虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)11:07:21 No.539333290

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/09(火)11:08:01 No.539333346

進撃の巨人

2 18/10/09(火)11:08:22 No.539333381

ワンピース

3 18/10/09(火)11:08:53 No.539333433

>進撃の巨人 わりとしんだやん

4 18/10/09(火)11:08:56 No.539333436

でぇじょうぶだ

5 18/10/09(火)11:09:11 No.539333464

6 18/10/09(火)11:09:41 No.539333495

ブレンパワード

7 18/10/09(火)11:09:55 No.539333516

その点彼岸島はすげえぜ

8 18/10/09(火)11:10:23 No.539333554

ベルセルクもモブはゴミのように死ぬけどネームドはあまり死んでないよね

9 18/10/09(火)11:10:24 No.539333556

ダイ大

10 18/10/09(火)11:10:38 No.539333571

ヒロイン全員死ぬマブラヴオルタみたいなやつが好きなの?

11 18/10/09(火)11:11:56 No.539333676

>ダイ大 死ぬ死ぬ詐欺代表ヒュンケル

12 18/10/09(火)11:14:13 No.539333891

アルドノアゼロ

13 18/10/09(火)11:14:17 No.539333897

エルフェンリートって思ったほど死なないよね

14 18/10/09(火)11:14:38 No.539333927

クウガも味方レギュラーキャラは全員無事だった気がする

15 18/10/09(火)11:15:31 No.539334009

どうなれば満足なのか 私この展開嫌い!ってだけではないのか

16 18/10/09(火)11:15:36 No.539334013

アカメが斬る

17 18/10/09(火)11:15:56 No.539334055

ウォーキングデッドはどうだろう

18 18/10/09(火)11:16:20 No.539334108

アギトは木野さんと葦原さんと関わった女性と犬は全員死んだな…

19 18/10/09(火)11:16:27 No.539334118

男塾いいよね

20 18/10/09(火)11:17:00 No.539334170

>どうなれば満足なのか >私この展開嫌い!ってだけではないのか

21 18/10/09(火)11:17:01 No.539334173

>ブレンパワード 死んだのエッガだけじゃねーか!

22 18/10/09(火)11:17:10 No.539334190

メインどころ死んだから名作みたいなのも違うと思うけど シビアな世界みたいなツラして毎回ポッと出が死ぬだけじゃん…みたいなのは思わなくもない

23 18/10/09(火)11:17:42 No.539334258

最終回あたりで一気に死ぬ

24 18/10/09(火)11:17:52 No.539334272

そもそもメインが死なないことの何が悪いのか

25 18/10/09(火)11:18:21 No.539334319

この手のは死んだら死んだで文句言う

26 18/10/09(火)11:18:30 No.539334332

ガンツは仲間より主人公の方が何回か死んでる

27 18/10/09(火)11:18:56 No.539334387

主人公死ぬのいいよね

28 18/10/09(火)11:19:59 No.539334491

>そもそもメインが死なないことの何が悪いのか 緊張感はなくなるかもなあ まあ緊張感いらん作品なら何の問題もないけど

29 18/10/09(火)11:20:12 No.539334520

ガッシュとか…最終盤までキャンチョメティオウマゴンは聖域だったか

30 18/10/09(火)11:20:39 No.539334556

最近まではスレ画みたいな気持ちだったけど鉄血で雑に殺されていくレギュラーを見て考えを改めたよ

31 18/10/09(火)11:20:45 No.539334567

ジョジョ!

32 18/10/09(火)11:20:59 No.539334586

主要ってどの辺まで指すのかって気もする

33 18/10/09(火)11:21:24 No.539334630

>ジョジョ! 四部以外レギュラー死ぬだろ!?

34 18/10/09(火)11:21:41 No.539334658

緊張感なんぞのために好きなキャラが死んじゃうよりは生きていた方がいいな

35 18/10/09(火)11:21:45 No.539334664

別にメインが死なんやつに文句はないが 単に好みの問題で最後に向けて全滅するくらいのやつが好き

36 18/10/09(火)11:21:52 No.539334673

>ジョジョ! イギー…アブドゥル…終わったよ…

37 18/10/09(火)11:22:03 No.539334685

じゃあこの主人公以外全員死んだアニメデビルサバイバー2を…

38 18/10/09(火)11:22:07 No.539334691

マブラヴは雑に殺しすぎて最後のほう誰が死んでもふーんって感じだったわ

39 18/10/09(火)11:22:08 No.539334694

単行本の登場人物紹介に載ってるようなクラス

40 18/10/09(火)11:22:19 No.539334705

>イギー…アブドゥル…終わったよ… 生 存 院

41 18/10/09(火)11:22:32 No.539334733

ニンジャスレイヤーもなんだかんだでメインどころはあんま死なないな

42 18/10/09(火)11:22:33 No.539334735

事前に死ぬかどうかは決められてること多いしメインキャラが死んでるように見えてもそれはメインキャラに見せかけた餌枠でしかないんだ

43 18/10/09(火)11:23:18 No.539334796

まあ戦争ものなんかだと敵弱すぎね…?ってなることはある

44 18/10/09(火)11:23:22 No.539334806

スパスパと剣で主人公の味方モブを切りまくった後 主要キャラとの戦いでなぜか蹴りとかタックルとかばかり使ってくる的な展開は 仕方ないとはいえ若干モヤモヤする事ある

45 18/10/09(火)11:23:28 No.539334826

それまでずっといたはいたけどほぼ空気みたいな奴らにいきなり目立たれて死なれてもなって時はある グレンラガン

46 18/10/09(火)11:23:40 No.539334853

主要キャラってあんまり死なないから殺そうという理由でころころした黒田洋介 どうせころころするなら早い方が印象に残るから3話くらいにしたら?とアドバイスした黒田洋介

47 18/10/09(火)11:24:16 No.539334906

ベルセルクはいまの面子が死んだらショックだから穏やかに終わってほしい…

48 18/10/09(火)11:24:38 No.539334936

ベルセルクみたいなのは嫌じゃ… 持ち上げて落とす例としては凄いんだが

49 18/10/09(火)11:25:00 No.539334971

まあベルセルクは本当に丸くなったよね

50 18/10/09(火)11:26:05 No.539335073

でもあんまり一気に主要キャラが死んでいくと在庫一掃セールとかいわれる 言った

51 18/10/09(火)11:26:11 No.539335081

鉄血とかファフナー見てみろよ泣くぞ

52 18/10/09(火)11:26:31 No.539335111

>最近まではスレ画みたいな気持ちだったけど鉄血で雑に殺されていくレギュラーを見て考えを改めたよ 逆に鉄火団モブは結構生き残ってると考えるとあのエンドもまあいいかなって気がしてきた

