虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更や... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/10(水)12:16:56 No.539553684

    今更やったんだけどアマンダと会ってる場所って無かったんだね...

    1 18/10/10(水)12:18:37 No.539553936

    あんな所散歩したいな

    2 18/10/10(水)12:21:00 No.539554335

    サイバーライフのサーバー内なのかなあれ

    3 18/10/10(水)12:23:51 No.539554815

    カーラの遊園地に行くシーンで暖取ってたら従業員アンドロイドが急に入って来たんだけどもうちょっと普通に入って来れなかったの...?ってなった

    4 18/10/10(水)12:25:16 No.539555074

    >もうちょっと普通に入って来れなかったの...? ごめんよ、驚かすつもりはなかったんだ ただ久しぶりに子供を見かけて嬉しくて、つい

    5 18/10/10(水)12:25:52 No.539555173

    俺も昨日はじめてクリアした マーカスは焼け死んでアリスとカーラは凍死したけどアマンダの洗脳はギリ解除できて良かった… いまはオマケでルーサー選んだら突然歌いだして戸惑ってる

    6 18/10/10(水)12:26:20 No.539555239

    最後コナちゃん乗っ取られる!って時に震えてたけど精神世界でも寒いのかね

    7 18/10/10(水)12:27:38 No.539555464

    むしろ精神世界だからこそ温度機能オフにしたりできないんじゃないか?

    8 18/10/10(水)12:28:08 No.539555557

    私あの大統領嫌い!

    9 18/10/10(水)12:30:42 No.539556018

    ジェリーさんは飛び込んで死んでくれる良い奴

    10 18/10/10(水)12:31:01 No.539556065

    変異体増やすのってマーカスだけの能力だと思ってたけどコナーも使えるんだね

    11 18/10/10(水)12:32:08 No.539556278

    >カーラの遊園地に行くシーンで暖取ってたら従業員アンドロイドが急に入って来たんだけどもうちょっと普通に入って来れなかったの...?ってなった よく人間の若いのが悪戯に来るからそれかと思ってたって言ってなかったっけ 普段はああして怖がらせて追い払ってるのでは

    12 18/10/10(水)12:33:35 No.539556524

    AI作った撃てよおじさんはなんとなく狙い分かったけど サイバーダイン社は何がしたかったんだろう アンドロイドに権利を与えつつ独占みたいなことかな

    13 18/10/10(水)12:33:52 No.539556576

    変異体は感染って言葉も出てたし意図して移すことも出来るんだろうね

    14 18/10/10(水)12:34:05 No.539556627

    >変異体増やすのってマーカスだけの能力だと思ってたけどコナーも使えるんだね プロトタイプは使えるんじゃないか それかマーカスから習ったか

    15 18/10/10(水)12:35:28 No.539556906

    ソフトウェアの異常

    16 18/10/10(水)12:38:12 No.539557452

    隠居おじさんはアンドロイドの可能性気にしてそうな割に会社に戻ったらもう事件は起こさせないとかお前どうしたいんだよって思った

    17 18/10/10(水)12:38:12 No.539557453

    触らないといけないのかと思ってたら普通に遠隔ハッキングの要領で変異させててこわい 和解してもアンドロイドに支配されるだろあれ

    18 18/10/10(水)12:38:35 No.539557532

    最終的に触れずに変異させられるのやばすぎない?

    19 18/10/10(水)12:39:23 No.539557689

    カーラとアリス凍死とか相当だな… ボート初見でも失敗する人あまりいないんじゃないか

    20 18/10/10(水)12:39:55 No.539557767

    あのあと人権派アンドロイドとか出てきてタクシーにも権利を!とか言い出したりすんのかな

    21 18/10/10(水)12:39:57 No.539557775

    コナーの身体能力がまちまちすぎてこいつ最初から変異してんのかって思った

    22 18/10/10(水)12:41:33 No.539558057

    >隠居おじさんはアンドロイドの可能性気にしてそうな割に会社に戻ったらもう事件は起こさせないとかお前どうしたいんだよって思った 思ったよりアンドロイド面白くないからもういいやみたいな状態だったんじゃないかな

