虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)20:48:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)20:48:27 No.539431741

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/09(火)20:50:41 No.539432471

ゲンジロッ

2 18/10/09(火)20:52:18 No.539433028

眠い…

3 18/10/09(火)20:52:55 No.539433233

>眠い… 眠くない!!!!

4 18/10/09(火)20:53:13 No.539433317

死ぬシーン泣いた オンエア見てないのに

5 18/10/09(火)20:53:48 No.539433470

ただの老人になっていく過程がつらすぎる

6 18/10/09(火)20:53:55 No.539433515

ホジョゼメジャ

7 18/10/09(火)20:54:41 No.539433771

大河ドラマで痴呆老人の介護の苦労を見ることになるとは思わなかった

8 18/10/09(火)20:55:40 No.539434063

真田丸のこの老人の印象強烈すぎてCMで見るたびにヒッてなる

9 18/10/09(火)20:55:47 No.539434107

キレたとたんにオシッコマンになっちゃうのおつらい…

10 18/10/09(火)20:55:55 No.539434159

あの最期も黄金の日日の緒形秀吉の孤独死のオマージュなんだよな…

11 18/10/09(火)20:56:10 No.539434246

ルソンの匂いがするのう!

12 18/10/09(火)20:56:25 No.539434314

二回目の初顔合わせのシーンいいよね…

13 18/10/09(火)20:56:25 No.539434315

今見てるけどあんなに強気だったおじさんが耄碌ジジイになっていくのが何か辛い…

14 18/10/09(火)20:56:55 No.539434468

尿漏れシーンが本当につらい

15 18/10/09(火)20:57:32 No.539434671

オシッコを片桐殿のせいにさせられるの酷かったね

16 18/10/09(火)20:59:14 No.539435182

佐吉のことを頼む

17 18/10/09(火)20:59:46 No.539435356

でも尿漏れは勝新秀吉のホラーぶりも捨てがたいですよね… みんなドン引きしてズルズル引きずられていく勝新

18 18/10/09(火)21:00:12 No.539435467

この人マジ怖かった

19 18/10/09(火)21:00:14 No.539435485

完璧な介護シーン

20 18/10/09(火)21:00:22 No.539435536

ひでよりのことたのむ…

21 18/10/09(火)21:01:42 No.539436005

>オシッコを片桐殿のせいにさせられるの酷かったね まぁ片桐が適任だわな

22 18/10/09(火)21:02:12 No.539436165

天下統一直前のキッレキレの時代から徐々に耄碌していく様を見せつけられる 朝鮮出兵で意外と冷静だと思ったらやっぱりダメだった

23 18/10/09(火)21:02:26 No.539436250

塩漬けに…

24 18/10/09(火)21:03:42 No.539436635

ヒデヨリノコトタノム … ヒデヨリノコトタノム

25 18/10/09(火)21:04:10 No.539436775

天下人が塩漬けで放置ってのは酷かった…

26 18/10/09(火)21:04:53 No.539437016

>天下人が塩漬けで放置ってのは酷かった… あれみりゃねね様もキレるわ

27 18/10/09(火)21:06:46 No.539437682

官兵衛やって割とすぐこれだったけどどっちの秀吉も良かった

28 18/10/09(火)21:07:14 No.539437844

オシッコマン天下人

29 18/10/09(火)21:07:54 No.539438062

片桐殿はあの時のことを恨みに思って……

30 18/10/09(火)21:08:15 No.539438185

老害として書くのは定番だけど痴呆老人として書いたのは珍しいような

31 18/10/09(火)21:08:21 No.539438211

本当は恐ろしい人というねね様の言葉に小日向の演技力が加わって…これは…

32 18/10/09(火)21:08:57 No.539438416

キレたら漏らす辺りでもうダメだって感じが…

33 18/10/09(火)21:09:55 No.539438785

(目が笑ってない演技すごかったですね)僕普通にやってるつもりなんだけどなあ(笑)

