虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)08:23:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)08:23:37 No.539529781

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/10(水)08:32:53 No.539530514

ゴブリンが木っ端微塵になっちまう!

2 18/10/10(水)08:33:40 No.539530569

トロルで勝てないのにゴブリンに何とかできるわけないだろ!いい加減にしろ!

3 18/10/10(水)08:41:09 No.539531216

トロルですら鎧袖一触だったんだぞ・・・

4 18/10/10(水)08:41:50 No.539531274

数で行けば何とか… デカブツが来たら木っ端微塵にされる

5 18/10/10(水)08:42:01 No.539531293

ホブゴブリンで前衛を固めてゴブリンシャーマンが遠距離から ダメだ魔法が毛皮で弾かれそう

6 18/10/10(水)08:42:58 No.539531384

スレイヤーされる程度で済むのか

7 18/10/10(水)08:43:17 No.539531412

10m以上はありそうなトロルが木っ端みじんにされるパワーだぞ

8 18/10/10(水)08:43:38 No.539531435

ゴブリンミキサー

9 18/10/10(水)08:45:24 No.539531602

弟2匹の話術にまどわされず捕まえて盾にすればいけるかもしれん…

10 18/10/10(水)08:45:40 No.539531621

巣ごと葬る

11 18/10/10(水)08:46:08 No.539531672

これでベストコンディションではないという

12 18/10/10(水)08:48:44 No.539531868

何をどうするのが正解だったんだこれ

13 18/10/10(水)08:49:14 No.539531908

>何をどうするのが正解だったんだこれ 関わらない

14 18/10/10(水)08:49:35 No.539531936

>弟2匹の話術にまどわされず うn >捕まえて 小さくても無理じゃねぇかなぁ…

15 18/10/10(水)08:49:46 No.539531950

粉砕される肉の盾

16 18/10/10(水)08:50:26 No.539532018

弟山羊二匹追い返した時点で詰み

17 18/10/10(水)08:50:44 No.539532040

敵対したらゴブリンなんて数の内に入れてくれるんだろうか

18 18/10/10(水)08:50:46 No.539532043

大きい方があれだけのパワーだと小さいのと中くらいのもゴブリンくらいならバラバラにできそう

19 18/10/10(水)08:52:29 No.539532190

神話生物かお前は

20 18/10/10(水)08:53:39 No.539532297

広い場所なら避けられるよ 巣の中ならうn

21 18/10/10(水)08:54:18 No.539532360

前の2匹食って満足して帰るしかない

22 18/10/10(水)08:54:21 No.539532368

洞窟とかに逃げ込めばサイズ的に入ってこれないはず!

23 18/10/10(水)08:54:27 No.539532372

多分こいつトールの化身だしそりゃ強い

24 18/10/10(水)08:54:42 No.539532399

草フィールドを縄張りにしてはいけない

25 18/10/10(水)08:55:27 No.539532471

がらがら

26 18/10/10(水)08:55:31 No.539532477

>粉砕される肉の盾 人間とか何とも思ってないだろうからな…

27 18/10/10(水)08:55:37 No.539532487

>洞窟とかに逃げ込めばサイズ的に入ってこれないはず! 洞窟粉砕しながら突き進んでくる!

28 18/10/10(水)08:55:42 No.539532499

どーん

29 18/10/10(水)08:55:59 No.539532530

洞窟の外で蹄鳴らしてるだけで崩落とかしない?大丈夫?

30 18/10/10(水)08:56:15 No.539532549

>がらがら >どーん トロルは死んだ

31 18/10/10(水)08:56:25 No.539532559

小と中が弱いという保証も無い

32 18/10/10(水)08:56:40 No.539532577

実際元ネタが雷神の眷属とかそんなんじゃなかったっけスレ画…

33 18/10/10(水)08:57:28 No.539532652

孕み袋とか知ったことではないのでドーンドーンして洞窟は崩落する

34 18/10/10(水)08:57:38 No.539532664

巣の中に逃げ込んで一安心かと思ったら地上から巣ごと押し潰してきた

35 18/10/10(水)08:57:44 No.539532675

これでもまだ草食って強くなりにいく途中なんだぜ…

36 18/10/10(水)08:57:47 No.539532678

モンスターパニックすぎる…

37 18/10/10(水)08:58:01 No.539532705

むしろ大がこんだけ強いのになぜ小中が並の山羊レベルだと思うのか

38 18/10/10(水)08:58:19 No.539532730

災害の暗喩では?

