18/10/10(水)10:36:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/10(水)10:36:06 No.539541943
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/10(水)10:44:52 No.539542784
最後の例えが意味不明
2 18/10/10(水)10:45:14 No.539542819
>白線から落ちない方が勝ち 楽しいじゃん…
3 18/10/10(水)10:46:01 No.539542892
道沿いの少し盛り上がった所歩いたり…
4 18/10/10(水)10:46:14 No.539542912
そこで出てくるのがドラマやマンガなんだ…
5 18/10/10(水)10:46:43 No.539542945
白線の外は溶岩だから…
6 18/10/10(水)10:47:57 No.539543075
なんならギャンブルより楽しいだろ白線から落ちない遊びは!
7 18/10/10(水)10:49:09 No.539543190
白線はむしろ腕一本で博打要素は少なくね?
8 18/10/10(水)10:50:10 No.539543287
よくわからない
9 18/10/10(水)10:50:10 No.539543288
これひょっとしてカイジの鉄骨渡りの事じゃ…
10 18/10/10(水)10:50:42 No.539543345
ギャンブルやったことないけど楽しいんだな…
11 18/10/10(水)10:55:56 No.539543879
ギャンブルやらないけど ゲームのランダム要素とか好きだから 多分ハマる
12 18/10/10(水)10:56:01 No.539543883
けどギャンプルがくだらないのはわかるよ 嘘食いみたいな駆け引き前提の思考ゲームならともかく 名作ギャンブルも結局ギャンブルとは名ばかりのイカサマや運による論理ゲーム化するし
13 18/10/10(水)10:57:15 No.539544008
>そこで出てくるのがドラマやマンガなんだ… 大抵はカッコいいものとして描いてると思うから劣悪と言われてもピンと来ない
14 18/10/10(水)10:58:17 No.539544105
またジェネリック筋君?
15 18/10/10(水)10:58:47 No.539544159
マンガやドラマで世界を救うヒーローとか出てこない題材だから劣悪ってのもどうなんだ
16 18/10/10(水)10:58:57 No.539544172
世界を救うヒーローが出てくるドラマの方が稀じゃない?
17 18/10/10(水)11:02:18 No.539544538
白線から落ちない方が勝ちってのはギャンブルじゃないよな… 実力が介入する勝負だしそもそも何も賭けてないし
18 18/10/10(水)11:03:12 No.539544629
この作者と話したら頭痛くなりそう
19 18/10/10(水)11:03:19 No.539544643
ドラマや漫画を見たらめっちゃかっこよく見えるだろ!
20 18/10/10(水)11:03:21 No.539544647
例えが下手くそな奴ほど例えたがる
21 18/10/10(水)11:04:27 No.539544755
>白線から落ちない方が勝ちってのはギャンブルじゃないよな… >実力が介入する勝負だしそもそも何も賭けてないし 多分小学生の遊びくらいくだらない物だって言いたいんじゃないかな…
22 18/10/10(水)11:05:23 No.539544840
頭痛くなってきた
23 18/10/10(水)11:06:11 No.539544929
白線渡りの例えは自分のために戦う小物ばかりって補足に掛かってる気がする ギャンブルの否定から外れちゃってる
24 18/10/10(水)11:07:37 No.539545088
ギャンブル漫画の1話目はカモられたキャラの代わりに主人公が変わって相手を負かす展開多いしヒーローみたいなもんじゃね
25 18/10/10(水)11:09:41 No.539545321
ここまで見下してはいないけどパチスロとかは何が楽しいのかやってみても分からなかった
26 18/10/10(水)11:10:34 No.539545406
白線渡りは嘘喰いでやりそう
27 18/10/10(水)11:11:08 No.539545467
ギャンブルはヒーローじゃなくてピカレスクでは 人をゴミのように扱う巨悪に対してギャンブルの土俵に引き釣りこむ
