虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)12:22:42 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)12:22:42 No.539554633

「」に武器を支給する

1 18/10/10(水)12:23:51 No.539554811

アフリカ投げナイフめいたスリケン!

2 18/10/10(水)12:23:54 No.539554827

聖剣来たな…

3 18/10/10(水)12:24:51 No.539554991

フンガムンガ

4 18/10/10(水)12:25:20 No.539555093

これ本当に投げたら戻ってくるんです?

5 18/10/10(水)12:25:52 No.539555172

戻ってきたら自分に当たるじゃねーか…

6 18/10/10(水)12:25:55 No.539555177

戻ってくる 自分に刺さる

7 18/10/10(水)12:26:21 No.539555245

それをキャッチできるのが勇者だ

8 18/10/10(水)12:26:47 No.539555321

投げたあと磁力でコントロールすればよい

9 18/10/10(水)12:27:18 No.539555408

カタマスターソード

10 18/10/10(水)12:27:28 No.539555440

そこら辺のリザルフォスにキャッチできるものが勇者にキャッチできない道理はない

11 18/10/10(水)12:27:37 No.539555458

謎の技術

12 18/10/10(水)12:28:03 No.539555538

やっぱすげえぜ…マグネットパワー!

13 18/10/10(水)12:28:48 No.539555687

これでいく!

14 18/10/10(水)12:29:56 No.539555869

複数の聖剣を同時にお手玉するように扱える勇者もいるらしいな

15 18/10/10(水)12:30:00 No.539555882

常々思っているんだが ここまでやるなら持ち手の下にもブレードがあった方がいいのではないだろうか

16 18/10/10(水)12:30:17 No.539555941

わりと嬉しい 特に中盤まで

17 18/10/10(水)12:30:36 No.539556004

製造方法が謎すぎる

18 18/10/10(水)12:31:01 No.539556071

そこらで拾える聖剣

19 18/10/10(水)12:32:48 No.539556391

一番簡単に手に入るし振りが速い 聖剣だ

20 18/10/10(水)12:35:58 No.539557001

いい武器持ってんねぇ!ちょっと頂戴!

21 18/10/10(水)12:36:52 No.539557211

>常々思っているんだが >ここまでやるなら持ち手の下にもブレードがあった方がいいのではないだろうか そうしたら剣として使えなくなるだろ

22 18/10/10(水)12:37:22 No.539557319

雷カースガノンに投げると盾が破壊できる聖剣

23 18/10/10(水)12:37:57 No.539557407

忍たまに出てた武器!

