虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • VCでや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/10(水)05:38:09 No.539521642

    VCでやってるんだけどさ これめちゃくちゃ難しくね…?

    1 18/10/10(水)05:39:23 No.539521678

    パズル難しいよね

    2 18/10/10(水)05:41:38 No.539521736

    レベルが物を言うからめんどくせえだけだ

    3 18/10/10(水)05:42:59 No.539521768

    ドラクエ2が優しい方って言われる理由俺分かった!

    4 18/10/10(水)05:43:46 No.539521788

    ちょっとデス使用率が高い程度で文句言わないの

    5 18/10/10(水)05:44:27 No.539521804

    これで弱音吐くならFF2を攻略本なしだとクリアできなさそう

    6 18/10/10(水)05:45:13 No.539521818

    昔のゲームならこれでも優しい方だ

    7 18/10/10(水)05:46:23 No.539521848

    レベルでどうとでもなるから稼ぎのためのファイラの存在が重要

    8 18/10/10(水)05:46:44 No.539521860

    3ならヌルいぞ ただしラスダンは時間に余裕のあるときにやるんだぞ

    9 18/10/10(水)05:48:02 No.539521888

    まさかとは思いますがシーフを入れてしまったのではないでしょうか

    10 18/10/10(水)05:49:50 No.539521924

    マインドフレイアが出てくる洞窟のレベル設定がおかしいとは思ったけど他はそこまでではなかった気がする

    11 18/10/10(水)05:53:34 No.539522006

    レベルたりなくても逃げまくりでスルーしたほうがいいダンジョンとかある

    12 18/10/10(水)05:55:06 No.539522040

    シーフ入れると逃げやすくなるからオススメ 後半レベルが足りなくなるのとキャラ弱すぎで詰むのは気にしてはいけない

    13 18/10/10(水)05:56:25 No.539522073

    まあじっくりやりなさい メンバーをよほど滅茶苦茶な組み合わせにしてなければクリアできる

    14 18/10/10(水)05:57:28 No.539522108

    >メンバーをよほど滅茶苦茶な組み合わせにしてなければクリアできる このNINJAって絶対強そうだよな!4人入れようぜ!

    15 18/10/10(水)05:57:58 No.539522123

    トヘロスみたいな便利魔法は無いのであきらめてザコを殲滅して欲しい

    16 18/10/10(水)05:59:38 No.539522161

    ファミコン版のは船手に入れたら即ミスリルソード手に入れて暫くレベリングするのが幾らか楽だが… 幾らかレベリングしてLv16位になったらカヌーだの飛空艇だの手に入れてクラスチェンジしちゃうわ自分

    17 18/10/10(水)06:00:11 No.539522179

    >3ならヌルいぞ >ただしラスダンは時間に余裕のあるときにやるんだぞ なんであんな仕様になっちまったんだろうな…

    18 18/10/10(水)06:01:12 No.539522199

    >なんであんな仕様になっちまったんだろうな… テストプレイヤーの余計な一言で…

    19 18/10/10(水)06:02:10 No.539522229

    最近PSP版のやったわコイツ 装備品を道具で使うと魔法の効果が出るヤツってFC版にもあったのかな? 当時は知らずに戦士とモンクでゴリ押ししてた覚えがある

    20 18/10/10(水)06:03:32 No.539522276

    >ただしラスダンは時間に余裕のあるときにやるんだぞ もう終わりだと思ってまっすぐ進んでラスボス無敵のまま全滅したのが俺だ

    21 18/10/10(水)06:04:59 No.539522311

    >なんであんな仕様になっちまったんだろうな… テスターがこれぬるいっすねって言ったばっかりに・・・

    22 18/10/10(水)06:05:41 No.539522330

    あるよ ティアマットはそのせいでレイズサーベルの即死発動するまでリセット&リトライされるのが今の扱い 昔の人はいつ気がついたんだろうな…

    23 18/10/10(水)06:06:46 No.539522369

    >テストプレイヤーの余計な一言で… >テスターがこれぬるいっすねって言ったばっかりに・・・ 長時間セーブできなくて、一発全滅敵が混ざってるからクソなだけで セーブポイントあったらダラダラ長いだけのダンジョンだしなあ 雑魚は召喚魔法で一発だし

    24 18/10/10(水)06:08:05 No.539522398

    FC版だと魔法のバグも酷いのよね初代 シェイプ系が此方の命中率下がって敵側の命中率上がったりセーバーが効果無かったりね…

    25 18/10/10(水)06:08:51 No.539522424

    これモンクがパワーアップする直前が一番きつい

    26 18/10/10(水)06:11:01 No.539522467

    レベルを上げるのじゃ!

