虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/10(水)00:20:33 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/10(水)00:20:33 No.539492425

ようやく終わったんだけどヒーローやるの辛すぎない?

1 18/10/10(水)00:21:08 No.539492531

まあタダで手に入れた超能力だし・・・

2 18/10/10(水)00:21:30 No.539492613

8年かけた念願のキングピン逮捕が全ての平穏の崩壊に繋がるのいいよね…

3 18/10/10(水)00:22:47 No.539492889

一月後お前は後悔するぞ! あーはいはい …………

4 18/10/10(水)00:23:12 No.539492974

大いなる責任だよ

5 18/10/10(水)00:24:15 No.539493219

全部終わった後も犯罪だらけで本当なんなの アヴェンジャーズとっととこいよ

6 18/10/10(水)00:25:45 No.539493557

辛いからって逃げ出したらその間に誰かが犯罪に巻き込まれるかもしれない

7 18/10/10(水)00:26:33 No.539493727

ゲーム進めるごとに思った 早よ帰ってこいやボンクラアベンジャーズ!!!!!!!

8 18/10/10(水)00:26:50 No.539493771

全部終わったのにあのセーブルは何で街から撤退しないの…

9 18/10/10(水)00:27:15 No.539493864

スパイダーマンのヴィランってコレ他のヒーローが相手するべきじゃない!?ってのが多いから辛い

10 18/10/10(水)00:28:01 No.539494020

メイおばさんじゃなくて多くの人々を救う為にワクチン使ったからこれからも人々の為に戦わなきゃね・・・

11 18/10/10(水)00:28:04 No.539494034

>スパイダーマンのヴィランってコレ他のヒーローが相手するべきじゃない!?ってのが多いから辛い タスクマスターなんか実際スパイダーマン相手のヴィランじゃなかったんじゃ

12 18/10/10(水)00:28:26 No.539494096

>全部終わったのにあのセーブルは何で街から撤退しないの… 数ヶ月経ってもデーモンとか脱獄囚とか残ってるし…

13 18/10/10(水)00:29:13 No.539494268

これでわかっただろう フィスクを逮捕に追い込んだスパイダーマンがすべての原因だ!!!!1111

14 18/10/10(水)00:29:50 No.539494403

大事な家族1人救えないでヒーローと呼べるの?

15 18/10/10(水)00:31:37 No.539494739

>辛いからって逃げ出したらその間に誰かが犯罪に巻き込まれるかもしれない もともと正義感が強くて心優しい人間なんだろうけどさ 根本的な行動原理はベンおじさんの一件がPTSDになってるからだったりしない?

16 18/10/10(水)00:31:48 No.539494767

あー!普通の犯罪者とも戦うヒーローが他にもいてくれればなー!

17 18/10/10(水)00:32:09 No.539494813

フィスクの逮捕がきっかけではあるけど それがなくてもいずれ爆発していただろうし…

18 18/10/10(水)00:32:59 No.539494944

メイおばさんを助けてNY市民を犠牲にするか それともおばさんを諦めてNY市民を救うかを委ねられるの良いよね…すごくしんどい…

19 18/10/10(水)00:33:21 No.539495007

とはいえキングピンが逮捕されなくてもいずれリーさんもオクタビアス博士も事を起こしてたろうから何とも言えないところはある 余計に救いがないとも言える

20 18/10/10(水)00:34:21 No.539495196

オクタビアス博士たちはヴィランと連絡取って元々計画練ってたんだよね?