39 18/10/10(水)08:58:25 No.539532742

>実際元ネタが雷神の眷属とかそんなんじゃなかったっけスレ画… 名前の由来が雷の擬音なだけだよ

40 18/10/10(水)08:58:31 No.539532746

>実際元ネタが雷神の眷属とかそんなんじゃなかったっけスレ画… 名前が現地での雷鳴の擬音語ってだけでよく分かってない まあトールが乗ってる戦車だかソリだかはヤギ2匹が引っ張ってるが

41 18/10/10(水)08:58:55 No.539532783

なぜ「」はゴブリンを苛めたがるの…

42 18/10/10(水)08:59:08 No.539532803

マイティがらがらどん

43 18/10/10(水)08:59:15 No.539532814

シャカマンダラ!

44 18/10/10(水)09:00:05 No.539532886

「雷鳴のごとく嘶くもの」いいよね

45 18/10/10(水)09:01:17 No.539533012

小と中も同じ「がらがらどん」なんだぜ

46 18/10/10(水)09:02:22 No.539533103

絵本だから子供にもよくわかる簡潔さで ただどうしようもなく強い

47 18/10/10(水)09:02:31 No.539533120

がらがらどんの眷属 小が一番強い系

48 18/10/10(水)09:02:34 No.539533128

そもそも橋を渡った理由が「向こうの草を食べて太りたい」だから弟二匹は三びき目のがらがらどん並みに成長する可能性があるし三びき目も更に成長する可能性がある

49 18/10/10(水)09:02:49 No.539533149

鳴き声で全体スタン 角でランダム対象16回攻撃 蹄で全体強攻撃 何故か雷を落とす ゴブリン達にはこれを相手にしてもらう

50 18/10/10(水)09:03:22 No.539533194

2匹目の時点ででんがく刺しの出来上がりだよ多分…

51 18/10/10(水)09:03:23 No.539533198

子供並の知能でもわかるであろう凶悪さ

52 18/10/10(水)09:03:34 No.539533210

クソゲーすぎる...

