虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/09(火)19:47:20 他の生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)19:47:20 No.539413863

他の生き物使って繁殖する生き物がブームらしい

1 18/10/09(火)19:53:56 No.539415502

ダメだ

2 18/10/09(火)19:56:28 No.539416134

ゴア関連は設定しっかりしてて好き 新大陸的に言うとこいつが天空山の生態系の頂点になるんかね

3 18/10/09(火)19:57:26 No.539416386

ハンターさんが殺したせいで大量発生に繋がったみたいなのがひどい本当にひどい

4 18/10/09(火)20:00:05 No.539417146

ハンターさんがシャガル乱獲してくれるおかげで他のゴアも脱皮チャンスあるよ よかったね

5 18/10/09(火)20:00:43 No.539417350

>ハンターさんが殺したせいで大量発生に繋がったみたいなのがひどい本当にひどい でも殺さなかったら人里ごと周囲の生態系ぶっ壊れてただろうし…

6 18/10/09(火)20:01:43 No.539417653

どうしようもねえ

7 18/10/09(火)20:01:59 No.539417739

シャガルマガラのなりそこない良いよね…

8 18/10/09(火)20:02:46 No.539417965

こいつもFで魔改造されてるんだろうか

9 18/10/09(火)20:03:27 No.539418175

こいつの武器使いにくいけど大好き!

10 18/10/09(火)20:03:42 No.539418244

こいつら狂竜ウイルスが本体なの?

11 18/10/09(火)20:06:23 No.539418977

カントンに呻くマラだっけ?

12 18/10/09(火)20:07:05 No.539419173

明確に生物兵器くさい古龍

13 18/10/09(火)20:07:28 No.539419317

>こいつら狂竜ウイルスが本体なの? ウイルスを生殖に使ってる 感染したモンスターを苗床にゴアマガラが生まれる 混沌は成体に成長妨害された幼体

14 18/10/09(火)20:08:33 No.539419667

生まれたことが積み

15 18/10/09(火)20:09:19 No.539419889

一匹しか成体になれずその他は脱皮エラーを起こして悶え苦しむという狂った生態

16 18/10/09(火)20:09:29 No.539419937

龍型の冬虫夏草

17 18/10/09(火)20:10:04 No.539420115

こんなのが何匹もいたら生体滅茶苦茶になるからいいんだ

18 18/10/09(火)20:10:11 No.539420144

カビとか真菌とかキノコに近い生き物

19 18/10/09(火)20:10:17 No.539420190

シャガルになってしまったら今度は狂竜ウィルスが他のゴアの羽化を妨害する性質に変わるんだ シャガルになるタイミングのゴアがそのウィルスに触れると羽化しきれず混沌になる

20 18/10/09(火)20:10:53 No.539420399

これくらい邪悪な生態だと乱獲しても心が痛まないから助かる

21 18/10/09(火)20:11:27 No.539420608

卵生でも胎生ですらないとかもうわけわかんねぇよ

22 18/10/09(火)20:11:55 No.539420732

千翼がシャガルマガラって言われてたのはそういう事か…

23 18/10/09(火)20:12:33 No.539420931

沢山生まれて故郷に帰れるのは一頭

24 18/10/09(火)20:13:09 No.539421085

クロスだとまつ毛のハンターさんが狩りすぎて生息域広がったみたいな話なかったっけ

25 18/10/09(火)20:13:10 No.539421090

>こいつもFで魔改造されてるんだろうか 目立った行動は無いけどシャガルの防具一つ装備するだけで状態異常無効が付くのでお世話になった 半剥けはまだ実装されてない

26 18/10/09(火)20:13:38 No.539421232

>こんなのが何匹もいたら生体滅茶苦茶になるからいいんだ ハンターさんのせいで増えそうなんですけど…通常1匹のシャガルがいっぱいいることになって…

27 18/10/09(火)20:14:24 No.539421496

クロスのハンターさんは自分を強化するためにあえて狂竜ウィルス使うアホなので

28 18/10/09(火)20:15:13 No.539421749

こいつから試作の薬作ってハンターに渡すあたり龍歴院は大概マッドだなって…

29 18/10/09(火)20:15:21 No.539421790

シャガルは一匹だけでーす! 他のゴアは脱皮できませーん!って生物としておかしくない?

