虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/09(火)10:22:47 焦点の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)10:22:47 No.539329078

焦点の合わない目とか開いたままの口とか作り物感がたまらない

1 18/10/09(火)10:41:17 No.539330841

ねぇ火球がボールのように跳ねて問川さんに当たったのってさぁ…

2 18/10/09(火)10:42:30 No.539330959

スペシャルドッグみたいだねトンカワさん♪

3 18/10/09(火)10:43:27 No.539331049

待てよ!まだ断定できる材料が少ないだろ!!

4 18/10/09(火)10:44:15 No.539331104

意外に尻尾がそれほど長くない子 首で打ち付けてたけどそこまで尻尾は使ってない

5 18/10/09(火)10:44:34 No.539331136

元通りになってるからセーフ!セーフです!

6 18/10/09(火)10:44:56 No.539331172

主要人物の中であのときPCの前にいることができたのは…

7 18/10/09(火)10:45:11 No.539331196

切ってくださいと言わんばかりの首。切断面が懐かしく感じたよ。

8 18/10/09(火)10:46:33 No.539331320

ところどころ針金のまんまじゃねーか!

9 18/10/09(火)10:47:34 No.539331418

爪細長いなと思ってたら針金とは

10 18/10/09(火)10:48:19 No.539331486

真正面から侵攻してるとこを映すシーンは蒲田くんみを感じた

11 18/10/09(火)10:48:48 No.539331521

まぁ細い針金の爪なら普通より細くてかかる力も強くなるだろうし…

12 18/10/09(火)10:49:21 No.539331577

怪獣作る!でこれデザインするアカネちゃんのセンス凄くない?

13 18/10/09(火)10:49:55 No.539331628

先端の針金丸出しはデザインに組み込む前提じゃない?

14 18/10/09(火)10:50:23 No.539331671

su2647415.png 同系統の子

15 18/10/09(火)10:50:29 No.539331681

>怪獣作る!でこれデザインするアカネちゃんのセンス凄くない? 長谷川圭一は子供が怪獣作る話大好きだからな…

16 18/10/09(火)10:50:31 No.539331685

お客様がきたって台詞からアカネちゃんか電脳世界に引きこもってる?

17 18/10/09(火)10:50:49 No.539331713

>怪獣作る!でこれデザインするアカネちゃんのセンス凄くない? 2話3話でどんどんクオリティアップしていくぞ!