34 18/10/09(火)21:11:24 No.539439265

スレ画も目が笑ってない…

35 18/10/09(火)21:12:27 No.539439632

そろそろ政の仕組みを考え直す時が来たとわしは思うておる

36 18/10/09(火)21:13:18 No.539439917

ひでじがあんなことするのがわるい

37 18/10/09(火)21:13:46 No.539440077

意欲自体はあるけど中身のないがらんどうな秀頼ってのもなかなか 後は体格が白鵬並だったらもっとよかった

38 18/10/09(火)21:14:43 No.539440344

サイコ天下人にサイコ側室といどまじんが闊歩する大阪城 そりゃ堅物で人の心がわからなくても道理が通ってる石田殿にげんじろうも懐く

39 18/10/09(火)21:14:56 No.539440415

書き込みをした人によって削除されました

40 18/10/09(火)21:14:59 No.539440435

いろんなことがわかります

41 18/10/09(火)21:16:17 No.539440850

もしやこの大河めっちゃ名作なのでは?

42 18/10/09(火)21:17:15 No.539441180

覇権アニメだったよ

43 18/10/09(火)21:17:39 No.539441308

>もしやこの大河めっちゃ名作なのでは? あくる朝には視聴率がネットニュースになるくらいには

44 18/10/09(火)21:17:44 No.539441337

味覚や嗜好が安定しないという嫌に生々しい年寄りあるある

45 18/10/09(火)21:18:05 No.539441452

秀長がなー 秀長が長生きしてくれてたらなー

46 18/10/09(火)21:19:26 No.539441969

>覇権アニメだったよ クライマックスで特殊OPが流れるアニメは名作

47 18/10/09(火)21:19:54 No.539442123

飽きないアニメだった

48 18/10/09(火)21:21:05 No.539442513

>意欲自体はあるけど中身のないがらんどうな秀頼ってのもなかなか 美しい主従のようで源次郎と最初から最期まで一切かみ合ってない…

49 18/10/09(火)21:21:14 No.539442572

いまだに大名でもない父上は大河放送後カタログに現れてるの?

50 18/10/09(火)21:22:52 No.539443120

>天下統一直前のキッレキレの時代から徐々に耄碌していく様を見せつけられる >朝鮮出兵で意外と冷静だと思ったらやっぱりダメだった 耄碌してから統治者と秀頼の親のスイッチが切り替わるとそれぞれの立場だと正解だけど正反対の答え出すのが怖かった

51 18/10/09(火)21:22:55 No.539443141

昨日と同じことを言われた時の狸の顔は親がボケ出したらみんなするから覚悟してほしい

52 18/10/09(火)21:23:00 No.539443174

>いまだに大名でもない父上は大河放送後カタログに現れてるの? 毎週現れてますが

53 18/10/09(火)21:24:12 No.539443588

混乱の元があればもう何でもよさそうな父上

54 18/10/09(火)21:24:25 No.539443668

全盛期の聡明な秀吉と耄碌した秀吉と両方描いているのが効いてるよね

55 18/10/09(火)21:24:45 No.539443780

徳川の最期をエンジョイしてたな父上

56 18/10/09(火)21:25:21 No.539443985

>いまだに大名でもない父上は大河放送後カタログに現れてるの? 一昨日は二人並んでた

57 18/10/09(火)21:26:43 No.539444449

(やべえ…マジモンじゃねえか…)って言いたそうな家康いいよね

58 18/10/09(火)21:27:05 No.539444569

小日向秀吉穏やかの時とキレた時の緩急すごすぎてめっちゃ怖かったよ…しゅごい…

59 18/10/09(火)21:27:07 No.539444583

>全盛期の聡明な秀吉と耄碌した秀吉と両方描いているのが効いてるよね 耄碌してからも時々全盛期並のキレた思考するけど断片的で持続しないから混乱に拍車をかけるのいいよね よくない