24 18/10/10(水)12:38:42 No.539557559

カタマンベレ

25 18/10/10(水)12:41:44 No.539558092

孫うこと無きメインウェポン …まごうが変換されねえ

26 18/10/10(水)12:42:45 No.539558289

ゴブスレにも出てくるらしい

27 18/10/10(水)12:42:50 No.539558308

…ンク…リンク…貴方が使うべき剣はスレ画ではありませんよ…

28 18/10/10(水)12:43:35 No.539558455

「」ンクのメイン武器来たな…

29 18/10/10(水)12:44:16 No.539558587

攻撃アップで58くらいのが落ちてて笑った

30 18/10/10(水)12:44:37 No.539558652

>…ンク…リンク…貴方が使うべき剣はスレ画ではありませんよ…

31 18/10/10(水)12:44:47 No.539558679

ジャグリングめいて投げるとすげーつえー これがマスターソード…

32 18/10/10(水)12:46:40 No.539559031

ツルハシとちがっていつでも遠距離攻撃できる

33 18/10/10(水)12:48:03 No.539559281

ブーメランらしいけど投げた事ない武器陽菜

34 18/10/10(水)12:48:08 No.539559302

卍さんも愛用してた

35 18/10/10(水)12:48:59 No.539559446

まがうことなきと変換すれば良い

36 18/10/10(水)12:49:02 No.539559462

>孫うこと無きメインウェポン >…まごうが変換されねえ 読むときはまごうでいいけど変換するときはまがうだぞ

37 18/10/10(水)12:50:13 No.539559685

マジで実在する聖剣だから驚く

38 18/10/10(水)12:50:44 No.539559770

>ブーメランらしいけど投げた事ない武器陽菜 縛りプレイじゃん

39 18/10/10(水)12:50:53 No.539559789

電ノコ春名

40 18/10/10(水)12:52:03 No.539559990

なんでこんな頭悪い形状にしちゃったの

41 18/10/10(水)12:52:47 No.539560105

は?リザルフォスの自由だろ…

42 18/10/10(水)12:53:07 No.539560154

強そうに見えるしまっすぐな刃物より刺さりやすいし…

43 18/10/10(水)12:53:46 No.539560273

大体強いニンジャが持ってる

44 18/10/10(水)12:53:49 No.539560281

壊れそうになってから投げてもいいしとりあえず奪って即投げてもいい

45 18/10/10(水)12:57:01 No.539560808

なくなったらすぐまた拾えるしどんどん投げるよ

46 18/10/10(水)12:58:23 No.539561042

>なんでこんな頭悪い形状にしちゃったの アフリカで実際に狩猟に使われていた武器だから…

47 18/10/10(水)12:58:48 No.539561117

投擲後刺さりやすい形状だかった土井先生がきり丸に解説してた気がする

48 18/10/10(水)12:58:51 No.539561133

いくつか常備しておきたい

49 18/10/10(水)12:59:31 No.539561245

片手剣で遠距離攻撃が出来る やはりこれがマスターソードなのでは?

50 18/10/10(水)12:59:31 No.539561247

>なんでこんな頭悪い形状にしちゃったの 投げつければどっか刺さるって意味では合理的だと思うが 悪いかね

51 18/10/10(水)12:59:53 No.539561304

>投擲後刺さりやすい形状だかった土井先生がきり丸に解説してた気がする 忍たまにこんなん出てくんの!?

52 18/10/10(水)13:00:04 No.539561340

これさえあればなんとかなる気がしてくる

53 18/10/10(水)13:01:04 No.539561478

二刀流も強いぞ! https://youtu.be/qUFimE2hZoU

54 18/10/10(水)13:01:25 No.539561523

もしや本当にリザルフォスが発明したと思ってらっしゃる?

55 18/10/10(水)13:01:30 No.539561540

手元に戻ってきたものをキャッチすると考えるからおかしいことになる

56 18/10/10(水)13:01:43 No.539561567

信じられないほど邪悪な形状をした武器としてTRPGのルールブックで紹介されたアフリカ式投げナイフは実在の武器で 各地域ごとに微妙に形状がことなる点とかが研究もされてたはず