    27 18/10/10(水)06:12:06 No.539522510

    WSC版でクリアしたけどあんまり記憶がない

    28 18/10/10(水)06:12:56 No.539522540

    インビア!インビア!インビア!

    29 18/10/10(水)06:14:29 No.539522575

    FFエクスプローラーの特典でついてきたからやったな

    30 18/10/10(水)06:16:10 No.539522628

    2はFC版で頑張ってクリアしたけど1はFC版もリメイクもどれ一つ触ったことないや…

    31 18/10/10(水)06:17:09 No.539522645

    忍者があまり強くない貴重なFF

    32 18/10/10(水)06:18:21 No.539522682

    FC版だとデフォルトの組み合わせが戦シモ赤なのに WSC版だと戦シ白黒に変わっているのが地味にひどい

    33 18/10/10(水)06:18:24 No.539522686

    FF2は一応最後までプレイした記憶ある こっちは回数制の魔法と高いエンカウント率で序盤で投げた

    34 18/10/10(水)06:19:21 No.539522713

    魔法回数ケチって戦闘中に装備使ってチビチビ回復してたイメージが強い

    35 18/10/10(水)06:19:38 No.539522721

    >赤魔導士が案外強い貴重なFF

    36 18/10/10(水)06:20:10 No.539522736

    敵がみつしり詰まって出てくるからな・・・

    37 18/10/10(水)06:20:31 No.539522744

    宇宙ステーションいいよね…

    38 18/10/10(水)06:22:13 No.539522801

    最後までポーション使いまくる

    39 18/10/10(水)06:25:30 No.539522890

    >FC版だと魔法のバグも酷いのよね初代 プログラムミスで属性やスレイヤー武器がのきなみ機能してないの悲しいな…

    40 18/10/10(水)06:25:34 No.539522894

    FC版は子供の頃ラスボス倒せなくて投げたな… ラスダンでボスラッシュとか兵糧攻めかよ!?って思ってた 使える装備アイテムの存在は知っててもそれの有用性に気付けなかった脳筋ボーイだったよ…

    41 18/10/10(水)06:25:39 No.539522897

    >FC版だとデフォルトの組み合わせが戦シモ赤なのに >WSC版だと戦シ白黒に変わっているのが地味にひどい やっぱりシーフは入れるべきって事じゃん!

    42 18/10/10(水)06:26:03 No.539522913

    道具で使える装備を調べたら難易度めちゃ下がるよ

    43 18/10/10(水)06:26:49 No.539522937

    クラスチェンジするためのしっぽ取りに行く城のマインドフレアとクアール地獄が一番きつかった覚えがあるFC版 マインドフレア強いのにサイズ小さすぎだろ

    44 18/10/10(水)06:27:38 No.539522964

    白魔4人だとダークエルフが最大の鬼門

    45 18/10/10(水)06:27:45 No.539522971

    戦闘で使える装備とかファミマガの攻略に載ってたけどなぁ…

    46 18/10/10(水)06:28:31 No.539522997

    WSC版ってシステム変わってないのにボスのHPだけ盛られてたり一番厳しいバランスしてるんじゃないか GBA以降はいろいろ変わって優しくなってるし

    47 18/10/10(水)06:28:48 No.539523004

    グリーンドラゴン×4

    48 18/10/10(水)06:28:55 No.539523008

    >使える装備アイテムの存在は知っててもそれの有用性に気付けなかった脳筋ボーイだったよ… 俺もそうだったが戦モ白黒とバランスよかったからかクリア出来たよ メンバー選考で難易度だいぶ違うみたいね

    49 18/10/10(水)06:29:28 No.539523024

    >FC版だとデフォルトの組み合わせが戦シモ赤なのに 俺がやったの1+2版だったからか デフォ戦シ黒白だったわ…

    50 18/10/10(水)06:30:39 No.539523058

    >メンバー選考で難易度だいぶ違うみたいね FC版はマジモンク一人いると終盤の難易度段違いだからな… 火力おかしいよアイツ

    51 18/10/10(水)06:30:56 No.539523069

    「」は赤赤赤赤とかやっちゃうタイプ

    52 18/10/10(水)06:31:07 No.539523078

    >WSC版ってシステム変わってないのにボスのHPだけ盛られてたり一番厳しいバランスしてるんじゃないか FC版のバグが直ってたりするからそうでもない

    53 18/10/10(水)06:31:30 No.539523091

    >>FC版だと魔法のバグも酷いのよね初代 >プログラムミスで属性やスレイヤー武器がのきなみ機能してないの悲しいな… ビホルダーの名前変える暇があったらこの辺も直してくれよ、なあ!