21 18/10/10(水)00:35:24 No.539495407

>オクタビアス博士たちはヴィランと連絡取って元々計画練ってたんだよね? 刑務所の警備コンテストも 新素材を使った謎のパーツも そういうこと(笑)

22 18/10/10(水)00:35:26 No.539495425

でもこの後ノーマンがゴブリンになってハリーがヴェノムになるんだよね…

23 18/10/10(水)00:35:45 No.539495480

少なくとも博士が時限爆弾な以上オズボーンが急死でもしない限りこうなると思う

24 18/10/10(水)00:36:59 No.539495693

パーカーが余計な事をしたお陰で私は開発に成功してしまったのだ 全てはパーカーの責任だ

25 18/10/10(水)00:38:06 No.539495890

話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな

26 18/10/10(水)00:38:06 No.539495891

>>オクタビアス博士たちはヴィランと連絡取って元々計画練ってたんだよね? >刑務所の警備コンテストも >新素材を使った謎のパーツも >そういうこと(笑) 神経なんとかのせいじゃねーじゃん!なんだあいつ!

27 18/10/10(水)00:38:15 No.539495925

私の研究を邪魔したオズボーンにも責任がある

28 18/10/10(水)00:38:22 No.539495950

再来週くらいにはDLC来る?

29 18/10/10(水)00:38:53 No.539496059

助成金打ち切りはオズボーン直々に視察しにきにてほしかったな めちゃくちゃコケにされたほうがストーリーがグッと映画ぽくなると思う

30 18/10/10(水)00:39:14 No.539496118

自分殺されるかもしれんのにオットー煽るノーマンは根性ありすぎる

31 18/10/10(水)00:39:20 No.539496134

リーさんはフィスク逮捕されたしやるなら今しかない!ってなったみたいだけど デーモンの連中の戦闘力考えるとフィスクの雇うギャング程度じゃ止められない気がする

32 18/10/10(水)00:39:25 No.539496156

もう腹立つからアベンジャーズのタワーを丸エーって呼んでるよ

33 18/10/10(水)00:40:42 No.539496399

>神経なんとかのせいじゃねーじゃん!なんだあいつ! だからずっと裏切ってたのかってピーターが血を吐きそうな叫びをですね… 自分を殺すための新兵器をつくってたわけで

34 18/10/10(水)00:40:54 No.539496447

>リーさんはフィスク逮捕されたしやるなら今しかない!ってなったみたいだけど >デーモンの連中の戦闘力考えるとフィスクの雇うギャング程度じゃ止められない気がする フィスクとノーマン繋がってるしセーブル出てくるだけじゃねえかな

35 18/10/10(水)00:40:58 No.539496462

>話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな 自分が関わってるのに無関係だと無視出来るかい

36 18/10/10(水)00:41:26 No.539496539

メイおばさん一人か大勢の住民の命! ヒーローならどちらを助けるか分かってるよね!

37 18/10/10(水)00:42:03 No.539496653

ある意味O'sのふたりは似た者同士だったのかな…

38 18/10/10(水)00:42:04 No.539496659

むしろアヴェンジャーズが長期間出張ってる西海岸の方が魔境な気がする…

39 18/10/10(水)00:42:09 [メイおばさん] No.539496675

>私一人か大勢の住民の命! >ヒーローならどちらを助けるか分かってるよね!

40 18/10/10(水)00:42:49 No.539496809

でもね 博士はピーターの境遇を知っているからこそ 殺したくなかったんですよ…

41 18/10/10(水)00:43:26 No.539496934

敵対していない事を願う…のテープいいよね…

42 18/10/10(水)00:43:30 No.539496945

ノーマンがバイオ方向にシフトしたのは確実に嫁とハリーの遺伝性疾患が原因だよな

43 18/10/10(水)00:43:31 No.539496946

>話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな スパイディ誕生の経緯くらいは知ってた方がやっぱ楽しめると思うから 映画のサムライミ版かアメスパどっちでもいいから見るといいと思う

44 18/10/10(水)00:43:38 No.539496971

今回出てこなかったヴィランの殆どが西海岸に行ってるとかそんなだろうきっと

45 18/10/10(水)00:44:05 No.539497053

>神経なんとかのせいじゃねーじゃん!なんだあいつ! 新しく付いたスポンサーの正体が不明だからそこからヴィラン達の脱獄の手引きを支援の条件にされて それを暴走した博士が自分の計画のために私用したのかなと思ってる

46 18/10/10(水)00:45:17 No.539497296

色々伏線残したまま終わったけどあれ全部DLCで消化するの?