53 18/10/09(火)11:26:34 No.539335119

>でもあんまり一気に主要キャラが死んでいくと在庫一掃セールとかいわれる >グレンラガン

54 18/10/09(火)11:26:41 No.539335128

誰が生きるか死ぬか分からない世界観や雰囲気楽しむ系かと思ったら 結局キャラメインかーってなったりするやら

55 18/10/09(火)11:26:53 No.539335146

死ねばいいってものじゃないけどさじ加減ってもんだ

56 18/10/09(火)11:27:03 No.539335162

鉄血とファフナー並べんなや

57 18/10/09(火)11:27:24 No.539335196

関わりあいもほとんどないし大したことしてないキャラが 死んだらすごい私達の精神的支柱みたいになってたのは何か笑った

58 18/10/09(火)11:27:27 No.539335205

死なないから主要なキャラになるのだ

59 18/10/09(火)11:27:40 No.539335224

ファフナーは続く限り誰か死ぬし

60 18/10/09(火)11:27:44 No.539335228

FF4

61 18/10/09(火)11:27:46 No.539335230

ベルセルクは丸くなったって感じる人は蝕をひきずりすぎてるだけでは

62 18/10/09(火)11:27:57 No.539335251

どんどん殺しても終盤まで生きてるやつが主要キャラになるから最後に殺さないとあんまり意味ないのよね

63 18/10/09(火)11:28:09 No.539335270

>死なないから主要なキャラになるのだ 死ぬことにより周りの人間的成長になるキャラとか 生きてたら影響大きすぎる…で殺されるとか

64 18/10/09(火)11:28:35 No.539335317

昔のアニメで突然キャラが死んだのも リアリティとかじゃなく声優にギャラ払えないから殺したとかでな

65 18/10/09(火)11:28:48 No.539335337

シビアな世界というよりは単に雑にバタバタ死ぬかシビアな世界って言われつつ主人公回りは何があっても死なない茶番感かどちらかを選ぶかは結構迷う

66 18/10/09(火)11:28:52 No.539335345

>アルドノアゼロ さすがに軍人さん達を無能にしすぎじゃねぇかな…って首かしげながら観てた

67 18/10/09(火)11:29:06 No.539335371

>死ねばいいってものじゃないけどさじ加減ってもんだ 上でも出てるけどアカメは殺しさえすればいいとでも思ってそうなくらい雑に退場させてた

68 18/10/09(火)11:29:08 No.539335378

雑に殺すのがだめなら丁寧に殺せばいいのでは!?

69 18/10/09(火)11:29:25 No.539335401

メインキャラが感動的に死んだ後悲しいやめていかないでーって言ってたのに その後生き返ったらなんだ肩透かしだなヌルいつまんねって言うゴミが俺

70 18/10/09(火)11:29:29 No.539335411

鉄血は1期ラストでグレイズアインにやられた3人が そろって生きてた時にえー?ってなったくらいかな

71 18/10/09(火)11:29:34 No.539335422

>リアリティとかじゃなく声優にギャラ払えないから殺したとかでな 唐突さがリアリティ感じる

72 18/10/09(火)11:29:36 No.539335428

見る人の好みって大きいよなぁ 主要キャラでもバンバン死ぬのがいいって人もいれば 主要キャラは死なないでほしいって人もいるし 死ぬにしても死ぬ理由付けがしっかり描かれてないとダメとか

73 18/10/09(火)11:30:06 No.539335481

ベルセルクはどっちかと言うと下だと思うよ

74 18/10/09(火)11:30:06 No.539335485

死に場所見失って生きたまま醜態晒すような真似はやめてほしいと思うキャラはたまーにいる

75 18/10/09(火)11:30:17 No.539335508

主要キャラが死ぬ...キン肉マン!

76 18/10/09(火)11:30:28 No.539335537

>昔のアニメで突然キャラが死んだのも >リアリティとかじゃなく声優にギャラ払えないから殺したとかでな アニメじゃないけどオイルショックの影響で一掃てのはあったな

77 18/10/09(火)11:30:43 No.539335558

死ぬ前になんかカッコいい一言残したりするヤツきらい 自分が死んだことにも納得いかず苦悶の表情で死ぬヤツ好き

78 18/10/09(火)11:30:43 No.539335559

>ベルセルクは丸くなったって感じる人は蝕をひきずりすぎてるだけでは ガッツが何かを得た端から失っていく話だったし…

79 18/10/09(火)11:30:49 No.539335564

アメリカのドラマはギャラで揉めるせいで主要キャラがどんどん死ぬ!

80 18/10/09(火)11:30:51 No.539335568

>その後生き返ったらなんだ肩透かしだなヌルいつまんねって言うゴミが俺 その時感じた気持ちをひっくり返されてるわけだから モヤモヤする人はするんじゃないかなぁ

81 18/10/09(火)11:31:07 No.539335596

>メインキャラが感動的に死んだ後悲しいやめていかないでーって言ってたのに >その後生き返ったらなんだ肩透かしだなヌルいつまんねって言うゴミが俺 最初から死なないような展開なら茶番とか思わないけど死んだのに生き返っちゃうと茶番に感じてしまう…

82 18/10/09(火)11:31:10 No.539335599

ギャラを払えないから殺すってある意味究極のリアリティだよな

83 18/10/09(火)11:31:19 No.539335618

>上でも出てるけどアカメは殺しさえすればいいとでも思ってそうなくらい雑に退場させてた でもワンクールでサクサク死んでぺんぺん草も残らないあの終わりはけっこう好き

84 18/10/09(火)11:31:24 No.539335628

エルフェンリートは味方キャラが実は生きてました展開多すぎたな

85 18/10/09(火)11:31:27 No.539335637

>鉄血は1期ラストでグレイズアインにやられた3人が >そろって生きてた時にえー?ってなったくらいかな 結局雑に殺すならあそこで殺した方が良かった

86 18/10/09(火)11:31:27 No.539335638

死んでも簡単に蘇る作品もなぁ

87 18/10/09(火)11:31:38 No.539335652

アバン先生の復活はいまでも気に入らないけど アバカムがかっこよすぎる

88 18/10/09(火)11:31:42 No.539335659

主要キャラほとんど殺したら若先生みたいに心にひびが入ってしまうぞ…

89 18/10/09(火)11:31:53 No.539335688

どうせ殺すんならそれまでにちゃんとキャラ立ってて他のキャラとの関係性も築いてて 見てる方にも愛着があるやつを殺してくれって思う どうでもいいやつ死んでもどうリアクションしたらいいかわからんのだ

90 18/10/09(火)11:32:07 No.539335707

地獄から戻ってきたぜ

91 18/10/09(火)11:32:07 No.539335708

死亡フラグとか決めつけて死なないとヌルいとか言うのいいよねよくない

92 18/10/09(火)11:32:23 No.539335743

>>アルドノアゼロ >さすがに軍人さん達を無能にしすぎじゃねぇかな…って首かしげながら観てた 基本的に棒立ちマシンガン連射しかしないからな おじさんはトラウマでクソキャラにしたし

93 18/10/09(火)11:32:29 No.539335750

>アメリカのドラマはギャラで揉めるせいで主要キャラがどんどん死ぬ! シーズンとシーズンの間に死んでる…

94 18/10/09(火)11:32:31 No.539335756

>アメリカのドラマはギャラで揉めるせいで主要キャラがどんどん死ぬ! アメリカのそれは本当に主要キャラ殺すせいで物語が破綻してそのシーズンで打ち切りとかよくある

95 18/10/09(火)11:32:39 No.539335772

バトルロワイヤルみたいなデスゲームものは主要キャラがどう死ぬかが見せ所に思える カッコよく死ねるキャラもいれば気がついたら死んでるような扱いのキャラも… 舞台説明のために死ぬのはまだいい方だ

96 18/10/09(火)11:32:40 No.539335774

進撃のサシャとか賛否分かれそう

97 18/10/09(火)11:32:40 No.539335775

>>ブレンパワード >死んだのエッガだけじゃねーか! モブが万単位でしんでるし…

98 18/10/09(火)11:32:42 No.539335780

結果で観るとアインが鉄華団のネームド殺すと不味かったて話だよね

99 18/10/09(火)11:32:42 No.539335782

毎回ギリギリで生存するキャラ 今回もまた生きてるんだろ?思ったら死んでた…

100 18/10/09(火)11:32:49 No.539335793

ハリウッドは続編の冒頭でアッサリ主要キャラ死にすぎる…

101 18/10/09(火)11:32:55 No.539335801

>どうせ殺すんならそれまでにちゃんとキャラ立ってて他のキャラとの関係性も築いてて >見てる方にも愛着があるやつを殺してくれって思う >どうでもいいやつ死んでもどうリアクションしたらいいかわからんのだ ゲスト加入みたいに入って最後にぐえーして離脱すると なんかこううn…

102 18/10/09(火)11:32:58 No.539335816

「ねっ、斬新でしょ?」とか「ねっ、泣けるでしょ?」みたいな殺し方だと大体荒れる気がする

103 18/10/09(火)11:32:59 No.539335818

超人墓場…

104 18/10/09(火)11:33:13 No.539335846

牙狼シリーズも味方はあんま死なない印象

105 18/10/09(火)11:33:18 No.539335855

劇中で奇蹟とか覚醒なんてないんだみたいなシビアな世界を主張してないんだったら 別に主要キャラ死ななくても良いとは思うけどね

106 18/10/09(火)11:33:21 No.539335860

生き返りにもひとイベントあればいいけど 実は助かってました!は拍子抜けするかな

107 18/10/09(火)11:33:32 No.539335875

ワンピースは主要キャラ以外も死なないから対象外

108 18/10/09(火)11:33:53 No.539335913

>進撃のサシャとか賛否分かれそう お前の姪が昔の仲間撃ち殺したってちゃんと展開に生かすから安心して

109 18/10/09(火)11:33:55 No.539335924

やったぞーっ!ジルグーっ!