18 18/10/09(火)10:51:20 No.539331760

集中的に頭狙われるけど首振り回してカウンターいいよね

19 18/10/09(火)10:51:30 No.539331780

もう完全にアカネちゃん黒幕説が前提になっててダメだった

20 18/10/09(火)10:51:54 No.539331818

>お客様がきたって台詞からアカネちゃんか電脳世界に引きこもってる? アカネちゃんだけログインログアウト自由なのかもしれない

21 18/10/09(火)10:52:12 No.539331846

>もう完全にアカネちゃん黒幕説が前提になっててダメだった まあ名前の元ネタからして

22 18/10/09(火)10:52:30 No.539331893

アカネちゃんに都合の良い世界に改編されてるコンピュータワールドなのかもね

23 18/10/09(火)10:53:27 No.539331977

でも物語がOPの歌詞通りならヒロインレースで逆転ホームランあるぞアカネちゃん

24 18/10/09(火)10:53:45 No.539332001

エレレレレって感じの形容しがたい鳴き声すき

25 18/10/09(火)10:54:41 No.539332094

ベノラの毒ってグリッドマンに対して特効持ちだった記憶があるからグリッドマンが思い出してくれbotなのはグリッドマンも記憶無くしてるのかもしれない

26 18/10/09(火)10:55:05 No.539332132

目を覚ませ僕らの世界が侵略されてるぞで始まって 君を退屈から救いにきたんだで締めてるからな

27 18/10/09(火)10:55:35 No.539332185

君のヒロインでいるために 作詞:大石昌良 作曲:大石昌良 右に倣えのモンスター 街を行くNPC 世界はいつからこんなに退屈なの? 昔あこがれてた お姫様みたいに 王子様 ここから私を救い出して 女の子はいつだって 特別でありたい生き物なの 檻の中とか問題外 あのね だから聞かせてよ 君のヒロインでいるためには 私どうしてたらいいですか? レベル上げたって 装備変えたって たぶん気づいてくれないでしょう? 君の気を惹くためのアレやコレ 考えうるありとあらゆる呪文 何百回(何千回) ページを捲ってくの 私の物語の主役でいてください これがアカネちゃんの歌詞だったり…?

28 18/10/09(火)10:57:35 No.539332387

主人公だけに見えてる雲みたいな怪獣が前作で幻覚見せる毒ガス出してグリッドマンをトラウマで苦しめてたと聞いてゾッとした

29 18/10/09(火)10:58:10 No.539332459

容姿端麗才色兼備過ぎて毎日退屈してたアカネちゃんを救い出す話なんだな

30 18/10/09(火)10:59:16 No.539332569

>怪獣作る!でこれデザインするアカネちゃんのセンス凄くない? グリッドマン世界の子供ってやたらと優秀だからな・・・

31 18/10/09(火)10:59:29 No.539332590

>主人公だけに見えてる雲みたいな怪獣が前作で幻覚見せる毒ガス出してグリッドマンをトラウマで苦しめてたと聞いてゾッとした 初めて前後編に渡ってグリッドマンを苦戦させた怪獣だったような気がする あと初めてグリッドマン怪獣の中で現実世界に存在を周知されたやつじゃなかったっけ

32 18/10/09(火)11:01:05 No.539332743

分岐世界に持ってくには最適な設定なんだな

33 18/10/09(火)11:02:26 No.539332855

>エレレレレって感じの形容しがたい鳴き声すき ギドラっぽいよね

34 18/10/09(火)11:02:51 No.539332892

アンチとかこっからさらにデザインのクオリティ跳ね上がってるよね…

35 18/10/09(火)11:03:49 No.539332980

ソフビ欲しい

36 18/10/09(火)11:04:28 No.539333038

君のヒロインでいるために 作詞:大石昌良 作曲:大石昌良 右に倣えのモンスター 街を行くNPC 世界はいつからこんなに退屈なの? 昔あこがれてた お姫様みたいに 王子様 ここから私を救い出して 女の子はいつだって 特別でありたい生き物なの 檻の中とか問題外 あのね だから聞かせてよ 君のヒロインでいるためには 私どうしてたらいいですか? レベル上げたって 装備変えたって たぶん気づいてくれないでしょう? 君の気を惹くためのアレやコレ 考えうるありとあらゆる呪文 何百回(何千回) ページを捲ってくの 私の物語の主役でいてください

37 18/10/09(火)11:05:45 No.539333142

>アンチとかこっからさらにデザインのクオリティ跳ね上がってるよね… デバダダンは3DCGって感じだけど アンチはシノビラーと関連有るんかな…

38 18/10/09(火)11:06:57 No.539333252

>主人公だけに見えてる雲みたいな怪獣が前作で幻覚見せる毒ガス出してグリッドマンをトラウマで苦しめてたと聞いてゾッとした 原作ではそるやまつでずっと人知れず戦ってたのがベノラ事件で初めてグリッドマンと敵の存在が人類に認知されたターニングポイント的な怪獣だ

39 18/10/09(火)11:07:09 No.539333280

思い出してくれ「」太… オフィシャルストアのサイトページにはラインナップされていないが私とアンチの正面図のアクリルスタンドが売られていることを…

40 18/10/09(火)11:07:23 No.539333292

ちょっとだけディノゾール思い出す

41 18/10/09(火)11:07:30 No.539333298

ベノラ戦で苦戦してからの竜帝合体いいよね…

42 18/10/09(火)11:08:37 No.539333408

>竜帝 サンダーがパワー型なのに対してキングはスピードタイプらしいな あと防毒マスクがあるからキングでベノラに対抗できたとか

43 18/10/09(火)11:08:54 No.539333434

公式に3体しか怪獣載ってないけどこれ以外出ないってわけじゃないよね?