47 18/10/10(水)00:45:40 No.539497373

ワニ博士は既に過去の遺物扱い

48 18/10/10(水)00:46:18 No.539497489

>新しく付いたスポンサーの正体が不明だからそこからヴィラン達の脱獄の手引きを支援の条件にされて すみません 新スポンサーのA.I.M.ってコミックではヒドラの系列組織でバリバリのヴィランなんすよ… 名前からして不安すぎるんすよ…

49 18/10/10(水)00:46:21 No.539497502

>むしろアヴェンジャーズが長期間出張ってる西海岸の方が魔境な気がする… アベンジャーズが揃ってアッセンブルしてるって事はまぁ地球の危機が起きてるんじゃないか

50 18/10/10(水)00:46:32 No.539497548

いいにしろ悪いにしろ皆何かしら見せ場があったのでセーブルおばさんの役立たずっぷりが際立ってる…

51 18/10/10(水)00:47:21 No.539497729

>いいにしろ悪いにしろ皆何かしら見せ場があったのでセーブルおばさんの役立たずっぷりが際立ってる… セーブルおばさん頑張ってたじゃん!最後になんかうおおおおお!!ってハッスルして突撃していったじゃん!!

52 18/10/10(水)00:47:23 No.539497735

>色々伏線残したまま終わったけどあれ全部DLCで消化するの? 2出してそこでやるんじゃねえかな DLCでやるには敵でかすぎない?

53 18/10/10(水)00:47:39 No.539497784

DLCでもブラックキャット・グリーンゴブリン・ヴェノム・不明ってこれ確実にピーター曇るな・・・

54 18/10/10(水)00:47:42 No.539497795

ピーターがヒーロー辞めたら全部解決するかと言われると絶対そうならないからな…

55 18/10/10(水)00:47:56 No.539497846

MJやマイルズよりセーブルおばさんをプレイヤーキャラにするべきだったのでは

56 18/10/10(水)00:49:20 No.539498128

セーブルおばさん急に態度軟化しやがって… 肩まで貸してくれるし

57 18/10/10(水)00:49:39 No.539498182

>ピーターがヒーロー辞めたら全部解決するかと言われると絶対そうならないからな… 居なくても暴れだした可能性だらけだしね その点でJJJの目の曇りっぷりが際立つ

58 18/10/10(水)00:49:53 No.539498224

オクタヴィアス博士にしろリーさんにしろそれこそフィスクでさえ それぞれに功罪があるというかただ善悪で切り捨てるには惜しいキャラばかりだと思った

59 18/10/10(水)00:50:30 No.539498346

セーブルおばさんをプレイヤーキャラにする 銃使ったモーションができる ノウハウをデップーに流用してゲームに出す ヨシ!

60 18/10/10(水)00:50:55 No.539498416

そこが魅力なんだよね だからこそスパイダーマンは絶対に彼らを殺さない

61 18/10/10(水)00:50:58 No.539498432

>セーブルおばさん頑張ってたじゃん!最後になんかうおおおおお!!ってハッスルして突撃していったじゃん!! そんなんいいから部下どもの管理しっかりしといてよ!!って気持ちはある… ピッチリスーツにムチムチボディがめっちゃエロいから許すけど

62 18/10/10(水)00:51:03 No.539498451

そんなことよりフィスクをただの人間枠に留めておいていいのかが疑問だ

63 18/10/10(水)00:52:07 No.539498659

MJマイルズのイベントは一般人視点でシナリオとしては別に文句ないんだけど 自分で操作するとなるとなんか面倒くさいが先に来ちゃったな…

64 18/10/10(水)00:52:42 No.539498778

>新スポンサーのA.I.M.ってコミックではヒドラの系列組織でバリバリのヴィランなんすよ… >名前からして不安すぎるんすよ… じゃあやっぱりヴィランの脱獄と強化を条件に支援を受けたんだろうか その頃にはもう博士もスパイダーマンの正体を知ってたのかな…