    23 18/10/10(水)12:42:01 No.539558149

    ぼーっとしてたらコナーカーラアリスが全員高速で轢かれて変な笑いが出た

    24 18/10/10(水)12:42:20 No.539558205

    俺はQTE下手くそ過ぎてカーラシナリオ序盤でアリスを罪人にしてしまった

    25 18/10/10(水)12:42:22 No.539558218

    隠居おじさんCEOエンドは単に建前で言ってるだけでこれからも煽ると思う

    26 18/10/10(水)12:42:38 No.539558263

    中の人の実況見たけどトレイシーの人すごいゲームエンジョイしてたね

    27 18/10/10(水)12:43:25 No.539558420

    あの変異って普通に大事にされてそうなアンドロイドもさせられてるんだよな…

    28 18/10/10(水)12:43:34 No.539558447

    >私あの大統領嫌い! 俳優が大統領になった事もあるし現実でもユーチューバーが大統領やってみたとかなるかもしれんね

    29 18/10/10(水)12:43:46 No.539558497

    あったよ!遊園地!はちょっとマジかってなった

    30 18/10/10(水)12:44:16 No.539558585

    マーカスが育ての親言葉責めして心臓発作起こして殺すところがおつらかった まぁやらせたのは俺なんだけど

    31 18/10/10(水)12:44:59 No.539558715

    大量のQTEが襲いかかってくる 後で調べたらヘビーレインのトコだったんだね…

    32 18/10/10(水)12:45:11 No.539558764

    >あの変異って普通に大事にされてそうなアンドロイドもさせられてるんだよな… 人間に奉仕してもいいとはマーカスも言ってるし ローズみたいに自分のアンドロイド匿ってる人もいるんじゃない?

    33 18/10/10(水)12:45:53 No.539558893

    俺のマーカスはフィジカルやたら強いくせにドア閉め忘れるポンコツだったな… 俺がポンコツなんだけどさ

    34 18/10/10(水)12:45:59 No.539558912

    大統領は支持率33%とかあの時点で大分切羽詰まってたと思う

    35 18/10/10(水)12:45:59 No.539558914

    ハンコナパートだけのスピンオフ欲しい

    36 18/10/10(水)12:46:23 No.539558978

    >マーカスが育ての親言葉責めして心臓発作起こして殺すところがおつらかった >まぁやらせたのは俺なんだけど そんなルートあるの…

    37 18/10/10(水)12:46:28 No.539558987

    >あの変異って普通に大事にされてそうなアンドロイドもさせられてるんだよな… そういうアンドロイドは家残るのかね やっぱ権利のためにジェリコ行くんかね

    38 18/10/10(水)12:46:39 No.539559028

    >あの変異って普通に大事にされてそうなアンドロイドもさせられてるんだよな… マーカスの代わりにカールの世話役してるやつは変異させられたけど変わらず主人思いだったから持ち主によって反逆に加わったりするんだろう

    39 18/10/10(水)12:46:42 No.539559039

    モブだと全体的に黒人のほうがアンドロイドに同情的だな まぁ考えてみりゃそりゃそうだわな

    40 18/10/10(水)12:46:45 No.539559050

    おいかけっこは頑張ってもあんま変化なくて

    41 18/10/10(水)12:47:27 No.539559172

    >あの変異って普通に大事にされてそうなアンドロイドもさせられてるんだよな… マーカスの元ご主人のところのアンドロイドみたいに変異させられても自我をきちんと保って命令を守ろうとする個体もいる

    42 18/10/10(水)12:47:55 No.539559260

    ラルフいいよね

    43 18/10/10(水)12:48:11 No.539559309

    >そんなルートあるの… 序盤に生き残らせたらジェリコ襲われたあとに会いに行く そんで暴力革命ルートだと過激なこと言える 過激なこと言い続けるとショックのあまりおじいちゃんが心臓発作起こして死ぬ

    44 18/10/10(水)12:49:04 No.539559469

    結局誰が悪いの

    45 18/10/10(水)12:49:12 No.539559487

    主人の家にいるけど行進には加わるみたいなアンドロイドもいるって話だったと思う

    46 18/10/10(水)12:49:52 No.539559622

    >結局誰が悪いの アンドロイド作ったやつ

    47 18/10/10(水)12:50:10 No.539559679

    >ハンコナパートだけのスピンオフ欲しい 状況証拠集めて推理するの楽しかったから コナーくんには弁護士に転職して異議ありしてほしい

    48 18/10/10(水)12:50:44 No.539559768

    予測機能と分析機能の便利さがヤバイ

    49 18/10/10(水)12:50:53 No.539559791

    >序盤に生き残らせたらジェリコ襲われたあとに会いに行く >そんで暴力革命ルートだと過激なこと言える 普通にやってれば例え暴力革命ルートでも血の色が違ってもお前は私の息子だってシーンだからな!