    54 18/10/10(水)06:31:43 No.539523100

    WSC版はFCよりは楽だった気がするけどFCの知識があったせいかもしれない

    55 18/10/10(水)06:32:42 No.539523127

    魔法周りに関してはFF2もわけわかんないことになっていたからな…ナチュラルに魔法書装備すんなや!

    56 18/10/10(水)06:33:43 No.539523162

    >魔法周りに関してはFF2もわけわかんないことになっていたからな…ナチュラルに魔法書装備すんなや! ちゃんと魔法によって効果変わるかんな! じゃあ装備したままセーブしようねぇ…

    57 18/10/10(水)06:33:45 No.539523164

    >魔法周りに関してはFF2もわけわかんないことになっていたからな…ナチュラルに魔法書装備すんなや! はー? 弱い武器で殴るくらいなら本で殴った方がつよいですがー? ただしそのままセーブするとデータは死ぬ

    58 18/10/10(水)06:34:00 No.539523171

    確定エンカウントポイント知ってないと帰り道で死ぬ

    59 18/10/10(水)06:35:34 No.539523212

    ググってみるとWSC版はそれ以降のリメイクと違ってFC版に忠実そうで面白そうだな WSC版魔界塔士サガもそうだけどこのへんをVCに移植してほしいわ

    60 18/10/10(水)06:35:42 No.539523221

    珍妙な挙動は全部ナーシャのせいにしよう

    61 18/10/10(水)06:36:04 No.539523232

    ギガース通路に突っ込んで1階からリソース無くなるのいいよね

    62 18/10/10(水)06:36:51 No.539523269

    WiiUのVCでやったけど難しくて積んでる

    63 18/10/10(水)06:37:19 No.539523283

    >ギガース通路に突っ込んで1階からリソース無くなるのいいよね あの通路なんなの… リッチの所とか何であんな意味のねえ道にギガース敷き詰めてんだ… 意味わかんねえよ…

    64 18/10/10(水)06:37:46 No.539523297

    モンク2とかやると終盤の火力すごいんだけど 中盤のHPも火力も低い時期がすごい辛いのな どうしても盾役と回復役が必要になる

    65 18/10/10(水)06:38:24 No.539523323

    小学生は情報無しにモンクの鉄ヌンチャクを外すなんて思いつけない

    66 18/10/10(水)06:38:31 No.539523329

    ポーションが一番活躍するFFだと思う 使い切る前に突破できないと死ぬ

    67 18/10/10(水)06:39:17 No.539523349

    今ググって知ったけどMSX版は モンクの素手&裸時の攻撃&防御修正がないみたいで ひどい

    68 18/10/10(水)06:39:58 No.539523374

    ポーションめっちゃ必要なゲームバランスなのに まとめ買いできないのが酷い

    69 18/10/10(水)06:40:17 No.539523385

    >小学生は情報無しにモンクの鉄ヌンチャクを外すなんて思いつけない 意外と気付いたよ 装備欄のステ表示見て気付いたしウィザードリィのNINJAの例もあるから別に違和感感じなかった

    70 18/10/10(水)06:40:46 No.539523397

    イーアルカンフーとかジャッキー知ってる子供だったから モンクはもしかしたら素手のほうが強いのでは?・・・て思いつけたよラッキーだった

    71 18/10/10(水)06:41:08 No.539523409

    スーパーモンクってなんだよ… 戦闘民族かよ…

    72 18/10/10(水)06:41:26 No.539523415

    経験値を稼ぎやすい敵以外基本全逃げなのは1の特徴だ 3は逃げる=死みたいなものだけど

    73 18/10/10(水)06:41:42 No.539523423

    モンク服も脱いだ方がいいのは知らなかった

    74 18/10/10(水)06:42:25 No.539523447

    ナーシャは飛空艇を浮かせたり影を付けたり超速移動させたりできるんだぞ!