65 18/10/10(水)00:52:53 No.539498818

>MJマイルズのイベントは一般人視点でシナリオとしては別に文句ないんだけど >自分で操作するとなるとなんか面倒くさいが先に来ちゃったな… MJが武器持って隊員を殺しだしたときの爽快感がやばい…こいつはアサシンですわ

66 18/10/10(水)00:53:07 No.539498864

>そんなことよりフィスクをただの人間枠に留めておいていいのかが疑問だ 体脂肪が1%程度の人間です スパイディを昏倒させライノと真っ向から殴り合えることもありますが人間です この手のキャラにありがちな薬物ドーピングを一切行なっていないのでただの人間です

67 18/10/10(水)00:54:17 No.539499102

フィクスは相撲やってるからな

68 18/10/10(水)00:54:28 No.539499133

ノーマンはクモよりもフィスクの細胞を研究すべきでは…

69 18/10/10(水)00:55:12 No.539499283

>MJが武器持って隊員を殺しだしたときの爽快感がやばい…こいつはアサシンですわ スタンガンです!!

70 18/10/10(水)00:55:21 No.539499306

俺もあのパートはそんな好きじゃないけど 駅の中でスパイディに指示だして敵倒してくやつは楽しかった

71 18/10/10(水)00:56:16 No.539499511

マイルズはハッキングできっちり誘導が必要だけど MJは結構突っ切って大丈夫なあたり拍子抜けしたな

72 18/10/10(水)00:56:38 [ンー] No.539499588

筋肉は頭脳

73 18/10/10(水)00:57:08 No.539499662

田舎王子帰れや!

74 18/10/10(水)00:57:08 No.539499664

>MJは結構突っ切って大丈夫なあたり拍子抜けしたな エレベーターからセーブルおばさんが出てくるところ走りながらすれ違ったのに気付かれなくてだめだった

75 18/10/10(水)00:57:27 No.539499723

RDR2と被ってんのはわざとですか…?

76 18/10/10(水)00:57:52 No.539499801

>話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな その気になればあっという間に捕まえられる犯罪者を警察がもういるからって見逃してそいつの手でベンおじさん死んじゃった ってオリジン知らないとまぁ自己犠牲というか強迫観念的な大いなる力には大いなる責任が伴う行動はわかり難いとは思う

77 18/10/10(水)00:59:07 No.539500036

デアデビルはいるんだよね…?

78 18/10/10(水)00:59:51 No.539500173

>デアデビルはいるんだよね…? 事務所はあるしな…

79 18/10/10(水)00:59:54 No.539500185

おじさんの死因やっぱりそれなんだ

80 18/10/10(水)01:00:18 No.539500266

マイルズがいるから大丈夫では? 原作だとあいつも裏切るの?

81 18/10/10(水)01:01:27 No.539500500

2やるならマイルズ主人公あるかな

82 18/10/10(水)01:01:29 No.539500503

>デアデビルはいるんだよね…? デアデビルは出てきてないけどマット・マードック弁護士はいるよ

83 18/10/10(水)01:01:31 No.539500508

マイルズがいるってことはピーター死ぬんじゃ…

84 18/10/10(水)01:01:32 No.539500513

すべて終わったらのんびりNYを散歩するかな…って思ってたのに相変わらず犯罪ばっかり起こるなこの街

85 18/10/10(水)01:02:02 No.539500612

色んなフォーマットでやりすぎたのでいよいよデフォでカットされるようになったベンおじさんだ

86 18/10/10(水)01:02:04 No.539500620

>マイルズがいるから大丈夫では? >原作だとあいつも裏切るの? マイルズは本来ピーター主役の世界とは別世界のスパイダーマン

87 18/10/10(水)01:02:12 No.539500652

リュックから出てきた名刺はあれデアデビルのだよね?