    50 18/10/10(水)12:51:08 No.539559833

    サイモンの事見たとき人質事件のアイツ生きてたんだってなったな

    51 18/10/10(水)12:51:29 No.539559884

    気軽に変異しすぎじゃない? プログラムおかしない?

    52 18/10/10(水)12:51:35 No.539559902

    コナーの後半の影の薄さが気になる

    53 18/10/10(水)12:52:06 No.539559998

    アマンダのセリフ勘案するとコナーは最初から変異ありきで設計されてたんだろうけど 真の変異はあの抜け穴使ったときってことになるんかなぁ

    54 18/10/10(水)12:52:11 No.539560011

    まぁ全体の主人公はマーカスだしそこは…

    55 18/10/10(水)12:52:18 No.539560028

    デトロイトにあんな場所ないの

    56 18/10/10(水)12:52:45 No.539560098

    デトロイト自体ヘビーレインのFBI捜査官パートをメインにしたようなもんだよね

    57 18/10/10(水)12:53:07 No.539560153

    一周目だとサイモン生き残ったな というか放送ジャックのあとのコナーパートで細かく調べまくってたら屋上行けなくなっちゃったんだけど…

    58 18/10/10(水)12:53:42 No.539560262

    アンドロイドの権利を!みたいな話がメインになりだすとどうしてもね

    59 18/10/10(水)12:53:43 No.539560266

    コナーの墓コンプトロフィー回収しなきゃ…

    60 18/10/10(水)12:53:57 No.539560302

    >そういうアンドロイドは家残るのかね カールのとこのお世話アンドロイドは慕ってたっぽいから残るんだと思う

    61 18/10/10(水)12:54:03 No.539560315

    サイモンジェリコに戻ってきたときなんか不穏な感じだったけど普通に帰ってきただけだった

    62 18/10/10(水)12:54:11 No.539560345

    >まぁ全体の主人公はマーカスだしそこは… でもあいつ途中で死ぬことも出来るし追放されることもあるよ

    63 18/10/10(水)12:54:18 No.539560362

    su2649207.jpg 70スペースだぞ!

    64 18/10/10(水)12:54:20 No.539560368

    ズラトコのとこの化け物達はあのあとどうすんだろ あそこ幽霊屋敷みたいな扱いになりそう

    65 18/10/10(水)12:54:32 No.539560397

    分岐埋めしてたらマーカスがジェリコから追放されてしまった… しかし知らないルートがどんどん出てくる…

    66 18/10/10(水)12:54:33 No.539560401

    万が一コナー以外の変異したやつがリーダーとして煽動したとき取り入ってリーダー殺すための機能だから 次世代コナーにはもう搭載してないんだろうな

    67 18/10/10(水)12:54:38 No.539560417

    ダニエルの事件で助けた警官に感謝されるシーンいいよね

    68 18/10/10(水)12:54:40 No.539560422

    一周目で放送タワー屋上を調べる人は少ないと思いたい 確率何%なんだろう

    69 18/10/10(水)12:54:55 No.539560469

    アリスがアンドロイドですげえがっかりした… そこは生身の幼女じゃねえのかよ…

    70 18/10/10(水)12:54:58 No.539560475

    >でもあいつ途中で死ぬことも出来るし追放されることもあるよ そりゃ主人公だからな プレイヤー次第ってことよ

    71 18/10/10(水)12:55:25 No.539560546

    >70スペースだぞ! 多くない!?

    72 18/10/10(水)12:55:28 No.539560558

    現実のデトロイトはもう結構くたびれてるんじゃなかったっけ

    73 18/10/10(水)12:55:29 No.539560559

    >サイモンジェリコに戻ってきたときなんか不穏な感じだったけど普通に帰ってきただけだった フローチャートの説明が「サイモンがマーカスを許す」だったけど 許さないルートもあるんかな…

    74 18/10/10(水)12:55:33 No.539560574

    >>そういうアンドロイドは家残るのかね >カールのとこのお世話アンドロイドは慕ってたっぽいから残るんだと思う 「お前も行っていいんだぞ」とか言われても少し迷ったそぶりを見せて残るんだろうな

    75 18/10/10(水)12:56:18 No.539560690

    >アリスがアンドロイドですげえがっかりした… >そこは生身の幼女じゃねえのかよ… ルーサーのフォロー聞いてあげてよ

    76 18/10/10(水)12:56:19 No.539560694

    俺のカーラ黒髪だから誰だかわからなかった

    77 18/10/10(水)12:56:22 No.539560702

    初見で本気で捜査したのにハンクに撃たれていっぱい悲しい

    78 18/10/10(水)12:56:31 No.539560731

    >サイモンジェリコに戻ってきたときなんか不穏な感じだったけど普通に帰ってきただけだった 途中どっかに隠れてるのシーン映るけどどうやって帰って来たんだお前ってなった

    79 18/10/10(水)12:56:59 No.539560798

    アリスが変異体かどうかがアリス廻りでは一番楽しい議論だ

    80 18/10/10(水)12:57:02 No.539560812

    許すも糞も置いてけって言ってなかった?