30 18/10/09(火)20:15:29 No.539421825

シャガルも妨害ウィルス巻いたあとさらに繁殖してってのを数百から数千年のスパンで行ってるっぽいよな大胆な生態系なのに未発見生物だったわけだし うっかり一年そこらで終わるかもしれない厄災を永遠にしてしまった

31 18/10/09(火)20:16:04 No.539422032

>シャガルは一匹だけでーす! >他のゴアは脱皮できませーん!って生物としておかしくない? だからこそ荒らし回ってからひっそりと死ぬ生物兵器説がある

32 18/10/09(火)20:16:14 No.539422078

ほっとけば被害凄いけど収まってたんだろうね

33 18/10/09(火)20:16:34 No.539422184

>沢山生まれて故郷に帰れるのは一頭 ウイルス撒く量の調整でもあるんだろうな 余計にウイルス撒いて必要以上に生態系破壊すると次のシャガルが繁殖できなくなる

34 18/10/09(火)20:16:47 No.539422266

>シャガルは一匹だけでーす! >他のゴアは脱皮できませーん!って生物としておかしくない? でも子ども残してるのか分からない他の古龍に比べると別にいいかなって

35 18/10/09(火)20:17:08 No.539422378

こいつ生物兵器か何かでは

36 18/10/09(火)20:17:29 No.539422485

実験場のゴアはなんかムカデみたいなのに形態変化する

37 18/10/09(火)20:17:35 No.539422519

>シャガルは一匹だけでーす! >他のゴアは脱皮できませーん!って生物としておかしくない? 大元が増えると生態系根絶やしにしてしまうからじゃね ウイルスも致死性が強すぎると逆に広まらないみたいな

38 18/10/09(火)20:17:38 No.539422532

シャガルが増え過ぎたら苗床となるモンスターが全滅してしまうから成体になるのは一匹だけなのだ

39 18/10/09(火)20:17:50 No.539422578

>こいつ生物兵器か何かでは ミラオスと同じくらいには環境破壊してると思う

40 18/10/09(火)20:17:52 No.539422591

狂竜ウイルス飲んじゃダメだよ!

41 18/10/09(火)20:18:16 No.539422723

ウィルス体制を持つ生き物もいるしね

42 18/10/09(火)20:18:20 No.539422740

古竜は新大陸でエネルギー体説みたいなの出てきたから余計に生態がワケわかんないよ... 災害擬人化説とか言われたら納得してしまう

43 18/10/09(火)20:19:12 No.539422997

ゴブリンの巣にこいつの鱗粉ドバー 巣殲滅出来た!

44 18/10/09(火)20:19:12 No.539422999

>古竜は新大陸でエネルギー体説みたいなの出てきたから余計に生態がワケわかんないよ... >災害擬人化説とか言われたら納得してしまう イカちゃんだけ災害っぽくないな…

45 18/10/09(火)20:19:58 No.539423230

Xのシャガルは禁足地から出てこなかったな

46 18/10/09(火)20:20:13 No.539423311

>ゴブリンの巣にこいつの鱗粉ドバー >巣殲滅出来た! まずすこい凶暴化するじゃねぇか!

47 18/10/09(火)20:20:28 No.539423385

イカちゃんはまあ…正体不明だから古龍系じゃない?

48 18/10/09(火)20:20:31 No.539423406

セルレギオスがウィルス感染したのはハンターがシャガル狩ったせいだっけ?

49 18/10/09(火)20:21:01 No.539423540

極限状態ゴブリンって銀等級クラスじゃ手に負えなくない…?

50 18/10/09(火)20:21:09 No.539423572

>ゴブリンの巣にこいつの鱗粉ドバー >巣殲滅出来た! 死んだと思ったらバーサク状態で生き返ってくるから 逆に大変では?

51 18/10/09(火)20:21:39 No.539423703

狂竜化ゴブリン

52 18/10/09(火)20:22:23 No.539423917

こいつの何がいいってBGMがいい

53 18/10/09(火)20:22:34 No.539423964

やめなよ気軽に生態系破壊

54 18/10/09(火)20:22:39 No.539423995

>イカちゃんだけ災害っぽくないな… 一応津波みたいに港の町かっさらってるじゃん!