    75 18/10/10(水)06:42:39 No.539523454

    >「」は赤赤赤赤とかやっちゃうタイプ 割と問題なさそう

    76 18/10/10(水)06:42:54 No.539523462

    魔法の回数制限めっちゃ厳しい

    77 18/10/10(水)06:43:13 No.539523478

    >今ググって知ったけどMSX版は >モンクの素手&裸時の攻撃&防御修正がないみたいで >ひどい MSX版なんてあったのか…

    78 18/10/10(水)06:43:26 No.539523486

    最終的に魔法使い系のキャラは 毎ターンいやしのかぶと連打になる

    79 18/10/10(水)06:43:39 No.539523491

    >意外と気付いたよ 全然気付けなかった 2でも黄金の鎧とか重装備しまくりパーティアタックでHPあげまくりな子供だった

    80 18/10/10(水)06:44:19 No.539523519

    >魔法の回数制限めっちゃ厳しい なので無限に使えるアイテムが美味しいのよね

    81 18/10/10(水)06:44:34 No.539523530

    >パズル難しいよね パズルは定跡があるので慣れれば20秒以内でできる そこでハイスコアを1秒づつ更新してギルを稼ぐという寸法よ

    82 18/10/10(水)06:44:55 No.539523540

    >モンク服も脱いだ方がいいのは知らなかった リボンで耐性も欲しいので一長一短

    83 18/10/10(水)06:45:57 No.539523577

    クラスチェンジさえ出来たら後は一気に楽になるし金は15パズルでどうにかする

    84 18/10/10(水)06:46:27 No.539523596

    フレアー

    85 18/10/10(水)06:47:33 No.539523641

    モンクの扱いはD&D通りなので安心して欲しい

    86 18/10/10(水)06:47:57 No.539523653

    RPGはドラクエしか知らなかったガキには キャラが動いてしかも武器で殴るモーションまであるのは衝撃的だった

    87 18/10/10(水)06:48:09 No.539523660

    エンカウントマスという概念に気付いたのは結構終盤だった

    88 18/10/10(水)06:51:48 No.539523813

    うわピスコディーモンつよい

    89 18/10/10(水)06:53:16 No.539523875

    >うわマインドフレアつよい

    90 18/10/10(水)06:53:50 No.539523903

    バグらずにクリアできるから優しいゲーム

    91 18/10/10(水)06:55:24 No.539523967

    >うわピスコディーモンつよい 蟹の仲間だしな・・・ su2648908.jpg

    92 18/10/10(水)06:56:22 No.539524009

    FFの装備系はちゃんとダメージやステ欄見ると気付くからまだ良心的だよ 2みたいにあれ?両手に剣装備できるじゃん!って装備したら逆に攻撃力下がるとか

    93 18/10/10(水)06:57:32 No.539524056

    FF2はサガ0だから色々と仕方ない でもFF1もなかなか…

    94 18/10/10(水)06:57:37 No.539524059

    >シーフ入れると逃げやすくなるからオススメ 誰かこのレスに突っ込めよ!鬼か!

    95 18/10/10(水)06:57:40 No.539524062

    >あれ?手に魔法書装備できるじゃん!

    96 18/10/10(水)06:58:59 No.539524128

    TASさんも逃げるためにシーフ入れてるし…

    97 18/10/10(水)06:59:28 No.539524143

    >クラスチェンジさえ出来たら後は一気に楽になるし金は15パズルでどうにかする FC版だと15パズルクリアしてもお金貰えなかった気がする

    98 18/10/10(水)06:59:45 No.539524149

    >でもFF1もなかなか… AD&Dが知られてなかった時期にそのままぶっこんだ意欲作だからな・・・

    99 18/10/10(水)07:00:04 No.539524170

    事故死防ぐために溶岩歩くね…

    100 18/10/10(水)07:01:52 No.539524272

    ガキの頃デスマシーンに瞬殺されて友達みんなに こんな敵がいた!って言ったら誰も信じてくれなくて ホラ吹き呼ばわりされたの思い出した

    101 18/10/10(水)07:02:48 [ビホルダー] No.539524311

    ビホルダー

    102 18/10/10(水)07:03:29 No.539524348

    >FC版だと魔法のバグも酷いのよね初代 >シェイプ系が此方の命中率下がって敵側の命中率上がったりセーバーが効果無かったりね… イラン人優秀なわりにフラグ間違え多すぎる…

    103 18/10/10(水)07:06:52 No.539524533

    シーフが逃げやすいのは本当 ただし逃げるの計算がおかしいのでレベルが上がるとシーフ以外も結局逃げやすくなる

    104 18/10/10(水)07:07:51 No.539524600

    ファイガ!ブリザガ!!サンガー!!!