44 18/10/09(火)11:09:05 No.539333457

アニメだとダイナドラゴン的なのは出ないんだっけ

45 18/10/09(火)11:09:11 No.539333467

データの世界で毒とは……?

46 18/10/09(火)11:09:46 No.539333507

ベノラは火炎とグリッドマンの神経破壊する毒ガスでグリッドマンとサポートメカ撤退させて現実世界にも毒をばらまいて宣戦布告と劇中で1番規模も被害もでかい事件をおこした

47 18/10/09(火)11:10:12 No.539333536

食玩が今更欲しくなってしまいました 助けて欲しいのですが

48 18/10/09(火)11:10:54 No.539333596

食玩はまだ出てねえだろうが!!

49 18/10/09(火)11:12:47 No.539333762

>データの世界で毒とは……? グリッドマンの記憶データをバグらせるウィルスとかそんな感じと考えている まぁ電脳世界で火炎だ冷凍光線だ地底怪獣だって言ってる連中なので気にしてはいけない

50 18/10/09(火)11:13:25 No.539333818

>食玩はまだ出てねえだろうが!! プレバン組はともかく11月発売のサンダーグリッドマン1式を買うんだ「」太!

51 18/10/09(火)11:13:48 No.539333850

まあ怪獣の設定決めてるのは武史だしね

52 18/10/09(火)11:14:58 No.539333962

>>食玩はまだ出てねえだろうが!! >プレバン組はともかく11月発売のサンダーグリッドマン1式を買うんだ「」太! もちろんそのつもりだぞ「」リッドマン! ソフビ怪獣も買ってきてブンドドしてやる!!

53 18/10/09(火)11:15:49 No.539334042

保険証の話無しで普通に診察受けれてる時点で裕太に都合がいいというか特別待遇臭いというか

54 18/10/09(火)11:16:03 No.539334065

1話怪獣のお約束みたいな感じで強化ver来ないかな

55 18/10/09(火)11:16:36 No.539334138

現実世界とも隣接しててリンクしてるコンピュータワールドって異世界で実体化して戦ってるだけなんだ パソコンの中で戦ってるから小さいと勘違いするがグリッドマンや怪獣は50メートルくらいあるんだ

56 18/10/09(火)11:17:15 No.539334199

プレバンでダイナドラゴン&グリッドマンシグマセットも発売されるぞ「」太!

57 18/10/09(火)11:17:23 No.539334217

>1話怪獣のお約束みたいな感じで強化ver来ないかな グリッドマン怪獣だし十中八九メカ化されて来てくれると信じてる

58 18/10/09(火)11:18:30 No.539334333

>1話怪獣のお約束みたいな感じで強化ver来ないかな 再生強化スーツ改造使い回し祭りのグリッドマン的にメカ化したスレ画やカンフーアンチとかそういうのは絶対あると思う

59 18/10/09(火)11:20:00 No.539334492

>もちろんそのつもりだぞ「」リッドマン! >ソフビ怪獣も買ってきてブンドドしてやる!! 思い出してくれ「」太…スーパーミニプラでのグリッドマンは約125mm サンダーグリッドマンでは160mmで現行のウルトラ怪獣シリーズでなければサイズが合わせにくい事を…

60 18/10/09(火)11:21:45 No.539334665

商品展開の予定無い時期にこの回でアシストウェポンを~とか決めてる監督だしメカ怪獣絶対やりたがるよね

61 18/10/09(火)11:26:11 No.539335082

>思い出してくれ「」太…スーパーミニプラでのグリッドマンは約125mm >サンダーグリッドマンでは160mmで現行のウルトラ怪獣シリーズでなければサイズが合わせにくい事を… 大丈夫だよ「」リッドマン!! 旧グリッドマンのソフビでの怪獣ならリサイクルショップでたまに手に入るしサイズも食玩に合うんだ! サンダーには旧ソフビのモンスアーガーあたりをあてがうよ!!