53 18/10/10(水)09:04:31 No.539533269

罠仕掛けてても力技で突き破ってきそうだ…

54 18/10/10(水)09:04:35 No.539533272

前脚を地面に叩きつけただけで地割れとか起こせそうだし…

55 18/10/10(水)09:04:41 No.539533273

強い絶対強い

56 18/10/10(水)09:05:15 No.539533323

見上げる程巨大なトロルの再生能力もこいつの前には無駄だった

57 18/10/10(水)09:05:40 No.539533353

がらがらどんと三匹のこぶたは物心つきたての男の子に強いことの格好よさを教える大切な原体験

58 18/10/10(水)09:06:31 No.539533424

>「雷鳴のごとく嘶くもの」いいよね そのまま魔剣なんかにつけられてそうな名前がたまらない

59 18/10/10(水)09:06:33 No.539533427

毒は効くかもしれないが傷を負わせることができるだろうか…

60 18/10/10(水)09:06:37 No.539533435

モンスター 怪物…

61 18/10/10(水)09:07:08 No.539533472

そもそも毛皮を貫けないとかありそう

62 18/10/10(水)09:07:17 No.539533486

がらがらどーん(ゴブリンがバラバラになった音) やっぱり食事の邪魔をしたゴブリンが悪いよなあ…

63 18/10/10(水)09:07:39 No.539533516

とにかく攻撃無効にされそうな凄みがある

64 18/10/10(水)09:08:42 No.539533626

>なぜ「」はゴブリンを苛めたがるの… レイプは良かったけどそれはそれとして曇らされるだけなのは可哀想だしオーバーキルしたいかなって

65 18/10/10(水)09:09:25 No.539533687

ある日ゴブリンに母親を殺された子羊チリンが…

66 18/10/10(水)09:10:36 No.539533786

「」はがらがらどんへの信頼と畏敬が強すぎる

67 18/10/10(水)09:10:50 No.539533803

たらふく草を食べて成長して…

68 18/10/10(水)09:10:59 No.539533811

>鳴き声で全体スタン >角でランダム対象16回攻撃 >蹄で全体強攻撃 >何故か雷を落とす >ゴブリン達にはこれを相手にしてもらう 最終フロアのFOEかな

69 18/10/10(水)09:11:46 No.539533887

>ある日ゴブリンに母親を殺された子羊チリンが… ゴブリンに弟子入りして二足歩行にでもなるのかお前は

70 18/10/10(水)09:12:40 No.539533964

トロルスレイヤー榛名

71 18/10/10(水)09:12:45 No.539533971

>「」はがらがらどんへの信頼と畏敬が強すぎる だって多くの「」が人生で最初に直面する無双の体現者にして圧倒的強者だし…

72 18/10/10(水)09:13:09 No.539534011

ゴブリンスローターでしょ

73 18/10/10(水)09:13:20 No.539534023

>「」はがらがらどんへの信頼と畏敬が強すぎる 読み聞かせで知ったこいつが一番最初の最強生物だった「」は結構いそう

74 18/10/10(水)09:13:38 No.539534046

ゴブスレ世界にもこういうのいるならコイツいても大丈夫じゃない?

75 18/10/10(水)09:13:53 No.539534065

巣穴にダイナマイト投げ込み続けるのはやめないか

76 18/10/10(水)09:13:59 No.539534077

これ古龍だよ

77 18/10/10(水)09:14:01 No.539534080

巣の地形に引っかかっても岩ぶっ壊して殺しに来そう

78 18/10/10(水)09:14:03 No.539534084

>最終フロアのFOEかな ただこっちから喧嘩売らなければ襲ってこないのが救いだ

79 18/10/10(水)09:14:11 No.539534095

ゴブリンじゃ血煙になりそう

80 18/10/10(水)09:14:19 No.539534106

>ゴブリンに弟子入りして二足歩行にでもなるのかお前は ゴブスレさんもゴブリンに弟子入りしたし実質チリン

81 18/10/10(水)09:14:20 No.539534108

>ゴブスレ世界にもこういうのいるならコイツいても大丈夫じゃない? いてもいいけどゴブリンにぶつけるのはクソゲーだろ...

82 18/10/10(水)09:15:19 No.539534194

神の眷属とかそんなだしな

83 18/10/10(水)09:15:21 No.539534201

ゴブリン達どんなファンブルかましたの…

84 18/10/10(水)09:16:04 No.539534255

>巣穴にダイナマイト投げ込み続けるのはやめないか レイパーは生かしといてメリットないし…

85 18/10/10(水)09:16:24 No.539534281

ゴブリンシュレッダーとかゴブリンミキサーとか スレイヤーって感じではない

86 18/10/10(水)09:16:36 No.539534304

巣が洞窟だとしてこいつが上で地面踏み鳴らしてるだけで生き埋めにされそう

87 18/10/10(水)09:16:51 No.539534342

ゴブスレ世界でも三匹のがらがらどんのストーリーは成立するからな…

88 18/10/10(水)09:18:24 No.539534480

ゴブリンはヤギとかの家畜も襲うしな

89 18/10/10(水)09:18:38 No.539534507

どんな話だっけ トロルが羊を食べ歩きしてたら スレ画がブチ切れたんだっけ

90 18/10/10(水)09:19:04 No.539534548

最初の雑魚に最強呪文連発するようなもんだ

91 18/10/10(水)09:19:38 No.539534590

原作描写はそんなに派手じゃないからセーフ! 谷底から顔出せるサイズのトロルをバラバラにしただけだし

92 18/10/10(水)09:19:52 No.539534618

>ゴブスレ世界でも三匹のがらがらどんのストーリーは成立するからな… 最初の小さいがらがらどんの眷属で戦力の殆どを失い無傷で取り逃がすにちがいない

93 18/10/10(水)09:20:50 No.539534710

>どんな話だっけ >トロルが羊を食べ歩きしてたら >スレ画がブチ切れたんだっけ スレ画が草原に行って太ろうと思ったら橋をトロルが陣取ってたからスレ画が殺して飯を食いに行った話し