    105 18/10/10(水)07:08:00 No.539524615

    >シーフが逃げやすいのは本当 >ただし逃げるの計算がおかしいのでレベルが上がるとシーフ以外も結局逃げやすくなる 隊列でも変わってくるとか聞いた

    106 18/10/10(水)07:08:16 No.539524629

    FC版はパッケージ画面にいる奴どこに行ったんだよ!ってなる

    107 18/10/10(水)07:09:13 No.539524678

    よく聞くけどそんなにFF1ってAD&Dなの…?

    108 18/10/10(水)07:09:20 No.539524688

    二番目までのキャラクターは幸運で逃走率計算するんだけど 三番目以降は違う判定らしいとしか伝えられてない

    109 18/10/10(水)07:10:41 No.539524754

    >よく聞くけどそんなにFF1ってAD&Dなの…? わりと装備品とモンスターが丸写しだけど あの時代はスクエアだけがそれをやってたわけでもないので・・・

    110 18/10/10(水)07:11:01 No.539524775

    つらい中盤までの戦闘を離脱しやすくなるだけでもかなり消耗度が違うからいいんだ… クラスチェンジまでの強敵突破力はうn

    111 18/10/10(水)07:11:28 No.539524800

    D&Dのビホルダーをまんま同じ姿と名前で出してダメよされてるほどです

    112 18/10/10(水)07:11:42 No.539524815

    シーフが逃げやすいのってFC版もだっけ?

    113 18/10/10(水)07:12:53 No.539524871

    毒の沼地と氷の洞窟が辛かったな あと圧迫する防具欄

    114 18/10/10(水)07:13:32 No.539524907

    レベルよりも装備で決まる部分が大きいのでカヌー取ったあたりは逃げまくることになる そのあたりは逃げられない敵以外はほぼ確実に逃げられる 逃げられない敵もかなりいる

    115 18/10/10(水)07:13:35 No.539524910

    どんなときでもミスリルソードだぞ

    116 18/10/10(水)07:14:33 No.539524962

    ブッ潰れかけてメイン級の連中の心が離れているっていう会社が 異才と学生バイトで一年かそれ以下でダダダーって作ってるから AD&D下敷きにしてフラグも所々ぐちゃぐちゃなのはしゃーない

    117 18/10/10(水)07:14:54 No.539524983

    >よく聞くけどそんなにFF1ってAD&Dなの…? 使う意味のないフレーバーみたいな魔法が山程入っているのはそのせい 後から手に入る弱い今更装備とかもそう

    118 18/10/10(水)07:15:17 No.539525015

    >よく聞くけどそんなにFF1ってAD&Dなの…? 判断は任せる http://ripgamer.web.fc2.com/column/txt_xanadu4.html

    119 18/10/10(水)07:15:39 No.539525033

    宝箱取るために防具捨てたのに得られたものが「ふく」良いよね…

    120 18/10/10(水)07:15:58 No.539525051

    そのピンチを救った1からあの2ってのは攻めすぎなんじゃ…? いやまあ余裕が生まれたからアレが出来たって事なんだろうけどさ

    121 18/10/10(水)07:16:22 No.539525073

    クリティカル率の設定ミスが結果的にゲームバランスに影響してるので 移植で一度修正されたが再移植で間違った状態に戻され シャープソードの利点がなくなったまま

    122 18/10/10(水)07:16:33 No.539525081

    これが売れなかったらゲーム制作やめるって意味でFAINAL FANTASYだもんね…

    123 18/10/10(水)07:17:28 No.539525141

    >そのピンチを救った1からあの2ってのは攻めすぎなんじゃ…? 何もかもシミュゲーマニアな学生バイト連中が悪い

    124 18/10/10(水)07:17:40 No.539525151

    1ギル10ギルの嫌がらせ宝箱もテメェ!ってなった

    125 18/10/10(水)07:18:46 No.539525210

    >二番目までのキャラクターは幸運で逃走率計算するんだけど >三番目以降は違う判定らしいとしか伝えられてない その辺のプログラマーの頭の中にしかないような仕様はリメイクの段階でなくなってそうだな…

    126 18/10/10(水)07:18:50 No.539525217

    ウルティマより古いTRPGの影響直接受けてるファミコンゲーはこれくらいかも

    127 18/10/10(水)07:20:39 No.539525327

    誤読すると厄介なレスをするんじゃない!