55 18/10/09(火)20:22:45 No.539424031

ゴブリン     VS       イビルジョー

56 18/10/09(火)20:23:15 No.539424183

ゴブリン位の低級モンスターなら耐え切れずに死にそう

57 18/10/09(火)20:23:29 No.539424262

狂竜化したら性欲は無くなってそう 男も女も同族も見境なく殺す

58 18/10/09(火)20:23:36 No.539424294

イカちゃんは一晩で村ひとつ食べちゃうから災害よりおぞましいなにかだ

59 18/10/09(火)20:23:57 No.539424401

風圧無効化無効風圧持ってたのってこいつだっけ

60 18/10/09(火)20:24:01 No.539424419

ドスランポスが生き残れるんだからゴブリンの巣のボスなら耐えそう

61 18/10/09(火)20:24:35 No.539424589

わりと邪悪の塊みたいな生態してるよねこいつ

62 18/10/09(火)20:24:41 No.539424626

>イカちゃんは一晩で村ひとつ食べちゃうから災害よりおぞましいなにかだ 古龍ってだいたいそんな規模じゃない?

63 18/10/09(火)20:25:14 No.539424776

本編前にも同じことあったけど本編の頃には生態系回復してたのを考えると シャガルが来てウイルス撒いて生態系破壊して次のシャガルが育つまでに生態系回復 っていう天空山の生態をハンターさんというか人間が邪魔しちゃったのよね まあそんなこと知る由も無かったからしょうがないんだけども

64 18/10/09(火)20:25:16 No.539424787

>風圧無効化無効風圧持ってたのってこいつだっけ 龍風圧はクシャルじゃね

65 18/10/09(火)20:25:35 No.539424863

国滅ぼしたボレアスと島沈めたラギアクルス並みに邪悪

66 18/10/09(火)20:25:47 No.539424914

感染したヤツに触れたザコが次々と死ぬ

67 18/10/09(火)20:25:58 No.539424968

そういえばイカちゃんに集落消されて復讐のために依頼したなんてケースが有ったな…

68 18/10/09(火)20:26:24 No.539425100

克服した極限ゴブリンにより通常ゴブリンは洞窟から追い出された

69 18/10/09(火)20:26:33 No.539425142

>セルレギオスがウィルス感染したのはハンターがシャガル狩ったせいだっけ? うn 極限化とかウイルスの性能がやべえことになってしまったのも ただ狩らなければ生態系は崩壊してたからどうしようもない

70 18/10/09(火)20:26:34 No.539425149

最低だなラギアクルス…

71 18/10/09(火)20:26:35 No.539425153

>国滅ぼしたボレアスと島沈めたラギアクルス並みに邪悪 明確に生態系全てを狂わせたしな というかゴア自体の移動可能距離もやたら長い

72 18/10/09(火)20:26:44 No.539425204

>ゴブリン >    VS >      イビルジョー ジョーの餌には困らなさそうだな

73 18/10/09(火)20:26:51 No.539425236

仮性マガラって死ぬゆく悲しい存在だけどかっこいいよね

74 18/10/09(火)20:27:07 No.539425318

ハンターは輪廻を破壊したからな…

75 18/10/09(火)20:27:17 No.539425365

殆どは天災の具現化だし

76 18/10/09(火)20:27:26 No.539425406

通り道に人間の集落があったとか 高すぎる知能があって人間に対して何かしらの思惑があるとかじゃなくて 積極的に捕食しにくるから恐ろしいんだイカは 他の古龍はそんなミクロな事気にしてないかもっと大規模に滅ぼす