62 18/10/09(火)11:26:30 No.539335110

su2647447.jpg 実際にスーツあるとしたらこんな感じで人入ってるのかしら

63 18/10/09(火)11:28:11 No.539335274

でもあのソフビは造型が…

64 18/10/09(火)11:29:05 No.539335370

デザインがあまりにもフェミゴン と思ったけど見比べるとあんま似てねえなこれ…

65 18/10/09(火)11:29:43 No.539335439

架空の玩具販促意識して作ったって言ってたけどそれだと1話で赤い姿にならないとスポンサーに怒られない?って思う

66 18/10/09(火)11:29:53 No.539335455

>と思ったけど見比べるとあんま似てねえなこれ… フェミゴンとムカデンダー足して2で割ったくらいの印象

67 18/10/09(火)11:30:17 No.539335512

スレ画を見るとタケシってすごかったんだなってなる もしくはデジ様がマメに補正してたか

68 18/10/09(火)11:31:01 No.539335584

黒服連中はハイパーエージェントだろうけどPVだとグリッドマンを倒せなくなるぞ!って黒服の1人っぽいやつの台詞あるんだよね

69 18/10/09(火)11:31:47 No.539335671

>スレ画を見るとタケシってすごかったんだなってなる >もしくはデジ様がマメに補正してたか 何条何カネちゃんの造形技術やアレクシスのスキャン精度も凄いだろぉ!?

70 18/10/09(火)11:31:51 No.539335682

武史とかの原作キャラは匂わせる形で出るのか終盤出るのか…

71 18/10/09(火)11:32:30 No.539335752

グリッドマンソフビ懐かしいな 合体おもちゃ買ってもらえなくてノーマルのグリッドマンのソフビだけ持ってたけどグリッドマン怪獣とサイズが合わなくてずっとスペースゴジラとブンドドしてた

72 18/10/09(火)11:32:31 No.539335755

>架空の玩具販促意識して作ったって言ってたけどそれだと1話で赤い姿にならないとスポンサーに怒られない?って思う その代わり2話で赤くなる+アクセスター+バリアシールドだ

73 18/10/09(火)11:33:17 No.539335854

>スレ画を見るとタケシってすごかったんだなってなる >もしくはデジ様がマメに補正してたか フロッピー拾った女子大生が作ったテレボーズがあんまりすぎて大急ぎで武史の家に戻ってデザイン変更してもらってたし武史がセンスあるんだろうな

74 18/10/09(火)11:33:30 No.539335870

グリッドマンの肩のパーツが特撮みたいに揺れて凄いなと思ったけど 何度も見てるとおっぱいが不自然に揺れるのと同じような演出に見えて来た

75 18/10/09(火)11:33:54 No.539335916

>武史とかの原作キャラは匂わせる形で出るのか終盤出るのか… ジャンクの所在とか病院とかね 現時点で登場してる怪獣の中でベノラのみ明確に武史製の怪獣だしキーパーソンかも

76 18/10/09(火)11:34:15 No.539335947

>その代わり2話で赤くなる+アクセスター+バリアシールドだ アクセプターな

77 18/10/09(火)11:34:36 No.539335983

>武史とかの原作キャラは匂わせる形で出るのか終盤出るのか… ーターの時にシグマ入れてきた監督だしガッツリ絡んでこなくても別の世界でもハイパーエージェントが戦ってる的な匂わせくらいはあると思う

78 18/10/09(火)11:35:03 No.539336024

>グリッドマンの肩のパーツが特撮みたいに揺れて凄いなと思ったけど >何度も見てるとおっぱいが不自然に揺れるのと同じような演出に見えて来た 「揺れる」よりは「ズレる」にした方がいいかもしれない