88 18/10/10(水)01:02:33 No.539500717

マイルズは立派にスパイダーマンの役目を果たすよ…いい意味でも悪い意味でも

89 18/10/10(水)01:02:59 No.539500808

>リュックから出てきた名刺はあれデアデビルのだよね? マット・マードックだよ デアデビルとは無関係だよ いいね?

90 18/10/10(水)01:03:05 No.539500824

お墓の前で言うセリフがマジでいいんすよ…

91 18/10/10(水)01:03:48 No.539500958

そういえば町の犯罪全部潰して達成率100%にしたのにおじさんの墓参りまだ行ってなかった

92 18/10/10(水)01:04:04 No.539501014

>マイルズは本来ピーター主役の世界とは別世界のスパイダーマン しらそん

93 18/10/10(水)01:04:36 No.539501096

日本でも一時期ニュースでやってたよね 黒人がスパイダーマンって

94 18/10/10(水)01:04:50 No.539501137

コミックは詳しくないんだけどピーターが死ぬとマイルズのスパイダーマンフラグが立って ピーターマイルズのダブルスパイダーマン的なものはやったことない?

95 18/10/10(水)01:04:58 No.539501164

墓参りトロフィーをふざけたコスで取ってSSが台無しになる事件が多発してるらしいな

96 18/10/10(水)01:06:21 No.539501414

聞いているかねパン一パーカー君

97 18/10/10(水)01:06:45 No.539501482

JJJさんは意外といい人なのでは

98 18/10/10(水)01:07:41 No.539501642

>ピーターマイルズのダブルスパイダーマン的なものはやったことない? https://www.youtube.com/watch?v=tg52up16eq0 スパイダーバース今冬公開!(アメリカでは)

99 18/10/10(水)01:07:47 No.539501654

この世界のJJJは割とマシっぽいよね 基本はクソコテだけども

100 18/10/10(水)01:07:48 No.539501656

悪人でもクズでもない善良なクソ野郎だよ

101 18/10/10(水)01:07:54 No.539501678

あと残すはメインクエと拠点2か所だけだけど50コンボと65コンボがきつい なんかうまくコンボつなげ続けられる方法とかある?

102 18/10/10(水)01:08:49 No.539501866

>あと残すはメインクエと拠点2か所だけだけど50コンボと65コンボがきつい >なんかうまくコンボつなげ続けられる方法とかある? コンボ途切れなくなるスキルがあるんで取ろう あとは電撃とかドローンで周りの敵に妨害させないこと

103 18/10/10(水)01:08:50 No.539501867

JJJはまとめサイトみたいなもんじゃね もしくは宮根

104 18/10/10(水)01:08:53 No.539501882

>その頃にはもう博士もスパイダーマンの正体を知ってたのかな… 博士は序盤にスーツ見た時には気が付いてるよ

105 18/10/10(水)01:08:55 No.539501894

JJJは覆面さえ絡まなければなんだかんだでいいおじさんだよ ピーターにもだいぶ面倒見は良かったみたいだし

106 18/10/10(水)01:08:59 No.539501908

>なんかうまくコンボつなげ続けられる方法とかある? 攻撃はちゃんと避ける

107 18/10/10(水)01:09:56 No.539502073

スーツパワーでいっぱい糸ばら撒くやつは囲まれた時にぶちまけると 一気に20くらい増えることもある あんまりない

108 18/10/10(水)01:10:05 No.539502103

でも今回のJJJ終盤割とデレてくれるよね…

109 18/10/10(水)01:10:21 No.539502155

>あと残すはメインクエと拠点2か所だけだけど50コンボと65コンボがきつい >なんかうまくコンボつなげ続けられる方法とかある? コンボが途切れづらくなるスーツ改造があるのでそれを使う あとフィニッシュムーブを2回連続で使えるスキルがあるのでこれを多用する 回避は重点