28 18/10/10(水)11:12:42 No.539545655
>ここまで見下してはいないけどパチスロとかは何が楽しいのかやってみても分からなかった 金になるがまず大前提 台そのもの良し悪しや面白さを感じるまではかなり時間かかる
29 18/10/10(水)11:13:15 No.539545722
>ここまで見下してはいないけどパチスロとかは何が楽しいのかやってみても分からなかった 眩しい光!デカい音!って単純刺激は麻薬だからね
30 18/10/10(水)11:13:43 No.539545780
ギャンブル自体は嫌いだけど駆け引きとか思考戦は好きだから読むジャンルとしては結構好き
31 18/10/10(水)11:13:57 No.539545813
付き合いでパチンコやった時はあまりの糞つまらなさにひたすら苦痛だった
32 18/10/10(水)11:15:37 No.539546000
次やれば当たるかも…って期待感より外れた時のガッカリ感のが上回る脳みそしてるからパチンコもガチャもどっちもダメなんだよ俺 麻雀とかもお金かけると負けた時のガッカリが大きくてゲーム自体を楽しめなくなる
33 18/10/10(水)11:16:28 No.539546079
パチンコやパチスロはあまりにも儲かる確率が低いのでギャンブルといえるかどうか
34 18/10/10(水)11:16:57 No.539546130
面白けりゃなんでもいいよ 正義の味方が世界を救うのだって面白いから見てるわけで つまんなかったら100回世界救ってても見ないよ
35 18/10/10(水)11:18:29 No.539546313
カタ冨樫
36 18/10/10(水)11:19:06 No.539546382
うるせえ!金が無くなってく!駄目だ俺には合わねえ!ってなったわパチンコ まあ楽しんでる人が自分の貯金の範囲で楽しむのはいいと思う
37 18/10/10(水)11:19:31 No.539546436
ギャンブル漫画のジレンマで 面白い駆け引き書こうとすると運の要素が極力排除されるのがね 最後の最後は運勝負!か敵が運よく良い手を引いたくらいしか許されないジャンル
38 18/10/10(水)11:23:33 No.539546941
>白線渡りは嘘喰いでやりそう 御二方が白線渡りをなされてた頃、白線から出ると死ぬという仮定をなされていませんでしたか? 鮫に食われる、溶岩に落ちる等… 今回の白線渡りではそれは現実となります
39 18/10/10(水)11:23:42 No.539546960
ギャンブル漫画は漫画として成立させる為に運要素削るけどリアルのギャンブルで身近なのはほぼ運要素しかないからな…
40 18/10/10(水)11:24:00 No.539546995
嘘喰いおもしろかったわ
41 18/10/10(水)11:24:37 No.539547062
原作つよちゃんだったら説得力すごいのに
42 18/10/10(水)11:24:55 No.539547098
この世からじゃんけんを消そう
43 18/10/10(水)11:25:27 No.539547157
ギャンブルはいいよな やってるのはろくでなしばかり なんの負い目もなくマウントが取れる
44 18/10/10(水)11:26:13 No.539547255
くだらないのはその通りだけど人間がそのくだらない娯楽にハマるのは古今東西変わらん
45 18/10/10(水)11:26:23 No.539547278
なんで作り話のドラマや漫画を…?
46 18/10/10(水)11:26:34 No.539547296
つまりギャンブルやってるのははたからみて微笑ましいって事?
47 18/10/10(水)11:28:16 No.539547505
シェイクスピアの戯曲には世界を救うヒーローが出てこないからクソみたいな話だな
48 18/10/10(水)11:30:02 No.539547731
>>ここまで見下してはいないけどパチスロとかは何が楽しいのかやってみても分からなかった >眩しい光!デカい音!って単純刺激は麻薬だからね 単純な状態で眩しい光とデカい音で射幸心をあおるのは催眠効果があるってよんだ そして催眠は体質でかかりやすいのとかかりにくいのがあるからどうしようもないと
49 18/10/10(水)11:30:10 No.539547749
世界を救うヒーローが出て来る作品以外は劣悪とか考えてるイかれたキャラのイカれた持論として書いてるのかな流石に
50 18/10/10(水)11:30:52 No.539547837
嘘喰いの主人公は世界平和が目的だし!