110 18/10/09(火)11:34:05 No.539335936

>生き返りにもひとイベントあればいいけど >そこだけ時が巻き戻ったので墓から蘇生!は拍子抜けするかな

111 18/10/09(火)11:34:20 No.539335957

>ワンピースは主要キャラ以外も死なないから対象外 ハァ…ハァ…

112 18/10/09(火)11:34:36 No.539335985

サシャは元は動くプロテイン枠だったのが思ったより長く生きただけだよ

113 18/10/09(火)11:34:42 No.539335991

困ったら崖から落として生死不明しておけばいいと思うの

114 18/10/09(火)11:34:49 No.539336002

サシャは犠牲になったのだ ライナー追い詰めの犠牲にな…

115 18/10/09(火)11:34:49 No.539336003

>ワンピースは主要キャラ以外も死なないから対象外 回想以外じゃあんまり死なないよね 敗北者とエースくらいか?

116 18/10/09(火)11:35:02 No.539336022

>ハリウッドは続編の冒頭でアッサリ主要キャラ死にすぎる… 冒頭で次々雑に殺されてほぼ新キャラに代わるトランスフォーマー

117 18/10/09(火)11:35:05 No.539336026

>アメリカのドラマはギャラで揉めるせいで主要キャラがどんどん死ぬ! 本当に死んだからドラマで追悼回作ってた…

118 18/10/09(火)11:35:13 No.539336037

>困ったら崖から落として生死不明しておけばいいと思うの そのやり方で3回再登場してホントに死ぬときに死んだと思われなかったアホを知ってる…

119 18/10/09(火)11:35:13 No.539336038

>ワンピースは主要キャラ以外も死なないから対象外 殺したくないし海賊だから投獄でOKってのは上手いよな

120 18/10/09(火)11:35:19 No.539336050

まじぽかは主役が死んだから名作 死んだ後のフォローもあるからさらに名作

121 18/10/09(火)11:35:24 No.539336064

>困ったら崖から落として生死不明しておけばいいと思うの そんなのはライダーにまかせておけ

122 18/10/09(火)11:35:32 No.539336078

チャカが死なないのはギャグだろ

123 18/10/09(火)11:35:36 No.539336086

クリマイのギデオンの扱いは流石にあんまりすぎた

124 18/10/09(火)11:35:37 No.539336089

わたしはふじみだ!

125 18/10/09(火)11:35:43 No.539336099

>アメリカのそれは本当に主要キャラ殺すせいで物語が破綻してそのシーズンで打ち切りとかよくある 本当の主要キャラは殺しちゃダメだよねやっぱ

126 18/10/09(火)11:35:59 No.539336120

アイン戦で死人出なかったのはえぇ…だったがラフタの最期はあれはあれで美味しかったと思う

127 18/10/09(火)11:36:00 No.539336121

>困ったら川に落として生死不明しておけばいいと思うの

128 18/10/09(火)11:36:07 No.539336136

>ムービーで次々雑に殺されて次回作で作画ミスで死んだキャラがガンガン出てくるトランスフォーマー

129 18/10/09(火)11:36:20 No.539336152

>>アメリカのそれは本当に主要キャラ殺すせいで物語が破綻してそのシーズンで打ち切りとかよくある >本当の主要キャラは殺しちゃダメだよねやっぱ 本当の主要キャラってなんだ…

130 18/10/09(火)11:36:29 No.539336164

su2647461.jpg

131 18/10/09(火)11:36:45 No.539336188

ロマサガ2形式で主役交代するなら なんぼ主人公殺してもいいと思う

132 18/10/09(火)11:36:47 No.539336192

主要キャラをバンバン殺したはいいが追加で投入した新キャラにいまいち人気が出ない

133 18/10/09(火)11:36:50 No.539336203

>クリマイのギデオンの扱いは流石にあんまりすぎた クリマイはまずエルの退場の仕方からしてもう

134 18/10/09(火)11:37:02 No.539336222

メインキャラ死んだと思ったら生き返るのがGE

135 18/10/09(火)11:37:09 No.539336234

>アメリカのドラマはギャラで揉めるせいで主要キャラがどんどん死ぬ! リゾーリアンドアイルズだと主要キャラの一人が現実で拳銃自殺したからギャラでもめてくれたほうがマシ…

136 18/10/09(火)11:37:20 No.539336258

死亡がほぼ確定してから長々と引っ張られるケースについてはどう思う?

137 18/10/09(火)11:37:21 No.539336261

>su2647461.jpg どのルートの話だよ!?

138 18/10/09(火)11:37:29 No.539336275

>鉄血とファフナー並べんなや なんで?

139 18/10/09(火)11:37:56 No.539336329

結局は緊張感よ 人死にに匹敵する緊張感だと ヒロインレイプ 周到な裏切り 闇堕ちとか?

140 18/10/09(火)11:37:57 No.539336334

>メインキャラ死んだと思ったら生き返るのがGE ナナちゃんと仲良くするからパイセンは埋まっててくれ

141 18/10/09(火)11:37:58 No.539336336

>本当の主要キャラってなんだ… 殺したり居なくなるとストーリー構成や目的とかがあやふやになるキャラ

142 18/10/09(火)11:38:02 No.539336344

>死亡がほぼ確定してから長々と引っ張られるケースについてはどう思う? 月影先生に比べればまだマシだと思う

143 18/10/09(火)11:38:07 No.539336352

人気あるやつは生き返らせたいだろうし生き返った後いい活躍したキャラいっぱいいるのは知ってるけど まあ個人の好みでメインキャラは一回死んだらもう生き返らせないでほしいな…

144 18/10/09(火)11:38:18 No.539336362

何故か知らんけどロボットアニメは死ぬために出てくるキャラがぶっちぎりで多い印象がある

145 18/10/09(火)11:38:32 No.539336384

了解!逆襲のロボとーちゃん!

146 18/10/09(火)11:38:39 No.539336402

頭に弾丸が貫通しても当たりどころがよかったのでギリギリセーフという超理論はどうだろうか

147 18/10/09(火)11:38:43 No.539336414

鉄血はあの手段はラフタだけにしておけばまだ良かったんだと思う…

148 18/10/09(火)11:38:46 No.539336424

>何故か知らんけどロボットアニメは死ぬために出てくるキャラがぶっちぎりで多い印象がある 機体壊さないと次の機体出せないから…

149 18/10/09(火)11:39:04 No.539336449

>クリマイはまずエルの退場の仕方からしてもう まだ死んで退場の方が美化できるだけマシだったね…

150 18/10/09(火)11:39:06 No.539336452

>何故か知らんけどロボットアニメは死ぬために出てくるキャラがぶっちぎりで多い印象がある 戦争が舞台なことが多いからじゃないかな

151 18/10/09(火)11:39:08 No.539336459

ファフナーはゴルゴだけは死なない気がする 溝口さんは最近ちょっと怪しくなってきた

152 18/10/09(火)11:39:09 No.539336461

死亡フラグ積み重ねてたように見えるのに何故か最後まで死ななかったキャラとか好きよ

153 18/10/09(火)11:39:14 No.539336474

>何故か知らんけどロボットアニメは死ぬために出てくるキャラがぶっちぎりで多い印象がある 終盤戦のパワーアップイベントの礎に必要な人材だよ

154 18/10/09(火)11:39:17 No.539336481

リンドウさんの結末はいまだに無印が一番綺麗だと思う バーストも好きだけどね

155 18/10/09(火)11:39:18 No.539336484

実際に死ぬのはメインというかサブだよね 主人公が死んだり生き返ったりする作品はおいといて

156 18/10/09(火)11:39:28 No.539336504

ヒロイン候補なのに殺しちゃって作者がめっちゃ後悔した例とかもある

157 18/10/09(火)11:39:34 No.539336514

どうでもいいキャラだから雑に殺されたが 本当にどうでもよすぎて死んでることすら忘れられてうっかり復活

158 18/10/09(火)11:40:04 No.539336559

>マブラヴは雑に殺しすぎて最後のほう誰が死んでもふーんって感じだったわ 挙げ句主人公の心を乱さないように死んだことを欺瞞する機械って それ軍としてどうなのよっていうう