    81 18/10/10(水)12:57:36 No.539560913

    >多くない!? 想定より多かったらしいな 時代はハンコナだよ

    82 18/10/10(水)12:57:38 No.539560921

    >>70スペースだぞ! >多くない!? まぁハンコナが女性ウケしたから…

    83 18/10/10(水)12:58:01 No.539560976

    >許すも糞も置いてけって言ってなかった? でも再起動すると何故置いていったんだと

    84 18/10/10(水)12:58:18 No.539561025

    大体はタワーの屋上調べる前に心臓抜かれると思う

    85 18/10/10(水)12:58:24 No.539561045

    >許すも糞も置いてけって言ってなかった? だから置いてけルートだとどうやっても許すになっちゃうから 置き去りにしつつ許さないルートあんのかなって

    86 18/10/10(水)12:58:59 No.539561155

    >大体はタワーの屋上調べる前に心臓抜かれると思う キッチンに変異体いるぜって言われた時点で屋上行けなくなるからね

    87 18/10/10(水)12:59:11 No.539561191

    ヒを見るとハンコナどころかギャビ900が開拓されてるからな…

    88 18/10/10(水)12:59:34 No.539561253

    >想定より多かったらしいな >時代はハンコナだよ ハンクらしい(笑)

    89 18/10/10(水)12:59:51 No.539561292

    サイモンは口ではああ言いつつも本心では置いていってほしくなかったんだと思う

    90 18/10/10(水)13:00:01 No.539561325

    ギャビンの謎の女性人気なんなの…

    91 18/10/10(水)13:00:02 No.539561332

    >置き去りにしつつ許さないルートあんのかなって 好感度下げ切っておいてかつ置いていくのかな? 選択肢なしで分岐する場合はそういうのが多い気がする

    92 18/10/10(水)13:00:02 No.539561333

    >ヒを見るとハンコナどころかギャビ900が開拓されてるからな… そいつは変異体だな…

    93 18/10/10(水)13:00:11 No.539561357

    >ギャビ900 うn!?

    94 18/10/10(水)13:00:28 No.539561399

    >キッチンに変異体いるぜって言われた時点で屋上行けなくなるからね 行けるよ その後変異体見に行かないで屋上行けばいい

    95 18/10/10(水)13:00:47 No.539561441

    お前のそれ見てるとイライラすんだよ! (コインで遊ぶハンク)

    96 18/10/10(水)13:01:08 No.539561489

    >ヒを見るとハンコナどころかギャビ900が開拓されてるからな… …誰?

    97 18/10/10(水)13:02:06 No.539561620

    ギャビンとRK900か どうして…

    98 18/10/10(水)13:02:07 No.539561626

    コナー900は最後にちょっとしか出ないのになんであんなに人気なの…

    99 18/10/10(水)13:02:07 No.539561630

    ギャビも900も誰のことかわからん…

    100 18/10/10(水)13:02:11 No.539561641

    >>ヒを見るとハンコナどころかギャビ900が開拓されてるからな… >…誰? 「ギャビン 900」で調べるとマジでいっぱいイラストや怪文書が出てくる こわい

    101 18/10/10(水)13:02:14 No.539561644

    http://cospa.co.jp/detail/id/00000087848 11月上旬発売ならオンリーに着ていけるな!

    102 18/10/10(水)13:02:19 No.539561653

    カーラとアリスの関係はちょっと不気味だと思っちゃった お互いアンドロイドと知りつつずっとロールプレイしてたわけでしょ…?

    103 18/10/10(水)13:02:25 No.539561667

    台所の変異体のあからさまな焦り方好き

    104 18/10/10(水)13:02:26 No.539561669

    ハンコナでホモセとか大丈夫?ハンクの老体にはキツ過ぎない?

    105 18/10/10(水)13:02:51 No.539561726

    ハンクの息子の名前のシーンって偽者が先に言ったらどうなっていたんだろう

    106 18/10/10(水)13:03:12 No.539561773

    RK900とか一言も喋らなかったのにどうやってギャビンと絡むの!?