    128 18/10/10(水)07:21:00 No.539525349

    >ブッ潰れかけてメイン級の連中の心が離れているっていう会社が >異才と学生バイトで一年かそれ以下でダダダーって作ってるから >AD&D下敷きにしてフラグも所々ぐちゃぐちゃなのはしゃーない 販売ルートが商業なだけどでノリが同人すぎる… アイテム説明の軽い感じとか今のFFにはないし

    129 18/10/10(水)07:21:23 No.539525367

    シーフは初期値で逃走率95%とかなので低レベルでは重要職になる

    130 18/10/10(水)07:22:29 No.539525432

    初期FFはよくわからんプログラミング多すぎない?

    131 18/10/10(水)07:23:14 No.539525473

    ヒゲは当時アルバイトなのにプロデューサーやってたのもすげーよな 普通社員が統括するもんだろうに

    132 18/10/10(水)07:24:15 No.539525532

    >よく聞くけどそんなにFF1ってAD&Dなの…? モンスターがすごい デスマシーンとラスボス以外全部、AD&D1stのモンスターマニュアルからそのまま出してる

    133 18/10/10(水)07:24:17 No.539525534

    当時はまだ全員手を動かせて当たり前の人が寄り集まって会社もどきを作ったり解散したりしてた時期なので

    134 18/10/10(水)07:25:26 No.539525617

    かわいい絵を描ける男がいると聞いてスカウトしにいったらヤクザみたいな男が出てきたエピソード

    135 18/10/10(水)07:25:58 No.539525653

    ノビヨの話だとFF1だか3の時は隣のデスクにドッターのお姉さんやヒゲが並んで座ってて 今みたいな広いオフィスでなく物置みたいな部屋だったっていうからね 宮本社長以下は肩書があってないような会社

    136 18/10/10(水)07:26:48 No.539525713

    ウィザードリィなんかは昔のD&Dの計算式そのまま使ってるけど FF1はその方が元のD&D計算らしく見えるように色々工夫してる

    137 18/10/10(水)07:27:11 No.539525729

    FF1の頃は雑居ビルの1テナントなんだけど それでも会社傾いて追い詰められたころなのだ

    138 18/10/10(水)07:27:44 No.539525771

    確か売れなかったら会社たたむとかだっけ?

    139 18/10/10(水)07:27:57 No.539525784

    昔やって船入手後しばらくしてからどこ行けばいいかわからなくなった記憶しかないや… そのうち再度やり直したいゲームだ と思ったけど2も竜巻前だかくらいでやめたんだった…

    140 18/10/10(水)07:28:24 No.539525810

    >ウィザードリィなんかは昔のD&Dの計算式そのまま使ってるけど >FF1はその方が元のD&D計算らしく見えるように色々工夫してる アイテムごとに使用回数を保持する容量が足りないから 確率で破損するシステムができたとかいろいろ考察を読んだ

    141 18/10/10(水)07:29:38 No.539525893

    >アイテムごとに使用回数を保持する容量が足りないから >確率で破損するシステムができたとかいろいろ考察を読んだ ルールすら制約から生まれるもんなんだなぁ

    142 18/10/10(水)07:32:12 No.539526026

    イトケンが入社する頃には専用の音楽部屋ができてたっぽいから短い間にあかん時期から脱してたんだろうな

    143 18/10/10(水)07:32:39 No.539526059

    みんなD&Dを作りたかったのだ

    144 18/10/10(水)07:33:35 No.539526121

    >かわいい絵を描ける男がいると聞いてスカウトしにいったらヤクザみたいな男が出てきたエピソード 誰だろう…ノムリッシュ?

    145 18/10/10(水)07:42:54 No.539526760

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    146 18/10/10(水)07:44:11 No.539526843

    バージョン違い多いんだな ケータイ版しか知らない

    147 18/10/10(水)07:45:18 No.539526917

    >>かわいい絵を描ける男がいると聞いてスカウトしにいったらヤクザみたいな男が出てきたエピソード >誰だろう…ノムリッシュ? 聖剣の石井だ

    148 18/10/10(水)07:48:12 No.539527107

    逃げられないダンジョンで詰んだ気がする

    149 18/10/10(水)07:48:59 No.539527168

    ちびキャラデザインしたの石井さんなのに知名度低いよね

    150 18/10/10(水)07:49:53 No.539527236

    全部ゴブリンみたいな一般的なモンスターだと思ったらちょくちょくD&Dのオリジナルキャラクターが混ざってたんだっけ

    151 18/10/10(水)07:50:08 No.539527253

    GBA版やったけどバランスはそこまで気にならなかった

    152 18/10/10(水)07:54:15 No.539527548

    戦赤赤白 よし!