159 18/10/09(火)11:40:08 No.539336566

いろいろ言われてるけどゴッドイーターでも蘇らなかった死者いるからな! なあエリック!

160 18/10/09(火)11:40:14 No.539336580

主人公が死んだ!その時ふしぎなことがおこった!

161 18/10/09(火)11:40:23 No.539336594

見てくれよこのキルヒアイス

162 18/10/09(火)11:41:06 No.539336670

主人公が死ぬのは作品最終盤ならともかくそうでない雰囲気で死なれても「ああ復活するわ…」ってなるから冷めちゃう

163 18/10/09(火)11:41:09 No.539336678

>人気あるやつは生き返らせたいだろうし生き返った後いい活躍したキャラいっぱいいるのは知ってるけど >まあ個人の好みでメインキャラは一回死んだらもう生き返らせないでほしいな… その辺を適当にやると途端に作品全体が陳腐化して見えるんだよな もうベタかもしれないが時間遡行ものはそれを無視できるが

164 18/10/09(火)11:41:27 No.539336707

>いろいろ言われてるけどゴッドイーターでも蘇らなかった死者いるからな! >なあエリック! シビアな世界観提示して後にいろいろ残した出落ちキャラ来たな…

165 18/10/09(火)11:41:34 No.539336718

>見てくれよこのキルヒアイス 生きてたら生きてたでラインハルトに隙がなくなって困る奴!

166 18/10/09(火)11:41:56 No.539336760

>リゾーリアンドアイルズだと主要キャラの一人が現実で拳銃自殺したからギャラでもめてくれたほうがマシ… シーズン3ぐらいまで見てたけど誰だろうと思ったらフロストの人か… 超合金ゴーディアン出てきた回はなんとなく覚えてる

167 18/10/09(火)11:42:01 No.539336768

取り返しがつかないってのが大事だからね

168 18/10/09(火)11:42:10 No.539336785

>ヒロイン候補なのに殺しちゃって読者がめっちゃキレた例とかもある

169 18/10/09(火)11:42:15 No.539336794

>もうベタかもしれないが時間遡行ものはそれを無視できるが 巻き戻りました!こそ陳腐の極みな気がする…

170 18/10/09(火)11:42:39 No.539336837

死ぬか死なない程度のギリギリのラインがいいな 例えばナイフ刺されたけど心臓は回避してたから致命傷にはならなかったとか…

171 18/10/09(火)11:42:52 No.539336869

>巻き戻りました!こそ陳腐の極みな気がする… デッドプール2よかったよ

172 18/10/09(火)11:43:01 No.539336886

>巻き戻りました!こそ陳腐の極みな気がする… それだけ都合よく巻き戻ったならともかくそのキャラの死をメインテーマと絡めるならいいんじゃねぇかな

173 18/10/09(火)11:43:01 No.539336887

もうそろそろヤバイから退場回やろうぜ…って撮った矢先に死んだ捜査一課9係

174 18/10/09(火)11:43:19 No.539336920

シュタゲ まどか リゼロか うん…まぁ緊張感はあるね

175 18/10/09(火)11:43:50 No.539336970

>>もうベタかもしれないが時間遡行ものはそれを無視できるが >巻き戻りました!こそ陳腐の極みな気がする… まだ死んでない時代に戻ったり一時的に連れてきたりして出番自体はあるが 現代ではもう死んでいるという事実は変わらないって場合もあるし…

176 18/10/09(火)11:43:55 No.539336979

時間巻き戻しは大体巻き戻しに制約とか条件あるから

177 18/10/09(火)11:44:04 No.539336996

>主人公が死ぬのは作品最終盤ならともかくそうでない雰囲気で死なれても「ああ復活するわ…」ってなるから冷めちゃう GOTのジョンはあそこで死んだと思ったぞ

178 18/10/09(火)11:44:15 No.539337017

生き返る場合は何かしらの不可逆な前との差があって欲しいなあ

179 18/10/09(火)11:44:25 No.539337044

メイン俳優が亡くなったから作中でも亡くなったことにして一話丸々追悼に使ったコメディドラマがあるんですよ

180 18/10/09(火)11:44:28 No.539337053

舞-HiMEも最後に復活だけ蛇足だなってなったからゲーム版の容赦ない方が好き

181 18/10/09(火)11:44:31 No.539337062

>主人公が死ぬのは作品最終盤ならともかくそうでない雰囲気で死なれても「ああ復活するわ…」ってなるから冷めちゃう その辺やりたいことやり切って殺された忍殺3部ラストの盛り上げ方はよかったと思う

182 18/10/09(火)11:44:52 No.539337102

シュタゲはいいね 何故かヒロインの死に運命収束するのが酷いけど

183 18/10/09(火)11:44:59 No.539337120

>リンドウさんの結末はいまだに無印が一番綺麗だと思う 状況から見れば絶望的なんだけど死体は見つからなかったしあんなに強い人がそう簡単に死ぬはずねえよきっとどっかで生きてるさ…→やっぱり喰われてましたは無常感あって好き

184 18/10/09(火)11:45:04 [世界線] No.539337132

やり直しできる人の死なんて軽いから何十回でも見せるね…

185 18/10/09(火)11:45:15 No.539337154

そこそこ活躍してたキャラの目を開けたままの死体描写好きよ

186 18/10/09(火)11:45:19 No.539337163

>生き返る場合は何かしらの不可逆な前との差があって欲しいなあ 死んで生き返ると前よりパワーアップ!

187 18/10/09(火)11:45:32 No.539337183

時間巻き戻しだと映画のタイムマシン好きだったな 後半タイムマシン関係なくなってきたけど

188 18/10/09(火)11:45:33 No.539337187

>死ぬか死なない程度のギリギリのラインがいいな >例えばナイフ刺されたけど心臓は回避してたから致命傷にはならなかったとか… それはそれで都合良いと叩かれそうだ

189 18/10/09(火)11:45:37 No.539337192

明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか?