77 18/10/09(火)20:27:46 No.539425508

迷惑度ならワールドの爆撃機もなかなか あいつ面白半分でうんこ落としてくるぞ

78 18/10/09(火)20:28:01 No.539425609

ネルギガンテに狩られたりもしてるんだろうか

79 18/10/09(火)20:28:03 No.539425619

人間も巻き込まれてほぼ全滅するだろうからやっぱ被害がどうなろうと全部狩るしかねえ…

80 18/10/09(火)20:28:11 No.539425656

イカちゃんの何が怖いって海棲っぽいのにディノもガンキンもよく食ってること

81 18/10/09(火)20:28:24 No.539425724

>ネルギガンテに狩られたりもしてるんだろうか 古竜スレイヤーだもんな一応

82 18/10/09(火)20:28:25 No.539425725

>そういえばイカちゃんに集落消されて復讐のために依頼したなんてケースが有ったな… たった1人の生き残り良いよね... XX自体珍しく敵討ち系の依頼多かったけど

83 18/10/09(火)20:28:27 No.539425735

>っていう天空山の生態をハンターさんというか人間が邪魔しちゃったのよね 昔と違ってセルレギオス拡散もやらかしてるから止めないと滅ぶ

84 18/10/09(火)20:28:39 No.539425792

>シャガルは一匹だけでーす! >他のゴアは脱皮できませーん!って生物としておかしくない? 頂点は常に一人

85 18/10/09(火)20:29:05 No.539425917

>イカちゃんの何が怖いって海棲っぽいのにディノもガンキンもよく食ってること それよりも体にまとってる骨的にとんでもないサイズのやつ食ってる 頭?の先っちょのやつ

86 18/10/09(火)20:29:06 No.539425927

それに比べてタコは草食系だな…

87 18/10/09(火)20:29:39 No.539426067

ほんとゴブリンみてえなもんだなこいつ オスだろうとメスだろうとどんな生き物だろうと苗床にするみたいだけど

88 18/10/09(火)20:29:43 No.539426085

狂竜ウイルスと呼ばれる粒子そのものがゴアマガラの幼体 宿主に寄生すると狂暴化させて最後には宿主を食い破りゴアマガラが出てくる この狂竜ウイルスには別個体から放出された粒子から生まれたゴアマガラの成長を阻害する役目を持ち 生存競争に敗れた個体はシャガルマガラになれず死ぬ

89 18/10/09(火)20:29:57 No.539426144

>それに比べてタコは草食系だな… ただの浮き島だしなほとんど…

90 18/10/09(火)20:30:12 No.539426227

ゴアとして産まれたからには一生に一度は夢見るシャガル

91 18/10/09(火)20:30:14 No.539426239

XX最強格のラギアクルスも食ってるのが恐ろしい

92 18/10/09(火)20:30:46 No.539426404

>ほんとゴブリンみてえなもんだなこいつ >オスだろうとメスだろうとどんな生き物だろうと苗床にするみたいだけど 確実に殺すからゴブリンよりたち悪い

93 18/10/09(火)20:30:52 No.539426436

セルレギオス自体元々一つの人がいない地域にしかいなかったけどシャガルのウイルスに侵されて克服した極限個体がほかの個体追い出したから本編でも多く見るようになったみたいな感じだっけか

94 18/10/09(火)20:30:53 No.539426439

>それよりも体にまとってる骨的にとんでもないサイズのやつ食ってる >頭?の先っちょのやつ あれと巨大外殻は自分の殻じゃないかな イカちゃんは一応アンモナイトモチーフなので

95 18/10/09(火)20:31:31 No.539426631

しらない アマデュラがやった

96 18/10/09(火)20:31:37 No.539426670

狩って狩られて命を奪い合う世界だからまだいいけど この世に生まれたことが消えない罪すぎる…

97 18/10/09(火)20:31:39 No.539426679

>>それよりも体にまとってる骨的にとんでもないサイズのやつ食ってる >>頭?の先っちょのやつ >あれと巨大外殻は自分の殻じゃないかな >イカちゃんは一応アンモナイトモチーフなので それにしちゃあんまりにも骨すぎない?

98 18/10/09(火)20:31:44 No.539426712

烏賊は最悪クラスだと思う 看板モンスの大半喰らってるし宇宙連想させる感じでエイリアンかと思うぐらい不気味

99 18/10/09(火)20:31:45 No.539426719

生態は判明してるがこいつぜつめつさせるの不可能だわってなるやばいやつら

100 18/10/09(火)20:31:57 No.539426775

>しらない >アマデュラがやった なんかよくわかんないやつ来たな…

101 18/10/09(火)20:32:16 No.539426862

生態系の破壊者ならジョーだろう どこにでも湧いてきてなんでも食う

102 18/10/09(火)20:32:24 No.539426902

シャガルとゴアの音楽が混ざったBGMいいよね…

103 18/10/09(火)20:32:25 No.539426911

>沢山生まれて故郷に帰れるのは一頭 故郷? 俺にとって故郷なのか?ここは???って思わないのかな

104 18/10/09(火)20:32:36 No.539426943

というかウイルスで繁殖するってどうやってするの ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの?