51 18/10/10(水)11:32:36 No.539548048
救いようのないバカや落ちこぼれが劇中で何百万何億と稼ぐのがギャンブル作品だからな ギャンブルに虫酸が走る人間から見ればそりゃ気に入らんだろうて
52 18/10/10(水)11:32:55 No.539548089
ギャンブル嫌うのは判るとしていい年して比較対象がヒーロー物ってのはどうなん?
53 18/10/10(水)11:34:05 No.539548234
ギャンブルは糞だよ漫画やドラマ見るとよく分かる って理屈がまずおかしいしその理由がヒーローが出てこないからってのが最早ギャンブルと関係ないし…
54 18/10/10(水)11:34:10 No.539548246
むしろヒーローが出て来る作品こそ陳腐とか俗悪って言われる代表のような…
55 18/10/10(水)11:35:02 No.539548348
>ここまで見下してはいないけどパチスロとかは何が楽しいのかやってみても分からなかった それは君がどうせくそつまんねーんだろーなって思いながら打ったのと 初打ちできちんと負けられたからだよ 良かったね
56 18/10/10(水)11:36:59 No.539548587
嘘喰いは世界平和のために戦ってるし…
57 18/10/10(水)11:37:21 No.539548623
ギャンブルがクソだなってわかるのは 身内がギャンブルで金無くなったと正直に言わずにあれやこれやでお金が足りないんで貸してくれないか?ってしつこく言ってくる時だよ
58 18/10/10(水)11:37:37 No.539548656
借金してまでパチンコに嵌まってる人を例として出せばいいのにフィクションの話を始めなさる…
59 18/10/10(水)11:37:43 No.539548664
地球の平和をかけたギャンブルとかありそうなんだけどな
60 18/10/10(水)11:38:05 No.539548717
俺の好きな貘さんは一応世界平和のために賭け事やってるし…
61 18/10/10(水)11:40:00 No.539548944
幼い頃母が自分をパチンコ屋に預けてパチンコしまくってたので こういうのはやるもんじゃないなぁと手を出さず今に至ってる
62 18/10/10(水)11:40:19 No.539548977
ヤクやギャンブルばっかやってるようなヒーローとかもいるのかな
63 18/10/10(水)11:40:41 No.539549017
こういう人は否定ばっかりして結局何が欲しいのか云えない人な気がする
64 18/10/10(水)11:41:12 No.539549077
>ヤクやギャンブルばっかやってるようなヒーローとかもいるのかな パチやってたバトル物のアニメのヒロインは見た
65 18/10/10(水)11:41:19 No.539549086
>こういう人は否定ばっかりして結局何が欲しいのか云えない人な気がする 私これ嫌い!
66 18/10/10(水)11:41:20 No.539549089
人生なんてギャンブルの連続だろ サイコロやパチンコじゃなくても賭けに負け続けりゃ 昼間からこんなとこに居る人間になるんだよ
67 18/10/10(水)11:41:34 No.539549120
>ヤクやギャンブルばっかやってるようなヒーローとかもいるのかな ダークヒーローって単語もあるし、皆無ではないだろう ダークヒーローがヒーローじゃないって言われたら困るけど
68 18/10/10(水)11:42:02 No.539549193
パチンコやってるヒーローといえばあしたのジョー2の矢吹
69 18/10/10(水)11:42:53 No.539549294
この漫画は何を題材にしてるんだ…? ギャンブラーをギャンブルじゃなく暴力で叩きのめすの?