190 18/10/09(火)11:45:50 No.539337214

書き込みをした人によって削除されました

191 18/10/09(火)11:45:55 No.539337222

こういうの言う奴って9割死んだら話がどうなるかまで想像できないよね

192 18/10/09(火)11:45:56 No.539337225

セブンスドラゴンは結構いい塩梅してると思う

193 18/10/09(火)11:46:05 No.539337241

なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある メインだと特に

194 18/10/09(火)11:46:05 No.539337242

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? 別の意味で緊張感はあるとおもうよ…

195 18/10/09(火)11:46:20 No.539337272

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? つい最近もハゲの弟とかあっさり殺されたし…

196 18/10/09(火)11:46:28 No.539337286

>何故かヒロインの死に運命収束するのが酷いけど プレイヤーが次まゆりはどんな死に方するのかな と思い始める辺りでキレるオカリンは巧いことやるなと思った

197 18/10/09(火)11:46:38 No.539337308

>それはそれで都合良いと叩かれそうだ 達人だから致命傷をギリギリ回避できたとでもしておけばいい

198 18/10/09(火)11:46:39 No.539337314

緊張感と外連味よ テンプレになるともうダメだ

199 18/10/09(火)11:46:55 No.539337345

主要キャラが死ぬならやっぱり死ぬまでのそれなりのドラマがないと…

200 18/10/09(火)11:46:56 No.539337348

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? ずっとギリギリな展開のはずなんだけど なんだけど…

201 18/10/09(火)11:47:17 No.539337387

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? ネタにしかされないけど 初期組全滅させるのは正直なかなかショックだったし悲しかった 兄貴はじめ味方が敵にって展開に関してはなかなか胸に来る漫画だと思う

202 18/10/09(火)11:47:21 No.539337397

明さんは本人も結構体欠損とかして色々戻れない感あるし やっぱ仲間に関してはどんだけいいキャラしててもいつ死ぬかわからん緊張感はちゃんとあると思うよ俺は

203 18/10/09(火)11:47:22 No.539337402

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >メインだと特に 片腕欠損したらすぐに戻った第五ドールがいるらしい

204 18/10/09(火)11:47:39 No.539337445

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >メインだと特に 義手をちょうどいいかませ犬にされるジョセフ…

205 18/10/09(火)11:47:45 No.539337463

怪我より餓死の危機に追いやった方が緊張感がでるのでは…?

206 18/10/09(火)11:48:01 No.539337490

正直西山が死んだ時は結構普通にショックだった…

207 18/10/09(火)11:48:11 No.539337505

>セブンスドラゴンは結構いい塩梅してると思う 2020のこと? なんかチビキャラでグロいことやってたり違和感凄かったな

208 18/10/09(火)11:48:15 No.539337516

>怪我より餓死の危機に追いやった方が緊張感がでるのでは…? 絵面が地味

209 18/10/09(火)11:48:24 No.539337528

リゼロは徹底的に突き落とすからな 大事な人が死んだ後で自分も死ぬとか 選択肢間違えた結果見届けてから死ぬとか 知り合いのクソな部分見せつけられてからなんやかんやあって死ぬとか

210 18/10/09(火)11:48:25 No.539337531

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >メインだと特に いいですよね欠損したのにパワーアップ

211 18/10/09(火)11:48:33 No.539337542

キン肉マンにいつになったらロビン生き返るの…

212 18/10/09(火)11:48:35 No.539337548

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >明さんが片腕欠損片足引きずってる彼岸島は絶望感ありますか?

213 18/10/09(火)11:48:49 No.539337569

壊れても戻せるのにガンダムは最終回以外壊れなさすぎ

214 18/10/09(火)11:48:58 No.539337582

タイムトリップ系は取り返しがつくからこそえぐい描写増えるよね

215 18/10/09(火)11:49:04 No.539337598

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? 死ぬまでにめっちゃ長い期間取るから緊張感はほぼないな ただ本当に絶望だこれって感じる時はまれにあるね

216 18/10/09(火)11:49:07 No.539337602

戦国大合戦は凄かったね…

217 18/10/09(火)11:49:20 No.539337627

>リゼロは徹底的に突き落とすからな >大事な人が死んだ後で自分も死ぬとか >選択肢間違えた結果見届けてから死ぬとか >知り合いのクソな部分見せつけられてからなんやかんやあって死ぬとか どう間違ってこうなったって結論が出しやすくはなるからやさしみは感じる こころはしぬ

218 18/10/09(火)11:49:20 No.539337629

>やっぱ仲間に関してはどんだけいいキャラしててもいつ死ぬかわからん緊張感はちゃんとあると思うよ俺は 逆にどんな仲間が出ても死ぬんだろうと思っちゃうわ

219 18/10/09(火)11:49:22 No.539337636

>明さん以外がほぼ死んでる彼岸島は緊張感ありますか? 読んでない奴がこういうの抜かしてるだけだろ 正直、ハゲとかっちゃんが死なないか不安でしゃーないし 西山と隊長の死ほど凹んだキャラ死にはそうないわ

220 18/10/09(火)11:49:25 No.539337639

>壊れても戻せるのにガンダムは最終回以外壊れなさすぎ 最近は割と壊せるけど昔はバンクとか使えなくなるし作画大変になるから…

221 18/10/09(火)11:49:31 No.539337650

>いいですよね欠損したのにパワーアップ 鳴海とか明さんとかだな…

222 18/10/09(火)11:49:35 No.539337656

>タイムトリップ系は取り返しがつくからこそえぐい描写増えるよね 藤子・F・不二雄SF短編とかね…

223 18/10/09(火)11:50:00 No.539337686

ハンタは…例外か 幽白も結局は下な感じだったけど

224 18/10/09(火)11:50:01 No.539337691

ぶっちゃ明さん殺したければ兵糧攻めすればいいんじゃない…?

225 18/10/09(火)11:50:05 No.539337700

欠損は義手とかパワーアップパーツつくとやったー!ってなる つかない作品で包帯したままとか普通に補助器具だけだとおつらい…ってなる

226 18/10/09(火)11:50:21 No.539337734

>幽白も結局は下な感じだったけど だからこうして文庫版おまけで殺す

227 18/10/09(火)11:50:28 No.539337748

ウミガメのスープしちゃう明さんとかそんな…

228 18/10/09(火)11:50:36 No.539337769

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >メインだと特に 「」達が話してるのとはちょっと違うかもだけど この世界の片隅にがまさにそれだな

229 18/10/09(火)11:50:41 No.539337777

西山の顛末は本当に一変の救いもなくて辛い

230 18/10/09(火)11:50:52 No.539337798

>ぶっちゃ明さん殺したければ兵糧攻めすればいいんじゃない…? あったよ!食料! …今あったよ出来る味方いるのかな

231 18/10/09(火)11:50:56 No.539337807

>ぶっちゃ明さん殺したければ兵糧攻めすればいいんじゃない…? 強奪はじめたらそこらの吸血鬼じゃ止めれないし…

232 18/10/09(火)11:50:59 No.539337817

パックソだけは許さん

233 18/10/09(火)11:51:37 No.539337883

>ぶっちゃ明さん殺したければ兵糧攻めすればいいんじゃない…? あの世界は食料ドロップ式だから無駄だろ そもそもボスの雅様はそんなつまらん殺し方はしない

234 18/10/09(火)11:51:42 No.539337895

ハンタってメインキャラっぽいの死んだっけ? ああでもキルアの執事みたいな人が死んだのはちょっと悲しかった っていうか別に生きててもいいじゃんって思った

235 18/10/09(火)11:51:55 No.539337914

>なんか死ぬよりも欠損の方がもう戻らない感が強くて絶望感がある >メインだと特に ゴンさんは念能力欠損したけどどうせ戻るっしょーみたいな感じある

236 18/10/09(火)11:51:58 No.539337920

ハリポタなんかも児童書なのに 容赦なく殺すから緊張感は維持できたのかな

237 18/10/09(火)11:52:14 No.539337958

リゼロはオートセーブ機能搭載も辛いところだ

238 18/10/09(火)11:52:30 No.539337983

まあアシュラマンは勝つだろ…って矢先にお出しされる3階のバカ

239 18/10/09(火)11:52:32 No.539337984

鳴海兄ちゃんは義手どうこうより生命の水の方が恩恵大きいでしょ

240 18/10/09(火)11:52:45 No.539338007

>メインだと特に そうだね同化して治すね…

241 18/10/09(火)11:53:01 No.539338032

ビッキーの腕ちぎれってなんで治ったんだっけ

242 18/10/09(火)11:53:17 No.539338070

人が死にまくる作品で味方死んでも意外性無いし死なないもんだと思ってたら死んだって方が衝撃ある

243 18/10/09(火)11:53:18 No.539338078

カイトが死ぬより ゴンが主人公なのに壊れてく感じが緊張感あったな

244 18/10/09(火)11:53:51 No.539338143

>ビッキーの腕ちぎれってなんで治ったんだっけ 直後に闇落ちしたら生えた 本当にそれだけなんだ

245 18/10/09(火)11:54:07 No.539338172

>ビッキーの腕ちぎれってなんで治ったんだっけ ガングニールが暴走して止まったら何か生えてた

246 18/10/09(火)11:54:11 No.539338182

まほいくは本人的には満足死が多いけど遺された方は想いというか呪いを遺されることが多くて微妙にやりきれねぇ!