60 18/10/09(火)21:27:13 No.539444615

来年のオリンピック大河でも父上現れるのかな

61 18/10/09(火)21:27:44 No.539444769

お捨を頼む~ はっ!お拾様はなんとしてもお守り致します!! …!ああああああああああああ

62 18/10/09(火)21:31:02 No.539445750

こいつトップにいたらそりゃ逆らえねえわってなるくらいには怖い

63 18/10/09(火)21:31:35 No.539445943

天下人スイッチが入る(バチーン)

64 18/10/09(火)21:31:47 No.539446009

いどまじんと佐吉の不器用な友情マジいいんすよ… ぶつかって道を違えても豊臣家への忠義の心でちゃんと繋がってたんすよ…

65 18/10/09(火)21:32:44 No.539446325

(いどまじんは死んだ)

66 18/10/09(火)21:33:08 No.539446450

これを見たら家康は健康食生活送るわ…

67 18/10/09(火)21:33:44 No.539446663

>(いどまじんは死んだ) なんて強さだ半蔵マーク2…

68 18/10/09(火)21:34:39 No.539446955

スレ画がシャンとしてる時には無茶ぶりにええ…となり 耄碌したらそのガチっぷりにええ…となる翻弄され狸

69 18/10/09(火)21:34:42 No.539446975

>これを見たら家康は健康食生活送るわ… 痴呆は健康食生活関係ないんじゃないかな…

70 18/10/09(火)21:34:55 No.539447046

翌年の直虎まで見ると一般的な弱小国人から天下人まで各レベルごとの器がよくわかるシステム

71 18/10/09(火)21:35:12 No.539447140

結局山本勘助が天下をとってしまった 勘助飯はまだか!

72 18/10/09(火)21:35:49 No.539447321

歴代秀吉の中ではへうげ秀吉が最高だと思ってるけどこれもかなり良いセン行ってた

73 18/10/09(火)21:36:27 No.539447565

ある日突然あれ…ひょっとして俺…天下人になれる…? と気付く徳川家康(56)

74 18/10/09(火)21:36:58 No.539447728

ボケきった頃の秀吉より歳上になってるのに 戦場に来たら現場で雑兵に的確な指導始める狸には参るね…

75 18/10/09(火)21:37:08 No.539447784

アチャモロさんは強敵でしたね…

76 18/10/09(火)21:37:27 No.539447895

でも豊臣馬廻編はちょっと中弛みを感じたよ 真田なら大坂の陣にもっと尺割けや!

77 18/10/09(火)21:37:51 No.539448004

よく耄碌秀吉の的にならなかったよな家康 万一死ねって言われたら死ぬしかなかったんでしょ?

78 18/10/09(火)21:38:18 No.539448146

(別に真田をやりたかったわけじゃない)

79 18/10/09(火)21:39:33 No.539448561

痴呆って言っても信長と10くらいしか年違わないのにこのボケ方は無理がない?みたいに感じた記憶

80 18/10/09(火)21:39:59 No.539448721

竹中に並ぶマイベスト秀吉だわ

81 18/10/09(火)21:40:00 No.539448728

>真田なら大坂の陣にもっと尺割けや! 関ヶ原かんぜんするーだったし予算少なかったんだろうな

82 18/10/09(火)21:40:37 No.539448938

>でも豊臣馬廻編はちょっと中弛みを感じたよ >真田なら大坂の陣にもっと尺割けや! でもあそこ尺割かないと大坂行きが軽くなっちゃうからなー

83 18/10/09(火)21:41:18 No.539449155

風雲真田丸建造に予算を割いたと思われる

84 18/10/09(火)21:41:22 No.539449183

>痴呆って言っても信長と10くらいしか年違わないのにこのボケ方は無理がない?みたいに感じた記憶 脳の血流が悪化が原因のボケ方だと40代50代でも発生するので安心してほしい うちのオカンが50代で発症したからわかる