79 18/10/09(火)11:35:46 No.539336100

カーンデジファーが現実に出ようとしてた理由をアニメで明かすとか言ってるし特撮版と繋がりあるんじゃないかなとは思う

80 18/10/09(火)11:39:58 No.539336548

冒頭のあの光が分かれるシーン あれがどういう意味を持つかだよね

81 18/10/09(火)11:41:09 No.539336677

>冒頭のあの光が分かれるシーン >あれがどういう意味を持つかだよね グリッドマンとアシストウェポンなのか アレクシス様の5つの怪獣軍団とやらなのか

82 18/10/09(火)11:41:37 No.539336728

あの世界が仮想世界なのか それともスマホやIOTが進んだ世界ではグリッドマンやカーンデジファー様の力が現実にも及ぶようになったのか 早く知りたい

83 18/10/09(火)11:42:05 No.539336771

>冒頭のあの光が分かれるシーン >あれがどういう意味を持つかだよね 5方向に大きい光がそれぞれ飛んで、中心に小さい光があるし グリッドマンorレクなんとか+アシストウェポンたちと裕太くんなのかな?

84 18/10/09(火)11:42:46 No.539336847

5つの軍団はさすがに1クールでやってる余裕無さそうだな

85 18/10/09(火)11:43:30 No.539336938

裕太の反応見るとどうも完全に初戦って感じではないよね やっぱりグリッドマンとして戦ってたけどなんかの影響で記憶を失って弱体化なのかな OPの誓いとか約束が意味深に見えてきた

86 18/10/09(火)11:43:35 No.539336948

アカネちゃんが武史枠のキャラなら、長谷川脚本と相まって中盤くらいから正体バレ含めてメッチャ曇らされそう

87 18/10/09(火)11:44:11 No.539337010

>それともスマホやIOTが進んだ世界ではグリッドマンやカーンデジファー様の力が現実にも及ぶようになったのか そもそも魔王の逆襲の時点で既に現実世界で戦ってる

88 18/10/09(火)11:45:14 No.539337151

醜くけおったらもっと「」レクシスからの人気出そうな予感

89 18/10/09(火)11:45:34 No.539337188

su2647476.jpg ムチムチ

90 18/10/09(火)11:46:04 No.539337237

>裕太の反応見るとどうも完全に初戦って感じではないよね >やっぱりグリッドマンとして戦ってたけどなんかの影響で記憶を失って弱体化なのかな これまでは電脳世界で戦ってて実体化しての戦闘は初だったのかもね 怪獣は以前から作ってたみたいだけど街に出現したのは市民の反応的にグールギラスが初っぽいし

91 18/10/09(火)11:46:19 No.539337269

>そもそも魔王の逆襲の時点で既に現実世界で戦ってる まあ魔王の逆襲の詳細なシナリオもほとんどの人には分からんから判断材料にするにはまだキツい

92 18/10/09(火)11:46:41 No.539337315

2話はまだか!

93 18/10/09(火)11:46:56 No.539337349

しかし長谷川だからなぁ……そのまんま武史やるとも思えないし やるならもっと曇る流れにしてきそう ここはアカネちゃんと響少年は冒頭から響少年が目覚めるまでの期間、仲間としてともに戦い響少年は君を守るよと誓い約束してた しかし敵に敗れ響少年は記憶を消されアカネちゃんは操り人形と化して利用されている! これで行こう!

94 18/10/09(火)11:47:08 No.539337367

>su2647476.jpg >ムチムチ この擬人化姿を浮かべながら本編をお楽しみ下さい って言われても1話で即斬首されてるんですが…

95 18/10/09(火)11:47:10 No.539337375

>怪獣は以前から作ってたみたいだけど街に出現したのは市民の反応的にグールギラスが初っぽいし 旧作のベノラ諸々の反応ってどうなんだっけ…

96 18/10/09(火)11:47:51 No.539337474

>って言われても1話で即斬首されてるんですが… つまりこの子が斬首されるってことだろ?