110 18/10/10(水)01:10:59 No.539502233

>話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな 50年以上積み重ねて来たパブリックイメージが作ってる方も観てる多少承知してるところもあるから知ったばかりだと理解できないところもあるかもしれない

111 18/10/10(水)01:11:08 No.539502264

JJJはスパイダーマンアンチ極まったわりと人間的にもクソ野郎だと思うけど じゃあ言ってることは全部間違いかといったらそんなことないよなとなるあたりいい塩梅だと思う

112 18/10/10(水)01:11:42 No.539502348

>ピーターにもだいぶ面倒見は良かったみたいだし ただし写真はゴシップに使う

113 18/10/10(水)01:11:52 No.539502370

スパイダーマンが居なくてもいずれ爆発した悪人ってどれだけいるのかなJJJ

114 18/10/10(水)01:12:37 No.539502509

JJJの下で働いてた頃は給料よかったみたいだな

115 18/10/10(水)01:12:42 No.539502520

>話途中から始まるからスパイディの自己犠牲にさっぱり共感できなかったけどある程度シリーズ知ってる前提なのかな ライミ版の1とかでもいいからベンおじさんが死ぬくだりだけ知ってたら分かるとは思う どれでもいいから見よう

116 18/10/10(水)01:12:56 No.539502571

まぁスパイダースレイヤーとか作らない限りはいいかなって スコーピオンの件は訴えられろ

117 18/10/10(水)01:13:50 No.539502720

>ただし写真はゴシップに使う ピーターもそこは承知の上で自撮り売ってたし…

118 18/10/10(水)01:14:12 No.539502772

JJJは吹き替え声優の菅生隆之のクソコテ演技が絶妙すぎる

119 18/10/10(水)01:14:32 No.539502835

JJJ自体覆面アレルギーからスパイディめっちゃ嫌ってる部分あるけど スパイディの写真絡みでピーター庇ったりとか人格はまともな描写も時々されてるんスよ

120 18/10/10(水)01:14:49 No.539502874

>JJJの下で働いてた頃は給料よかったみたいだな なにかと支払いはよかったな…ってぼやいてるよね

121 18/10/10(水)01:15:19 No.539502962

ピーターがJJJ嫌いに成り切れないのはピーターとして下で働いてたときはなんやかやで面倒見てくれてたし目にかけてもらってたってのがあるからな…

122 18/10/10(水)01:15:30 No.539502990

ヒーロー嫌いなのもわかる人生

123 18/10/10(水)01:16:05 No.539503090

>ピーターがJJJ嫌いに成り切れないのはピーターとして下で働いてたときはなんやかやで面倒見てくれてたし目にかけてもらってたってのがあるからな… あいつ許せねぇ!じゃなくていつか認めさせてやる!だもんなぁ…

124 18/10/10(水)01:16:11 No.539503107

ヘビーリスナーだからなベンライリー君は

125 18/10/10(水)01:16:15 No.539503117

でもたまに過剰に辛辣なので聴くのが辛い

126 18/10/10(水)01:16:38 No.539503183

>むしろアヴェンジャーズが長期間出張ってる西海岸の方が魔境な気がする… あっちは2軍もいいとこだから

127 18/10/10(水)01:16:48 No.539503213

実際問題警察に任せられるならそうした方がいいのは確かだ まあ無理なんだが

128 18/10/10(水)01:17:14 No.539503282

ビルごと爆破されるのがオチだしな

129 18/10/10(水)01:17:56 No.539503412

目の前で殺されそうな人がいて助ける?or助けない?ってシチュばかりだからな…

130 18/10/10(水)01:19:34 No.539503663

ニューヨークがこんだけ魔境と化してるのにデアデビル達はなにしてるんです?

131 18/10/10(水)01:20:00 No.539503734

本業が忙しくて…

↑Top