    107 18/10/10(水)13:03:40 No.539561841

    ギャビンは警察のイヤミ野郎だよ

    108 18/10/10(水)13:03:52 No.539561867

    >RK900とか一言も喋らなかったのにどうやってギャビンと絡むの!? 生きてれば可能性は無限大だ

    109 18/10/10(水)13:03:52 No.539561868

    ギャビ900は国内外問わず支持されてるからな…

    110 18/10/10(水)13:04:00 No.539561881

    >カーラとアリスの関係はちょっと不気味だと思っちゃった >お互いアンドロイドと知りつつずっとロールプレイしてたわけでしょ…? ここで「」がやったりしてるのと同じじゃん!

    111 18/10/10(水)13:05:02 No.539562001

    汚いネイサンドレイクみたいな奴か

    112 18/10/10(水)13:05:05 No.539562004

    ギャビンに900が支給されてまだそんなポンコツ使ってんのかハンク!って絡むのが一般的だ

    113 18/10/10(水)13:05:24 No.539562053

    RK900が20万体もオーダーされたことだしデトロイト市警にも配備されるだろう それをギャビンが見つけたら間違いなく口論になるだろう

    114 18/10/10(水)13:05:29 No.539562065

    コナーの新型?若手刑事のコンビ? new電王みたいなもんか

    115 18/10/10(水)13:05:54 No.539562118

    >ハンクの息子の名前のシーンって偽者が先に言ったらどうなっていたんだろう 名前しか言えないだろうから 情緒豊かに補足付け加えればわかってもらえそう

    116 18/10/10(水)13:05:58 No.539562127

    はじめて任務完遂ルートやった時RK900にアマンダを寝取られた感あってちょっと興奮したんだけどギャビ900もそういう感じなんです?

    117 18/10/10(水)13:05:59 No.539562130

    あーあの絡んでくる奴か ジェリコ潜入の前にボコられる…

    118 18/10/10(水)13:06:02 No.539562132

    アリスはアンドロイドバレで俺の中の好感度がガッツリ下がったけど ルーサーが悲しむから変わらずに接する事にした

    119 18/10/10(水)13:06:02 No.539562133

    >ハンクの息子の名前のシーンって偽者が先に言ったらどうなっていたんだろう あれ実際のところハンクが判断してるのは息子の名前じゃなくてコナちゃんを本社に送り出す直前のこんな世の中なら変わった方が良いみたいな言葉だから

    120 18/10/10(水)13:06:03 No.539562139

    >カーラとアリスの関係はちょっと不気味だと思っちゃった >お互いアンドロイドと知りつつずっとロールプレイしてたわけでしょ…? カーラは母親になったアリスは娘になった アンドロイドなんてそれでいいんだよ…

    121 18/10/10(水)13:06:17 No.539562165

    俺のコナーはミッションに失敗するしカーラはアリスを守れなかったしマーカスは核テロリストになったよ

    122 18/10/10(水)13:06:47 No.539562223

    ルーサー来たな…

    123 18/10/10(水)13:06:52 No.539562232

    私も知ってた!!57!!は無様すぎて吹く

    124 18/10/10(水)13:06:54 No.539562235

    僕だって知ってた!

    125 18/10/10(水)13:06:58 No.539562244

    自動的にカーラの夫になるルーサーが一番ラッキーマンな気がする

    126 18/10/10(水)13:07:28 No.539562307

    知らないルートがどんどん出てくる…

    127 18/10/10(水)13:07:38 No.539562328

    >お互いアンドロイドと知りつつずっとロールプレイしてたわけでしょ…? あれはでもそれが人生だねって言う話なんだと思う

    128 18/10/10(水)13:07:41 [ハンク] No.539562341

    どっちかわかんないから二人とも変異体増やす作業してくれ!