105 18/10/09(火)20:32:47 No.539426994

新大陸にこいつの死体流れ着いて来る展開まだかな…

106 18/10/09(火)20:32:48 No.539427000

>>沢山生まれて故郷に帰れるのは一頭 >故郷? >俺にとって故郷なのか?ここは???って思わないのかな シャケみたいなもんよ

107 18/10/09(火)20:32:59 No.539427053

ザザミギザミが背負ってる骨もでかくなってるしイカも骨パワーアップさせてるのかも

108 18/10/09(火)20:33:04 No.539427077

>新大陸にこいつの死体流れ着いて来る展開まだかな… パンデミックじゃねぇか

109 18/10/09(火)20:33:29 No.539427189

ねるねるならスレ画にも勝てるか

110 18/10/09(火)20:33:42 No.539427250

>というかウイルスで繁殖するってどうやってするの >ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの? 冬虫夏草みたいなものだと思う 死骸を食い破って幼体が出てくる

111 18/10/09(火)20:33:46 No.539427264

>ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの? 生えてくる

112 18/10/09(火)20:33:59 No.539427318

>生態系の破壊者ならジョーだろう >どこにでも湧いてきてなんでも食う ラージャンとバゼルが同格クラスだからそいつら同士で食い合ってそう

113 18/10/09(火)20:34:07 No.539427354

>というかウイルスで繁殖するってどうやってするの >ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの? ウィルスに感染すると最終的にしぬ 死体を苗床に新しいゴアが生まれる

114 18/10/09(火)20:34:08 No.539427361

>ねるねるならスレ画にも勝てるか 感染はしないだろうしな

115 18/10/09(火)20:34:12 No.539427382

>ねるねるならスレ画にも勝てるか ネルネルのパワーならこいつに勝つこと自体は出来るだろうけど食って大丈夫かな…

116 18/10/09(火)20:34:14 No.539427390

イカの他にも蟹の背負ってる奴とかは体液だとか何か塗りたくって大きいのを作ってるとかなんとか

117 18/10/09(火)20:34:16 No.539427402

けどあの烏賊 ぬが4匹いればなすすべなくやられるし…

118 18/10/09(火)20:34:22 No.539427442

>それにしちゃあんまりにも骨すぎない? アイツが出す液体は骨くっつけるから溶かして纏ってるんだろう

119 18/10/09(火)20:34:26 No.539427463

>ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの? ウイルスと呼ばれる粒子そのものがゴアマガラの卵みたいなもので 体内を食い荒らし徐々に大きくなって宿主が死ぬ頃に這い出てくる

120 18/10/09(火)20:34:28 No.539427473

もうウイルス大陸中に広がってそう

121 18/10/09(火)20:34:39 No.539427531

>セルレギオス自体元々一つの人がいない地域にしかいなかったけどシャガルのウイルスに侵されて克服した極限個体がほかの個体追い出したから本編でも多く見るようになったみたいな感じだっけか 左様 どこにでも行けちゃうレギオスもなかなかすごいけど

122 18/10/09(火)20:34:55 No.539427607

>ウイルスに感染したやつが暴れまわった末にゴアマガラになるの? 冬虫夏草みたいなもんで苗床を栄養にしてゴアマガラが育ち食い破って誕生する

123 18/10/09(火)20:35:02 No.539427635

感染した生物が死ぬとそれを苗床に幼体が生まれる つまりハンターさんも感染したまま死んでたらおそらくは苗床です

124 18/10/09(火)20:35:13 No.539427690

>生態系の破壊者ならジョーだろう >どこにでも湧いてきてなんでも食う マガラは天空山の生態系の一部みたいなもんで収まってるけど ジョーはどこからともなく現れてその地域一帯の生物を絶滅に追いやるし 被害で言えば古龍並だよね

