虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)19:49:13 ダンバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)19:49:13 No.539414329

ダンバインこそ今の世にリメイクしてイケるんじゃないかと思うんですけお

1 18/10/09(火)19:50:59 No.539414752

そこでこのリーンの翼

2 18/10/09(火)19:51:51 No.539414959

>そこでこのリーンの翼 なんか違う…

3 18/10/09(火)19:52:01 No.539415000

最近ちょっとナマモノ感あるロボ見ない気がする なんかあったっけ

4 18/10/09(火)19:52:10 No.539415039

ダンバインをそのまま作画今風にしてリメイクしてほしいよね

5 18/10/09(火)19:52:21 No.539415074

ガンダムの権利売って失敗した思った禿が権利ガチガチに固めて作った作品だから まず売れても旨味が少ないんで金出す人が少ない

6 18/10/09(火)19:52:28 No.539415106

そうでもあるがぁ!

7 18/10/09(火)19:53:12 No.539415307

生ガンダム描いてた人?

8 18/10/09(火)19:53:12 No.539415309

>そこでこのサーバイン

9 18/10/09(火)19:53:42 No.539415428

ガーゼィの設定は凡人が異世界無双する説得力に溢れてると思う

10 18/10/09(火)19:55:27 No.539415889

オーラバトラー戦記映像化してくれるんですかヤッター!

11 18/10/09(火)19:56:24 No.539416120

リーンもZの映画がなんか売れたからご褒美的な感じで作らせてもらえたけど露骨にスタッフが……

12 18/10/09(火)19:56:49 No.539416207

ドラムロみたいなもっさいなまものロボ好きなのに本編でもあんまり出てこなくて寂しい

13 18/10/09(火)19:58:10 No.539416579

パチンコのやつで我慢してください

14 18/10/09(火)19:58:18 No.539416619

ダンバイン自体のデザインはかなり奇跡的にベストだと思うんだよね 宮武のおっさんからこのデザインが出てくるってのも含めて

15 18/10/09(火)19:59:16 No.539416887

>ドラムロみたいなもっさいなまものロボ好きなのに本編でもあんまり出てこなくて寂しい ドラムロ路線はドラムロが完成形すぎたから…

16 18/10/09(火)19:59:58 No.539417094

オーラファンタズム機体各種を映像で動かして

17 18/10/09(火)20:00:52 No.539417410

>ダンバイン自体のデザインはかなり奇跡的にベストだと思うんだよね >宮武のおっさんからこのデザインが出てくるってのも含めて 他のデザイン見てるとダンバイン期が確変おこしてるんだよな…

18 18/10/09(火)20:01:37 No.539417631

今だったら途中から異世界やめて こっちで戦争する展開はないだろうな

19 18/10/09(火)20:01:43 No.539417655

でもリーンの翼は超傑作だし…

20 18/10/09(火)20:01:58 No.539417736

ダンバインはプラモの箱絵がいいんだよ ワキメカもいいけどとにかくダンバインがいい su2648072.jpg

21 18/10/09(火)20:04:13 No.539418388

哀れんでくれたぁ……

22 18/10/09(火)20:04:36 No.539418499

>他のデザイン見てるとダンバイン期が確変おこしてるんだよな… あの人の本来のデザインラインはデストロイドみたいなゴチャメカのイメージだもんな ダンバインみたいなシンプルで押しの強いラインが異質だけど…いいよね…

23 18/10/09(火)20:06:35 No.539419018

ダンバインやたらイケメンで脚のデザインもスマートで無駄がない

24 18/10/09(火)20:08:18 No.539419594

バイストン・ウェルもののオリジナル新作を作るのもハードル高そうだ

25 18/10/09(火)20:09:12 No.539419862

異世界でハクスラしてオーラバトラーを組み立てよう!

26 18/10/09(火)20:13:02 No.539421056

>su2648072.jpg 昔のMSVプラモもそうだけど今こういう一枚絵的なボックスアートはムリだろうねえ 俺のマイベストは1/144のオットリッチです http://www.ms-plus.com/images_item/13000/13834.jpg

27 18/10/09(火)20:14:33 No.539421554

オーラバトラーからキャラの服までオール出渕デザインでやってくれ

28 18/10/09(火)20:14:45 No.539421627

子供が大好きな昆虫みたいなロボに大人も楽しめるシリアスなストーリーこれは人気出るな顔濃いけど

29 18/10/09(火)20:15:49 No.539421949

>なんか違う… オウカオーと七神かっこいいじゃん!