247 18/10/09(火)11:54:13 No.539338186

ゴンさんは格上殺す盛り上げをちゃんとやってこれからどう復活するかの描写が焦点だから問題ない

248 18/10/09(火)11:54:27 No.539338217

カイトも特に愛着も沸かないまま死んだから別にだったな

249 18/10/09(火)11:54:48 No.539338257

>人が死にまくる作品で味方死んでも意外性無いし死なないもんだと思ってたら死んだって方が衝撃ある 西山と隊長がまんまこれだったからな まあ最近のハゲの弟もだけど もしや、先生ェってキャラ死に展開めっちゃ上手いのでは……?

250 18/10/09(火)11:54:51 No.539338265

1話の時点で隻腕になるの分かってるのに仇討ちで藤木が左腕切断されるシーンが辛すぎた

251 18/10/09(火)11:55:50 No.539338380

彼岸島はやっぱいつもどおり死ぬかもしれんけどいいキャラだから死なないで欲しいみたいなのは 普通にうまいと思うよ俺は…俺はね…

252 18/10/09(火)11:56:05 No.539338403

最近のウォーキングデッドは何でお前がって人選が死んで現実感ある

253 18/10/09(火)11:56:08 No.539338407

あの時のビッキーは体がほぼ聖遺物と同化してたので望めば生やせる つまり…

254 18/10/09(火)11:56:48 No.539338475

シビアな世界観で強かれ弱かれ生き残るからこそメインとしてスポット当たるもんだしね いや1話完結の短編のパターンもあるけど

255 18/10/09(火)11:56:53 No.539338484

そもそも人が容赦なく死ぬ作品だと どうしても主要キャラからも死人くらい出るだろと勝手に思ってしまう

256 18/10/09(火)11:57:05 No.539338506

彼岸島はもう全ての面で詰んでるからなあ 言うほど終わってなかったぜなポストアポカリプス系とは 終わりのレベルが違う

257 18/10/09(火)11:57:30 No.539338551

死んだ後に他のキャラ達の反応があんまりにも薄いとなんで死んだんだろうってなったりもする ただ本編であんま活躍してないのに盛大に惜しまれててもなんなんだよってなる

258 18/10/09(火)11:58:01 No.539338623

兄貴もケンちゃんもちゅけも死んだ時はかなりビビったな やっぱ上手いな先生ェ

259 18/10/09(火)11:58:06 No.539338640

😱主人公が死ぬ 😦○○編

260 18/10/09(火)11:59:05 No.539338742

作品全体の評価はまた別としてGANTZのおっちゃんの扱いとかは好きだったよ 生き延びて欲しかった

261 18/10/09(火)11:59:17 No.539338769

ベルセルクも今の仲間とグリフィスを天秤にかけて ガッツが最終的にどっちを選ぶかでもうひと喪失あるんじゃないかな

262 18/10/09(火)12:00:16 No.539338884

ハンタは王子がちゃんと死ぬようになって 悲しいよりも安心の方がデカい まだ冨樫はギリギリで終わってなかった

263 18/10/09(火)12:00:54 No.539338969

主要な味方が死なないご都合主義と同じぐらい味方が無意味な死に方はしないってのもご都合主義的だと思う

264 18/10/09(火)12:01:50 No.539339080

じゃあ間を取ってエピローグであっさりしょうもない死に方をしてもらおう

265 18/10/09(火)12:01:51 No.539339086

そこそこ好きなキャラが適当に死んだ上に 特に誰にも惜しまれてなかったりするとおつらい

266 18/10/09(火)12:01:58 No.539339102

>1話の時点で隻腕になるの分かってるのに仇討ちで藤木が左腕切断されるシーンが辛すぎた やっぱりタメだよね

267 18/10/09(火)12:02:45 No.539339198

もし人気女性キャラがあっさり死んだらどうなる?

268 18/10/09(火)12:03:26 No.539339266

ちゅけはかなりあっさり死ぬからビビる

269 18/10/09(火)12:03:29 No.539339271

あんまりばかすか殺されても緊張感なくなるし主要キャラも薄くなるから難しいね

270 18/10/09(火)12:03:38 No.539339306

女性キャラにはせめてエロくてリョナい死に方をしてほしい

271 18/10/09(火)12:03:45 No.539339323

そういや命令者ちゃんは死にそうなフラグびんびんしてたな…

272 18/10/09(火)12:03:48 No.539339332

冨樫はこどもや赤ん坊殺すだろうか

273 18/10/09(火)12:03:51 No.539339338

>主要な味方が死なないご都合主義と同じぐらい味方が無意味な死に方はしないってのもご都合主義的だと思う 間違いなく御都合主義だけどエンタメとしてはそこはなあ

274 18/10/09(火)12:04:14 No.539339393

鋼鉄の七人はX1の残骸も併せて喪失感半端なかったわ

275 18/10/09(火)12:04:18 No.539339400

役割の終わったキャラは最後に見せ場貰って退場がいいとは思う

276 18/10/09(火)12:04:19 No.539339404

全然死なない奴が死ぬと終盤だと察するよね

277 18/10/09(火)12:04:21 No.539339408

>もし人気女性キャラがあっさり死んだらどうなる? その後の展開で考える

278 18/10/09(火)12:04:48 No.539339464

その点初期組ほぼ全滅の彼岸島ってすげーわ

279 18/10/09(火)12:04:49 No.539339468

>主要な味方が死なないご都合主義と同じぐらい味方が無意味な死に方はしないってのもご都合主義的だと思う リアルにすれば面白いってわけなじゃないしなぁ

280 18/10/09(火)12:05:02 No.539339497

人気かどうかは関係ない 自分が納得いくかどうかが大事

281 18/10/09(火)12:05:35 No.539339569

味方が無意味に死んじゃう展開は好きよ ただ本当に死そのものが他のどのキャラの行動動機にもならない 何の展開にも繋がらない死はなんなんスか?ってなる

282 18/10/09(火)12:05:48 No.539339607

GEはロミオ死んだのはまぁいいんだけど生き返るのはどうなんだ

283 18/10/09(火)12:05:52 No.539339620

彼岸島は悲しいことは悲しいんだけど地面の上でギシギシとか静かな最期をむかえるワーワーワーとかそれまでの過程を思い出してしまって何か違うんだ

284 18/10/09(火)12:05:57 No.539339627

エンタメやリアルどうこう言われたら誰も死ななくてもそれは成り立つのでは?

