:11:11 No.539562797
>して何人RTしたので? 186RT
164 18/10/10(水)13:11:37 No.539562853
しんがぎん以外ネタにして本人に怒られたら怖いし…
165 18/10/10(水)13:11:38 No.539562854
>マネキン見てるような不気味さは何なんだろうな… とりあえず口パカしてて目がかっぴらいて表情が無いからかな…
166 18/10/10(水)13:11:57 No.539562895
武井もシャーマンキングの人ってだけだしな
167 18/10/10(水)13:12:35 No.539562984
リアリティのある体験談を期待したのに作中でリアリティがあるの雲形定規の下りだけだからな
168 18/10/10(水)13:12:54 No.539563014
>186RT 多いな!
169 18/10/10(水)13:13:59 No.539563141
上手い下手じゃなくて和月のプロアシ化なんだと思う
170 18/10/10(水)13:14:36 No.539563215
可哀想なあだち充とは元々親交あってネタにする前にメロン送ったりしたそうだが みきおはそういうのやったんか
171 18/10/10(水)13:14:54 No.539563250
いとうみきお以外が書いたら誰でも面白くできそうな題材
172 18/10/10(水)13:14:56 No.539563253
和月や尾田を引っ張りだしておきながら10話打ち切りってすごいよね どうしたらそんな事になるんだよ
173 18/10/10(水)13:16:19 No.539563420
思い出はいつもきれいだけど それだけじゃお腹がすくわ
174 18/10/10(水)13:16:43 No.539563462
俺はカッコイイを諦めないぜ!
175 18/10/10(水)13:16:43 No.539563463
漫画家漫画は絶対にこう描いちゃいけないというのを 思い知らせた功績は大きい
176 18/10/10(水)13:17:37 No.539563573
同時に平松の自伝漫画も切られたのは面白かった
177 18/10/10(水)13:17:51 No.539563599
そもそも尾田っちが和月のところにいたのって短期間なんでしょ?
178 18/10/10(水)13:17:52 No.539563600
むしろなにが良かったんだよれ
179 18/10/10(水)13:17:53 No.539563603
いちいちこんなの描かずに和月組の待遇を匿名掲示板でグチグチネチネチ告発してたら ボルトみたいにスピンオフ作品で聖域化してもらえたのかもな
180 18/10/10(水)13:17:58 No.539563619
和月がじぽったのは追い風だったのか逆風だったのか どっちにしても売れねえか…
181 18/10/10(水)13:18:04 No.539563627
>同時に平松の自伝漫画も切られたのは面白かった あれ終わってたんだ…
182 18/10/10(水)13:18:11 No.539563637
武井は打ち切りオチ含めてあの扱いに笑ってそう
183 18/10/10(水)13:18:48 No.539563706
自伝漫画でうーん俺ってすごい!ってやりたいんなら豪ちゃんくらいの有無を言わせないクラスじゃないと…
184 18/10/10(水)13:18:57 No.539563724
>武井は打ち切りオチ含めてあの扱いに笑ってそう 武井はたぶん読んでなさそう
185 18/10/10(水)13:19:03 No.539563736
>そもそも尾田っちが和月のところにいたのって短期間なんでしょ? 本人的に師匠ポジはターちゃんの作者
186 18/10/10(水)13:19:04 No.539563740
決めのつもりで言わせてるんだろうセリフが全部薄っぺらい 和月もその他ももっといいこと言ってるんだろうに 頭悪い奴のフイルター通したらああなる
187 18/10/10(水)13:19:05 No.539563742
まだ本気出してないしノーダメだからって言いたそう感がある作者コメント
188 18/10/10(水)13:19:57 No.539563839
ボルトなんかあったの?
189 18/10/10(水)13:20:00 No.539563847
外道マンも当時の漫画界じゃなくて私生活にフィクション入れて押してくるんだってなった
190 18/10/10(水)13:20:38 No.539563910
端的に言って面白さのレベルが低い どんな題材でもこいつに面白いものは描けない
191 18/10/10(水)13:21:43 No.539564037
>外道マンも当時の漫画界じゃなくて私生活にフィクション入れて押してくるんだってなった 漫画がらみの話だけ描けば良かったのになあ まあ漫画のせいで生活が荒れたと言いたかったのかもだが
192 18/10/10(水)13:22:15 No.539564081
「この漫画はクソ」、ノルマン、この漫画で ああいとうみきおって俺が思う漫画論みたいなのが描きたいことなんだ…ってなった そして和月組の看板で故人のしんがぎんを除けば一人ぶっちぎりで売れてないことを考えると…
193 18/10/10(水)13:22:52 No.539564158
>いとうみきお以外が書いたら誰でも面白くできそうな題材 渋とかヒの誰かよくわからん絵師のコミケとかのレポ漫画の方が正直面白い まあ連載と数ページで終るネタの創作方法を一緒くたにしちゃいかんとは思うけど… でも現地の失敗エピソード盛り込んで笑いを提供くらいは大抵のレポ漫画とかでもできてるのになぜ…
194 18/10/10(水)13:23:16 No.539564204
キャラとフィクションのガワ被せたってことは相当赤裸々に当時のこと描くためのエクスキューズかと思ったよ…
195 18/10/10(水)13:24:51 No.539564403
擁護するわけじゃないけど誰が描いてもウケるというのは 鈴木信也みたいにエピソードをちょっと描くならともかく 漫画にできるほど和月組にウケるネタはなさそう トキワ荘とは違う
196 18/10/10(水)13:25:00 No.539564416
池沢春人と組んで仕事すれば楽しいんじゃないかなみきお
197 18/10/10(水)13:25:09 No.539564429
こんな漫画描ける奴はこいつぐらいしかいないよってぐらいには個性を確立したと思う
198 18/10/10(水)13:26:12 No.539564535
みきお先生のスレを読めるのはimgだけ!
199 18/10/10(水)13:26:19 No.539564545
レポ漫画じゃねえし それこそヒにあるようなギャグ系描かないしかけないだろ 漫画教本の見本みたいにテンプレしてる漫画描きたいんだろうし
200 18/10/10(水)13:26:27 No.539564564
>ボルトなんかあったの? あれの作画はナルトのチーフアシ 連載当時壺でアシ辞めさせてもらえないとかスケジュール的に持ち込みできないデビューできないとか愚痴吐きまくって作家特定されてちょっと騒動になった じゃあって作家デビューさせてるのがボルトで、プロアシの下手糞な漫画が打ち切りもされずダラダラと変なスケジュールで続いてる
201 18/10/10(水)13:27:06 No.539564637
読者が勝手にそう呼んでるだけで和月組なんて意識無かったって話だし 横の繋がりの絆エピソードとか少なそうだよね それでもミスフルの人が面白エピソード出してるしああいう奇行系の話なら結構ありそうなのに
202 18/10/10(水)13:27:26 No.539564663
みきおが自分のコンプレックスをひたすら掘り下げる話が見たかった なんでかっこつけるんだ
203 18/10/10(水)13:27:27 No.539564666
ボルトアンチの人また来てる…
204 18/10/10(水)13:27:46 No.539564708
>それでもミスフルの人が面白エピソード出してるしああいう奇行系の話なら結構ありそうなのに そういうのじゃなくて俺の漫画論を聞けってのがみきおだから…