30 18/10/09(火)20:16:23 No.539422126

ブチはABかっこよくしすぎるからダメ

31 18/10/09(火)20:16:24 No.539422132

今の子供って昆虫好きなのかな

32 18/10/09(火)20:16:58 No.539422329

>オーラバトラーからキャラの服までオール出渕デザインでやってくれ オーラバトラー戦記の文庫版の口絵見る限り止めておいたほうが…

33 18/10/09(火)20:18:11 No.539422694

クリーチャー系の造形してる人のマイABいいよね カンブリアとか

34 18/10/09(火)20:18:21 No.539422743

プラネット・ウィズはある意味生物とロボの融合体だぞ 恒星間戦略兵器搭載してる宇宙船が人に近い形に変形したりもするし

35 18/10/09(火)20:19:03 No.539422953

あんまり生物すぎてもどうせ動かせないから 生物の上にのっぺりした装甲でいいさ

36 18/10/09(火)20:20:24 No.539423366

>最近ちょっとナマモノ感あるロボ見ない気がする >なんかあったっけ パシリム2

37 18/10/09(火)20:20:25 No.539423368

出渕デザインすっごく好きなんだけど あんまり立体的整合性は求めないほうがいいとも思うん

38 18/10/09(火)20:21:01 No.539423544

材料になる動物狩ってきて作るとか設定が面白いんでそのあたり含めて掘り下げて欲しいなぁ…

39 18/10/09(火)20:21:48 No.539423755

>ダンバインはプラモの箱絵がいいんだよ 不思議な質感ではある

40 18/10/09(火)20:21:53 No.539423781

でもエルガイムよりはまだ可能性あると思うよ

41 18/10/09(火)20:21:58 No.539423806

ドラムロはとりあえずドラムロ量産してればいいや感ある性能なのがひどい

42 18/10/09(火)20:22:39 No.539423993

アイアンマンは装着者の意識をタイムロスほとんどなくて動かせるから強化外骨格枠だとしても生物的だと思う

43 18/10/09(火)20:22:42 No.539424004

ダンバイン見たことないけどリーンの翼すごく好き

44 18/10/09(火)20:22:42 No.539424013

AB量産したら乱獲で生態系めちゃくちゃになりそう

45 18/10/09(火)20:23:59 No.539424410

プレイステーション版のアレ リメイクか移植ずっと待ってます

46 18/10/09(火)20:24:05 No.539424448

>ドラムロはとりあえずドラムロ量産してればいいや感ある性能なのがひどい ほとんどの戦力はコモンなんだからだいたいドラムロがあればいいよね

47 18/10/09(火)20:24:40 No.539424621

>材料になる動物狩ってきて作るとか設定が面白いんでそのあたり含めて掘り下げて欲しいなぁ… あんまり掘り下げると即刻破綻するからやめたほうがいいと思うよ 生物の筋肉とか継ぎ接ぎして動かすとか現実の科学技術でも出来るとは思えないし

48 18/10/09(火)20:24:40 No.539424623

リメイクするなら昔モデグラ誌のダンバイン特集で宮武初期デザインでの 名称がまだサーバインだった時の画とそのイラストと立体物のデザインラインで頼む

49 18/10/09(火)20:25:03 No.539424734

地上にでたら今まで原生生物で作ってた部分を解析して工業的に量産できるんじゃないかな そしてガサラキみたいいパイロットにオーバードースさせる

50 18/10/09(火)20:25:32 No.539424846

生物から作ってんだから生物っぽくなるのは当たり前なんだだけどあまりに生物感出させるとその…

51 18/10/09(火)20:25:58 No.539424965

>AB量産したら乱獲で生態系めちゃくちゃになりそう たしかその理由でダンバインの量産が出来なかったとか

52 18/10/09(火)20:26:24 No.539425097

コレとかオーバーマンとかの人工筋肉しごいてメンテしてるの見てて楽しいよね

53 18/10/09(火)20:27:02 No.539425292

>生物から作ってんだから生物っぽくなるのは当たり前なんだだけどあまりに生物感出させるとその… 生物素材を科学的に加工してるから生物感は本来あんまりないんだよね 牛のなめし革みたいなものでさ

54 18/10/09(火)20:27:26 No.539425404

オーラボンバーの登場が遅すぎた

55 18/10/09(火)20:28:16 No.539425676

バイストンウェルで宇宙世紀みたいなシリーズ展開は面白そう

56 18/10/09(火)20:28:21 No.539425704

ATもあれで四肢は人口筋肉駆動だったな

57 18/10/09(火)20:28:59 No.539425896

筋肉と骨格と殻と脳を使ってるけど手工業の製品なんだよな ダンバイン頭部のシトロエンのに似せたダブルシェブロンのマークは 工房の証みたいなこと前述のモデグラ誌で宮武が言ってた

58 18/10/09(火)20:29:02 No.539425906

オーラバトラーは虫っぽくするか甲冑っぽくするか 生体装甲っぽくするかで意見が分かれる

59 18/10/09(火)20:29:39 No.539426062

>地上にでたら今まで原生生物で作ってた部分を解析して工業的に量産できるんじゃないかな >そしてガサラキみたいいパイロットにオーバードースさせる オーラコンバーターまわりがバイストンウェルの原生生物由来のパーツだったはずだから量産は難しいかな…

60 18/10/09(火)20:29:41 No.539426076

ABは色んなアレンジ出てたけどやっぱOVAリーンの奴が飛び抜けてる

61 18/10/09(火)20:29:59 No.539426164

ダンバインとドラムロが完成度高すぎる

62 18/10/09(火)20:30:33 No.539426340

よく考えたらダンバインのデザインをリメイクしたらナナジンになるのか

63 18/10/09(火)20:31:26 No.539426609

>ダンバインとドラムロが完成度高すぎる ダーナオシーの初期デザインは怖すぎる

64 18/10/09(火)20:31:45 No.539426716

>ダンバインとドラムロが完成度高すぎる ズワァースも良くない?