94 18/10/10(水)09:21:03 No.539534722

>どんな話だっけ 大中小三匹のがらがらどんが丘の上に草を食べに行った 途中トロルが待ち伏せする橋を渡らきゃならない 小と中のがらがらどんは後からもっと食べごたえのあるヤギが来るとトロルを説得した 最後に来た大のがらがらどんがトロルを木っ端微塵にしてみんなで草食べた

95 18/10/10(水)09:21:04 No.539534723

>「」はがらがらどんへの信頼と畏敬が強すぎる 巨大なトロルを肉体のみでバラバラに粉砕出来る生き物とかファンタジー物でもそう居ないし…

96 18/10/10(水)09:21:34 No.539534775

>トロルが羊を食べ歩きしてたら >スレ画がブチ切れたんだっけ 見逃してくれるならいい事を教えてやろう 俺より食いでのある奴がこのあと来る 3回目できたのがスレ画の雷神様

97 18/10/10(水)09:21:43 No.539534792

>どんな話だっけ >トロルが羊を食べ歩きしてたら >スレ画がブチ切れたんだっけ 谷の向こうにある牧草地でたらふく食べて太りたいがらがらどん兄弟 つり橋を渡ろうとしたらトロルがきて食べようとする あとからくる兄ちゃんの方が大きいよって弟2人はうまいこと言って長兄までスルーパス がらがらどん(大)登場トロルはばらばらになってみんな谷の向こうの草をお腹いっぱい食べましたとさ

98 18/10/10(水)09:21:47 No.539534804

さんびきのがらがらどんがかけぬけたあとには がれきのやまとあかいこうやがひろがっていたそうな おしまい

99 18/10/10(水)09:21:49 No.539534809

グレートオールドワン榛名

100 18/10/10(水)09:22:07 No.539534833

>どんな話だっけ >トロルが羊を食べ歩きしてたら >スレ画がブチ切れたんだっけ 騒音撒き散らしながら橋を勝手に渡ってきたヤギに土地と橋の所有者が撲殺された挙げ句にバラバラ死体にされる話

101 18/10/10(水)09:22:09 No.539534834

>原作描写はそんなに派手じゃないからセーフ! うn >谷底から顔出せるサイズのトロルをバラバラにしただけだし うn?

102 18/10/10(水)09:22:28 No.539534866

なにが怖いってがらがらどん大すらまだ成長の余地があるかもしれんことだ

103 18/10/10(水)09:22:46 No.539534904

復讐とかでなく邪魔だったから粉砕したのか…

104 18/10/10(水)09:23:00 No.539534925

>>「」はがらがらどんへの信頼と畏敬が強すぎる >巨大なトロルを肉体のみでバラバラに粉砕出来る生き物とかファンタジー物でもそう居ないし… 古龍も不覚を取り兼ねん

105 18/10/10(水)09:23:28 No.539534962

トロールってもしかして大きいの?