285 18/10/09(火)12:06:28 No.539339681

幼女殺しまくるブラック・ブレット

286 18/10/09(火)12:06:31 No.539339694

>味方が無意味に死んじゃう展開は好きよ >ただ本当に死そのものが他のどのキャラの行動動機にもならない >何の展開にも繋がらない死はなんなんスか?ってなる リアリティを追求しました

287 18/10/09(火)12:06:49 No.539339743

>彼岸島は悲しいことは悲しいんだけど地面の上でギシギシとか静かな最期をむかえるワーワーワーとかそれまでの過程を思い出してしまって何か違うんだ 兄貴と西山が死んだのは流石にキツかった ちゅけはまぁ…

288 18/10/09(火)12:06:55 No.539339760

1期で活躍したキャラを2期で殺す予定が 予想以上の人気キャラになって殺すに殺せず めちゃくちゃ悩んだ作品なら知ってる 商品展開とか考えるとね…

289 18/10/09(火)12:06:56 No.539339762

結局どうしてほしいのスレ「」は

290 18/10/09(火)12:07:03 No.539339777

彼岸島は展開は悲劇的なはずなのに絵面が面白すぎてなあ

291 18/10/09(火)12:07:08 No.539339791

ゲースロは主人公が死ぬ 何人も死ぬ

292 18/10/09(火)12:07:16 No.539339809

>味方が無意味に死んじゃう展開は好きよ >ただ本当に死そのものが他のどのキャラの行動動機にもならない >何の展開にも繋がらない死はなんなんスか?ってなる こじらせた人が大好きなリアルな展開ってやつだ

293 18/10/09(火)12:08:05 No.539339940

>味方が無意味に死んじゃう展開は好きよ >ただ本当に死そのものが他のどのキャラの行動動機にもならない >何の展開にも繋がらない死はなんなんスか?ってなる チコの死は何だったんだ

294 18/10/09(火)12:08:23 No.539339985

>彼岸島は展開は悲劇的なはずなのに絵面が面白すぎてなあ ハゲの弟が死ぬのもその直前に雅が水飲みに来て兄弟スルーとかしてたもんな

295 18/10/09(火)12:09:07 No.539340069

何で当時の自分この娘殺しちゃったんだろう…アニメスタッフさんアニオリで生存させていいですよ

296 18/10/09(火)12:09:28 No.539340126

メインキャラが死なないと言われるのが嫌だから終盤で雑に殺しまくりたまえ!

297 18/10/09(火)12:09:29 No.539340129

>ハゲの弟が死ぬのもその直前に雅が水飲みに来て兄弟スルーとかしてたもんな su2647503.jpg 途中でこういうの挟むのも

298 18/10/09(火)12:09:59 No.539340211

人気出たから生かされたけど結局その後持て余す!

299 18/10/09(火)12:10:05 No.539340225

そもそもモブ並みの頻度で主要キャラ死んだら話破綻するよね

300 18/10/09(火)12:10:14 No.539340246

メインで死ぬのはそれこそ序盤の印象的な死で一回最終決戦で一回とかでいいよ あんまり殺すと在庫一掃セールって呼ばれるし

301 18/10/09(火)12:10:20 No.539340260

在庫処分みたいに終盤基地強襲で雑に味方を殺すやつやめろ

302 18/10/09(火)12:10:24 No.539340271

生き残った双子ラスボスがなんかまた悪だくみしてるらしいガンダムX

303 18/10/09(火)12:10:45 No.539340309

最近どう見ても死んだキャラが実は生きてたってのを見ない

304 18/10/09(火)12:10:53 No.539340337

世界観を売りにするなら気軽に死なせられるけど キャラを売りにするとキャラを簡単に殺せなくなるんだよねえ ソシャゲみたいなキャラゲーの極致じゃ商売に直結するから特に難しい

305 18/10/09(火)12:11:10 No.539340385

>メインキャラが死なないと言われるのが嫌だから終盤で雑に殺しまくりたまえ! ガンダムではよくあること

306 18/10/09(火)12:11:15 No.539340398

>そもそもモブ並みの頻度で主要キャラ死んだら話破綻するよね まあ最初と中盤と終盤一回ずつくらいでいいかな… 中盤はなくてもいいや

307 18/10/09(火)12:11:31 No.539340447

>生き残った双子ラスボスがなんかまた悪だくみしてるらしいガンダムX 悪だくみどころか悪巧みしてた他の悪い奴らまとめて一掃してるぞあいつら

308 18/10/09(火)12:11:42 No.539340488

>最近どう見ても死んだキャラが実は生きてたってのを見ない クロスアンジュとか…

309 18/10/09(火)12:12:10 No.539340549

>最近どう見ても死んだキャラが実は生きてたってのを見ない 大爆発に巻き込まれたのに生きてたりしたら なんか気持ち悪いし…

310 18/10/09(火)12:12:12 No.539340552

面白かったり応援したくなるメインキャラを殺すだろ そしてなんかどうでもいいキャラを追加する これがウォーキング・デッド

311 18/10/09(火)12:12:16 No.539340565

黒さんに惚れた女は死ぬ!

312 18/10/09(火)12:12:16 No.539340566

>そもそもモブ並みの頻度で主要キャラ死んだら話破綻するよね 逆算して殺し尽くしたところで終わりを迎えるような話にしよう

313 18/10/09(火)12:12:46 No.539340635

>逆算して殺し尽くしたところで終わりを迎えるような話にしよう ぼくらのできた!

314 18/10/09(火)12:13:03 No.539340689

>ゴルゴに惚れた女は死ぬ!

315 18/10/09(火)12:13:23 No.539340744

「主要キャラのふりをした死ぬために登場したわき役」を適当に殺して人死にを求めてる荒んだ連中のご機嫌をとりつつ実際のメインキャラは保護するのがいいんじゃなかろうか これがリアルだ!これが見たかった!とか言って満足してくれることだろうし

316 18/10/09(火)12:13:24 No.539340751

ウォーキングデッドなんて今からやるシーズンで主人公が退場するんだぞ

317 18/10/09(火)12:13:30 No.539340770

>>逆算して殺し尽くしたところで終わりを迎えるような話にしよう >ぼくらのできた! ああ最初から死ぬの前提の作劇ってのもありだな

318 18/10/09(火)12:13:35 No.539340782

>大爆発に巻き込まれたのに生きてたりしたら >なんか気持ち悪いし… 気持ち悪いやつだから生きてたわ…

319 18/10/09(火)12:13:37 No.539340791

でも途中で死ぬ系キャラって結構人気出て商売に繋がったりするじゃん

320 18/10/09(火)12:14:04 No.539340851

つまりメインキャラは死ぬより辛い目に合わせればいいってことじゃん!

321 18/10/09(火)12:14:11 No.539340868

大人の都合で筋書きを変えるなら 物書きなんかやめちまえって 偉い作家の人が言ってたよ

322 18/10/09(火)12:14:19 No.539340890

一人一殺の覚悟で格上の敵たちと戦っていく作品とかなら いい感じに主要キャラ殺せるのではなかろうか

323 18/10/09(火)12:14:29 No.539340919

お前と関わった人はみんな死ぬから近づくなと言われたジャックバウアー 実際そうだからひどい

324 18/10/09(火)12:14:51 No.539340975

>大人の都合で筋書きを変えるなら >物書きなんかやめちまえって >偉い作家の人が言ってたよ でも異国で数年以上活動してたら帰りたくもなるし

325 18/10/09(火)12:15:00 No.539340993

>つまりメインキャラは死ぬより辛い目に合わせればいいってことじゃん! 上げて下げて上げて下げて上げて下げて

326 18/10/09(火)12:15:03 No.539341000

>「主要キャラのふりをした死ぬために登場したわき役」を適当に殺して人死にを求めてる荒んだ連中のご機嫌をとりつつ実際の>メインキャラは保護するのがいいんじゃなかろうか >これがリアルだ!これが見たかった!とか言って満足してくれることだろうし わりとそのカモフラキャラ陣と真のメインキャラ陣見分けついちゃって 結局スレ画の状態にならない?

327 18/10/09(火)12:15:40 No.539341096

人間が蘇るってのが気持ち悪いからな 死ぬ運命をなかったことにするのはアリだが

328 18/10/09(火)12:15:45 No.539341113

>黒さんに惚れた女は死ぬ! ていうかもともと命を狙われてたり寿命の少ない娘が黒さんに惚れてるんじゃ…

329 18/10/09(火)12:15:47 No.539341118

キャラクターはお話から逆算するものなので死ぬ死なないは結果論かなって…

330 18/10/09(火)12:16:13 No.539341200

ラノベだと1巻ごとに結構な分量を詰め込めるから死なせる前提で作りやすいと思う オリジナルアニメも尺が決まってるからやりやすそう

331 18/10/09(火)12:16:41 No.539341267

メインキャラっぽいのを殺して衝撃与えるも じっくり本当の主要キャラを育てていくゲームオブスローンズ

332 18/10/09(火)12:16:45 No.539341274

課長とかインドとか例外は居るしな

333 18/10/09(火)12:16:56 No.539341308

もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう!