65 18/10/09(火)20:32:22 No.539426890

宮武の初期3機以外だとバストールは個性出せてたけど あれは出渕じゃないんだっけ 出渕デザインはダンバイン系統ばっかりになったこと考えるとその人に任せたほうが良かったんじゃ

66 18/10/09(火)20:33:59 No.539427320

>>ダンバインとドラムロが完成度高すぎる >ボゾンも良くない?

67 18/10/09(火)20:34:31 No.539427493

サーバイン好き…

68 18/10/09(火)20:34:36 No.539427516

禿の人の国の名前がちょっとファンタジー?と首捻るくらいだからなあ

69 18/10/09(火)20:34:41 No.539427546

>オーラコンバーターまわりがバイストンウェルの原生生物由来のパーツだったはずだから量産は難しいかな… オーラマッスルも外装も全部バイストンウェルに生息する生物が材料だよ 機械的な刺激で動かしてる部分がショットの発明 あと無線ラジオの再現

70 18/10/09(火)20:35:33 No.539427809

ダンバインは頭がほぼそのまま生き物流用って設定だけど 原型の生き物は出てこない

71 18/10/09(火)20:36:07 No.539427980

>禿の人の国の名前がちょっとファンタジー?と首捻るくらいだからなあ 日本の古代だと一文字の国名だったんだよね 紀伊の国とか元はキの国だったとか

72 18/10/09(火)20:37:49 No.539428468

リメイクされたらダンバいさんどうなるの

73 18/10/09(火)20:38:14 No.539428600

オーラバトラーが腐らないのってなんらかの防腐処理?それともオーラ力?

74 18/10/09(火)20:38:29 No.539428682

戦国時代をやって冷戦に重ねてイデオン的なエンドってのが今やっても仕方ない話だけど Gレコ後の禿ならなんかドンパチやっても明るい感じにまとめられるかな

75 18/10/09(火)20:38:37 No.539428722

>日本の古代だと一文字の国名だったんだよね アの国は俺の国って意味だったのか

76 18/10/09(火)20:39:13 No.539428902

>オーラバトラーが腐らないのってなんらかの防腐処理?それともオーラ力? 全部薬品による化学処理が施されてるよ 工業的に作られたロボットだからね

77 18/10/09(火)20:39:13 No.539428907

日本が大昔は倭国で一文字でワだったしな

78 18/10/09(火)20:39:55 No.539429146

エルガイムの世界観とロボをリメイクしたらかっこいいしスターウォーズ流行の今ならウケると思います 生体コンピューターとか難しいのはなしで!

79 18/10/09(火)20:40:08 No.539429224

>宮武の初期3機以外だとバストールは個性出せてたけど 検索したらバストールは大森英敏原案とあった デザインに噛んでたのか…

80 18/10/09(火)20:40:15 No.539429254

阿の国って鹿児島じゃん

81 18/10/09(火)20:40:27 No.539429320

西洋ファンタジーが入る前に捻った西洋ファンタジーを独自で形成してお出ししてた

82 18/10/09(火)20:41:23 No.539429629

オーラバトルシップは流石にやりすぎな気がする

83 18/10/09(火)20:41:32 No.539429665

>エルガイムの世界観とロボをリメイクしたらかっこいいしスターウォーズ流行の今ならウケると思います FSSじゃねーか!

84 18/10/09(火)20:42:40 No.539430008

>全部薬品による化学処理が施されてるよ >工業的に作られたロボットだからね なるほどなぁ…パーツが生物由来ってだけでロボなのか

85 18/10/09(火)20:42:41 No.539430018

ビアレスのデザインが好きすぎてつらい

86 18/10/09(火)20:43:38 No.539430274

>ボゾンも良くない? これもプラモ箱絵がいい! https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZHF6NVKXL._SX342_.jpg

87 18/10/09(火)20:43:52 No.539430338

地味だしエロだけどオーラバトラー戦記は映像化して欲しいなと思った ちょっと素直でかわいいバーン様とか見たいんじゃ

88 18/10/09(火)20:46:00 No.539430992

>リメイクされたらダンバいさんどうなるの ナナジンじゃないかな

89 18/10/09(火)20:46:01 No.539430994

>>宮武の初期3機以外だとバストールは個性出せてたけど >検索したらバストールは大森英敏原案とあった >デザインに噛んでたのか… ビーボォの内部から出たデザインってブチが言ってたけどなるほどなぁ

↑Top