106 18/10/10(水)09:23:34 No.539534976

「雷鳴のごとく嘶くもの」「偉大なる稲光」

107 18/10/10(水)09:23:54 No.539535007

>騒音撒き散らしながら橋を勝手に渡ってきたヤギに土地と橋の所有者が撲殺された挙げ句にバラバラ死体にされる話 所有してないよ! 向こうの民話に出てくる橋トロル(トールトロール)って不法占拠して渡り賃とってるならず者の例えだし

108 18/10/10(水)09:24:05 No.539535030

弟にも勝てないだろゴブリン

109 18/10/10(水)09:24:13 No.539535047

トロルも死んだわ俺みたいな顔してるのが耐えられない

110 18/10/10(水)09:24:17 No.539535051

小とか中が弱いという保証もないんだよね…

111 18/10/10(水)09:24:17 No.539535052

吊り橋渡れる程度のサイズなんだよながらがらどん それが…

112 18/10/10(水)09:24:23 No.539535062

直角に近い岩肌移動してる奴らは伊達じゃない

113 18/10/10(水)09:25:03 No.539535122

ゴブリンは人間には驚異だけど人間を越える体格とか持ってるだけで歩く雑魚だからな...

114 18/10/10(水)09:25:03 No.539535123

おれがやった あいつが道を譲らなかった しらない すませた がらがらどん

115 18/10/10(水)09:25:06 No.539535133

>吊り橋渡れる程度のサイズなんだよながらがらどん >それが… ただの丸太だったりもする

116 18/10/10(水)09:25:22 No.539535157

>トロルが羊を食べ歩きしてたら >スレ画がブチ切れたんだっけ がらがらどん3号が草食べたくて橋を渡ろうとしたら谷底に住んでるトロルに通せんぼされた それがすべての過ちだった

117 18/10/10(水)09:25:45 No.539535201

トロルの肉も骨も踏み砕いて目玉を角で田楽刺しにしたくらいだから大丈夫

118 18/10/10(水)09:26:21 No.539535251

>復讐とかでなく邪魔だったから粉砕したのか… チンピラがカツアゲしてきたから兄ちゃんにボコってもらった話なんよ 作者の伝えたかった教訓は末っ子がうまいことやる話なんてまやかしだぜー!困ったら年長者に頼るのが一番だぜー!という説がある

119 18/10/10(水)09:26:45 No.539535296

子供たちに力とはなにかを 分かりやすく教えてくれる先生

120 18/10/10(水)09:27:14 No.539535335

>作者の伝えたかった教訓は力こそ正義

121 18/10/10(水)09:27:18 No.539535339

>向こうの民話に出てくる橋トロル(トールトロール)って不法占拠して渡り賃とってるならず者の例えだし これってやっぱり相手霜の巨人とかなんじゃ

122 18/10/10(水)09:27:23 No.539535347

>作者の伝えたかった教訓は末っ子がうまいことやる話なんてまやかしだぜー!困ったら年長者に頼るのが一番だぜー!という説がある 教訓としては正しいな

123 18/10/10(水)09:27:38 No.539535363

そもそもの同期がお母さんヤギが病気にとかですらないからな 体を大きくしたくてたくさん草の生えてるところへ向かったという根っからのパワー信仰

124 18/10/10(水)09:27:43 No.539535371

彼我戦力差はちゃんと確認しておきましょうという教訓

125 18/10/10(水)09:28:06 No.539535406

>作者の伝えたかった教訓は末っ子がうまいことやる話なんてまやかしだぜー!困ったら年長者に頼るのが一番だぜー!という説がある 同時に長男と強い奴は全てに勝るって伝わると思う

126 18/10/10(水)09:28:13 No.539535417

ひょっとしてあのトロルって実はメチャクチャでかい?

127 18/10/10(水)09:28:20 No.539535432

自分がやられても弟ふたりには牧草地に行ってもらうという思慮の深さも持ち合わせるのも良い

128 18/10/10(水)09:28:52 No.539535476

強さとはわがままを通す力と地上最強の生物も言っていた

129 18/10/10(水)09:29:07 No.539535491

>ひょっとしてあのトロルって実はメチャクチャでかい? 左様

130 18/10/10(水)09:29:21 No.539535507

>ひょっとしてあのトロルって実はメチャクチャでかい? 崖の下から立つだけで橋の上に頭が出るくらいには…

131 18/10/10(水)09:29:46 No.539535533

>ひょっとしてあのトロルって実はメチャクチャでかい? 谷底から橋の上まで顔出せるサイズだぞ

132 18/10/10(水)09:29:52 No.539535545

>ひょっとしてあのトロルって実はメチャクチャでかい? でかいし普通に強い 二つ名付は大体特殊タイプ

133 18/10/10(水)09:30:10 No.539535574

雷属性付与して突進するとトロルがサクサクになるぞ!