125 18/10/09(火)20:35:18 No.539427716

感染すると視力を失いシャガルに成れた個体だけが視力を取り戻すって怖ぇぇ

126 18/10/09(火)20:35:21 No.539427720

まあウイルスなんて適度な運動でむしろ元気になるってもんよ

127 18/10/09(火)20:35:21 No.539427724

>セルレギオス自体元々一つの人がいない地域にしかいなかったけどシャガルのウイルスに侵されて克服した極限個体がほかの個体追い出したから本編でも多く見るようになったみたいな感じだっけか 狩猟許可下りないくらいのレアかつ湧きポイント固定のモンスター ウイルスのせいで滅茶苦茶になったの許可が降りた ハンターが滅茶苦茶狩った

128 18/10/09(火)20:35:27 No.539427761

同じウイルス使いな瘴気のアレよりはるかに凶悪

129 18/10/09(火)20:35:30 No.539427783

>しらない >アマデュラがやった 本当に何も設定ない奴きたな…

130 18/10/09(火)20:35:48 No.539427884

モンスターたちの生存競争関係なく空飛ぶのを楽しんでるジェット機は何なんだろう…

131 18/10/09(火)20:35:54 No.539427918

>ウィルスに感染すると最終的にしぬ ハンターはむしろ元気になってるという

132 18/10/09(火)20:36:02 No.539427955

現実のウィルスが他の細胞を使って増殖するようにモンスターの遺伝子を書き換えてゴアを生み出してるのかな

133 18/10/09(火)20:36:03 No.539427959

他の奴らと違っておばさまは完全に環境と調和してるもんな…

134 18/10/09(火)20:36:06 No.539427976

こんなえげつない生態なのに時を巡って禁則地に戻ってくる!輪廻転生!とか見栄えは良いのが腹立つ

135 18/10/09(火)20:36:20 No.539428052

>マガラは天空山の生態系の一部みたいなもんで収まってるけど >ジョーはどこからともなく現れてその地域一帯の生物を絶滅に追いやるし >被害で言えば古龍並だよね 空腹で死ぬから一つの地域だけ済むし…

136 18/10/09(火)20:36:25 No.539428076

書き込みをした人によって削除されました

137 18/10/09(火)20:36:27 No.539428094

ハンターさんが無事なのって極限状態と同じ感じなのかな

138 18/10/09(火)20:36:29 No.539428103

ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな

139 18/10/09(火)20:36:40 No.539428161

ヒトガタゴアマガラが出てくるのか

140 18/10/09(火)20:36:47 No.539428193

>モンスターたちの生存競争関係なく空飛ぶのを楽しんでるジェット機は何なんだろう… アイツ本当に一定高度に達する存在に興味持って近付くだけだからな

141 18/10/09(火)20:36:57 No.539428231

ウィルスと言うが実際は胞子のようなものでそれが生物に付着すると中からアメーバみたいな生殖細胞が誕生して 増殖しながら凶暴化させる撹乱物質を出して宿主を衰弱死させそれを引き金に分化が始まってゴアになる そんな感じなんだろうけどゼノジーヴァもこの鉱物版な感じがする今回は取り付いた先があれだったせいで変異したとか

142 18/10/09(火)20:36:57 No.539428234

>モンスターたちの生存競争関係なく空飛ぶのを楽しんでるジェット機は何なんだろう…

143 18/10/09(火)20:36:57 No.539428239

>邪悪な存在だけど天廻龍って名前と天を廻りて戻り来よ かっこいいよね…

144 18/10/09(火)20:37:02 No.539428263

他の古龍は行動概念がよくわからないけど イカは明確に食いに来るって言う目的があるから他の奴より危ない

145 18/10/09(火)20:37:04 No.539428276

邪悪な存在だけど天廻龍って名前と天を廻りて戻り来よっていうクエスト名はすごく好き

146 18/10/09(火)20:37:13 No.539428317

>>ウィルスに感染すると最終的にしぬ >ハンターはむしろ元気になってるという 攻撃し続けてたら裏返った!!!するハンターさんは本当になんなのもう…

147 18/10/09(火)20:37:15 No.539428326

ベースとして鳥類が進化元として存在するバルファルクってまだ常識的な生物だよね

148 18/10/09(火)20:37:38 No.539428423

>他の奴らと違っておばさまは完全に環境と調和してるもんな… おばさま温和だからな 1回だけお散歩出ただけで引きこもってるし

149 18/10/09(火)20:37:41 No.539428432

>ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな 交尾後にオスは食われちゃうやつだ

150 18/10/09(火)20:37:44 No.539428442

完全に設定が兵器の類

151 18/10/09(火)20:37:52 No.539428481

天を廻りて戻り来よ いいよね…神々しい

152 18/10/09(火)20:37:53 No.539428489

>アイツ本当に一定高度に達する存在に興味持って近付くだけだからな そう言われると可愛いな… いや隕石そのものだから危険極まりないけど

153 18/10/09(火)20:37:56 No.539428503

>ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな 満腹になるとおとなしくなる時期があってそのときに縁があると交尾するらしい