97 18/10/09(火)11:47:53 No.539337477

>これまでは電脳世界で戦ってて実体化しての戦闘は初だったのかもね >怪獣は以前から作ってたみたいだけど街に出現したのは市民の反応的にグールギラスが初っぽいし 市民の反応的に戦いが終わると記憶から消える系かもしれない

98 18/10/09(火)11:48:42 No.539337556

なーに怪獣時代の末路を適用したら大体が惨死だぞ?

99 18/10/09(火)11:50:58 No.539337813

>ここはアカネちゃんと響少年は冒頭から響少年が目覚めるまでの期間、仲間としてともに戦い響少年は君を守るよと誓い約束してた >しかし敵に敗れ響少年は記憶を消されアカネちゃんは操り人形と化して利用されている! >これで行こう! 裕太は守ると誓った少女が敵に囚われ利用されてることも忘れ 守ると誓ったことも、教室で語ったことも忘れ、約束も消えてしまったのか…

100 18/10/09(火)11:51:08 No.539337834

>市民の反応的に戦いが終わると記憶から消える系かもしれない グリッドマンに関わった人物以外の記憶が消されるのかもね 思うに裕太が今まで陰が薄い印象を抱かれがちだったのは裕太だけが記憶を失う前からグリッドマンと接点があってそのことを周囲に知られて危険に晒すのを防ぐために敢えてそんな風に振舞ってたのかも 今回は裕太以外に内海と六花が関わったから3人の記憶が消えなかったとか

101 18/10/09(火)11:51:32 No.539337877

怪獣回りは特撮で作れそうで作り辛い造形が多いな

102 18/10/09(火)11:52:04 No.539337933

グリッドマンリアルタイムで見てたけど子供のころだからまったく覚えてない… よく覚ええるな

103 18/10/09(火)11:53:27 No.539338100

>グリッドマンリアルタイムで見てたけど子供のころだからまったく覚えてない… >よく覚ええるな アマゾンプライムで絶賛配信中!

104 18/10/09(火)11:53:29 No.539338106

>グリッドマンリアルタイムで見てたけど子供のころだからまったく覚えてない… >よく覚ええるな なぜかスニーカー君だけ覚えてる…

105 18/10/09(火)11:53:43 No.539338125

>裕太は守ると誓った少女が敵に囚われ利用されてることも忘れ >守ると誓ったことも、教室で語ったことも忘れ、約束も消えてしまったのか… あの日の誓いってなんだっけ 教室でなにを語ってたっけ このままじゃ約束まで消えてしまう

106 18/10/09(火)11:53:45 No.539338132

>グリッドマンリアルタイムで見てたけど子供のころだからまったく覚えてない… primeでもう一度見直して思い出すんだ「」太・・・!

107 18/10/09(火)11:53:57 No.539338158

少しでも見直すとあああったあったわこれみたいにぐんぐん思い出す

108 18/10/09(火)11:54:00 No.539338163

一番怖いのは怪獣に殺された子に対する反応だなぁ… やっぱ元からいなかった扱いなんだろうか

109 18/10/09(火)11:54:58 No.539338274

書き込みをした人によって削除されました

110 18/10/09(火)11:55:01 No.539338282

>グリッドマンリアルタイムで見てたけど子供のころだからまったく覚えてない… 君の指名を果たすんだ「」太!

111 18/10/09(火)11:55:41 No.539338367

俺も昔見てた特撮群は 変身シーンや合体シーンしか覚えてないわ

112 18/10/09(火)11:55:52 No.539338386

オーイシマサヨシが脚本全部見て歌詞を書いったってそういう…

113 18/10/09(火)11:56:25 No.539338436

バモラの時点で大地が目撃してニュースでも目撃した人達がそれなりにいると報道 ダズルバの回で直人の周りの人間は夢の中でグリッドマンの存在を知る ベノラ回でスクリーンに映されたのを報道されて世界中が知るって流れ

114 18/10/09(火)11:57:01 No.539338500

現実世界であんなに大暴れしたのにどうやってもとに戻ったんだろう

↑Top