57 18/10/10(水)13:02:10 No.539561635

>手元に戻ってきたものをキャッチすると考えるからおかしいことになる でも蛮族は普通にキャッチしてるし…

58 18/10/10(水)13:02:28 No.539561675

卍スリケンみたいなもんなのか

59 18/10/10(水)13:03:56 No.539561875

剣にして良し鉤爪にして良し投げて良しで便利だよね

60 18/10/10(水)13:06:06 No.539562146

>ゴブスレにも出てくるらしい 出るよ 矢避けの魔術をかけた敵に投げるよ 矢じゃないから当たる

61 18/10/10(水)13:06:18 No.539562168

ダイゴロン刀なんかみたいに盾使えないとか挙動が重いとかのデメリット無いんだもん 壊れてなくなるけどいくらでも手に入るし

62 18/10/10(水)13:06:21 No.539562179

矢避けの加護も通じない

63 18/10/10(水)13:07:12 No.539562271

初見はダッセェ!とか思ってた

64 18/10/10(水)13:07:31 No.539562316

ゲーム的なフィクションでの話とリアルの話でごっちゃになってる

65 18/10/10(水)13:07:39 No.539562327

>二刀流も強いぞ! カービィか

66 18/10/10(水)13:07:41 No.539562340

>矢避けの魔術をかけた敵に投げるよ >矢じゃないから当たる ひでえ… カードゲームだとメタ過ぎて出番なさそうな防御術だな

67 18/10/10(水)13:09:08 No.539562534

投げナイフなんだからそもそも戻ってくるわけはないんだよな…

68 18/10/10(水)13:09:10 No.539562540

>矢避けの魔術をかけた敵に投げるよ >矢じゃないから当たる もうちょっと融通とかさあ

69 18/10/10(水)13:09:13 No.539562557

>初見はカッケェ!とか思ってた

70 18/10/10(水)13:09:34 No.539562603

魔法の矢は弾くけど魔法の射撃は通るみたいな

71 18/10/10(水)13:11:41 No.539562865

投げてよし斬ってよしの万能武器

72 18/10/10(水)13:12:40 No.539562994

これキャッチ出来るならスリケンも戻ってきてキャッチ出来るだろ…

73 18/10/10(水)13:13:24 No.539563081

>矢避けの魔術をかけた敵に投げるよ >矢じゃないから当たる それ投石とか投げ槍も当たるの…?

74 18/10/10(水)13:13:32 No.539563094

必要十分な威力 スタンダードな使い心地 安定した供給

75 18/10/10(水)13:13:42 No.539563109

小鬼殺しも愛用の聖剣

76 18/10/10(水)13:15:21 No.539563313

>信じられないほど邪悪な形状をした武器としてTRPGのルールブックで紹介されたアフリカ式投げナイフは実在の武器で >各地域ごとに微妙に形状がことなる点とかが研究もされてたはず 現地だと嫁入り道具でもあるんだよねこのナイフ

77 18/10/10(水)13:16:32 No.539563449

>信じられないほど邪悪な形状をした武器としてTRPGのルールブックで紹介されたアフリカ式投げナイフは実在の武器で >各地域ごとに微妙に形状がことなる点とかが研究もされてたはず なおそのゲームでアフリカ投げナイフと同時にフンガムンガもデータ化されてたせいか フンガムンガと同一視されてるけど形状は別という

78 18/10/10(水)13:17:00 No.539563496

>それ投石とか投げ槍も当たるの…? 多分当たるんじゃないかな 「全ての鏃は我が皮を通さず全ての矢柄は我が手に納まる」 って詠唱だから

79 18/10/10(水)13:17:18 No.539563530

アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケンだろ?

80 18/10/10(水)13:18:01 No.539563623

クライングフリーマンでアフリカ系組織のキャラがこれ使ってた 投げなかった

81 18/10/10(水)13:19:14 No.539563757

投げたヤツをマグネキャッチしてぶつけるって発想は頭やわらけーって思った

82 18/10/10(水)13:19:25 No.539563770

"African Throwing Knifes"

83 18/10/10(水)13:19:53 No.539563835

複数持ち歩くのにすごい不便な形状してるのに投げて外したらどうすんの リアルじゃ手元に戻ってこないよ

84 18/10/10(水)13:20:48 No.539563928

Kpinga (Hunga Munga) Azande族

85 18/10/10(水)13:21:34 No.539564013

メインウェポンは弓と槍と盾 ナイフは投げる

86 18/10/10(水)13:21:36 No.539564016

>なおそのゲームでアフリカ投げナイフと同時にフンガムンガもデータ化されてたせいか >フンガムンガと同一視されてるけど形状は別という しらそん

87 18/10/10(水)13:21:49 No.539564047

>複数持ち歩くのにすごい不便な形状してるのに投げて外したらどうすんの >リアルじゃ手元に戻ってこないよ 大勢で投げるんじゃないか

88 18/10/10(水)13:22:34 No.539564119

ナイフよりは技術なしで使えそう 戻ってくるのは無しで

↑Top