154 18/10/09(火)20:38:20 No.539428632

メチャクチャ神々しくてわりと王道なドラゴン姿になるのがなんか腹立つ

155 18/10/09(火)20:38:21 No.539428638

人型ゴアマガラって ブレスオブファイアⅤ的な感じする

156 18/10/09(火)20:38:28 No.539428676

おばさまは周りに瘴気がないと食事もできなさそう

157 18/10/09(火)20:38:40 No.539428736

俺以外の生物全部孕み袋って思考の生物とか危険すぎる…

158 18/10/09(火)20:38:45 No.539428757

被害度だとミラオスも中々ヤバい

159 18/10/09(火)20:38:46 No.539428769

ジョーは晩年になると凶暴化するのがたち悪い

160 18/10/09(火)20:38:49 No.539428781

成体になると目が開くのもツボ

161 18/10/09(火)20:38:51 No.539428793

>ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな たまたまお腹いっぱいのオスメスが出会うと繁殖できるらしい よくこいつ絶滅しないな

162 18/10/09(火)20:39:06 No.539428863

ダラさんはあれ一体なんなの…? 古龍なの…?それとも宇宙からきた別の何か?

163 18/10/09(火)20:39:11 No.539428890

>他の奴らと違っておばさまは完全に環境と調和してるもんな… ナナやルーツみたいに人里に降りて美少女化してるのもいるし人の感性じゃあ推し量れないよ

164 18/10/09(火)20:39:15 No.539428915

というかこいつって明確な性別すら持ってない生き物だよな

165 18/10/09(火)20:39:48 No.539429102

>>ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな >たまたまお腹いっぱいのオスメスが出会うと繁殖できるらしい >よくこいつ絶滅しないな それくらい制限かかってるからこそ他の生き物が絶滅しないと言える

166 18/10/09(火)20:39:48 No.539429104

>たまたまお腹いっぱいのオスメスが出会うと繁殖できるらしい >よくこいつ絶滅しないな まあだからこそ個体は少ないってことなんだろうけどもね…

167 18/10/09(火)20:39:59 No.539429167

廻り集いて回帰せんとか跳梁し意思を用いず悪成さばとかやたらクエスト名が格好いい

168 18/10/09(火)20:40:05 No.539429205

>ダラさんはあれ一体なんなの…? >古龍なの…?それとも宇宙からきた別の何か? わからん…

169 18/10/09(火)20:40:05 No.539429210

何よりも戦闘を優先して子育ても出来ないからクックに托卵しちゃってるガルルガも大概おかしい生態してる

170 18/10/09(火)20:40:13 No.539429243

>ダラさんはあれ一体なんなの…? >古龍なの…?それとも宇宙からきた別の何か? 空から星が降ってくるのが意味不明すぎる…

171 18/10/09(火)20:40:45 No.539429412

Wのせいで古龍だとぬはおとなしいというイメージが付いてしまった

172 18/10/09(火)20:40:50 No.539429438

>ダラさんはあれ一体なんなの…? >古龍なの…?それとも宇宙からきた別の何か? おとぎ話に出てくるでかい生き物とか実在したら面白いよね! 以上!

173 18/10/09(火)20:40:54 No.539429451

経緯は不明だけどバルファルクさんは元々鳥が酸素を取り入れる気嚢から 龍気エネルギーを吸ったり吐いたりするように進化した古龍で羽根の代わりに 付け根の筋肉でフレキシブルに様々な形状に変化する翼爪を持ったというからまだ生物的だ …龍気エネルギーって何?