    129 18/10/10(水)13:07:51 No.539562362

    >自動的にカーラの夫になるルーサーが一番ラッキーマンな気がする (めっちゃ死にやすい)

    130 18/10/10(水)13:07:53 No.539562371

    >自動的にカーラの夫になるルーサーが一番ラッキーマンな気がする しかし結構気軽に死んでしまう

    131 18/10/10(水)13:07:57 No.539562378

    >俺のコナーはマーカスを背後から撃ち殺すしアリスとルーサーは死んでカーラも自殺したよ

    132 18/10/10(水)13:08:07 No.539562399

    化学兵器エンドとハンク殺害エンドはまだ見たことない

    133 18/10/10(水)13:08:24 No.539562437

    クソ野郎の方は人の痛みより自己保身を優先したから確信したという感じ

    134 18/10/10(水)13:08:34 No.539562451

    意地張って難易度難しい方選んだらコナーがポンコツに成り下がった

    135 18/10/10(水)13:08:48 No.539562487

    対話路線失敗したら兵器使うのはしょうがないじゃん… と思って統計見たら2%しかいなかった

    136 18/10/10(水)13:09:24 No.539562584

    カーラだけ何もせずに関わった相手変異体にしちゃうの凄いよね

    137 18/10/10(水)13:09:27 No.539562592

    終盤はすごい枝分かれしてるからどのルート選んでも数%になるよね

    138 18/10/10(水)13:10:07 No.539562680

    兵士がアンドロイドだと知らないとアリスとかに凄く優しかったのが何て言うかその…業が深いというか…

    139 18/10/10(水)13:10:21 No.539562704

    恋人とキスすると撤退していく軍隊でダメだった さすがアメリカだぜ

    140 18/10/10(水)13:10:38 No.539562727

    ノースの囁きに乗った時点でベストエンド遠くなるからあいつは悪魔だと思う

    141 18/10/10(水)13:10:56 No.539562771

    歌ENDもアメリカっぽいぜ

    142 18/10/10(水)13:10:59 No.539562779

    すみませーん

    143 18/10/10(水)13:11:09 No.539562794

    ハンクと事件解決していくだけのDLCまだですか

    144 18/10/10(水)13:11:26 No.539562835

    他の主人公の因果が他の主人公に巡ってくるのが楽しいよね カーラで僕悪いアンドロイドじゃないよアピールした直後に マーカスのテロが映されてるモニターにカメラが切り替わって ああああああ死ぬわこれ!って叫んだよ

    145 18/10/10(水)13:12:03 No.539562915

    バスのチケット盗んじゃったけどあれ以外にバス乗る方法あんの?

    146 18/10/10(水)13:12:09 No.539562929

    ノーマンジェイデンさんは死んでも生き返らないからな…

    147 18/10/10(水)13:12:36 No.539562985

    ないないありません

    148 18/10/10(水)13:12:50 No.539563010

    >恋人とキスすると撤退していく軍隊でダメだった >さすがアメリカだぜ 選挙に響くかもしれないからとりあえず今は中止命令出しただけだぜアレ

    149 18/10/10(水)13:12:56 No.539563020

    >バスのチケット盗んじゃったけどあれ以外にバス乗る方法あんの? ない まあ化学兵器使わなければデトロイトにいても平気だろう…

    150 18/10/10(水)13:13:02 No.539563033

    バスのチケット返したら兵士に捕まって撃たれたからないんじゃないかな…

    151 18/10/10(水)13:13:35 No.539563103

    アンドロイド解放=人類衰退エンドだよねあれ

    152 18/10/10(水)13:13:46 No.539563120

    別にあの赤子瀕死なわけじゃないよね?

    153 18/10/10(水)13:13:46 No.539563121

    優しい選択肢したら救われると思うじゃん? ハイ川渡ってね

    154 18/10/10(水)13:14:15 No.539563182

    ラルフに再開する方法があるって聞いたんですけど!

    155 18/10/10(水)13:14:17 No.539563185

    チケット返したあとはなにか方法ないかってすげえ焦ったなあ

    156 18/10/10(水)13:14:47 No.539563235

    マーカスがノータッチ洗脳したのを見て 今のうちにこいつら皆殺しにしないと人間滅ぶわって思った

    157 18/10/10(水)13:14:49 No.539563238

    生態部品脆すぎ 熱さはともかく冷たさにはもうちょっと耐久上げて!

    158 18/10/10(水)13:15:07 No.539563279

    気軽に死の河勧めてくるんじゃない

    159 18/10/10(水)13:15:25 No.539563320

    カーラたちとは違ってあの親子は別にいますぐアメリカ出ないと死ぬわけでもないんだからこのチケット貰うね…

    160 18/10/10(水)13:16:03 [かなだじん] No.539563391

    あの家族全然年取らないな…

    161 18/10/10(水)13:16:22 No.539563426

    >ラルフに再開する方法があるって聞いたんですけど! 兵士に見つかって連行されようねぇ…

    162 18/10/10(水)13:16:23 No.539563431

    モーション撮影の動画見てるとよくこんなシチュエーションで演技できるなと思う