134 18/10/10(水)09:30:19 No.539535580

トロールが創作生物ではなかなかの強キャラなのも大きい

135 18/10/10(水)09:30:32 No.539535607

がらがらどんが三兄弟って事は、いつか弟たちも長男みたいにマイティパワーを……?

136 18/10/10(水)09:30:36 No.539535616

su2649016.jpg su2649020.jpg 絵もセリフもかっこよくていいんだこれが おれだ!おおきいやぎのがらがらどんだ!の力強さがたまらない

137 18/10/10(水)09:31:14 No.539535671

>トロールが創作生物ではなかなかの強キャラなのも大きい 異常な再生力を持った愚鈍な怪物だからな… それを粉々に踏み砕くのはなんなの…

138 18/10/10(水)09:31:46 No.539535723

踏み砕くと言いつつ次のページではバラバラにしてるのも怖い

139 18/10/10(水)09:31:50 No.539535729

大はクソ強いけどもっと大きい山羊がいないとも限らない

140 18/10/10(水)09:32:13 No.539535763

がらがらどん…トロルがでかいから大が出てきただけで小さい敵なら小と中から殺戮始める説

141 18/10/10(水)09:32:22 No.539535775

>su2649020.jpg ひとのみにしてやるっていう程度にはウェイト差あるんだよな

142 18/10/10(水)09:32:25 No.539535781

本気の片鱗すら見せてないのはちょっと…

143 18/10/10(水)09:32:28 No.539535784

>がらがらどんが三兄弟って事は、いつか弟たちも長男みたいにマイティパワーを……? ラオウトキケンシロウが仲良しみたいな…

144 18/10/10(水)09:32:42 No.539535811

そもそも三匹のがらがらどんは兄弟とも家族とも言われてないから… まぁ大中小で普通三兄弟だと思うだろうけど

145 18/10/10(水)09:33:42 No.539535904

さすがに亀仙人にはかなわないだろう

146 18/10/10(水)09:33:59 No.539535934

小さいのをなんとか倒したら中くらいにボゴボコにされる 命からがら逃げ出したゴブリンの前に大きい影がかかってめでたしめでたし

147 18/10/10(水)09:34:48 No.539536009

原作終了後とつけるだけで小さいヤギも育ってることになる

148 18/10/10(水)09:39:12 No.539536399

ちょきんぱちんすとん

149 18/10/10(水)09:41:10 No.539536565

あんだけでかいトロルにひるみすらしないのが凄い強キャラ感

150 18/10/10(水)09:41:34 No.539536601

戦闘シーンにページ割いたりせずに戦闘開始から一つページ捲るともうバラバラにされてるのが爽快で好き

151 18/10/10(水)09:49:51 No.539537378

タマウガチと戦わせたい

152 18/10/10(水)09:53:53 No.539537743

ゴブリンはばらばらになった

153 18/10/10(水)09:56:21 No.539537958

自分達は基本的には捕食対象な生き物だと認識しているから油断もしない

154 18/10/10(水)09:56:44 No.539537993

三匹のヤギが太りたくなって山に向かいました

155 18/10/10(水)09:58:20 No.539538140

大きさは強さだが サイズだけならトロルの方がデカいんだよな

156 18/10/10(水)10:01:08 No.539538398

サイズ差を覆しうるのは圧倒的パワーということを教えてくれる

157 18/10/10(水)10:03:13 No.539538610

力をふるう者はより強大な力をふるう者に打ち負かされる

158 18/10/10(水)10:04:54 No.539538772

中途半端な力は身を滅ぼすというありがたい教え

159 18/10/10(水)10:06:13 No.539538908

角で目玉狙おうとするあたりゴリ押しだけでない知性も感じる 結局バラバラにしたけど

↑Top