174 18/10/09(火)20:41:00 No.539429491

眠れ宿痾よ目覚めは遠く

175 18/10/09(火)20:41:05 No.539429534

ミラ種以上によくわからんアルバ

176 18/10/09(火)20:41:10 No.539429554

4のクエスト名は語呂良いのが多かった気がする

177 18/10/09(火)20:41:13 No.539429576

>ジョーはあんだけ凶暴だと交尾とかもロクにできんだろと思ってしまうな まあ単為生殖できるコモドトラゴンとかいるし

178 18/10/09(火)20:41:18 No.539429607

見た目よしクエスト名よし戦闘のおもしろさよし武器防具癖あるけど使い心地よし設定邪悪の極み

179 18/10/09(火)20:41:19 No.539429610

>空から星が降ってくるのが意味不明すぎる… まあハンターさんには素材にしか見えてないけどな

180 18/10/09(火)20:41:23 No.539429626

>…龍気エネルギーって何? 分からん…

181 18/10/09(火)20:41:39 No.539429714

ダラさんは個人的にはミラ系より古い創世からの生き残りだと思う それそのものが大地みたいな

182 18/10/09(火)20:41:56 No.539429802

ダラの凶星ってダラが居るだけで起きる現象でダラがやってるわけじゃないらしいからな…

183 18/10/09(火)20:41:57 No.539429805

一応ダラさんは蒼く光輝くエネルギーってゼノと共通するような特徴あるし...

184 18/10/09(火)20:41:57 No.539429810

バゼルギウスとかジョーとかあいつらどこにでも現れるからな まじでなんなのおまえら

185 18/10/09(火)20:41:58 No.539429813

>…龍気エネルギーって何? 龍殺しの実と同じ成分だった気がする… >…龍気エネルギーって何?

186 18/10/09(火)20:42:08 No.539429851

>というかこいつって明確な性別すら持ってない生き物だよな 増殖形態から見て単為生殖というかキノコみたいな奴だし どこで遺伝的に多様化するのかわからない

187 18/10/09(火)20:42:12 No.539429872

龍属性とは! よくわからないエネルギーである!

188 18/10/09(火)20:42:13 No.539429880

>ミラ種以上によくわからんアルバ 神域から出ちゃってるけど大丈夫なの…

189 18/10/09(火)20:42:19 No.539429907

ダラは明確に死ぬって分かったからまだ生物っぽく感じるようになった 不死身なミラオスの不気味さが増したが

190 18/10/09(火)20:42:48 No.539430058

>ダラは明確に死ぬって分かったからまだ生物っぽく感じるようになった >不死身なミラオスの不気味さが増したが ミラオスはゴジラだから…

191 18/10/09(火)20:42:50 No.539430069

ミラオスは他のミラ系とどういう関係なんだろう

192 18/10/09(火)20:43:16 No.539430183

ゴアは戦闘力の変化が明確で解除自体もそう難しくなかったから楽しかった

193 18/10/09(火)20:43:18 No.539430186

>ミラ種以上によくわからんアルバ 倒しても何かの成果を得られたわけでもないしな

194 18/10/09(火)20:43:22 No.539430202

実際は繁殖地にしてる場所が環境いいので生物が勝手に集まる→数百年に1度の繁殖シーズンに全滅する→そのうち生物が集まってくるを繰り返してるだけなので我らの団の団長が興味本位で手出ししなけりゃ天空山は滅んぶけどこの先数百年はまた平和だった

195 18/10/09(火)20:44:34 No.539430544

>実際は繁殖地にしてる場所が環境いいので生物が勝手に集まる→数百年に1度の繁殖シーズンに全滅する→そのうち生物が集まってくるを繰り返してるだけなので我らの団の団長が興味本位で手出ししなけりゃ天空山は滅んぶけどこの先数百年はまた平和だった 伝承しか残ってないんだからそこら辺よく分からないから仕方ないね!

196 18/10/09(火)20:44:38 No.539430562

龍気とジョーやイカみたいに竜を食べまくったら出てくるブレスは関係あるのかな

197 18/10/09(火)20:45:03 No.539430684

居るだけで隕石降らせてデカいのがダラ 死ななくて海を沸騰させるのがミラオス 亜空間ゲートを開いてどっか行くのがルーツ そいつらより強いらしいのがアルバ

198 18/10/09(火)20:45:48 No.539430919

もう太古の生物兵器とか混じってるんじゃないか

199 18/10/09(火)20:45:58 No.539430968

成体は同時に1体しか成れないというのが邪悪過ぎる

↑Top