334 18/10/09(火)12:17:04 No.539341324

ばったばった人が死ぬ世界観で主人公周辺だけは生き残るから特別なんだよね 英雄たるゆえんだよ

335 18/10/09(火)12:17:19 No.539341361

数話しか出番無くても煉獄さん死んだときは悲しかったし見せ方次第だよなぁ

336 18/10/09(火)12:17:31 No.539341391

>ていうかもともと命を狙われてたり寿命の少ない娘が黒さんに惚れてるんじゃ… 指折られてた子は死なないルートあったと思うけど本編があのオチじゃな

337 18/10/09(火)12:17:38 No.539341406

時間巻き戻して生き返らせた!系は絶対にその死ぬ前の記憶を取り戻さないでほしいな 生き返りはしたけど結局の所今まで行動を共にしてきたあいつとは違う存在なんだって感じであってほしい ただの趣味だけど

338 18/10/09(火)12:17:38 No.539341409

>一人一殺の覚悟で格上の敵たちと戦っていく作品とかなら >いい感じに主要キャラ殺せるのではなかろうか 甲賀忍法帳みたいなフォーマットだと緊張感出しやすいと思う

339 18/10/09(火)12:17:44 No.539341423

烈さんなんで殺したん?

340 18/10/09(火)12:17:45 No.539341426

>もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう! 仮面ライダー555かな?

341 18/10/09(火)12:18:22 No.539341528

長く続くとメインが死んだのは序盤だけだったグリムガルも死ぬ死ぬ詐欺と言われてしまってるな でも最初のメンバーが全員死んで入れ替わったらそれはそれで嫌だ

342 18/10/09(火)12:18:30 No.539341552

>もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう! OK!ウォッチメン!!

343 18/10/09(火)12:18:39 No.539341570

原作だととりあえず生き延びたはいいが特に見せ場があるわけでもなく最後までいるだけだったので アニメでは兄と共に壮絶に散ったハーン兄弟の弟

344 18/10/09(火)12:18:51 No.539341596

😭人外ヒロインの死 😭人間で復活して空気化

345 18/10/09(火)12:18:52 No.539341597

ゲストをもりもり設定で出して活躍させてエピソードの最後で殺す! これだ!

346 18/10/09(火)12:19:18 No.539341670

ベルセルクもガッツみたいな生存力の塊が側にいて仲間は生き残り方学んだりしてるんだからそうそう死なれちゃ困る… ただ栗と猿はふざけるのやめろ

347 18/10/09(火)12:19:23 No.539341683

>もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう! 死んでくれと言われたおキヌちゃん!

348 18/10/09(火)12:19:28 No.539341694

でもよぉ雑に殺したくないからって丁寧に丁寧に描写したとして 結局死ぬために主役級面してた奴って言われるんだろう?

349 18/10/09(火)12:19:32 No.539341709

>もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう! 生き返らせたら不満の声が

350 18/10/09(火)12:19:54 No.539341790

>烈さんなんで殺したん? 一人は斬らせないと読者が武蔵を怖がらないから… その結果上手くいったかというと…うん…

351 18/10/09(火)12:20:02 No.539341810

お前頼むから死んでくれってなるアマゾンズ

352 18/10/09(火)12:20:13 No.539341836

>もう最初から死んでる奴をレギュラーにしょう! 市民ケーンとか色々手はあるな

353 18/10/09(火)12:20:27 No.539341875

>でもよぉ雑に殺したくないからって丁寧に丁寧に描写したとして >結局死ぬために主役級面してた奴って言われるんだろう? 流石にそれ言われてんの見たことないなあ ちゃんと死ぬまでにキャラ立ってた奴は惜しまれてない?

354 18/10/09(火)12:20:54 No.539341952

>OK!ウォッチメン!! 色々な意味でみんなの心に残ってて回想されるからなんか死んでる気がしねぇ!

355 18/10/09(火)12:21:10 No.539342006

アマゾンズに関しては駆除班意外と死なない問題の方が…

356 18/10/09(火)12:21:32 No.539342071

>メインキャラっぽいのを殺して衝撃与えるも >じっくり本当の主要キャラを育てていくゲームオブスローンズ ゆうて最初からティリオンとジョンのダブル主人公みたいな感じじゃなかったか

357 18/10/09(火)12:21:41 No.539342100

>ばったばった人が死ぬ世界観で主人公周辺だけは生き残るから特別なんだよね >英雄たるゆえんだよ 戦争映画なんかだといいかもしれん ホント休憩の時に右側に座ったか左側に座ったかで生死が分かれる

358 18/10/09(火)12:21:57 No.539342141

クロスアンジュ

359 18/10/09(火)12:21:58 No.539342146

後先考えずにメイン級殺した結果がL死んだ後のデスノだ

360 18/10/09(火)12:22:12 No.539342182

なんだかんだ主人公周辺には才能ある奴らが集うから凡百の奴らに比べてそうそう死なないよね…

361 18/10/09(火)12:22:18 No.539342203

>ゆうて最初からティリオンとジョンのダブル主人公みたいな感じじゃなかったか ティリオンは主人公じゃねー!!

362 18/10/09(火)12:22:24 No.539342223

ヒロイック・エイジなんて名前がついていれば敵すら死なないぜ

363 18/10/09(火)12:22:30 No.539342241

アマゾンズに限らずライダーもなかなか死なないね 龍騎は除いて

364 18/10/09(火)12:23:00 No.539342339

才能ある奴らも運で死んじゃうような世界じゃないのかよって思うけどね いや安心感が売りみたいな作品ならいいけど

365 18/10/09(火)12:23:50 No.539342487

主要キャラが守られてるのはまあ良いんだけど それで俺たちは不幸だ!みたいなアピールされると萎える

366 18/10/09(火)12:23:50 No.539342490

>長く続くとメインが死んだのは序盤だけだったグリムガルも死ぬ死ぬ詐欺と言われてしまってるな >でも最初のメンバーが全員死んで入れ替わったらそれはそれで嫌だ 最近アレだけどランタが離脱って形でパーティーから消えたのはやるなと思った

367 18/10/09(火)12:24:03 No.539342530

スレ画みたいな赤ちゃんにはバンドオブブラザーズを見せよう

368 18/10/09(火)12:24:04 No.539342533

>マゾンズに限らずライダーもなかなか死なないね 結構な数の視聴者に死んだこと知られてない地獄弟

369 18/10/09(火)12:24:20 No.539342589

>なんだかんだ主人公周辺には才能ある奴らが集うから凡百の奴らに比べてそうそう死なないよね… ご都合主義の加護があるからな

370 18/10/09(火)12:24:45 No.539342666

>アマゾンズに限らずライダーもなかなか死なないね 生き返らせた方が売れるおもちゃ増えるもん

371 18/10/09(火)12:25:13 No.539342733

彼岸島は友も兄も敵となって死に 心を通わせた敵も切って捨て的な修羅の話なのになんか緊張感がないからちくしょう

372 18/10/09(火)12:25:33 No.539342803

まあ子供向け作品はヒーローが死んじゃうとね…ってのもあるしね

373 18/10/09(火)12:25:38 No.539342820

>アマゾンズに限らずライダーもなかなか死なないね >龍騎は除いて 龍騎もなんだかんだ最後の最後までメイン級四人は死なないじゃない チェイス死んじゃったのはちょっとギョッとした

374 18/10/09(火)12:25:52 No.539342876

>ベルセルクもモブはゴミのように死ぬけどネームドはあまり死んでないよね 20巻辺りまでは容赦なく死ぬイメージでビクビクしながら読んでた

↑Top