70 18/10/10(水)11:43:29 No.539549370
>この漫画は何を題材にしてるんだ…? >ギャンブラーをギャンブルじゃなく暴力で叩きのめすの? ギャンブラーをギャンブルで叩きのめす漫画だよ
71 18/10/10(水)11:44:58 No.539549550
>ギャンブラーをギャンブルで叩きのめしたあと物理的に殺す漫画だよ
72 18/10/10(水)11:45:17 No.539549596
世の中にはimgを「」良いと思ってしまう 落ちこぼれもいるようだが
73 18/10/10(水)11:45:58 No.539549678
>ギャンブラーをギャンブルで叩きのめす漫画だよ なんだよくあるギャンブル漫画か…
74 18/10/10(水)11:46:09 No.539549700
ギャンブラーに何の恨みが…
75 18/10/10(水)11:46:16 No.539549713
>落ちこぼれもいるようだが 小学生の例えがぴったり当てはまって来たな…
76 18/10/10(水)11:46:40 No.539549764
>>この漫画は何を題材にしてるんだ…? >>ギャンブラーをギャンブルじゃなく暴力で叩きのめすの? >ギャンブラーをギャンブルで叩きのめす漫画だよ つまりこの漫画はスレ画が言う様な劣悪な漫画なのか…?
77 18/10/10(水)11:46:49 No.539549779
ダンガンロンパの人とうらたろうの人か つまんなそ
78 18/10/10(水)11:47:27 No.539549858
>つまりこの漫画はスレ画が言う様な劣悪な漫画なのか…? 作者的に両方捻くれてるのでそれでいいと思う
79 18/10/10(水)11:47:42 No.539549885
自分の為で自分でリスク負うならまだまだ上等だと思うんですよ
80 18/10/10(水)11:47:47 No.539549895
ギャンブルがくだらないのはわかるがギャンブル題材の漫画や映画って面白くない?
81 18/10/10(水)11:47:59 No.539549918
今週のマガジンの新連載だから知りたきゃコンビニ行った方が早いよ
82 18/10/10(水)11:48:29 No.539549986
>ギャンブルがくだらないのはわかるがギャンブル題材の漫画や映画って面白くない? 映画の方でなんかおすすめ教えて欲しい
83 18/10/10(水)11:48:42 No.539550014
マガジンの漫画って言われるとなるほどなって感じ
84 18/10/10(水)11:48:42 No.539550015
>今週のマガジンの新連載だから知りたきゃコンビニ行った方が早いよ マガジンか じゃあいいや
85 18/10/10(水)11:49:18 No.539550081
>つまりこの漫画はスレ画が言う様な劣悪な漫画なのか…? まあその そういう前置きで悪いギャンブラーにマウント取ります的な…
86 18/10/10(水)11:49:26 No.539550091
マガジンだって3割くらいの漫画は普通に面白いし…
87 18/10/10(水)11:50:30 No.539550218
マガジン読者の知性ちょっと馬鹿にし過ぎじゃない?
88 18/10/10(水)11:51:27 No.539550321
>映画の方でなんかおすすめ教えて欲しい 急にいわれてスッと出てこなかったけどラスベガスをぶっつぶせとか…?
89 18/10/10(水)11:52:17 No.539550437
化物語みたくなるかと思ったけどちょっと怪しい雰囲気だな ていうかクソアーメン本人が描いててもおかしくない感じ
90 18/10/10(水)11:52:44 No.539550490
>映画の方でなんかおすすめ教えて欲しい レインマン
91 18/10/10(水)11:53:43 No.539550605
むしろおじさんになってきたら高二病発症して世界を救う系の話が気恥ずかしくなるようになっちゃった… からくりサーカスとか読み返すと終盤ですごい小規模な人間関係のもつれとその解決が世界中すべての命運を握るみたいな感じになってる違和感というか…
92 18/10/10(水)11:53:53 No.539550622
ギャンブルは劣悪だ うn 子供の遊びみたいだ うn?
93 18/10/10(水)11:55:26 No.539550818
ていうか小高ギャンブル物描けんの?
94 18/10/10(水)11:56:05 No.539550894
マガジンかよ…
95 18/10/10(水)12:00:51 No.539551444
マガジン読者に向けて書くなら「」みたいに何事も極端に言わないとつたわらないからな