    153 18/10/10(水)07:56:44 No.539527734

    >全部ゴブリンみたいな一般的なモンスターだと思ったらちょくちょくD&Dのオリジナルキャラクターが混ざってたんだっけ D&Dのモンスターを当時売れっ子だった天野喜孝に描かせたのか…

    154 18/10/10(水)07:57:10 No.539527772

    FF2は硬い鎧しとけば楽勝だろ! →状態以上オンパレードモンスターが酷い

    155 18/10/10(水)07:58:49 No.539527900

    天野喜孝もダメ元でいったらいいよーされた まさかそこからここまで息の続くシリーズになろうとは

    156 18/10/10(水)07:59:17 No.539527930

    >マインドフレイアが出てくる洞窟のレベル設定がおかしいとは思ったけど他はそこまでではなかった気がする コカトリスが出てくる氷の洞窟の方がもっとおかしい気がする

    157 18/10/10(水)08:01:04 No.539528052

    デスくらいまくりの所はどうやって攻略すれば良いんだろ…

    158 18/10/10(水)08:01:38 No.539528087

    >GBA版やったけどバランスはそこまで気にならなかった GBA辺りは再調整されてマイルドになってる頃だからな…

    159 18/10/10(水)08:01:41 No.539528091

    マインドフレイアでてくるのって氷の洞窟じゃなかったっけ

    160 18/10/10(水)08:02:27 No.539528148

    マインドフレイアはCCするためにいくとこに出てきてなかったかな

    161 18/10/10(水)08:03:18 No.539528195

    ワンダースワンカラーのFF1モデル買ってやった ワンダースワンカラーがそれ以外の用途で使われることはついぞなかった

    162 18/10/10(水)08:04:23 No.539528292

    コカトリスで1ターン全滅したなあ 全体的にダンジョン長いよねこのゲーム

    163 18/10/10(水)08:04:31 No.539528302

    >天野喜孝もダメ元でいったらいいよーされた >まさかそこからここまで息の続くシリーズになろうとは すげーな 寺田憲史はどういうきっかけでオファーしたんだろ 4の途中で降りちゃったのは知ってるけど

    164 18/10/10(水)08:10:11 No.539528685

    寺田憲史は創業者のつてだったっぽい てかインタビュー読む感じ今でも微妙な感情抱いてそうだな FFからアニメの仕事来なくなってゲームの仕事は良し悪しだったと振り返ってるし https://cakes.mu/posts/10204

    165 18/10/10(水)08:10:42 No.539528712

    いろんなパーティーで何回もクリアしたっけなあファミコン版 ドラクエより好きだった

    166 18/10/10(水)08:11:18 No.539528758

    即死魔法が自分にも敵にも容赦なかった 4大ボスやラスボスにも効くとは・・・

    167 18/10/10(水)08:12:24 No.539528846

    モンクの武器を外した方がいっそ強くなるってのはこのゲームより前にあったシステムなのかな

    168 18/10/10(水)08:17:56 No.539529303

    寺田さんゲーム批評のインタビューたとFF4でいろいろ無礼な対応を受けたっぽい

    169 18/10/10(水)08:18:30 No.539529355

    どっかの洞窟クリアするためにはミスリルソードがいる…でも高ぇ! って記憶が今でも鮮明に残ってる あとリッチの次にティアマト倒しに行ったり

    170 18/10/10(水)08:19:12 No.539529418

    >モンクの武器を外した方がいっそ強くなるってのはこのゲームより前にあったシステムなのかな 昔のAD&Dがすべての基本になっておられる

    171 18/10/10(水)08:20:25 No.539529513

    ブラックプディングをブラックプリンと表記した結果が後のシリーズのプリン軍団につながる

    172 18/10/10(水)08:21:24 No.539529603

    >昔のAD&Dがすべての基本になっておられる なるほど偉大だな

    173 18/10/10(水)08:26:51 No.539530038

    >ブラックプディングをブラックプリンと表記した結果が後のシリーズのプリン軍団につながる ダジャレかよ

    174 18/10/10(水)08:27:15 No.539530075

    プレイ時間の8割金策と経験値稼ぎ

    175 18/10/10(水)08:27:42 No.539530118

    オチューは元ネタから離れすぎていたのでそのまま残った マインドフレイヤはまずいレベルで残ってるが…

    176 18/10/10(水)08:27:42 No.539530120

    ダジャレ要素ある?