85 18/10/09(火)21:41:36 No.539449256

大坂の陣付近じゃ狸もボケ気味だったけど しゃなだ名前が出て光が戻るシーンとかよかったよね

86 18/10/09(火)21:42:32 No.539449555

大阪だともう二代目三代目がノロノロしててこれは…

87 18/10/09(火)21:43:08 No.539449726

センゴク秀吉はどうなるのやら

88 18/10/09(火)21:43:11 No.539449747

中の人は並行して舞台もやってたそうだから役者って凄いな

89 18/10/09(火)21:43:26 No.539449826

>大坂の陣付近じゃ狸もボケ気味だったけど そりゃあの時で既に73歳だぞ

90 18/10/09(火)21:43:38 No.539449911

サルの急な耄碌は全盛期に無理しすぎたツケだと思ってる 同じくらい無理した弟に小六は天下統一事業が終わったらポックリ逝ってるし

91 18/10/09(火)21:43:41 No.539449933

>アチャモロさんは強敵でしたね… 知能派幹部の本多(腐)と武闘派幹部の本多(。)とで見事な三悪構成

92 18/10/09(火)21:43:43 No.539449945

>センゴク秀吉はどうなるのやら と言うかどこまでやるんだろうね

93 18/10/09(火)21:44:31 No.539450181

ボケるタイミングはほんとに人によって全然違うからねえ

94 18/10/09(火)21:44:56 No.539450323

この人はほんとニコニコしてる怖い人が似合いすぎる

95 18/10/09(火)21:45:08 No.539450396

>>大坂の陣付近じゃ狸もボケ気味だったけど >そりゃあの時で既に73歳だぞ 真田の名を聞いただけでけおりだす狸…

96 18/10/09(火)21:45:40 No.539450561

毎日寝る暇も無いほどバチバチやってたのに急にやることがなくなったらこうもなろう

97 18/10/09(火)21:45:44 No.539450580

家康が割と早く死んだおかげで徳川政権が安定した気もする

98 18/10/09(火)21:45:50 No.539450610

戦となるとウキウキしだすジジイたち

99 18/10/09(火)21:45:57 No.539450650

激務だと退職後に反動でボケる人が多い 教師とか証券マンとか

100 18/10/09(火)21:46:03 No.539450685

おなご同士で交渉させましょう! 源次郎のばかっ!

101 18/10/09(火)21:46:04 No.539450691

>サルの急な耄碌は全盛期に無理しすぎたツケだと思ってる >同じくらい無理した弟に小六は天下統一事業が終わったらポックリ逝ってるし 蒲生氏郷とか名人久太郎とか井戸魔人とか家康より若い連中がガンガン先に死んじゃうのいいよね いくない

102 18/10/09(火)21:46:19 No.539450769

>>アチャモロさんは強敵でしたね… >知能派幹部の本多(腐)と武闘派幹部の本多(。)とで見事な三悪構成 本多(腐)を封じた!(。)はいないし大丈夫だろうとふんでたところに出てくる リーサル・ウェポンアチャモロには参るね…

103 18/10/09(火)21:46:36 No.539450855

明らかに自分の不調に気づいた段階で捨と拾を間違えたのを源次郎に気付かされてからの 「死にとうない」がリアルすぎた

104 18/10/09(火)21:47:07 No.539450995

「」は痴呆秀吉を笑ってるけど今日本ではそこかしこでこのレベルの老人が溢れかえってるんだぜ

105 18/10/09(火)21:47:08 No.539451001

適度なストレスは健康にいいを体現するような狸 とお兄ちゃん

106 18/10/09(火)21:47:21 No.539451077

>家康が割と早く死んだおかげで徳川政権が安定した気もする 実務司る連中が有能揃いの徳川初期政権まじチート

107 18/10/09(火)21:47:41 No.539451199

つまり遺言にしたがって大博打のチャンスが!?

↑Top