    177 18/10/10(水)08:28:14 No.539530168

    >プレイ時間の8割金策と経験値稼ぎ この時代のは大体そんなもんだ

    178 18/10/10(水)08:29:05 No.539530231

    スライム?的な魔物に食べ物の名前つけたのは元ネタからだったわけだ しかしプリンは日本語

    179 18/10/10(水)08:29:46 No.539530274

    慣れると金策はだいぶ省略できるぞ ポイゾナ買わないとか

    180 18/10/10(水)08:31:57 No.539530438

    回数制はいいけどもうちょっとMP回復手段を…

    181 18/10/10(水)08:32:50 No.539530508

    天野喜孝オファーは石井がヴァンパイアハンターD好きだったから 赤魔もそのまんま

    182 18/10/10(水)08:32:52 No.539530511

    >ダジャレ要素ある? プディングとプリンでダジャレかなって思ったけど 調べたらどっちも同じ意味だった

    183 18/10/10(水)08:34:02 No.539530599

    FF3が名作らしいけどFCとDSどっち買ったらいいの?

    184 18/10/10(水)08:35:03 No.539530691

    >天野喜孝オファーは石井がヴァンパイアハンターD好きだったから >赤魔もそのまんま 天野喜孝本人に赤魔道士描いてもらったらやばかったろうな 味方側のイラストはパッケージイラストに留まったが

    185 18/10/10(水)08:35:18 No.539530713

    >FF3が名作らしいけどFCとDSどっち買ったらいいの? DSのリメイク版はモグネット使えないからFC版かな…

    186 18/10/10(水)08:35:18 No.539530716

    レトロゲーに慣れてるんならFCでいいと思う 最近のゲームしかやってないならDSかそれ移植したスマホ版がいいと思う

    187 18/10/10(水)08:37:15 No.539530879

    >オチューは元ネタから離れすぎていたのでそのまま残った su2648981.jpg いやまずいでしょ

    188 18/10/10(水)08:37:35 No.539530907

    >マインドフレイヤはまずいレベルで残ってるが… マリリスもわりとヤバめだと俺は思う

    189 18/10/10(水)08:38:05 No.539530961

    FF3は別ゲーだよ ファミコンは攻略要素強め

    190 18/10/10(水)08:38:35 No.539530998

    >いやまずいでしょ 訴えられたら終わりそうなデザインばい…

    191 18/10/10(水)08:39:30 No.539531078

    今のスクエニなら言い訳に強い弁護士軍団従えてそう

    192 18/10/10(水)08:39:47 No.539531105

    FF3はまぁモグネットなんてなくても困りはしないしDSので良いんじゃねえかな

    193 18/10/10(水)08:39:51 No.539531110

    自分たちでファンタジー世界を広げる下地がまだ貧弱だった時代

    194 18/10/10(水)08:40:47 No.539531190

    >自分たちでファンタジー世界を広げる下地がまだ貧弱だった時代 手に届く範囲の文献もしくは手っ取り早いのがTRPGだったんだろうね

    195 18/10/10(水)08:40:52 No.539531199

    >マリリスもわりとヤバめだと俺は思う su2648982.jpg まあみんなやばいからね

    196 18/10/10(水)08:41:11 No.539531219

    創作物以外資料すら少なかったから

    197 18/10/10(水)08:41:39 No.539531263

    元々伝承の化け物だからリッチは逃げられるはず

    198 18/10/10(水)08:41:56 No.539531281

    バハムート竜もD&Dから拝借

    199 18/10/10(水)08:42:33 No.539531338

    伝承じゃないわファンタジー小説のやつだわ

    200 18/10/10(水)08:42:53 No.539531370

    FF4とか5くらいになるとノムリッシュらが描いたいかしたモンスターにマニアックな神話の登場人物の名前つけたりする

    201 18/10/10(水)08:43:54 No.539531458

    >まあみんなやばいからね まんますぎて笑っちゃった

    202 18/10/10(水)08:44:00 No.539531471

    FF3はオリジナルのFC版とリメイク版のDS以降は全くの別物だし DS版とそれ以降のもまた差異があるという WS版出してくれていたら出してくれていたらなぁ!!なぁ!!